海賊日記

子育てと趣味の日記

さんれんきゅー終了

2018年11月25日 23時16分14秒 | Weblog
なんだか今回は長く感じましたね。色々用事が詰まってたせいかな。やっと平日が来るーv

金曜日はオタクの友達(今となってはリアルで会える唯一)と萌え語りをしてきました。
忍たまの話も出来て楽しかった~~濃い話されても困るだろうと思うのに、止まらない。
話ながら、どんだけ好きなんだ私、って思った。


土曜日は毎週恒例、実家へ。とんぼ返りですまん。

日曜日は旦那サービスデイ。
朝から暇そうにリビングでうろついていたんで、どうでもいいところに連れて行かれる前に、とっておいた新聞広告の行楽ガイドを見て行先を提案しました。

「シルクロード・ミュージアム」





浜名梱包の会長さんの個人所有の美術品の展示だったんですが。

世の中のお金持ちってけた違いなんだなぁと。

築250年の古民家に、所狭しと、色んな物が置いてありました。魯山人の器とか、柿右衛門の皿とかもあったよ。
美術品の他には、シルクロードで出土した、博物館にあった方がいいんじゃないかと思うようなものまでありましたよ。
大理石に刻まれた楔形文字とか、紀元前3000年に作られた壺とか。

展示物もすごかったんですが、その豪農の古民家も素晴らしくて。

私たちしかいなかったので、解説員のおじいさんがひとつひとつ丁寧に、どこを見たらいいか、どこが凄いのかを説明してくれたので、いろんな知識がつきました。そのうち忘れるけど。

とにかく、お勧めです。凄いです。
私、展示館出る時そこの受付のおばさんに「ここのは全部本物ですか?」って聞いちゃいましたもん。(失礼)
本物ですって。

第二東名の浜北インター出て10分ほどなので、興味がある方は是非。



それから、ちょっといいことがありました。
pixivに月初めに上げた、カレンダーねつ造のなんちゃって漫画にタグを付けて貰えたんですv「忍玉ー腐100users入り」ってvv

付けてくれた方、どなたか分かりませんがほんっとに感謝してます。きっと二度とないと思うし、いい思い出が出来ました。

好きでやってることだけど、誰かが見ててくれて、いいな、って思って貰えたって感じられるのはほんとに嬉しいです。

来週はこれを仕上げるぞ!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びゅーてぃふる さんでー

2018年11月21日 00時03分19秒 | Weblog
ちょっとしょんぼりしてたんですが。ええちょっとね。
大したことじゃなくても、普段は気にならない事でも、凹んでしまう時ってあるじゃないですか。

でもそんなの考えたってどうにもならないって経験で分かってて。
何かしら気分が変えられるものないかなーと思って探るのはゆーちゅーぶ。(いい時代だ)

で、見つけた!





知ってる人いるかなぁ。

小学校高学年に放送委員会だった頃、この曲が流行っていて、私も大好きだったんで職権乱用でしょっちゅうかけてました。給食の時間に。

あんまり好きだったんで、少ないお小遣いでシングル買いました。

それももうどこにあるか分からなかったんだけど、こうして見つけることが出来た。


この頃から洋楽好きが始まってたのかも。


歌詞なんて全然わからないし、分かろうともしなかったんだけど、こののんびりした楽し気なメロディに、今でも心が癒されます。


そして同時期にやっぱりすごく好きで、今でも聴きたい、って思う曲。
見つかりました。

ほんっと、なんでもあるんだねぇ・・・






「世界の子供たち」のテーマソングです。
番組も好きで見ていましたが、この曲も大好きでした。


『大人になっても壊れない きみの時計ではいま何時?』

まだ小学生だった自分が。

大人になった時に思いを馳せてた事を思い出します。

世界って広いんだなぁ、と漠然と思っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション

2018年11月18日 23時25分32秒 | Weblog
毎週末、用事がなければ近くの公園で、土曜日は夕方山登り、日曜日は夜のウォーキングをするようにしてるのですが。

昨日イルミネーションの点灯式があったようで、さっきウォーキングに行ったらとてもきれいでした。



湖上に映るのもキレイです。これから数か月、楽しめそうですv色んな意味で。

ええ妄想も広がるってもんでしょ。
歩きながら考えるのは。

自分が伊作になって、留三郎と一緒にこれ見れたらどんなかな~~・・(寝言は寝て言え)


引きますか。

でも誰にも迷惑掛けてないし・・・

現パロでもいいです。めっちゃ萌えます。
あーでも私の伊作はイルミネーション見て「キレイ」とかあまり感じない奴なんで・・・むしろお留三郎(乙女)の方が「ここに連れて来たい!!」って意気込んでいそうです。おつ。


忍たまは時代が室町なので、現パロ想像しやすいんですよね。ええ転生もので性別変えるのもありです。pixivでよく読んでるのは、現代に転生して伊作が女の子、っての。


感謝しかない。

そういえばですね。
昨日の飲み会、私我慢してノンアルだったので帰りも自力で帰って来たんですが、ブック〇フが空いてたんで漫画探してみたんです。

で、初めて忍たまのコミック買ってみました。一冊。


おおお・・・・///


アニメと絵はやっぱり違いますが、これはこれで好みの画風です。思ってた通り、面白い!!!
読んでみると、内容やキャラのセリフはとても忠実に反映されてました。私が読んだ巻ではほぼ一緒でした。

もうしばらくアニメを消化したら、中古で大人買いしたいと思ってます。


先週描いた絵。(供養)





pixivで「COA」って良く見かけてて、なんだろなーと思ってたけど、
そのまんま「し お え」なんですね!(笑)





プロ忍伊作。



そして忍たまで絵を描くようになってからの私の悩み。







団蔵は字が下手。


ワンピの時はイラストしか描いてなかったけど、この頃は四コマ漫画とか描くようになって。

言葉を入れるんだけど、私の使ってるソフト(painter classic)は文字が横にしかならないんですよね・・・忍たまでセリフが横書きって合わないでしょ。

なので下手な字でそのまま書きこむしかないんですよ・・・;;;あああ恥ずかしい。



でも負けない。

来週はいい夫婦の日に向けて絵を描く!!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26期後半始まりました

2018年11月14日 23時03分31秒 | Weblog
月曜日から26期の後半が始まりました。アニメの忍たまね。

新作vと言ってもハマりたての私には新作が山ほど残ってる状態なんですけどね。
でも特に好きなシリーズもの(アルバイト・厳禁・同室)は過去にさかのぼってほとんど見てしまっているので、やっぱり楽しみです。

早速月曜日は仙蔵+一年は組オールスター。
面白かったです~~;;たった7分半とは思えないですよ毎度・・凄いなぁ。
悪魔のようなからくりコンビ、好きです。そしてたぶんとてつもなく不器用な虎若&団蔵コンビも。
今私の中で団蔵が熱いです。

昨日はこの二人+中在家先輩でした。
気にぶら下がってる二人が可愛くて~~;;もうなんなの。なんなのは組。

今日のは火薬委員会(何故か仙蔵はいなかった)で、イケメンツーショット(タカ丸&久々知)にツイッターが沸いてましたね。
久々知君、まつげ長い・・・・
タカ丸くんの声優さんが大変有名な方らしいのですが、私は知りません(笑)優しい声の人なのね。


伊作と留三郎はいつ出て来るかなー。まだ予定には入ってきてないんだよなー。






今日は仕事有休貰って、娘の日帰り手術の付き添いでした。

ええ、GIの。

旦那の遺伝でしょうか・・・私以外の家族は、みんな一度は治療受けてるんですよね。ふっ。
嫁入り前に気の毒に。看護婦さんも半笑いです(笑)患者さん年寄りばっかだもん。

注射で小さくする、という治療なんですが、術前に「鎮静剤を打つ」という説明を受けて。彼氏にlineで報告すると(するんかい)『動物かな?』って返って来た(笑)なかなかおおらかなお付き合いで母は安心です。ラブラブです。

明日の朝術後の受診をしたらそのままアパートに送ります。からの、仕事。

そして夜には、修学旅行の付き添いで東京に行っていた旦那のお迎えです。もー。



さて。

今月発売される忍たまDVD「アルバイトと同室の段」のジャケットが発表されまして。

まぁ「同室」のDVDではありますが。



こっこれは・・・・・・っ////


夫婦としか。


ってイラストでね~~、もう。


一応小さくしときますが。

ちょっとしかねつ造してませんよ?







なんだろう。


幸せしかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血液型

2018年11月11日 22時40分21秒 | Weblog
今日はポッキーの日ですねvあ、ゾロの日でもありますね。

平日だったら何かしら描いてたと思うけど残念休日。ちっ。

忍たまは誕生日は公式にはなくて、血液型と星座が分かってるんですが。

誕生日でなく血液型が公開されてるのにはそれなりに根拠があるんじゃないかと思うんですよ。キャラ付けの。
私はO型なんで、やっぱり誰が同じかなーと気になりまして。

で、こんなメンバーでした。






めちゃ嬉しい伊作!!まーそんな感じしますね。
雷蔵と乱太郎と喜三太と勘ちゃんも分かる。左近と兵太夫はBな感じもするなー。
組頭は、水瓶座でもあって私と一緒でした。
へぇ・・・・
自分を顧みても、水瓶座って合理主義だなーと思うんで、ああ、そうかもな、と思った。



まぁ血液型診断は賛否あるでしょうけど、傾向はあるかなーと常々思っております。
私は親がAとB、兄弟2人がB。
今の家族は5人全員O型で。

職場もサンプルが沢山いるし。


そういう中で私が思うO型とは。

やっぱり大雑把かなー。

一番大事なのは「生きる」こと。みんなに血をあげるよv

優柔不断で「何食べたい?」にすぐ答えられない。つい「なんでもいいよ」って言ってしまう。

基本人任せだけど、誰もリーダーシップ取らない場面だと俄然前面に出て引っ張る。

平和主義で譲れるところはとことん譲るけど、頷きながら話を聞いてる間にも頭の中はフル回転で自分の考えを模索してる。で、「ここだけは」ってところに踏み込まれると猛反撃。

まぁ私は、ですけどね。一般論として言ってはいけないよね。
でも多少なりそんな感じはあるんじゃないか、と思います。

そんなことより!!!!


来週からいよいよ今年(26期)の後半が始まります!(アニメの)
アルバイトや厳禁、なにより同室シリーズがいつやるのか、ほんっとに楽しみですv






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三大東照宮の一つ

2018年11月05日 23時51分05秒 | Weblog
と言うところに行って来ました。おとといの土曜日。

例によってどこか出掛けたそうにうろつく旦那に声を掛けてあげた優しい私。
とりあえず西に向かって第二東名を走る。自慢の旧型CX-8で。(新型出ました)(←鬼)最寄りのICが家から車で5分ほどなので大変便利。

途中で三信なんちゃらとかいう道に入ってどこまで行けるか行ってみようという私的にはどうでもいいチャレンジを始めて。
行きついた先が、その日本三大東照宮の一つとかいう「鳳来山東照宮」でした。

東照宮って家康の墓があるとこじゃなかったっけ?
我が静岡の久能山東照宮と日光東照宮しかないと思ってましたけど・・・。
歩き回って見たけど、墓的なものは見当たらなかったけどな。まぁいいや。

ココ。



東照宮ってどこもきらびやかですね~そりゃあ天下の家康さんのお墓ですもんね。
ここは久能山に比べるとかなり小規模でしたが、とーーーっても古くて(もうちょっと手を入れたら?ってレベルに)味があり捲りでした。




灯篭の文字をよく見たら「享保」って書いてありましたもん。いいですねぇ。
建物は補修が施されてるらしいですが、石でできたものや、杉の木立(樹齢300年とか)はその当時のままのものもあって多少当時に思いを馳せることが出来ました。

三大の二つは詣でたから、後は日光だね!!
一番派手で規模が大きそうだから行くの楽しみv


そうそう、この鳳来山は紅葉の名所でもあるようで、景色は素晴らしかったです。紅葉の見頃はもうちょっと先かな?



さて今週は仕事以外にも実家の犬のトイレの世話をしに行ったり(母が旅行)義理の父の兄が亡くなった(今朝)ので水曜日に仕事の後速攻でお通夜に行ったりで忙しいです。
土曜日は母を連れてバス旅行に行くので、早朝から洗濯や夕食のカレーを作らなきゃいけないし・・


まぁ頑張ろう。せめて晴れてくれないかなー。


そんな今日でしたが、絵は描きました。

前回、カレンダーネタで留伊を書いたら、文仙とこへ滝、土井利も描けばいいじゃない、と思いついてしまい。




留伊









文仙





こへ滝




明日土井利を描いたらpixivに上げます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今気が付いた

2018年11月01日 23時16分43秒 | Weblog
11月に入ったな~霜月だな・・・霜月と言えば「霜月二十日の頃」

違いますね!長月(9月)二十日の頃、なんですね!調べて分かりました。

中学か高校で徒然草を勉強して以来、ずーーーーーっと霜月二十日だと思ってましたよ。
結構ショック。私、古文漢文だけは得意だったのに・・・なんてあてにならない・・・っ;;


まぁそんな月始め。
日ごろ重度の引き籠りの私ですが、今月は毎週末予定が入っていて楽しみなんですが旦那の反応が怖いです。私が出歩くといい顔をしないだろう・・・

なので。
4日に誕生日のある奴の為に(というか私の為に)プレゼントを既に購入してあります。楽天スーパーセールで。

人をダメにするクッション。
(※楽天のサイトに飛びます)


次男に教採の合格祝いに欲しいと言われ、買ってあげたんですが、控えめな彼にしては珍しく大喜びしたんで。
よっぽどいいんだろうと。

ちょっと大きめを購入。腰が痛いとか言うしね。

さて、どんな反応をするでしょう。




ここ数日描いてた絵。




来年の忍たまカレンダーが発売(まだ予約?)されて、そのイラストが公開されたんですが!!!!!!


もうねぇ・・・まさかこの年になって子供向きアニメ(国営放送の)のカレンダーでこんなに興奮するなんて・・人生って恐ろしい。


で、描きました。まだ描き足りないのでまた描くと思いますが。

これ(右上)、市販されるカレンダーなんですよ?私の妄想じゃありません。いいんですか?

なんかここだけ雰囲気おかしいんだけど!他の月はいつもの忍たまたちのノリで大騒ぎしてるだけなのに!!


良心がまだ残ってるんで小さい画像にしときます。





買いませんけどね。子どもたちが幼稚園くらいだったら買ったのにな~~;



それから何となく描きたくなった4年アイドル。






田村三木衛門と平滝夜叉丸です。個性強すぎ。



そして、ついに下級生。しかも一年・・・








アニメを遡って見てるけど、乱太郎ってほんっっとに良い子で。
とってもほっこりします。優しい顔に優しい声で。

そんな彼も、6年生になるんだよなー・・・キリ丸とずっと同室で(しんべヱごめん)

変わらず仲良しな2人を想像して楽しかったです。





さて明日は今月唯一のお休み。

何をしようか・・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする