tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

価値観や軸を掘り下げて◆職業観を身につけるステキなヒント◆

2013-06-12 23:58:15 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


こんにちは。

大学3年生向け就職セミナーが多くなってきた2013年6月です。


☆自分の将来について考えるチャンス☆


特に2015年卒業予定の学生のみなさんへ
いろいろなヒントを紹介しますね。




★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
6月もばんばん更新します
★★★☆☆☆☆★★☆☆



◆自分の価値観や軸を掘り下げてみる


今月の新刊で、比較的参考になると思う一節から。



※※※※

「やりたいこと」は、必ずしも具体的な職業や仕事の次元に落とし込まれなくてもよい。


自分が働くうえで大事にしたいこと、実現したいと思うこと、自らの「価値観」や「軸」を掘り下げておけば、いざ仕事をする際には選択肢はいくつも広がってくるはずである。


※※※※
児美川孝一郎「キャリア教育のウソ」ちくまプリマー新書 2013年6月







自らの価値観や軸を掘り下げる、ということについてもう少し具体的にみていこう。
つぎは別のキャリア関連本からいくよ。


◆職業観ということ


※※※※

価値観は、なぜ仕事をするのか、仕事を人生の中でどのように位置付けるかという職業観であり、持続的な成長意識やプロ意識などの職業意識を指す。


価値観の基礎がしっかりしていなければ、いくら動機を刺激して意欲を喚起しても、場当たり的なものになってしまう。そのため、価値観をいかに形成するかについて早くから取り組む必要があるのである。

※※※※
大久保幸夫「キャリアデザイン入門[Ⅰ]基礎力編」日経文庫2006年3月




つまり「職業観・勤労観の涵養」ということだね。


働くことの意義や目的をしっかり理解して
社会のしくみと自分とのつながりを考えていこう、というニュアンスです。




・・・・・職業観のtarebonヒント・・・・・



自分の存在が、いったい「世の中のどの部分」で役にたつのだろうか?


「自分がだれかの役に立っている」

という実感を得られるならば
誰でもきっと生きがいを感じることができる。



仕事一筋に生きていて、プロフェッショナルな人はたいてい

「自分の仕事は世の中の(誰かの)役に立っているものだ」

ということを実感している人たちが多いようです。



大学生のうちに

できるだけそういう社会人から話を聞いたり
あるいはコミュニケーションをとって刺激を受けてみよう。


職業観について、良いヒントが得られると思いますよ☆☆




2013.6.12 ~プライベートな記念日に~tarebon






★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
6月がんばりましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆


東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~


☆LINEはただいま試運転中☆


就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

32.1%インターンシップ参加率◆そんなものだし、焦らずいきましょ◆

2013-06-09 23:29:18 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


どうも。

2015年卒向けの就職サイトがオープンして
インターンシップ情報が数多く掲載されています。


興味や関心を持ってみるのも大切ですが
クールな視点も大切にしてみよう。


就活準備の基礎的なポイント
一緒に考えていきましょう~。





★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
6月もばんばん更新します
★★★☆☆☆☆★★☆☆



◆32.1%で考える。



~・~・~

公的な統計はないが、「2014年卒マイナビ大学生・広報活動開始前の活動調査」(2012年)によれば、学生のインターンシップ参加率は32.1%である。

~・~・~
児美川孝一郎「キャリア教育のウソ」ちくまプリマー新書 2013年6月





企業インターンシップに参加する学生は就職意識が高いと考えられますが
それが就職活動に絶対必要な条件なのではありません。



インターンシップはあくまで
「仕事選びを考える選択肢の一つ」なのだと知っておこう。



◆クールな思考を研ぎ澄まそう





たとえばいろいろな商品を勧められて

「この商品は、今がお買い得ですヨ」

と言われたとき


心のどこかで必ず

「相手は営業の仕事をしているので、こちらに買わせようとしているのだ」
「営業トークというものは、都合のいい話しかしてこないものだ」

というクールな受け止めをしておこう。



つまり、相手※のペースにいたずらに
巻き込まれないようにしようということだね。



※相手というのはインターンシップ募集企業であったり
その募集を紹介している就職サイトのことだよ。






※※ここで言っていることは

「相手のペースよりも、まずは自分のペース・自分の判断力をつけよう」

ということなので
インターンシップ募集企業や就職サイトが悪いという意味ではありません。



クールな視点を持ってものごとを考えてみようということです。



◆自分のペース・自分の判断力でいきましょ





・就職サイトにとっては求人情報掲載企業が最も大切な「顧客」

・その「顧客」に対する学生の反響こそ就職サイトにとって「テレビの視聴率」

・つまり学生登録「数」、学生応募「数」、インターンシップ応募倍率だ。



→この3つはまさに「大人の事情」というやつだね。




「大人の事情」に振り回されすぎると
就職サイトのペースにあおられて無目的にインターンシップ応募をしてしまいがちだ。





自分の将来を考える準備作業を優先して
それからインターンシップに参加するかどうかを考えるようにしよう。




・・・・・・・・・・

大切なのはマイペース。
自分の勤労観・職業観をしっかり固めていこう。


そのためのガイダンスやセミナー、授業は
大学のキャリアセンターやキャリア教育科目で学べるはず。


今一度、意識した学びを大切にね☆


・・・・・・・・・・






2013.6.9 ~皇太子殿下ご成婚20周年~tarebon






★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
6月がんばりましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆


東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~


☆LINEはただいま試運転中☆


就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

インターンシップの選び方◆将来へ活かせる道をね◆

2013-06-05 23:50:54 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン

こんにちは。

前期試験が始まるまでの1ヶ月。
いちばん“穏やかな時”をすごせる6月です。


キャリアセンター主催の3年生向け就職イベントも多く開催されます。
いろいろと顔を出して就活イメージをふくらませてみよう☆


ものごとのスタートということで
ちょっとした就活ヒントを書いてみるよ。



★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
6月もばんばん更新します
★★★☆☆☆☆★★☆☆


6月は就活スタートシーズン

立教大学のキャンパスで撮影



◆議員インターンシップ経験者が議員になるとき



就職サイトに掲載されているインターンシップは大半が企業主催ですが
官公庁や各種団体が主催するインターンシップもいろいろあります。


たとえば

国会議員や地方議員の事務所が主催する議員インターンシップは
政治に興味があるのならば、チャレンジするのもオススメです。


~・~・~・~


tarebonの住んでいる町の隣町で

市議会議員選挙に出馬して初当選した人は
学生時代に議員インターンシップを体験しました。



“政治家とはどういう仕事をするものなのか”

ということをインターンシップで学んだことが
今でも大いに役立っているようです。



~・・~・・~・・~



◆インターンシップ体験は就活よりも「将来」に生かしてみよう。



インターンシップを

「就活内定のために必要な体験」

とだけ考えてしまうと非常にもったいない気がします。




議員インターンシップの体験もそうですが

数年先の職業を考えるときにはじめて活きてくる体験のほうが

はるかに役にたつような気がします。




☆☆★★☆☆

少々荒っぽく聞こえるかもしれないが、最初につく仕事が何であるかはそれほど大事ではないのだ。


やりたいことが見つからないといって、立ち止まってしまうことが最も悪い選択なのである。

★☆★☆★☆
大久保幸夫「キャリアデザイン入門(1)基礎力編」日経文庫2006年初版から



何にでも興味を抱いていきましょ。


ではまたね。



2013.6.5 ~サッカーW杯出場決定おめでとう~tarebon






★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
6月がんばりましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆


東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

インターンシップはスカイツリー☆☆就活スタート3年生へ☆

2013-06-02 21:35:19 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


☆いよいよ6月☆

大学生向け就職支援企業の就活サイトで
「2015年卒業生向け」が6月1日に各社一斉オープンしました。


大学のキャリアセンターでもアドバイスしていると思いますが
就活は長い勝負。3年生のうちにしっかり準備していきましょ。


まずはインターンシップに興味を持とう。
そこからいきます。



★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
6月もばんばん更新します
★★★☆☆☆☆★★☆☆


6月は就活スタートシーズン



◆アルバイトとの違いを調べてみよう。



インターンシップとアルバイトの違いについて、各大学のキャリアセンターの説明を読んでみよう。


※※※

基本的に、アルバイトは「労働力を提供する代わりに『賃金を得る』」ことを目的としているのに対し、インターンシップは「自分の将来のキャリアプランを考えるために役立つ『就業体験を得る』ことを目的としています。
受入機関は、貴重な経験の『場』を提供するのであり、従って就業内容にも違いがあります。

※※※
早稲田大学キャリアセンター




※※※

キャリアセンターでは、インターンシップを通じて皆さんに以下の4点の事柄に関して気づいて欲しいと考えています。

1.業界・企業をしることによって、社会のしくみを理解する
2.実際に仕事を体験し、社会人に出会うことで、働くことをイメージする
3.自分の現状を知り、今できること・できないことを明確にする
4.就業体験を通じて、大学の学びの重要性を知る

インターンシップは、上記のような気づきに加えて、様々な具体的な能力を身に付けるきっかけにもなるはずです。たとえば生活において必要とされている「社会人基礎力」もその能力です。

※※※
立教大学キャリアセンター





アルバイトとインターンシップの違いを
自分の言葉で説明できるようにしておくと良いよね。



◆インターンシップは「スカイツリーから街をみる」ようなもの


「視点の違い」ということから
インターンシップの目的をイメージしてみるのもオススメです。



・・・・・・


インターンシップは「スカイツリーのてっぺんから街を見る」ようなものかもしれない。


たとえばアルバイト先がコンビニだとしよう。
アルバイトは目の前の接客や販売技術で売上げを伸ばすのが仕事だね。


もしスカイツリーのてっぺんから街を見ることができれば、そのコンビニの周辺に駅があるのか繁華街があるのか街の様子が見えてくる。


街の様子が見える場所にいれば
「コンビニ周辺の駅や繁華街や、住宅街の様子・人の流れ」
を観察することができます。


「いつ、どのような時間帯に来店が多くなるのか」
「アルバイトの人数や配置をどう変えれば売上げが伸びるか」



インターンシップを「目の前の接客や販売技術」だと思って取り組んでしまうと、ほんとうに「無給のアルバイト」になってしまうので注意だね。




インターンシップを「スカイツリーのてっぺんから街を見る」ようなものだとイメージしておくと、就業体験の学びが広がってきますし、就職活動で企業研究をするときにも理解力がアップしますよ。





☆☆★★☆☆

まず全体を大きくつかんでイメージし、そこから仕事現場を覚えるのがインターンシップの学びの秘訣デス。

有名企業というだけでインターンシップ先を選んで、結局「無給のアルバイト体験」に終わって就活にも失敗してしまった先輩たちも多いんです。学びのイメージを大切にね。

★☆★☆★☆



ではまた。



2013.6.2 ~インターンシップへ!~tarebon






★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
6月がんばりましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆


東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン