ガンバレ、ニッポン

なんか、不安定なニッポンですね。

ワクチン接種の60代女性が死亡 脳出血、因果関係評価へ

2021-04-14 20:06:40 | 国内
ソースから

長崎県は14日、新型コロナウイルスのワクチンを接種した60代女性が、脳出血で死亡したと発表した。県によると、副反応を疑う症状はなく、接種との因果関係は不明。国の専門部会が事例を評価する。
 3月中旬に医療従事者を対象とした接種を受け、同下旬に亡くなった。

「日本の原発汚染水放出、全人類にとって許されない罪」=韓国与党議員

2021-04-14 10:46:00 | 日本
汚染水ではなく処理水。

まあ、そもそも原発が問題。

ロシアではドラム缶に詰めたものを日本海に捨てています。

世界は何も言わない。

韓国もづーと、垂れ流し、、

全世界が人類にとって許されない罪を犯しています。

普通に暮らす韓国の方が日本より放射の値数が高い!




ソースから
韓国の共に民主党議員のソン・ヨンギル(宋永吉)氏は13日、日本政府が福島第1原発の汚染水を太平洋に放出することを決めたことについて、「ひどい自国利己主義で全人類にとって許されない罪を犯すということ」と強く非難した。  宋永吉議員はこの日自身のフェイスブックで「太平洋は全人類が共有する水域だ。『費用負担』を理由に今はもちろん、後世の人類と地球が使用する海を汚染させてはならない」とこのように明らかにした。 また、宋永吉議員は「日本政府は放射性物質であるトリチウム(三重水素)の濃度を世界保健機関(WHO)の飲料水基準を満たすことができるくらいに希釈させて放出させる計画だが、実際に放出される放射性物質の総量には変化がなく海洋汚染も避けられない」とし「さらに日本の福島県の59か所の市町村議会のうち計19か所が汚染水海洋放出反対のための決議文を採択するほど自国の国民さえも説得できない粗雑な主張だ」と批判した。 続けて、「国際基準にも反して国民の安全と海洋環境を脅かし、周辺国の理解と同意も求めない日本の行動は決して容認できない」とし「国会外交統一委員長として相星考一駐韓日本大使と早急に会って、反対の意を明確に伝達することはもちろん、周辺国と共に共同の対応方案を準備していく」と述べた。

コースに一礼の早藤将太キャディ「ただ、ありがとうって」

2021-04-13 09:37:48 | 日本
松山英樹さん、おめでとうございます。

凄い快挙を成し遂げました。

コースへの一礼が話題。

日本人として嬉しいです。

礼節を重んじる日本人ならではです。

羽生結弦選手が競技が終わった後に一礼します。

大谷選手がバッタボックスに入る時に審判に帽子のつばを持って挨拶を

必ずします。

サッカーでは交代する選手はコートに一礼します。

国会では日本国旗に一礼します。

民主党政権下では一礼はありませんでした。

テーブルの小さな日の丸を邪魔ごとくよけていたことは印象的でした。



ソースから

メジャー第3戦◇マスターズ 最終日(11日)◇オーガスタナショナルGC(ジョージア州)◇7475yd(パー72) 松山英樹の優勝直後、コースへの“一礼”が世界的な話題を呼んでいる早藤将太キャディは12日、当時の心境について「特別な感情はありませんでした。ありがとうございました、ただそれだけでした」と振り返った。 最終ホールのピン(旗ざお)からフラッグを外して優勝者が記念にするのはプロゴルフ競技での“恒例行事”。早藤キャディは黄色い旗を外してピンをカップに挿した後、帽子を取ってコースに対し頭を下げた。 この様子はSNSを中心に世界中に拡散され、米スポーツ専門局ESPNのTwitter動画は日本時間13日午前7時までに再生回数が140万回を突破、「リツイート」は1.1万件に上り、5万件の「いいね」が集まった。称賛コメントが海外から多く寄せられ、元世界ランキング1位のリー・ウェストウッド(イングランド)は「これまで目にしたゴルフ、スポーツにおいて、おそらく最も敬意があり、相応しいことだ。ヒデキ、彼のキャディ、そして日本は素晴らしかった」と投稿した。 松山の学生時代の2学年後輩である早藤キャディは、2019年にタッグを組んでから初めて優勝をサポート。「(優勝者のキャディが)ピンフラッグを取るというのは知っていたんですけど、僕は初めてだったので。旗を取った後、ピンをカップに戻せばいいのか、戻さずにグリーンの上に置いておくべきなのか…。『うーん、分かんないなあ』って思っていたんですけど、結局戻して。それで、ただ『ありがとうございます』って」 ラウンド前後のコースに向けて、一礼するゴルファーは日本では必ずしも珍しくない。会場が興奮に包まれる中で自然に出た振る舞いが、国内外で反響を呼んでいることに驚きを隠せない様子だった。(編集部・桂川洋一)

日本のODA

2021-04-13 06:56:37 | 日本
古いデターで申し訳ないですが

=2001年の日本のODA実績は1兆1,963.89億円=

開発途上国だった中国、韓国に多くのカネがインフラ整備、さらには

技術提供があった。

先進国になったら手のひら返し。

世界に優しい日本。日本国民はどう思う?

雇止めで国民は疲弊している。

自殺者が毎月3000人を超えている、女性は1000人以上いる。

コロナの死者より多い。

多くは80歳以上、自殺者は働き盛りの人たちなのだ。

マスコミやTVで洗脳される日本人。。



ソースから

1954年10月6日、日本はコロンボ・プラン(開発途上国援助のための国際機関のひとつ)への加盟を閣議決定し、これを機に開発途上国への経済協力に取り組むこととなりました。今日、日本の協力先は150以上の国や地域に広がり、NGO(非政府団体)との連携による援助を含めて様々な形態で行われており、2004年で50周年を迎えます。 

 飢えや貧困に苦しみ、十分な食料や飲み水が得られなかったり、教育や医療を満足に受けられなかったりする人々は、世界人口約60億人のうち8割以上を占めています。また、環境、人口、HIV/AIDS問題、情報技術格差(デジタル・ディバイド)など地球規模の問題も山積しています。ODAを通じて途上国の発展を手助けし地球全体の問題解決に努める日本に対して、世界各国から寄せられる期待は少なくありません。このような期待に積極的に応えていくことは、国際社会における日本の信頼を培い、存在感を高めることになります。  またODAは、開発途上国の安定と発展への貢献を通じて、国際社会の平和と安定に重要な役割を果たすものです。このことは、国際平和に依拠し、資源・食料を海外に依存する日本にとって、国民の生活を守り自国にとって好ましい国際的環境を構築するなど、国民の利益の増進に貢献しているのです。日本が国際協力を行うことは、国際社会の一員としての責務なのです。 

 日本のODAは、1991年以来2000年まで、10年間連続して世界で第1位を占めてきましたが、2001年には第1位をアメリカに譲り、世界第2位になりました。  わが国の二国間援助を地域別に見ると、歴史的、経済的に繋がりの深いアジアへの協力が56.6%を占めており、次にアフリカ、中南米、中東と続いています。分野別では、運輸、電力、通信など経済インフラおよびサービスの整備への協力が一番多く、次いで社会インフラおよびサービス、生産セクターの順になっています。 

2001年の日本のODA実績は1兆1,963.89億円(東欧諸国および卒業国向け実績などを除く)で、開発援助委員会(DAC)のメンバー国全体の援助額の18.8%を占め、世界2位となりました。これは、日本の国民1人あたり約9,388円(総務省統計局統計センターの人口データ(2001年)に基づき算出)を使った計算になります。経済規模から見たODAの割合(対GNI比)は、日本は0.23%で、22カ国が加盟するDAC加盟国の中では18位となっていますが、国民一人あたりの負担額で見ると、これらの国の中で第7位です。 

日本のODAには、開発途上国に対して直接援助を実施する二国間援助(贈与と貸付)と、国際機関を通じた援助(多国間援助:国際機関に対する出資や拠出)があります。援助を受ける側の事情を良く考え、相手の希望や必要性に見合った方法が選ばれています。
 二国間援助は、開発途上国に返済義務のない『贈与』と、低利で返済期間が長いというゆるやかな条件で資金を貸し付ける『政府貸付等』に分けられます。さらに、『贈与』は、人材育成と技術移転を目的とした『技術協力』と、食糧援助や文化無償、緊急無償など、資金を援助する『無償資金協力』とに分けられます。 

途上国に対して、返済義務を課さずに、合意された特定の目的のために資金を供与する援助の形態です。学校・病院などの施設の建設、教育訓練機材や医療機材など資機材の調達、災害の復興などに必要な資金を供与するものです。無償資金協力は、その形態から(1)一般無償(一般プロジェクト無償、ノン・プロジェクト無償、草の根・人間の安全保障無償、留学研究支援無償)、(2)水産無償、(3)文化無償、(4)緊急無償、(5)食糧援助、(6)食糧増産援助の6種類に分けられます。 

開発途上国の国造りを推進するために、将来を担う人材の「人造り」(人材育成と技術移転)を目的とした援助です。代表的な事業として、研修員受入れ、専門家派遣、開発調査、青年海外協力隊(JOCV)の派遣、機材の供与等があります。また、国際緊急援助も技術協力に含まれています。政府ベースの技術協力は国際協力事業団(JICA)が実施しています。 



「いつの間に後進国になったか」破格的なコラムが話題=韓国報道

2021-04-13 06:21:39 | 国内
イラつく記事を読んでしまった。

韓国さんが取り上げてるって、

先進国の仲間入りとか自慢しているが

つい最近まで食糧援助を受けていた国が

言えることか。

中国しかり日本から援助(ODA)を終了したのは3年前40年間日本は

中国を助けてきた。

安倍政権で正式に停止した。

道路などのインフラ整備にあてられ中国の近代化を支えた。

中国や韓国を助けたから後進国になったと書いてほしいね。

まあ、日本の政治家が日本人じゃないから仕方ないか。

中国系日本人、韓国系日本人ばかりだから母国を大事にするのは当たり前か!

日本、日本人のミライを考えるリーダーは出ないものなのか?



ソースから

日本経済新聞に『日本が後進国に転落した』という破格的な内容のコラムが載せられて話題になっている。コラムの筆者は日本はワクチン接種とデジタル化、環境、人権、財政領域で“後進国”であるとし、政治及び行政体制で遅れを取っている点を原因として提示した。   筆者は今月9日、日本経済新聞の「大機小機」コーナーに掲載された「いつの間に後進国になったか」という題名の匿名コラムで、日本は米国、ドイツ、英国、中国、ロシアのようなワクチン開発国ではなく、インドのような生産拠点でもないと指摘し、「(日本は)ワクチン後進国」だと評価した。  それとともに「企業も政府も目先の利益を追う安易なイノベーション(革新)に傾斜し、人間の尊厳を守る本源的なインベンション(発明)おろそかにした」と批判した。  また、筆者は「デジタル後進国も鮮明だ」とし、行政のデジタル化はお粗末で、中国が率いる“5G”では競争に参加できず、半導体でも米国、韓国、台湾に遅れを取っていると診断した。  続けて、「福島原発事故を経験して環境後進国にも陥った」とし、「再生可能エネルギーの開発は欧州や中国に大きく遅れをとり、電気自動車も大きく遅れをとっている」と嘆いた。  筆者は女性政治家が少なすぎるという点を挙げ、日本は“世界120位のジェンダー後進国”であり、また“人権後進国”でもあると指摘した。そして、日本の国家負債が国内総生産(GDP)比で2.7倍に増えたとし、日本は“財政後進国”であると伝えた。  筆者は「後進国に転落したのは政治及び行政が遅れたため」とし、「責任も負わず構想力も足りない」としった(叱咤)した。続けて「新型コロナ危機で科学的精神と人道主義に立脚して民主主義を立て直し、資本主義を鍛え直さない限り、先進国には戻れない」と付け加えた。