今はまだまだ人生を語らず

温故知古、古きを訪ねて古きを知る

1991年 追憶の彼方の雨

2017-10-07 21:40:40 | japanese
1991年のザ・森高ツアーの再現ライブを観に行った。

このような再現ライブ企画は森高自身も初めてだったので、どこまで忠実に
再現するか悩んだのだろう、最終的にはサプライズなく、再現しつくした感がある。

1991年といえば、ジョージとクラプトンが来日した年。私が大学生の時で、そのころは
パソコンも携帯もなかった時代。スポーツ新聞、少年ジャンプ、固定電話の留守番電話の
時代。

終始ライブを観ながら思ったことは、同い年の森高がなんであんなに元気なんだろうという
こと。自らをパッケージ商品化しブレイクした彼女は、その時の衣装そのままで、歌い踊り
きった。そこには26年の時間を感じることが出来ないほど。

一方、自分自身はこの26年で、いろいろなものを身につけ、いろいろなものを無くし、
26年という月日を無性に感じてしまった。色褪せたっていうべきか。



26年前、雨が大好きだった。曲の雨じゃなくて本当の雨。バイトと麻雀、飲み会の連続で
体が疲れていても、昼間に雨の音を聞きながら昼寝すると元気になった。
今も雨は好きだけど、雨の日の昼寝なんてできないし、きっと昼寝をしても元気いっぱいには
ならない。

パッケージ商品となった森高千里は、26年後も色褪せていなかった。言い切れないけど、
そういっていいレベルだった。私を含め、オーディエンスの多くは色褪せてしまっていたのに。

でも、私だって色褪せても今もあのころと本質は変わってないと思う。

ずっと探していたポールのMemory Almost Fullの限定盤再発CDが帰宅後に届いていた。
新品なのにジャケットがすごく色が退色していた。色褪せた「追憶の彼方に」。
そして1991年、大学の頃の、追憶の彼方の、雨。




いつだってやっぱり心は同じかも。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。