アニメ「暴れん坊力士!!松太郎」
がやってますが、ちばてつや原作「のたり松太郎」のアニメ化。
今、この時代に相撲アニメって?思いましたが、
やっとマゲがゆえた「遠藤」にのっかたアニメ化?
ちばてつや「あしたのジョー」が有名ですが
個人的には「ハリスの旋風」が好きです。
学園漫画の走り的存在でした。貝塚ひろし「わんぱく先生」、辻なおき「ばくはつ五郎」など
夢中になって読んでた良き時代でした。
「のたり松太郎」は連載が長くて今も完結したのがどうか?
1977年に小学館漫画賞青年の部で受賞してます。
単行本もかかさず買ってましたが、連載がとぎれたりはじまったりと。
とにかく、ちばてつやはキャラが際立ってます。
人物の描写が上手いです。
少女マンガでも名作がたくさんあります。
「みそっかす」「ママのバイオリン」「ユキの太陽」「123と45ロク」「島っ子」
など、集英社の専属だたのか?少女フレンド、少年ブックとか連載が多いです。
ほかに講談社、少年マガジン、小学館、学年誌に掲載。
亡くなりましたが弟のちばあきおも「キャプテン」とかすばらしい漫画を描いてますね。
七三太朗も弟さんです。
がやってますが、ちばてつや原作「のたり松太郎」のアニメ化。
今、この時代に相撲アニメって?思いましたが、
やっとマゲがゆえた「遠藤」にのっかたアニメ化?
ちばてつや「あしたのジョー」が有名ですが
個人的には「ハリスの旋風」が好きです。
学園漫画の走り的存在でした。貝塚ひろし「わんぱく先生」、辻なおき「ばくはつ五郎」など
夢中になって読んでた良き時代でした。
「のたり松太郎」は連載が長くて今も完結したのがどうか?
1977年に小学館漫画賞青年の部で受賞してます。
単行本もかかさず買ってましたが、連載がとぎれたりはじまったりと。
とにかく、ちばてつやはキャラが際立ってます。
人物の描写が上手いです。
少女マンガでも名作がたくさんあります。
「みそっかす」「ママのバイオリン」「ユキの太陽」「123と45ロク」「島っ子」
など、集英社の専属だたのか?少女フレンド、少年ブックとか連載が多いです。
ほかに講談社、少年マガジン、小学館、学年誌に掲載。
亡くなりましたが弟のちばあきおも「キャプテン」とかすばらしい漫画を描いてますね。
七三太朗も弟さんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます