今はまだまだ人生を語らず

温故知古、古きを訪ねて古きを知る

ツナ日本マト メモ

2020-09-05 12:44:07 | ツナ引 TUG OF WAR
日本盤研究。 5月10日発売なので、UK、USからみると2、3週遅れなんですね。予約して購入しました。例のポスター付き15万枚っていうもの。ただし、このアルバムって18万枚弱しか売れていないので、大半がポスター付き? なはず。

大半がポスター付き? なはずですが、中古市場では全体の1/3ぐらいな気がするんですよね。不思議であります。
予約したのにポスターがついてなかった、とかそういう人もいたり、あと、6月に入ったらもうポスター付きが売ってなかった記憶もあるので、プレスマーク、帯、マトを調べながら見本盤を聴いています。

で、帯は3種類。15万枚ポスター付帯、ポスターなし帯、色が濃くて強度のあるポスターなし帯。

まずサンプル盤。もちろん帯は15万ポスター帯。マトは、個体1 1S2/1S  個体2 1S2/1S でした。実はA面1S2っていうのは、サンプル盤のみの可能性が高く、ラッカー盤丸々サンプル使用なのかもしれません。ちゃんと解説すると、1S2とは、1Sがマト、2がマザーです。スタンパーはどちらも文句なしの1。B面は個体1が 1Sでスタンパーは17、個体2は 1Sでスタンパーは2。このサンプルのA面は、音いいと思いました。

で、15万枚ポスター付き帯のレギュラーは、全て82年4月製造(PMは2-4)。3個体持っていて、マトは1S/1S2  1S/1S2  1S/1S3でした。

ポスター無し帯は3個体持ってましてPMは2-45(82年4月のマザーを5月も流用)、2-5(82年5月)です。マトは、2S/1S  1S/1S  1S/1Sでした。

そして色が濃く少し丈夫な紙質のポスター無し帯も3個体持ってました。PMは2-45、2-6(82年6月)。マトは2S/1S 2S/1S 2S/1S3。

以上から、以下を推測します。
推測1 A面の1S2はサンプル用。
推測2 PM4-5のポスター無し帯のもののB面1Sにスタンパー2があったので、ポスター付きは全て82年4月製造で1S/1S2が基本形。
推測3 バカ売れした5月でほぼほぼ初回のポスター付きはなくなり、急遽1S/1Sで追加製造するも、A 面1Sがへたったので、A面は2Sでリカカット。

1S2/1S (見本)  → 1S/1S2(ポスター付き) → 1S/1S(ポスターなし、5月製造)  → 2S/1S(ポスターなし、帯色濃い、6月以降製造) というのが基準マト4段活用(笑) と推定します。

後発盤のマト見てみたいです。しかし、1Sをそんなに使いまわした事実、そしてUK、USとも日本とは逆にあんなに沢山のラッカー盤を作った事実、一体どうなっているんでしょう。