tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

2014年卒の採用日程と対策◆そろそろリアルな準備から◆まずはメンタル

2012-09-12 22:56:47 | 日記
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン

こんにちは。
☆そろそろリアルな就活準備をしなきゃね☆

ということでいきます。


★★★定期更新は★★★
9月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆★★★★


■準備は早めに!


※※※

来期の採用は全体的に少し早まりそうです。

(今期から適用された経団連の新たな倫理憲章の影響で)採用情報開示から選考までの期間が2ヶ月短くなり、研究不足で就活に突入する学生が増加。序盤は知名度の高い大企業に応募が集中、中堅や知名度の低い大企業は学生集めに苦労したからです。

※※※
読売新聞「就活ON!」2012年9月11日記事から



何事も準備は早めにしておくのが良いようです。
ということで、今から就活意識を高めていきましょ。

準備というのは意識の問題だからね。



■運気も強めに!



さて「意識の持ち方」ということで、こんな考え方はいかが?



※※※

ところで、就活を終えた先輩から、「意外とラクだった」と聞いている人もいるかもしれません。企業が最低限の人数を確保するために、仕事や企業の理解が浅い場合でも、仕方なく内定を出すケースがままあったからです。

※※※
前掲記事より


就活が厳しいといわれていても
タイミングによってはこういうビギナーズラックのような内定もあります。
こういうのも実力のひとつなんだ。



なんとかして、ビギナーズラックを自分に引き寄せられないか?
こう考えることも、実は意識を高めるための方法のひとつだと思うよ。


もう少し書いてみますね。



■運が強いと信じてみよう。



※※※

合理的な説明はできないが、たしかに世の中には運のいい人と悪い人、ツイている人とツイてない人がいることは事実のようだ。


運命の女神の恩寵によって与えられたチャンスを活かし、自分の力をフルに発揮して自分の運命を開拓してゆく人のことを、英語でThe master of his fateとよぶ。


ナポレオンは、部下の将軍たちの中から重要任務にあたる指揮官を起用するとき、幕僚がその将軍の人柄や経歴を詳しく説明しようとすると、それをさえぎって

「その男は運が強いか?」

とたずねたといわれる。

※※※
佐々淳行「危機管理のノウハウ」PHP文庫から




運を引き寄せるコツといえば、いちばん簡単なことは
「自分は強運なのだ」と信じることですね。




■就活の基礎固め~ポジティブな発想



これから本格化する就活準備、とくにエントリーシート記入では「ポジティブな発想」が運を呼ぶポイントですよ☆

「自分は強運なのだ」と発想するほうが、物事がうまくいきやすいことも事実だしね。



~・~・~

就職の性格適性検査の尺度でも「敏感性(精神的に傷つきやすい)」や「自責性(悲観的な気分になりやすい)」の尺度は低いほうが望ましいとされています。

~・~・~




強運とは信念の努力と現実の努力。2つの努力の相乗効果ですぞ。


今日はそんなところで。




★★
9月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。

☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆

東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~

★ではまたね★

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン


前田敦子でマイナビ転職~◆就活の先のこと◆志望理由の本音を押さえよう。

2012-09-09 20:57:09 | 日記
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン

こんにちは。
☆9月の定期更新です☆


今月に入って、電車の中吊り広告で目にした人も多いと思います。

(2012マイナビ転職サイトの広告)


就活生にはピンとこないようですが、9月は社会人の転職が活発になる季節です。
夏休みを挟んで、11月までの短期間で転職活動をする人が増えてきます。

【転職】をキーワードにして新卒の就活準備、志望理由について考えていこう。


~・~・~

就活準備で大切なのは
「自分の本音・本当の自分の考えを把握して納得しておく」ことだろうね。

~・~・~





★★★定期更新は★★★
9月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆★★★★


◆いつでも聞かれるその動機


就活では「なぜ当社を志望したのですか?」という志望理由に答えるのが大変です。
そして転職になると「なぜ転職するのですか?」ということが必ず質問されます。

就活本やセミナーでいろいろな解答例が紹介されていますが
これは本当にいちばん難しい質問です。


~・~・~・~

「それはなぜか?」ということを、いつでも考えておくことが就活・転職でも共通のポイントだね。
そして、こういう思考を続けることが仕事能力のヒントでもあるんだということを紹介しますね。


~・~・~・~



◆なぜか?と考え続けることで仕事能力がUPする。



※※※

あるデパートでは、店員の仕事は「売ること」という答えを出した。ところが、場所も客層も同じような別のデパートでは、「客にサービスすること」という答えを出した。答えの違いによって、売り場の仕事をどう変えるかは異なった。

しかしいずれの場合も、フロア当たり、一人当たりの売上げが急速かつ実質的に増大した。

※※※
ドラッカー/上田惇生訳「プロフェッショナルの条件」 ダイヤモンド社から




ある企業、ある仕事を志望するときに
「なぜその企業、その仕事を志望するのだろう?」
ということを

「自分自身が納得できるような答え」で徹底的に考えておこう。





答えは人によって全然ちがうと思うので
最初に
「自分自身が本音で納得できる」答えを見つけておこう。


◆本音の納得には時間をかけて



自分が本当に何をやりたいか、という「夢」や「希望」というのは
自分でもよくわからないことが多いものです。


社会人になってから、ふとしたきっかけで自分の本音や天職が何なのかを見つける人もいます。
大学時代の友人の実話から。



~・~・~・~

心理学を専攻した友人は卒業後IT関係の仕事に就職して

ある日ペットショップで偶然ダックスフントと目が合って
「どうしてもペットにしたい」
と衝動的にダックスフントを購入しました。


そのうちに、ふと
「犬の心理について研究したい」


ということで大学院に入りなおして、犬の心理の専門家になっています。



ペットショップで偶然目が合ったダックスフントの存在がなければ
友人は今もIT関係のエンジニアを続けていたと思います。

友人も「まったく不思議な出会いだった」と言ってました。



~・~・~



◆◆ある日、突然のきっかけもある◆◆


転職キーワードということで、社会人になってから見つかる「自分の本音」もあるということを紹介してみました。


社会人になってから、突然のきっかけやタイミングで仕事の選択が切り替わる(転職ということ)こともあります。そういうこともあるものだな、ということも知っておくのもいいよね。



いろんなチャンスがあるものだから、今は最初のチャンスをしっかりつかんで就活準備をしていこう。

「目先に追われすぎず、ある程度の心の余裕をもって、自分の夢や希望に近づけていこう!」



★★
9月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。

☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆

東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~

★ではまたね★

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン


危機管理の就活■次の手をさがすポーカーフェイスで乗り切ろう!■

2012-09-05 21:13:39 | 日記
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン

こんにちは。
☆9月の定期更新です☆



当初の更新予定記事を急遽変更!

帰宅して更新記事を書こうとしたらイーモバイルの通信障害でネットに接続できない状況です。
(2012年9月5日20:40現在・首都圏の状況)
すぐに復旧しそうにもないので、近所の親戚の家で臨時にPC借りて更新します。

ということで更新は手短にしますね



★★★定期更新は★★★
9月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆★★★★


~前回更新のおさらい~
※※※

~中学3年生の子から教えてもらった英語の名言~


I am not concerned that you have fallen.
I am concerned that you arise.

あなたが倒れたことはどうでもいいことです。
私はあなたがそこから立ち上がることに関心があるのです。(リンカーン)

※※※


そうそう、いつでも立ち上がることを考えていきましょ。


■トラブル対処はポーカーフェイスで対処しよう。



ちょうど今朝は京王線が始発から全線ストップして7万人ほどの通勤・通学に影響がでました。
行く予定がある場所に行けなくなった。そんなときにどうするか?


交通機関であれば、別のルートを検索して、なんとかして移動手段を考えるはず。


就活のトラブルで最初に遭遇するのが説明会やセミナー会場への遅刻でしょう。
そういうときにパニックになってもしょうがない。

別のルート、別の手段をできるだけ冷静に、いくつ考えて実行できるかが勝負だよね。
ポイントはとにかく

「あわてないこと」
そして
「ポーカーフェイス」(なんでもないふりをしてみる)




■プロ野球の監督は、あわてず動かない。




プロ野球を見ていると、負けている時のチームの監督は意外にもずっと座り続けて落ちついてます。
監督が興奮してイライラしてしまうと、選手も動揺するからなのだそうです。


視覚的な動作、表情で「ポーカーフェイス」を保つことは仕事能力・管理能力にもつながるといわれています。


就活も試合だとしたら、就活生は誰でも「プロ野球の監督」のようでありたいよね。





■あわてず、そしていつもどおりでいこう。



定期更新を明示しているので、とにかく当ブログも更新は絶やさず「ポーカーフェイス」で行きたいと思います。
いつもどおりのペースを守るということが、ピンチの打開につながると思うのでがんばっていきましょ☆



ということで。


★★
9月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。

☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~

★ではまたね★

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン


中学生から就活ヒント◆就活の内申点アップ法◆秋のエントリーシート準備っ

2012-09-02 21:19:27 | 日記
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン

こんにちは。
☆9月の新学期の定期更新です☆



夏休み明けの9月の日曜日。
親戚の中学3年生の男の子が模試を受けてきました。


見せてもらった模試の資料に「中学の2学期は調査書(内申)の得点アップが大切」ということが書いてありました。入試では中学の成績評定のなかでも3年生の成績が重視されるから、というわけです。

~・~・

アルバイトで家庭教師や塾講師をしている大学生も多いと思います。

★教え子に教えている立場は時として「教え子から教えられる立場」でもありますよ★

受験生の勉強ぶりから自分達の就活の対策を学んでいきましょ。

~・~・~



★★★定期更新は★★★
9月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆★★★★



■中学3年生の2学期の重要性から


親戚の男の子の模試の資料をちょっと参考にしよう。


※※※

志望校が合格の判断材料にする中学の成績(内申点)の学年比で「1年:2年:3年=1:1:3」の場合

・各学年の評定合計がそれぞれ30点だとすると


(30×1)+(30×1)+(30×3)=評定合計150点



もし3年で成績がアップして
・1年30点、2年30点に対し3年で40点になったとしたら

(30×1)+(30×1)+(40×3)=評定合計180点


3年での10点アップが、評定合計では30点のアップにつながる!

※※※


注1)
実際の受験指導では、科目毎にもっと具体的な根拠で得点指導してます。

ここでは
「最終学年の10点分の努力は、受験時では3倍の成果につながる」

ということを学んでみよう。



■就職を意識すれば、そこからが努力のしどころ


大学生の就活の場合でも「中学3年生の2学期」にあたる9月のこの時期から、就活準備を集中して努力する姿勢が大切なようだね。



平均的な大学生ならば、3年生の春までに活動し経験してきたことを就活のエントリーシートに落とし込んでいく作業が、いちばんの努力ポイントだからね。





ボランティアやサークル活動なんて、誰もが同じような経験、活動をしてきていると思うんだ。
だからといって今から「特殊な活動」をすることが就活の努力ということなのではないよ。


~・~・~

tarebonが推奨する「就活のリアルな努力」というのは


・自分の経験や活動をどこまで相手に「説得力をもって」伝えられるか、という思考や認識の努力


ということです。


~・~・~



■秋からの重点項目はエントリーシートだ



7月、8月は自己分析・自己理解ということでブログを書いてきましたが、9月以降は就活最大の活動ポイント「エントリーシートの作成」にむけた準備をしていきましょ。


エントリーシート対策で必要になるものは自己分析・自己理解を伝える語彙(表現力)、ハイレベルの就業意識や徹底した業界・企業研究です。




就活で「受験勉強に匹敵する勉強の努力」が必要になるのは、こういったエントリーシート作成の部分なのだからね。



◆◆中学3年生の子から教わった英語の名言◆◆



親戚の子から模試の資料を見せられて

「この英語、誰の言葉か知っている?」と言われて、tarebonは全然知らなかった><



~中学3年生の子から教えてもらった英語の名言~


I am not concerned that you have fallen.
I am concerned that you arise.

あなたが倒れたことはどうでもいいことです。
私はあなたがそこから立ち上がることに関心があるのです。(リンカーン)



★みんな就活がんばろう★





★★
9月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。

☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~

★ではまたね★

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン