海賊日記

子育てと趣味の日記

コメントに書き忘れた(>_<)

2010年03月31日 23時06分12秒 | Weblog
じゅんねーさん誕生日おめでとう~\(≧▽≦)丿
また一年、良い年を重ねてください♪

布団の中から携帯より
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お泊まりに来てます

2010年03月30日 21時25分56秒 | Weblog
父の慰安のつもりで来てますが父以外の6人が女なのでカシマシイ事…夏には男性陣も付き合わせたいです。

写真は部屋の窓からの風景。分かりにくいですが、左上の白いのは富士山です。夕食後の今は、丸い月が浮かんでいて海に月の道が伸びてて大変キレイです

携帯より
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦い済んで

2010年03月28日 22時27分59秒 | Weblog
結果。
長男は一回戦敗退・・・旦那が応援に行っていたんですが、ピッチャーが凄かったらしく。
アレは、打てないだろう、と。秋にはいい試合してたのに、冬の間に差がついてしまってたんですね・・・;
長男はさすがテンション低く「何もする気おきねぇ・・チームが、つーより自分が;」と。
でも荒れることはなく「今日は駄目だけど明日から頑張る!」と言ってました。強くなったね。
もう公式戦は三ヶ月後の夏の大会のみです。・・・くじ運に賭ける!!


次男は勝ちましたvあたしは3回までしか見れなかったんだけど、相手は県大会ベスト8の強豪。まさかの勝利です(笑)エースが故障してたので、貰った勝利のようなものです・・・3対0のうち2点は二死満塁からの押し出し。もう一点は相手のエラー。
フォアを選んで押し出しの一点目を取ったのは、隣で話してたお母さんの息子。その子が打席に立った時「やだ~~見てられない~~~;;当たって!(デッドボール)」とあたしの後ろに隠れました(笑)「いいんだよ、もうツーアウトなんだから思いっきりいけばv」と励ましたあたしでしたが、その子がフォアで出たら次はうちの子でした(笑)
「回って来たじゃん!!もうそこに立ってればいいから;;」「あれ、思いっきり行けばいいんじゃなかったの?」「すいませんでした!!(泣)」
野球かーちゃんなら、この気持ち分かって貰えると思います(笑)
んで、次男は無事フォアを選んで出塁、そしたら前で座ってた次の打順の子のお母さんがこっちに逃げて来ました。「見てられない~~~っ;;」(笑)
今回、次男はちゃんとスタメンで出られて、打順もひとつ上がってて。
昨夜素振りしたりグローブやスパイクの手入れをしっかりしてるのを見て・・・前の大会の時のように、当日になって落とされる、なんてことになったらどうしよう、とひそかにドキドキしてたんですが。
ほんとに良かった・・・///このところラブパワーで調子良かったし。自分で掴んだチャンスだよね。

長女は、ノーミスで上手に弾けましたv6手連弾もあって、真中の一番難しいところも弾いたんだけど、そっちも上手に出来てました。良かったねv・・・でもこれでしばらくピアノ弾かないだろうな~(笑)

それぞれ、次に繋がった子もいますが、次がはるか先になってしまった子も。
どっちの経験も、肥やしになるものと信じて・・応援していこうと思います。
とりあえずヤレヤレ、です。


家族だけでなく、実家の方も心配な事が。
父の病状が思ったよりも良くないらしく、リンパ腺へも転移してしまってるようで・・・前立腺からのものなら、例の薬を試せるらしいのですが、そうでなかったら今回の話はなくなるそうで。
新薬に希望を持っていた父はがっかり、です。明日、月曜日に結果が出るそうなのですが・・・。

そんなわけで、明後日から一泊で、近くのホテルにお泊まりで励ます会です。
いつか連れて行こうと思っていたのですが、なかなかみんなの都合が合わず。でも、そんなこと言ってたら、いつ行けなくなるか分からないじゃないですか。
もう近場でもいいから、孫と娘と、のんびり温泉療養を目的にして行けるところを探そうってことで、ネットで探したら丁度いいのがあったんですよ。
実家からは車で20分ほどのところで、最近リニューアルしたばかりの海の見えるきれいなホテル。温泉も色々あって、源泉かけ流し。料理も和懐石で美味しそうv
昨日父に話したら、喜んでくれました。費用は弟に貰った旅行券で足りますし(笑)

そゆわけで、急きょお泊まりです。両親、妹、妹の二人の娘、あたし、娘、の7人。
一杯話を聞いてあげようと思います。出来る時に出来ることを。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決戦は日曜日

2010年03月27日 22時54分42秒 | Weblog
明日は子供たち三人ともに決戦の日です。なんで重なるかな・・・

長男は春季大会一回戦。
次男は少年二部の中部大会一回戦。
長女はピアノの発表会。「エリーゼの為に」

明日のあたしのタイムテーブル。
5時半起きで朝食とお弁当を作り、6時20分に長男と次男と旦那を試合に送り出す。
その後家事をして娘の支度をし、9時半頃家を出て隣の市の会場へ10時に娘を届ける。
長男の試合は、ピアノ会場から10分ほどのところなので、9時開始の試合を途中から見れない事はないんだけど・・・あたしが行くと打てない、とゆージンクスが、どうしようか悩ませる;とても大事な試合なのでね;

で、次男の試合はそこから15分ほどのところで11時から。それを30分ほど応援してから12時からの長女の発表会へ。

三人ともに、大事な大事な日です。
どうか皆さん、それぞれに良い一日になるように祈っててください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひど!!

2010年03月22日 21時37分50秒 | Weblog
今新規投稿しようとしたら、何やらアンケートっぽい画面になって・・・ええ、これってGOOブログの無料サービス終了ってこと??そんな案内来て・・来てない気がする・・(弱気)
メールボックス確認して、GOOサイトもあちこち見て。
アンケート画面に戻ってしぶしぶアンケートに答えてみたら・・編集画面に入れたじゃん。
酷くない?アンケート答えなきゃ投稿させないぞ、って?
それならそれで、そう書けばいいじゃん!!(怒)←結構焦ったらしい

・・・気を取り直して。

この連休、日曜がお茶当番だったんですが雨の為中止、弁当作りで早起きはするものの、特に用事もなくのんびり過ごせました。嵐の前の静けさです。
やったことと言えば、娘の個室を作った事。
個室、つっても二階にある三部屋のうち、6畳の二部屋は息子達が既に使っており。
あたしと娘は10・5畳を二人で使ってたんですが、そろそろプライベート空間が欲しかろうと、間仕切りにカーテンをつけて分離しました。娘6畳、あたし4・5畳。
娘の部屋は女の子らしい可愛い感じに仕上がったんですが、あたしの部屋はお仕置き部屋のようです。4・5畳の空間に、二棹の婚礼家具、ドレッサー、パソコンデスク、その横に簡易デスク。空いた真中に布団敷いて寝るんですが、地震来たら死ぬよ?
いやいやちゃんと対策はしてあるんで潰されることはないですが。
いい感じにこちらも個室になりました。・・早く長男に部屋を空けて欲しいです・・・・

日曜日は結婚記念日。20年目。
あたしは18で親元を離れたので、もう親より長く一緒にいるわけですね。他人と。
凄いよねー。縁があった、ってことなんでしょうね。この先のことは分かりませんが、ここまできたらよっぽどの事がなければ大丈夫でしょう。お互い惰性で一緒に居ます。
お寿司(回転するけどな)でも食べに行こうかな~と思ったけど、家族が揃わないんで(長男はまたしても友人宅で夕食をご馳走に・・・早くメール入れろや(怒))でっかいハンバーグ(豪華なイメージ)作ってよしにしました。

今日は娘と一緒にワンピの零巻を貰いに隣の市に。見に行った時は足りなくて引き換え券を貰ったんです。
ついでに娘はアイドルショップ(って言うの?)で桜井の写真を買いました。うはうはです。で、いつも行くうどん屋さん(はな○)でお昼食べて。
お城のある公園で咲き始めた桜でも見に行こうvと思ったんですが、娘がめんどくさがって行けず・・(怒)

あとやったことと言えば、庭の草取り。そんな平凡な連休でした。

ワンピの感想を言いたいところですが、一度高速で読んだあと行方不明なので、見つかったら。

■メルフォお返事

>銀子さん
娘にお祝いの言葉を、ありがとうございますvほんと、三人もいると、しょっちゅう入学やら卒業やら・・(笑)でも、最後の子の〆のシーンは万感胸に迫るものがありますね。
三人小学校を卒業させて、その度に一番強く思ったのは、「大したことはしてやれなかったけど、自分が思う以上に子供は育ってくれたな」ってことです。子供に感謝です。

その日、お会いできるよう水面下で調整中です(笑)何とかなると思うんだよな~~・・久しぶりの機会ですもの、是非お会いしたいです!!
・・・人生のお手本て・・同い年じゃないですかぁ///

>くれはさん
久しぶりですね~~っお元気でしたか?
そちらはずいぶん遅いんですね・・・ハンカチは二枚持ってった方がいいですよ?(笑)是非、しみじみとお子さんの成長を感じてきてくださいv
子育てについてのノウハウを、聞いた時は「そうそう」と思うんですが、いざ自分がその場面に直面しても、その事と結びつかず。
さんざん悩んだ挙句、ようやく「ああこの事か」と気付くことがあります。思うほど、言うほど出来ないもんですよね。きっと、子供もそうなんだろうと思います。
そう思うけど、言っちゃうんですよね~~小言(><)まぁそれも親かな、と。

こんな風に、いつまでも悩んで、結論もなくだらだらとしてる間に、子供は育っていくんでしょうねぇ・・・


さて、明日から春休み。昼食どうしよう・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな笑い。

2010年03月20日 22時03分46秒 | Weblog
・長男の学校の、学級文集の中にあった、名言。


「ドM過ぎてドSv」

「廊下で転ぶと鼻血が出るけど、人生で転ぶと涙が出るんだね」




・娘の嵐情報。
「ニノ(二宮)はね~『歌うのも面倒、踊るのも面倒、しゃべるのはいい』んだって」

・・だから映画なのか・・・(笑)


小さな笑いに元気を貰いつつ頑張ってます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式でした

2010年03月18日 22時28分29秒 | Weblog
写真は旦那が貰って来たもの。三カ月だけ6年生の担任だったので・・・(笑)

今日は娘の小学校の卒業式でした。
98名、ステージ上でそれぞれ暗記してきた「決意の言葉」を大きな声でしっかり話して、その後校長先生から卒業証書を頂きました。問題のない、落ち着いた学年だったし、どの子も主体的に式に臨んでいて、大変良いお式でしたv
最後の子供たちの別れの言葉の辺りから涙腺が緩み始め、三人の子供それぞれの卒業を思い起こして、酸欠になるくらい泣きました。恥ずかしかったです。
式の後は、仲良しの子たちと親子でランチv
思ったけど、こゆのするのってやっぱり女の子だよな~男の子じゃやらないよな~。
4人のうち、娘以外は上にお姉さんがいるので、中学の噂(女子的な)で大盛り上がりでしゃべってました(笑)
いつもは野球で男の子のお母さんとばかり話してるけど、女の子のお母さんと話すのは雰囲気も内容も違ってて楽しかったですv
いい思い出が出来て良かったです。


で。
帰ると次男の、見た事もない成績表。ああ・・・おまえの「今度は頑張る」を信じられなくなりそうだよ・・・公立行けるところないじゃん、その内申・・・・(どんより)
買い被ってた、この子は本来この程度でこれでも頑張った成果なんだ・・・って思って暖かく見守ればいいのか、もっとやれるはず!と信じて叱咤すべきなのか全く分かりません。

んでも!!テストの成績はともかく、授業態度が悪いとか、提出物と出さないのは許せん!性格だけど、やっぱり変えていかなきゃ社会で通用しないよねぇ・・・

と、次男の話題となると愚痴ばっかりですな。何か褒めるネタが出来ればいいのに・・・


長男はといえば、「今日は○んちに泊まるから」とメール。おい。
この頃中学の頃の友達と遊ぶ事が増えました。知ってる子達だし、安心はしてるんですけどね。


ほんと、子供を信じるのって難しい・・・



■メルフォお返事
>美月さん
そうそう!!その「終わりだよ?」あたしもゾクとした~~~~っ///色っぽいったら~~;;
TOPの感想も、いつもありがとうね~v卒業ってあたしあんまり思い出ないんだけど(笑)別れの寂しさと一緒に、次への不安もあったり、心がザワザワするよね。
でも、出来れば期待や希望を持って迎えられたら、いいよなーって思いで描きましたv



色んな事山盛りで疲れたので、もう寝たいんですが、こういう時って布団に入っても色々考えちゃって眠れないんですよねー・・・あうう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球開幕。

2010年03月14日 14時21分16秒 | Weblog
昨日から。
試合会場が遠かった(し、中学のお茶当番もあった)ので行きませんでしたが、今日は近くの高校でやったので見に行きました。
11月一杯でオフシーズンに入ったので・・・実に三カ月半ぶり。久しぶりなはずだ~。

昨日中学の方を一日見てたせいもありますが、高校野球はやっぱすごい。中学とは天と地ほどもレベルが違う。
技術は当然だけど、それより精神面が全く大人と子供ですなー。
中学はピッチャーの一人舞台なところがあるけど、高校はグランド上はもとより、ベンチの選手もみんな一丸となって試合に集中してます。すごい熱意を感じます。
そういう中で進む試合は、まるでドラマみたいに、大して野球知らないあたしでも(いい加減に知れよ)どんどん引き込まれていくんです。うおお。みんなかっこいー///
昨日満足のいくバッティングを出来なかった長男は、かなり悔しかったようで、お風呂前に外で鉄のバットを振り回して(素振りという)ましたが、今日も一試合目はフォアボールとフライで、ヒットなしでした。
二試合目は、どうでしょう・・・。



今月末には春季大会があります。運のいいブロックに入ったので、初戦を勝てれば県大会に進める可能性が大きい。みんな期待してます。悔いのないように頑張って欲しい。


応援から帰って、昨夜も遅かったし今朝も早かったんで昼寝したいところなんですが、今娘が友達とホワイトデー用のマフィンを作ってて、オーブンの世話をしなきゃいけないので寝られません(><)
・・チョコも作ってホワイトデーも、って。あげなかったけどくれた子に返すそうです。
今やバレンタインデーの意味は。

長男が昨日言うには「バレンタインに同じ中学だった子に告られたけど断った」だそうです。うわぁ。女の子積極的~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブパワー!

2010年03月13日 22時24分03秒 | Weblog
なんじゃ、それ・・・

先日書いた、次男の告り宣言。
どうも、実行したようで(笑)昨夜長男に事の顛末を話してたようで、今朝長男が。
「お母さん聞いた?あいつ度胸あるよなー自分から告るなんて」
「ああ。やっぱ告ったんだねー」
「卒業アルバムで、どの子か教えて貰ったよ。まぁまぁかな」
うはは;
まー見事実ったようです。

本人がまだ何も言って来ないので、知らぬ顔してますが、きっとそのうち黙ってられなくて話すでしょう。
今日練習試合だったんですが、珍しく(をい)二試合ともスタメンで出られて。
いつもよりはりきってます。ヒットも打ちましたv彼曰く「ラブパワーだな!」なんて単純・・・@@

んでも、はりきるパワーを与えてくれる彼女なら母としても嬉しい。メール(パソコン)の時間は増えたけどね!
このラブパワーが長く続きますように・・・(祈)


今美月さんに教わったサイトで、サンジの声を堪能しています。あああ・・・・・///なんて色っぽい声・・・///
皆さんにも萌えのおすそわけv

平田さんがパーソナリティーをやってるラジオ番組

『停電ラジヲ』

恥ずかしいセリフ(「そんな可愛い顔してたら・・・キスするぞ?」ひゃあああ///)(とかね)を言うサンジが聞けますよ~~///


■メルフォお返事
>美月さん

ってことで、美味しい情報をありがと~~~~っvv早速チェックしましたよ!!
アンテナ低いので、こういう情報は嬉しい~~また宜しくv

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いや~・・・

2010年03月11日 22時03分50秒 | Weblog
ワンピ。
「『ワンピース』は、抽象的な何かとか精神的なものとかではなくて『物』だ」とゆーのはずいぶん前のジャンプフェスか何かで尾田っちが言ってたのでそういうものだとは思ってましたが。
言いましたね~。
「D」の謎も、少しずつ見える方向に来てるってことは、膨らみに膨らんだ物語が収束に向かってきてるってことなんでしょうか・・・25年続くとか言ってた気もするんだけど。さすがにそれはないか(笑)
兄絡みになる前は、中心にはいつもルフィがいたのに、今はすっかり「白ヒゲ」「海軍」「黒ひげ」な三つ巴状態。・・何だか違う漫画みたいで物足りない感じがしますが、これも次に繋がる大事な部分なんでしょうなぁ・・・
週間で読んでると長く感じるけど、コミックだとテンポがよくてとても面白いと長男が(と、その周りの高校生ワンピファン男子)言ってました。なるほど。そこまで神は読んで、丁寧にじっくり描きあげてるんだよね。
ぶっちゃけ黒ひげとかどうでもいいけどね。


それと、ひとこと。
ジャンプの中に、どーーーーしてもこれは;;と思う漫画がありまして。
や・・・どうなのよそれ。編集部の良識を問いたい。
ワンピがなかったら、買わないよジャンプ。(怒)


三学期も、残すところあと一週間。
卒業入学野球(野球?)があるので何かと気忙しない春になりそうです。早く四月になって、色々軌道に乗って、落ち着きたい・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする