海賊日記

子育てと趣味の日記

明日で

2017年03月30日 22時47分54秒 | Weblog
12年間勤めた仕事が終わる。

去年の11月に通所の閉鎖を事務長に伝えられ、明日という日が来るのは分かっていて備えてきたつもりだったけど。

なんだろう、この「ええ、もう?!」な意外な感じ。え、もうちょっと待ってよ、まだ心づもり出来てないよ!な往生際の悪さ。自覚はありますけどね。あたしはだいぶ踏ん切りが悪い性格です。


昨日から、利用者さんを送る時に、歌のプレゼントをしてるわけですが、もう全然歌えてませんて・・・
クリアな利用者さんは、もう午後辺りからしみじみしてて、目がウルウルしてる人もいます。今日なんか午後のトイレの中で号泣してた人も・・・


最高齢98歳のSちゃん。

100歳になるところを見届けたかったわ・・・;;;




ほんとに、明日で終わりなんだよね。


こんなに名残惜しい仕事、同僚に出会えたことは、とても幸せな事なんだろうね。


この職場での仕事はもう二度と出来ないけど。

出会った同僚達とはこの先も繋がっていたい。



中でも仲が良かったメンバーで新しいグループlineも今日作ってくれてました。


『紙ひこうき』


辛いことがあって愚痴ったら、きっと誰か応えてくれるから。


これからも宜しくねぇ・・・・;;;



はぁ・・・・;;;




12年て。



小学校に入学した子が高校卒業するくらいの長さだからね。




・・・はぁ・・・・・;;;



耐えられるかなぁ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島たいしゃ

2017年03月27日 22時53分06秒 | Weblog
青春18切符使って行って来ました。最後の有休(寂)有効に使わねば!

で夕方には帰って来れるそこそこの場所で、でも行ったことなくて行って見たかったところ第二弾。三島大社。

三島大社、というよりは湧き水のきれいなところを見て見たかったんですけどね。
それで駅からすぐの楽寿園を一番期待してたんですが。



・・・休園日?!ここまで来て?!

いや~・・・やられましたね・・・公共施設は月曜休み多いですけど、まさか。何故調べなかったんだ・・。
まぁ知ってたところで休みは今日しかなかったしね。どんまい。

で、仕方なく三島大社に行って、その後は伊豆っ箱(伊豆箱根鉄道)で修善寺にでも行って見ようと思いまして。
観光協会で貰ったパンフレットを見ながら歩き始めたら、「三島、初めてですか?」と話しかけられた。
横を見ると80代くらいのおじいさん。「楽寿園が休みなので三島大社を見に行こうと思って・・」というと、自分は三島市民で、ウォーキング中だから、一緒に行きましょう、地元民お勧めのところを案内しますよ、と。


いでたちと歩きっぷりを見ると、歩きなれてそうな人だな~と思ったので「是非」と同行することにしました。

一日2万歩を目標にしてるとか、定年後に東海道53次を全部歩いたとか。すごい健脚です。すたすた。その旅の中で、地元の人たちにたくさん親切にして貰ったとかで、自分も恩返しがしたい、と、三島を訪れる人に出会ったら案内しているそうです。

観光客がちょっと頑張らないと寄らないようなところを次々解説付きで連れていってくれました。
バードウォッチングも趣味だとかで、野鳥の事も色々教えてくれました。


水の中を歩けます。住宅街の中の小川。頭上を線路や道路が通ってたりして、身をかがめて潜っていくのが探検みたいで面白かった。水量が今は少ないそうで、名物の三島梅花藻は川にはあまり見られませんでしたが、ところどころ水が湧き出てるのが分かりました。ほんとに澄んでてキレイ。



これはとても古い眼鏡型の橋。釘を一本も使ってないんですって。(こういうの大好き)教えて貰わないと見れないところです。いいもん見た~~//

桜はまだつぼみばかりでしたが、咲いたら物凄く綺麗だと思います。人も物凄くなるでしょうけど。
これはこぶし。まだきれいに咲いてましたvこんな風に、川辺は民家の中を流れてるけど花も鳥もたくさんで素敵でした。

それから『雷井戸』ってのも見せて貰いました。昔は雷が落ちたように水が溢れ出してたそうです。雷のように、って形容がよく分かりませんが(笑)
おじさんが呼び水を入れて井戸を汲んで見せてくれてるところです。



三島梅花藻は地域の人に大事に育てられていました。


こんな風にきれいな水をいつも動かしていないといけないらしいです。
白い花が分かるでしょうか・・・小さな梅のような形です。

で、駅から2・5キロくらい離れた「中郷温水池」まで歩いてから戻りました。
途中「佐野美術館」のお庭も寄りました。素晴らしかったです。トイレまでセレブ感半端ない。おじさんによると、庭も美術館も、お屋敷も、すべて「佐野さん」という方の私物で、丸ごと三島市に寄付されたそうです。ご本人は東京に在住だとか。

三島大社の近くまで来たところでおじさんの携帯が鳴って用事が入ったので、ここでお別れ。大変お世話になりました(^^)
お昼にお勧めのお店を教えてもらったので、そこでご飯。


大社の目の前の、うなぎが名物のお店ですが、天丼が安くて美味しいってことだったので。美味しかったですよ~おススメです(^^)

食後にようやく三島大社。



境内は思ってたよりも広くなくて、宝物殿も修理中だったので(><)名物の福太郎餅を頂いてお土産に買って、帰路に。


丁度おもちを頂いて店を出たところで急な大雨。あられまで降って来た。
おじさんが念のために借りてくれていた無料の貸し傘がここで役に立ちました。おじさん、役にたったよありがとうv

というわけで、予定とは違ってたけど、そのおかげで出会いがあって、珍しいものが色々見れて、色んな話が聞けて。有意義な一日でした。
そいえばおじさん、「末っ子が大学生で・・」と言ったら、面白いくらいびっくりしてました。「高校生くらいかな~って」おい。高校生に声かけたんかい。老眼には皺は見えんしな。





さて、明日から4日。病院での最後のお勤めです。堪らんな~。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピロリ菌除菌について

2017年03月21日 23時15分49秒 | Weblog
今日は無事に除菌出来ているか検査をしに行って来ました。
同僚や友人は、検査当日に結果が出なかったそうで、後日診察を受けに行ったと聞いていたのでめんどくさ~と思っていたのですが。
あたしは総合病院だったせいなのか、検査の分析器があったようで、30分後には診察していただけました。

悪夢のような胃カメラと違って、今回はとっても簡単。
「尿素呼気検査」というもので、前日の夜から絶食ののち、呼気を測ります。
一度目は普通に、二度目は何かしらの薬を飲まされて20分安静にした後再度呼気を採ります。

で、その中にピロリがいたら発生する酵素によって作られた二酸化炭素があるかないか調べます。

あたしは無事に除菌出来ておりました。胃カメラではピロリの仕業による胃の収縮が軽度にあったらしいので、ほって置いたらやっぱり進行していたのでしょう。

胃カメラは確かに辛いですが、特定検診の際には是非一緒にピロリ菌の検査もして。
陽性な場合は除菌をお勧めします。経費的にも、胃カメラ、薬、検査含めて8000円程度ですし。
ほっておいたら胃ガンのリスクがありますからね。若い方にはないかもしれませんが、あたしと同年代以上の人には多いらしいです。ピロリ保菌者。是非。


さて。

今日は東京では桜の開花宣言が出たそうですね。静岡は暖かいくせに桜は遅めなのでまだつぼみが固いですが。
日差しはずいぶん春らしくなりました。

春眠暁を覚えず。




あーでも温かくなったらチョコが一緒に布団で寝てくれなくなるなぁ・・・;


ワンピ。

やっと読みやすくなってきました。やれやれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくつになっても

2017年03月14日 23時07分15秒 | Weblog
青春18切符は使えます。



アパートを引き払った次男、それでも週に一度は行く用事があるので、日帰りの時はJRで行けるようにこれを買ってみました。経費節減。
長男が大学生の時に、これで九州まで鈍行で行ってましたね。ええその日であればどこまで乗っても一回2370円なんで。
でも期間限定で3月1日~4月10日。その間に5回。なので、今日はあたしが使って来ました。
最初にハンコ打って貰えば、その後は何回でも切符見せるだけのフリーパスのようでとても使い易かったです(^^)

さてどこに行ったかというと。

小田原城。


TVで見て(何かで話題になってた。大河?)一度行って見たかったんですよ。調べたら駅から徒歩で行けそうだったんで今回行って見ました。
県外までの一人旅(誰かに会うとかでなくずっと一人)なんて初めてかも・・?
でも目的がはっきりしてるなら一人も全然ありでした。じーーーーーーーっくり見て回れたし。
小田原の人たちがこのお城、というか北条氏を誇りに思って大事にしているのがよく伝わってきました。
お城自体は中身は博物館のようになっていて、当時の面影はなかったので、そこは残念でしたが、隣接する郷土資料館が。

凄かったです・・・資料館自体が文化財かと思われるような昭和臭。
お城関連もありましたが、それよりも民族資料室の昭和初期の民具が。大好きなんですよね・・この辺り//それから縄文土器や石器がびっくりするくらい無造作に置いてありましたよ!模造品じゃないんですよ~//
あたし以外の見学者はいなくて・・・えええここ見ないの?小田原城来たらここ見た方がいいよ!って思いました。

それから遅いお昼を。
小田原は海産物が名物ということで海鮮丼を。



かまぼこも二切れv美味しかったです~//
一人で外食、なんて寂しいかな、って思いましたが、これまた全然。
自分のペースでじっくり味わえて良かったです。一人飯、ありですね。

その後駅でお土産を買った後午後3時に帰路についたんですが、思い立って途中の熱海で降りてみました。
こういうことが出来るのもこの切符のいいところですねv

熱海と言えば。
何年前ですかね・・・15年くらい?初めて参加したオフ会の場所でした。
その頃居候してたサイトが主催してたんだと思います。熱海で一泊。温泉オフ。本まで作ったよね//

ネット上ではさんざんやり取りがあっても、お会いするのは初めての方ばかりで。ドキドキでした。
で、既に面識のあったBちゃんと要と、駅前のマックの二階でみんなが来るのを待ち構えてたんですよね・・そこをもう一度見たかった。



こんなに小さかったっけ!・・ああでもこんな感じだったかな・・・懐かしかったです。集合した後どこをどう移動したかさっぱり思い出せないのは何故。
みなさんお元気でお過ごしでしょうかね・・。

蒸かしたての温泉まんじゅうを食べてお土産に買って、もう一度電車に乗りました。うーん満足。

あと3回分あります。次男も使うでしょうけど、あたしも使おうっとv今度はどこに行こうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全米が泣いた

2017年03月07日 23時14分33秒 | Weblog
いや笑いって大切ですよね!

動物って大変な癒し効果がありますが、癒し画像に気の利いた一言が添えられると一層パワーアップして癒してくれます。

今夜はこれで泣きました。




わんこも面白いですね~~///


ところで。
ここのサイトは全く動いてない(動かせない。ビルダーがなくて)んですが、地味~にピクシブの方は絵をアップしてまして。ほんとに数枚ですが。
それでもフォロワーさんがこちらも地味~に増えてまして、もうすぐ200人。(今198人)
200人になったらちょっと頑張って絵を描きたいな~と思ってます。
いつなるかな~。

ピクシブの方も「まーむ」で検索すれば出てくると思います。良かったら覗いてみてください。

・・って今試してみたら、「まーむ」さん複数いるんですね!びっくり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓蟄

2017年03月05日 23時18分05秒 | Weblog
いつの間にかすっかり春に季節は向かってましたね~。今日なんか上着なくて外出られましたもん。

前記は「別れ」でしたが、舌の根も乾かぬうちにおととい行って来ましたよ、次男の大学(笑)
木曜日にいきなり「明日大学に行かなきゃだった!」って。おいおい・・もうアパート引き払っちゃったよ。

運よく金曜日はあたしの仕事が休みだったし、娘もバイトなかったんで三人でドライブがてら行って来ました。

お天気も良かったし、途中海沿いの道を走って気持ち良かったです。道の駅でお昼を食べて。
次男の大学の用が済むまで近くのコンビニで一休みしなから待って、その後迎えに行って大学内のごみ溜めのような部室を見せて貰い(笑)アパートで使ってたコタツや布団を運んであって・・カオスでした。あああ掃除したかった・・・

帰りもちょっと遠回りして。
「大学入ってまだ友達いない頃、この辺りをよく走ったなぁ・・」と。
頑張ったよね、泣き言言わないで。ってまだ一年残ってるけどね。

帰り道の二時間近く、運転してる次男とずーーーっと話してました。向こうも気を使ってくれてるのでしょうけど、話が尽きなかったですね。長男とでも二時間話していられます。
意外と娘とだと話続きません。気を使ってないからでしょうね(笑)


そんな次男は地元に帰って来て毎晩のように彼女と会ってます。教採の勉強は?


いよいよ3月ですね・・最後の月です。11月に半ばに閉鎖を言われてあっという間にここまで来てしまいました。
利用者さんも、日によっては一桁・・・やることがない・・・ので同僚たちと話す時間が今までよりもあります。


一層名残り惜しいです・・・;ほんと踏ん切りの悪い自分を持て余してます;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする