海賊日記

子育てと趣味の日記

今年も夏休みが来る

2023年07月21日 00時04分05秒 | Weblog
嬉しくなさ過ぎて冷静でいられないんですが。
子どもが学生の頃よりはマシですけどね・・一番ストレスになる旦那がお盆過ぎ辺りから在宅率が上がるのがツライ。
これで定年して、仕事しなくなったらどうするんだろう・・・っていうのは世の中の奥さん方共通の憂鬱案件ですよね。異論は認めるけど同類じゃない認定です。

梅雨のつもりでいたのに酷暑の今週でした。皆さん生きてますか。
出勤時間が午後一時過ぎで一番暑い時間なので首に保冷剤巻いて気合い入れていきます。大げさでなく眩暈しますからね・・許して太陽・・
Twitterで見かけた記事で私たちが子供の頃のこの時期の平均気温が載ってましたが。
7月で30度越えたのが3日だけでした。25~27度くらいでしたね。
そんで学校でプールもやってくれてたしね。

今の子達は甘ったれてるんじゃない。ほんとに異常に暑いんだ。

教室はエアコン効いてるけど登下校は灼熱地獄ですからね・・・

そんな感じで何よりも熱中症対策を万全にこの夏を乗り切りましょう。

で。近況です。
長男ところに2人目が出来て大変めでたいんですが、先月頭からお嫁さんつわり酷くて実家に帰ってて。
こども園~夜ご飯まではお嫁さんの実家で、そこから長男が孫を回収してうちでお風呂、ってルーティーンになってまして。
毎日賑やかな夜です。孫溺愛の旦那がお風呂入れてくれるんで丁度いいかも。
ちなみに次男のところも一人目が出来たようで、長男の2人目と次男の1人目が同じ来年㋁予定です(^^)元気に育っておくれ。

前回の記事以降に出掛けたところ。

名古屋城。

お城は入れなかったけど再建した三の丸(二の丸かな?)が豪華で素晴らしかったです。





その後トヨタ記念館にも寄りました。めっちゃ面白かった!もっと時間かけたかった。



それから地元の水族館に孫連れて。
ここは東海大学の施設なんですが、一度閉鎖して今はネット予約で無料で見れます。素晴らしいですよおススメです。




それから平日一人で行った駿府公園。
こないだ出来た歴史博物館を見に行って、その後寄りました。



駿府公園は、私が新採で勤めた幼稚園で度々園外保育で訪れた思い出のある場所でして。


あぁここをクラスの子供たちと歩いたなぁ・・毎日必死だったけど充実していたあの若い日を思い出します。

それから、先週は長の友人と飲み会したし、一人で映画も見に行きました。インディージョーンズ。面白かった。
私は映画は全然詳しくないけどハリソンフォードとショーンコネリーは好きです。

東海地方は今日梅雨が明けました。
ひたすら耐える夏の始まりです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする