海賊日記

子育てと趣味の日記

残念

2016年04月27日 22時22分59秒 | Weblog
サンジ君が

久し振りの登場、彼が一番彼らしい咥えタバコで折角決めたのに!飛び出しハート目でフェードアウト(え)ですか!!

やーでもカッコいいですね。さすがです。
今のわたしの希望としては、再度ルフィと再会する時はまた左目の方が隠れてるといいなv(←)

で、タイトルですが。ええ残念なのはサンジ君ではないです。残念ですけど。

職場のナースが明日で通所から病棟に移動になるのです。
我が通所は成績不振で今年いっぱい持つか分からなくて、うちのナースはシングルなので明日をも知れない職場よりは少しでも若いうちに違う職場へ移動しようとしてたのです。
でも優秀なので病棟の方に引っ張られ・・・で、明日でお別れなわけです。

今回の事は色々ありました。
ここでも何度か書きましたが、この人とても仕事が出来る。
わたしは半日のパートなので詳しい事情は知らなかったのですが、逆にそれが話やすいようで彼女からも愚痴のように聞くことが多く。

成績が傾き始めた頃も同僚たちに色々指摘してきたけど、結局彼女が言うには「みんな誰かが何とかしてくれると思ってる。自分で考えようとしない」と。
職場閉鎖してもいいの?仕事なくなってもいいの?言われたことだけじゃなくて自分で考えようよ!と言うことを再三言って来たそうなんですが結局変わらなかった、と。

仕事が出来る人にありがちですが、出来ない人の気持ちが分からない。
あたしは同僚側の愚痴も聞いているので双方のすれ違ってる部分が何となく理解できるのですが。
「自分で考えようとしない」んじゃなくて彼女たちが強すぎて自分の意見が言えないってところもあったんじゃないかと。怖いんだもん・・・回転早すぎて。

ただですね。

お給料貰って仕事をしている以上、「人あたりがいい」事よりも「仕事が出来る」ことの方が価値があるとあたしは思います。なーなーなナルイ職場ではいけないと思うのです。「プロ意識」どんな仕事でもこれがない人は尊敬できません。

彼女は時にきつい言い方もするので周りも「振り回された」感があるようですが、少し離れたあたしの場所から見たら、同僚の二倍も動いてました。何かあれば素早く対応し誰の声にも反応してました。

「仕事が出来る人」があたしは大好きですが、そういう人って「気が付く人」「今必要なことが分かる人」だと思います。出来ない人は出来ない、んじゃなくて気が付かない。気が付いてないから出来てないと思ってない。・・・気が付いてください。


仕事の出来る彼女から「仕事が出来る人」認定されて何度も正社員に誘われました。あなたがいたら助かる、と。
沢山助けて貰いました。疲れてる時はさりげなく座り仕事をくれて休ませてくれたり。
「あなたは余分な事を言わない。そこが賢い」と言われたこともありました。人には「大人しい」と言われる事もあったので、自分を理解して貰ったようで嬉しかった。

ほんとに小さなことにも気が付く人でした。

ツム仲間なのでこれからも切れることはないと思いますが、今まで一緒に努めた同僚の中では最も「優れた職業人」だった彼女。同僚達との間に溝が出来たままでの移動でお気の毒ですがあたしは理解していたいです。


お疲れ様でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝島

2016年04月24日 13時59分29秒 | Weblog
娘の入学式で大学の吹奏楽部の演奏を聴いてからというもの、すっかり宝島にハマっている。
毎日色んな団体の演奏するのを聴いているんだけど、今日見つけたこれ凄い!




人数が!特にトランペット20人!圧巻ですなぁ・・
コメントでも書かれてるけど、20人のトランペットも、サックスソロの5人も、全くずれがなくてまるで一本の楽器のよう。素晴らしい。

これがちゃんとした音響の良いホールだったら数倍素晴らしい響きなんでしょうけど、高校生バンドのいいところはこんな狭い体育館でも渾身の演奏が出来るところ。

いいもの見せて貰いました、ありがとうv

で、色々見た中であたしが一番好きなのはやっぱり自衛隊の音楽隊。

音がですね、別格なんですよねー。透き通ってるし乱れがなく。リズムが走ることもないし。音まで『自衛隊』(?)
なんていうんでしょう、規律正しく人の為に響いているような。ええ大好きですから自衛隊。

この演奏が一番好きです。





これ、パーカッション側から録画してるから音が偏ってる部分もあるんじゃないかと思う。正面から聞いたらもっと素敵だろうな~//

ああ吹奏楽って素敵。幸せな気分になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車帰宅

2016年04月14日 23時16分48秒 | Weblog
やっと帰って来ましたよ~20日近く掛かりましたね。
ぶつかったところは右側のフロントバンパーなんだけど、そこの取り換えと、その後ろの前輪の上の部分を取り換えて、あと塗装を右側半面全体。直した部分だけだと色が微妙に違ってしまうそうなので回りも一緒に塗るらしいです。

あたしの車はパールホワイトで、おまけにウルトラグラスコーティングとゆーちょっと素敵な塗装になっているので余計に時間がかかった模様。元からあった小傷も直してくれたので新車のようにピカピカになって(半面だけ)帰ってきました。やっぱ自分の車はいいですね~~v
・・・二度あることは三度ある(一度目次男、二度目他人)というので今度は自分がやらないように気を付けたいです。



今日の職場。

普通に仕事してたら同僚Hがじっと見つめてきていきなり。

「…可愛い顔してるね」


・・・・・・


・・・は?


これが男だったら理由云々でなく殺すところですが。


なんてリアクション希望ですか。

「・・・童顔なんていいことないよ」

「え~若く見えていいじゃんv」

「近づいたらしわだらけとかいいかっ?!」
「あはははは!」

思ったことは言う、言った後は忘れるって人です。4つほどお姉さんですけど。面白い人だ。

セリフだけ聞いたらどんな助駒氏だって思いますよね~。
こないだのスカッとジャパンで福山が簡易トイレから出てきたのを思い出しました。関係ないけど。あれ爆笑でしたね。面白すぎ。



大きな地震がありましたね;
あまり聞かない地方なので地震の備えがあるかどうか心配です・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅行

2016年04月12日 22時30分03秒 | Weblog
この日曜月曜で母と行ってきました。

「私も足腰がこの先いつまで健康でいられるか分からないから京都の桜が見たい」

そうですか(笑)まだ全然いけそうだけどね~でも末っ子も大学生になってあたしも動けるようになったし。
先延ばしにしていいことはないと思ったので、3月に計画を立てました。

母の負担が少ないのと、あとは桜が見れるのと。を考慮して。
以前からいつか利用してみたいと思っていたJR東海のぷらっとツアーズを使ってみました。新幹線と宿泊のプラン。これお勧めですよ~いいホテルに格安で泊まれますv

で。
行ったところ。

一日目はお昼に着いたので京都駅周辺で。
お昼に京都駅で食べたお昼が美味しかったv


1・西本願寺

・・・あまり感想はないかな。ホテルの隣だったので。

2・東寺


ここは旦那お勧めだったので行って見た。
五重塔で有名らしく、素敵でしたよ~お庭も広くてゆっくり散策したいところでしたが結構広くて全部見ようと思ったら時間取らないとですね。


ふたつ見たところで京都駅ビルの中のイタリアンのお店で食事して、アルコール買ってホテルでのんびり。
びっくりですよ~母がしゃべり通しで気が付いたら夜中の2時半!
母が「もう寝ようか」と言うまで話を聞くつもりでしたが、さすがに「そろそろ寝ようか」と切り出しました(笑)

で、朝は6時に母が起き出したので(><)6時半に朝食に行って(宿泊費と別途にすると3千円の朝食)(そんなにするか?)
その後またホテルでのんびり。
9時半頃チェックアウト。

3・仁和寺
遅咲きの桜『御室桜』が有名らしく。桜の盛りが過ぎた平日なのにバスがめちゃ混みでした;;
京都駅から45分ほど掛かるので母は辛かった様子・・・ここが唯一残念だったところかな。
仁和寺は、ここもとても広くて見どころのあるお寺でした。
桜もまだよく咲いていてきれいでしたよ~vお勧めです。

4・竜安寺
隣のあったので。『石庭』で有名らしいですがとてもシンプルなお庭でした(笑)
桜もきれいだったな~。他にはあんまり見るところはないです。

5・二条城
もうあまり時間がなかったのだけど、竜安寺から京都駅に戻る道にあったし、あたしもとても見て見たかったので、ちょっと母に急いでもらって寄りました。すまぬ。

あたし的にはここが一番楽しかったです。一時間しかいられなかったけど、一人だったら半日いられます。じーっと座って時代をトリップしたい。人が生活してた息遣いが聞こえてきそう。徳川家の終焉を見ていた城。ここも桜きれいでしたが、城らしく松の木も多かったですね~。


そんなこんなで5時の新幹線に乗って帰って来ました。実家で一時間ほど休んで家に着いたのが9時半。
留守中は食事は娘、洗濯は旦那、ゴミ出しは長男。ちゃんとやってくれてました。ただ掃除はやらなかったので部屋はごちゃごちゃでしたけどね・・・何も気にしないで出られたのでありがたかったです(笑)

「楽しかったね、また行こうね」と母が行ってくれたの嬉しかったです。また計画しようv


そして娘。



新車、ホンダのジョルノ。お店お勧めの型落ちだったのでお得でした。可愛い~v


駅まで用に買ってやったのに、まだ三回しか乗ってません(><)怖いって・・・乗らなきゃいつまでも怖いだろ!朝は父の車で駅まで行ってます。帰り迎えに行くのが面倒だっての・・・早く慣れて欲しいです。そして弁当くらい作って欲しいです(;;)←学食嫌な人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式なう

2016年04月04日 10時24分08秒 | Weblog
式の前にやった吹奏楽が素晴らしかった!!
『宝島』もやったんだけどかっこよくて鳥肌たったよ~

五年前の兄ちゃんの時とは全くレベル違った

今年は演奏会聴きに来よう(*^_^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度

2016年04月01日 22時26分21秒 | Weblog
始まりましたねー。

我が家では3人新天地での発進です。

長男は隣の市の小学校に晴れて新規採用。5年生に決まったそうです。
「疲れたーーーーっ!!」って帰って来ましたが「結構(職場の雰囲気が)良かったv」と安心してました。去年は非常勤で居場所がないような不安定なところで働いていたので、今年はちゃんと自分の机もクラスもあるのでそれが嬉しいそうです。うんうん。頑張り甲斐があるよv

娘は今日はプレ入学式で専攻科でのオリエンテーションみたいのがあったんですが、こちらも帰って来て「ちょー楽しかったv」・・・この子はいつもこう。ほんと羨ましい。
家庭科専修で13人なんですが、なんと男子が二人もいたそうです。小学校免許が欲しいんで専修はどこでも良かったらしい。・・それにしても家庭科かい。

そして旦那。
県庁初出勤、大嫌いな電車での通勤に早くも心が折れました。
帰宅第一声「もう行かない」

うんうん、こいつが一番心配。毎度転勤する度に欝々するんですよ・・・しばらくいつも以上に気を使ってやらなきゃです。まだ働いて貰わないと困る・・・


インド小僧も昨日帰ったし。インドで騙されないように、ってはかせたろうが半年美容院行かなかったみたいな頭してたのを「切らなかったら生活費入れない」って言ってようやく切らせてまるで小学生のようなおりこうヘアになったので、あたしは大満足です(笑)


そしてあたしは今朝くしゃみした拍子にぎっくり腰やりました。
仕事は行きましたが、帰る頃には立ち上がる動作がかなりキツく。おかしな動きをして後期高齢者の利用者さんに心配されました(笑)



で、そんな中、水曜日に車ぶつけられました・・・(><)
駐車場に入ろうと思って道路で停止して出てくる車を待ってたんですが、そこバックで出てきた車があたしの車に気づかず・・・クラクション慣らすも「・・・メキメキっ」

相手の方は高そうな黒塗りの車に乗ってる奥様で、ちゃんと謝ってくれたしいいんですが。

代車乗りにくくていやだ~・・・

まー自分がやらないように気を付けたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする