海賊日記

子育てと趣味の日記

早朝に

2013年02月27日 19時32分40秒 | Weblog
朝5時半に母から電話。
いい予感はしません、出ると「脈が速くておかしい・・・救急車呼んだから行って来る;」と。死にそうな声で。

・・救急車が来るならとりあえずすぐに実家に飛んで行かなくても良さそうだ。どこの病院かは受け入れ先が決まったら救急隊員から連絡が入るだろうから・・・今日は休みのスタッフが多くて休めないので、旦那に休み取って貰って病院に行って貰い、県東部の妹に連絡、仕事が入ってないそうなので子供を送りだしたら病院に行って旦那と交代して貰うように手はず。こっちの血圧が上がったわ;;

旦那と妹から交互に母の様子の連絡が入り、脈も血圧も異常なし、特に処置も必要ないが、一応24時間心電図を付けて帰されて来た。


この頃血圧が急に高くなったから、近々病院行くって言ってたんだよね。
月曜日に買物に呼ばれて長男連れて行った時に、「一人暮らしの近所の人が倒れて大変だった話を聞いた」って言ってたから、余計にパニックになったんだな・・・。

頻脈はあたしも経験があるので分かるんですが、今度同じようになったら、慌てて救急車を呼ばすに、安静にしてしばらく収まるかどうか様子を見るように、あと連絡は必ずあたしにするように話しました。
ナースな妹は異論があって「様子見ていい場合もあるけど、そうじゃない時もあるから、その見極めの仕方を今度行った時に聞いて来てよ。安定剤出して貰うといいかも」と。
一週間後に心電図の結果を聞きにあたしも一緒に行くので、その時に聞いて来ようと思いますが。

一人暮らし、家族と暮らしてる身には分からない不安が沢山あるんだろうと思います。こんな日も一人で寝なきゃならない母を思うと気の毒なのですが。

今回のように意識がある場合はいいけど、脳梗塞とか心筋梗塞とかで動けない状態になったらどうしよう。てかなってからじゃ後悔するしかないですよね。
地域包括センターから緊急連絡が直接いく携帯のようなものを借りる手はずはしてあるようです。あと、あたしに繋がる携帯も肌身離さず持っていて欲しい。

「あんたたちを産んで置いて良かった。すぐに来てくれる人がいるって思うだけで安心出来る」そう笑っていましたが、なんだか切なかったです。

もうちょっと近くに住んでたらなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋のドアに・・・

2013年02月23日 22時59分44秒 | Weblog
あたしと娘の部屋のドアに張り紙がしてあった。



兄たちが、夜勉強してる妹をからかいに入って来るので、それを阻止しようとして貼った模様(笑)

下の小さい字、読めないと思うけど

『ギターボーイも×』

次男がギター抱えて「ライブ会場はここっすか~?」って時々入って来るので(笑)

更にその下に

『ギター侍は?』

聞いたら長男が書き足したらしく。

さっき見たら更に書き足してあって

『却下!!』

これは娘(笑)


なにやってんだか・・・


公立入試まであと10日ほど。
それなりに頑張ってます。でも、ここに来て強敵・・・花粉症が;;
薬を前から飲ませてたんですが、ここに来て量が多くなったようで痒がって大変です。今日は眼科行って目薬貰って来ました。あと甜茶も煎じて飲ませてます。

あとは気が付いた時に加湿器に水足すとか、気が向いた時に飲み物持って行ってやるとか・・・
そのくらいしかできないけど、とにかくあと少しだから悔いのないように頑張って欲しいです。


>14日にアンケートにお答えくださった青キジファンの方

励ましをありがとうございます!日記のみの更新が続いてますが、良かったらまたお越しくださいv
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良かったです

2013年02月16日 00時41分53秒 | Weblog
娘の私立、合格しましたv
受験の日も一緒に行った友達も乗せて、仕事を休んで連れて行ってきました。
まぁそれはともかく、2人の会話が面白くてね~~v
公立も同じところ受ける子で、この子のおかげで「どこでもいいや~」だった娘もやる気になってそれなりにやってこれたって思ってるんですけどね。
2人兄弟の上の子で、さすがしっかりしてる。話してるの聞いてると、末っ子で深く考えないでペラペラしゃべってる娘に対して的確な突っ込みを(笑)
真面目と適当、きっとお互いに補い合ってるんだろうと思いますが。や~~いい感じの仲間で母としても嬉しいです。

それにしても、女の子って可愛いです♪キラキラしてますね~~そりゃ男性陣頑張らなきゃチョコ貰えないよ。友達にあげたくなる気持ち分かるわ~。


もひとつ良かったのは今日やった映画。三丁目のゆーひ。
映画館、行こうと思ってて行けなかったんですよね・・・なので初めて見たんですが。
難しい事は考えず、あの街の雰囲気と、感動させてやろうって流れに乗っちゃえばいいじゃないですか。ほのぼのさせて貰いましたv

自分が生まれた頃より少し前の話ですが、似たような雰囲気が残ってましたから、懐かしいです。
うちにあったTVはまだ白黒だったので、隣の家に子供番組見に行ったりしてたし。
沢山家を建ててる時代で、コールタールの匂いがよく風に乗って流れてきてたし。
街角にはアコーデオンを弾く傷痍軍人もいました。

自分の子供たちは知らないんですよね。気の毒に思います。
ああいう活力のあった時代を知らないなんて。


昨日今日と奈良に出張に行ってた旦那、一人旅は初めてだったとかで、ご機嫌で帰って来ました。
あたしも行きたいなぁ・・・時の流れを肌で感じられるまでじーーーっくり一人で。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい~~

2013年02月12日 23時56分03秒 | Weblog
スタッフが一人辞めて、一人休職中なので当たり前ですが忙しい。思ってたよりも忙しい。
体は時間以上の動きは出来ないんですが、気持ち的に余裕がないですねぇ・・・あたしは午後休めるから弱音吐いてちゃいけないですが、同僚達が心配です。これでまた誰か体を壊したりしたら・・・;;

来月にはもう一人辞めるんですよ。一応前にココに勤めてたYちゃんを呼び寄せてあるみたいなんですが、ちょっと気の強い子なんで前評判で周りがちょっと歓迎ムードじゃなかったり・・・そんな場合じゃないんだけどね;

まーとにかく日々を必死にこなしていくしかないですよ。時間増やす事が出来ない分、頑張ろうと思います。

んで、旧相棒から誕プレvこの連休にDLに行ったのでそこで買って来るって言ってたんです。

真ん中の、どう使うのか分かんない・・飾ればいいのかな?


・・・って今オフィシャルサイト見に行ったらあった!『テーブル・イズ・ウェイティング・アクセサリー』期間限定品だって・・パーツを組み合わせてオリジナルのアクセサリーが作れるんだって。スプーンの部分にイニシャルが入ってるそうだ。あとで見てみよう。良かった、変な事聞かなくて//
彼女の誕生日には彼女はもうこの職場にいないんですがね・・・まぁどっかで会うでしょう。

DLフリークなので、年間に何度も娘連れて泊まりで行くんですよー。
あたしはDキャラクターには萌えませんが、DLは大好きです。常に行きたがってます。
今年は行けるかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいません

2013年02月11日 14時14分04秒 | Weblog
昨日の記事、長男に確認したら
れにちゃんは既に毎日ヒロインだそうです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

も/もくろ

2013年02月10日 22時12分20秒 | Weblog
スカパーで連日ライブをやってて、それを毎度撮ってるわけですが。
受験生本命まであと3週間な娘、勉強してない時は「どうもり」をやってるかライブ映像を見てるので、あたしもすっかり色々覚えてしまいました。

結構いいんですよ、これが・・・この年になるまでアイドルには男女とも全く興味がなかったあたしですが、今になって好んで聴くようになりました//

アイドルではありますが、何て言うか、すかしてない所が良いのですよ。
曲だけ聴いてた時は、ただ元気なアイドルって感じかなーって思ってたんですけど、ライブがなんとも凄くて。
踊りが半端なく激しくて、でも生でちゃんと歌えてるし、歌唱力も表現力もある子達なんだなーって思いました。
更には、路上ライブで鍛えたサービス精神。「聴いてくれる人を笑顔にする」そういう気持ちがすごく伝わってくる子たちなんですよ。

5人とも高校生で『週末ヒロイン』なわけですが、高3の子もいるので、卒業したら「毎日ヒロインじゃね?(長男談)」そうなったらどうするんでしょうね?(笑)

んで、ライブ映像には歌詞が付くので、より曲を楽しめるんですが、見ていてとてもいいなぁと思った曲があったので歌詞を拾ってみました。


飼い馴らせない欲望を恥じるのなら

リアルな素顔を見せずに よけて逃げて生きればいい


傷付いてみよう 折れちゃってみよう

強くない自分知っちゃおう

ひとりってほど ひとりじゃない

孤独にはそうそうなれない



目を閉じちゃ見えるわけがない

だから目を開けて拳を固めろ



夢は迷うものでも迷わない ブレーキなんかいらない

ココは行っとけ 今だカッ飛べ アクセル ベタ踏みで行け


マイノリティーな弱気蹴散らす 鼓動はガチタテノリ

今日しかない気持ちで 勇気を試そう


『CONTRADICTION』


踏ん切りがつかなくて迷ってる時に、勇気貰えそうな曲です。子供たちに歌詞をよく聴いて欲しい。

ちなみに聴いてて楽しいのは『ココ☆ナッツ』サビのほとんどが「コ」(笑)
「ミライボール」とか「ワニとシャンプー」「サンタさん」もいいですv
暖かい気持ちになれる「コノウタ」こういう気持ちで歌ってるんだな~って思うと笑顔になれます。

・・・結構好きだね、あたし(笑)押しメンはしおりんかなv(おい)
いらない情報かもしれないけど、紫がれにちゃん、緑がももか、黄色がしおりん、ピンクがあーりん、赤がリーダーのかなこ♪

ただね、自分おばちゃんだなーって思うのは、この子たちが精一杯歌ってるの見ると、じーんとして涙が出て来るの(笑)
都道府県を歌った歌があるんだけど、東北地方のところで「どうか諦めず 希望をその胸に」って歌うんだけど、間違いなく聴く度に目の奥が熱くなります//
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すかぱー

2013年02月03日 21時55分34秒 | Weblog
無料中ですね。
今日のゴールデンタイムにももくろがやったんですけど、我が家の子供たち大喜びでした。特に長男。
うる☆やつらもやるみたいだけど、見れる時間にやったら見たいな~。平日の昼とかやってくれたらいいのに。ムリか。

娘がさっき誕プレのお手紙をくれました。相変わらずのクオリティで笑わせて貰ったので一部披露します。遠慮するような内容でもないのでね。カッコ内はあたしの呟きです。見えるか分からないけど、封筒にはあたしの大好きなスヌーピーのシールが貼ってあります(笑)お母さんにはスヌーピーやっとけ、みたいな。




『ちょっと遅くなったけど誕生日おめでとう!残念ながらプレゼントはないけど、まぁ来年ネ♪
お母さんはもう4○歳だから、私との歳の差が○○!!(そんな計算いらない)(てか歳の差は一生変わらないけどね)まぁ老いていっても元気で健康に楽しく過してください!(素で言ってますよ。恐ろしい・・)

まだまだ迷惑一杯掛けると思うけどなるべく20歳になったら少しくらい自立しようかなぁと思っています!(なるべく、とか少しくらい、とか・・常に逃げ道確保)

高校生になったら料理の手伝いスタートするかもなんで、いろんなもの教えてね!
今年は一緒に女磨でもしますか?!(・・せめて女子力アップ、くらいに言っといてくれ;)

次の誕生日は期待しててね~♪それまで元気で!』


娘自慢のキレイで丁寧な字で、内容は小学生レベル(><)この子は国語のテストの作文とかも、非常に小学生です。本を全く読まないので、語彙もなければ気の効いた言いまわしも知らない。でもテストって聞かれたことに答えてればいいので、評価はいいんだけどね;

面白いんだけど、こんなんで高校ついて行けるのか・・・でもこの個性はずっと失わないで欲しいわ(笑)
受験の「面接ノート」ってのがあって、質問の答えを事前に考えて書いてみるってのなんだけど。
『あなたの長所と短所は?』って項目に『私の長所は明るくて元気な所です。短所は、調子に乗り過ぎると周りが見えなくなる事です』って答えてたよ・・;(泣笑)小学生男児か。

来週水曜日は私立受験です。さすがにちょっとは気が入ってるみたい。明日は親子で保護者会、その時に受験票を渡されます。
この辺は私立は、内申点がボーダー越えてればまず落ちないので・・たぶん。過去10年間で一人しか落ちてないって言ってたし。
でも公立の他は私立一校しか受けないので、やっぱり緊張します。

てか、お弁当何にしよう・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぃー

2013年02月03日 00時37分34秒 | Weblog
正月辺りから何故かうぃーふぃっとが我が家で大流行り。夜は順番待ちな勢いで、主にあたしと娘と旦那がやっております。週1ビリーとどっちが効率いいだろう・・・分かりませんが、やってて楽しいのはうぃーふぃっとの方です。実にうまく出来てますね、これ。
体重やBMIの管理もしてくれるし、単に運動するだけじゃなくて体のバランスも見てくれるし。・・褒めてくれるし(笑)いや、なんか効くんですねー褒められるって。
そんなわけで、ほぼ毎日やってます。毎日同じメニューです。
島一周のランニング・燃焼系フラフープ・ジャックナイフ・ボクシング。(持ってる人しか分からない)大体25~30分くらいかな。楽しいのですぐ経ってしまいます。
痩せるため、というより、筋肉保持の為にやってます。足腰の筋肉、大事ですよー。

さて誕プレのお披露目。



旦那がくれた花。ガーベラの事を「コスモス」って言いました。それでいいのか小学校教諭。



長男がくれた銅鏡。授業で作ったそうです。自分でデザインした型を作ってそこに銅と錫を流し込んで・・・出来たものをひたすら磨く。画像の裏側が鏡なんですが、すごいキレイです。
それにしても、このデザイン、ぽけもんみたい・・・




西の友人がくれました。次に会う時は着て行くからね!
てか着れる季節のうちに会えますように。



更に西の友人から頂きました。紅茶の葉を色々買って楽しんでみようっとv

前の記事のチューリップは北の友人から。
この花束のように明るく元気で過ごしたい、そう思います。
いまいくつか、とか考えたくないけど、誕生日は嬉しいですv


そうそう、今日うちのくりくり坊主、部活の後に「スタジオ入りv」してきました(笑)
高校入った時に、勝手にエレキ買ったんですけどね。野球がオフシーズンになって、よく練習してたんですよ。で、同じクラスの仲間とバンド組んだみたいで(笑)
坊主頭がギター背負って自転車漕いでる姿はなかなか笑えます。
初めてスタジオを経験してみて、すごく楽しかったみたいです。

・・いやー・・・君そんな、あれもこれもやって勉強いつやるんだね・・・(溜息)まぁ奴が珍しく熱心にしてることなので、余計なことは言うまい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする