伝統工芸 桐たんす と ともに歩む

伝統工芸桐たんす屋
桐たんす 相徳 四代目のページです。
伝統工芸関連の情報交換の場になればいいと思います。

ためしてガッテンで 感想

2006-09-20 20:58:55 | おじさんの叫び
シックハウスについて特集でした。

うーーむ。 さらっと見てしまうとなんか 家具が悪者のような取り上げられ方で
というか 表現になってしまってちょっと困りものですね。

実は シックハウスでは いろいろと問題になっている事例を見聞きしていて
(うちの商売とは直接関係ないのですが 一応 家具屋ですから・・)

新築の家に引っ越したら調子悪い
これはシックハウスだということで 建築業者に相談
では計ってみましょうということになったら それほどの数値が出ない
で 家具から計ったら こっちのほうが多い
原因はお客さんの家具ですよ と主張する建築業者
だって 前の家から使っていた家具で
今までそんなことなかったのに 納得が行かない とか
そういうもめる事例もあるものです。

一定の水準以上の家具であれば 別段建築用と比べて
ゆるい基準のものを使っているということもないので
家具ばかりを悪くいうのはなぁと思います。

それにしても 合板は ホルムアルデヒドあるし
普通の家具は 引き出しの中は湿気こもりやすいし
やはり 桐箪笥がいいのですよという結論になります。

ホルムアルデヒドは 退色させる力もあるので
シックハウス 健康被害以外にも問題があり
鮮やかなきものの色が 飛んでしまうということもあります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PRするということ | トップ | 出口のない海 見てきました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おじさんの叫び」カテゴリの最新記事