久しぶりにトウカイスミレが咲く山へ行ってきました。
以前に比べスミレの数が少く、まだ春浅い雰囲気、少し早すぎたかと諦めかけた頃、
ポツポツと愛らしいトウカイスミレにお目にかかることができました。
その後は、あっちにもこっちにも…
一昨年ほどではないけれど、多くのトウカイスミレに出会うことができ、満足、満足!!
トウカイスミレ
トウカイスミレ
後ろ姿もキュートです。
トウカイスミレが咲くエリアでは、フモトスミレもたくさんあり、
大きさもほぼ同じの二種は、よく観察しないと判断が付かないほどよく似ています。
二種の見分け方の一つは、側弁の毛の有無、トウカイは無毛なのに対し、フモトは有毛です。
葉の裏も重要なポイントで、トウカイは緑色に対し、フモトは紫色とのこと。
との基準で識別すると ↓ はフモトスミレですね^^
フモトスミレ
こちらは葉の鋸歯が荒いのでヒメミヤマスミレなのではと一瞬喜んだのですが、
側弁は無毛なのでトウカイスミレのようです。う~~ん、なかなか難しい!!
トウカイスミレ
そして、美しい薄紫色のふっくらスミレさん、こちらは側弁に毛があり、葉裏も紫色なので
フモトスミレのようです。
それにしても、フモトスミレは様々なタイプがありすぎて素人には判断が難しいですね^^;
美しすぎるフモトスミレ
ハッとするほど美しい紅色が効いたハイブリッドを思わせるフモトスミレでした!!
こちらは、トウカイスミレの白花品
トウカイスミレ(白花品)
一昨年、純白のトウカイスミレに出会った場所、周辺を探してみたら結構な数ありました!
白花は珍重されますね^^
トウカイスミレと白花品
↑ ↓ 似たようなアングル、進歩がありませんね~^^;;
背景はナガバノスミレサイシン
シコクスミレは比較的大きめのだと思っていたのですが、ここではトウカイスミレと同じくらいの小ぶりの
ものを多く見かけます。事実、トウカイの白花かと思ってファインダーを覗いたらシコクスミレだった…
みたいなことはあり、あまりの小ささに驚かされます。
ナガバノスミレサイシンもあるので、両者の雑種、ナガバノシコクスミレを思わせるスミレもありました!
ナガバノシコクスミレ?
ナガバノスミレサイシンといえば、これほどの真っ白さんに出会ったのは初めてかも…?
高尾あたりでも白花はよく見かけますが唇弁には少し筋が残っています。
これは、距まで真っ白、正真正銘の“シロバナ”と言えるのでは…
シロバナナガバノスミレサイシン
お馴染みのエイザンスミレですが、優しい雰囲気です。
エイザンスミレ
少し足を延ばしてオクタマスミレが咲くエリアに行ってみました。
オクタマスミレ
丁度良い具合に10株ほどが花を付けていました。
美しいスミレたちに会えた充実の一日でした。
花が早くて週末だけではタイミングが合わずです(T-T)
白いトウカイスミレも綺麗ですね。
昨日はこの山(多分)と迷って近くの違う山へ。
トウカイスミレは二株しか確認できませんでしたが、
やっぱり可愛いスミレですねぇ~
それにしても美しすぎるスミレ素敵です♡
私なんかあっちこっちと思い悩んで、結局ハズレが多いです。
スミレセンサーの精度を上げなくてはね^^;;
その後、箱根も訪問したのですが花数は少なく拍子抜けでした。
>それにしても美しすぎるスミレ素敵です
でしょ、でしょ^^
これっって、フモトスミレでいいのでしょうかねぇ~?
よく分からないけど、何か混じっていると嬉しいですね!
綺麗な色のフモトスミレ、うーん、葉っぱはトウカイスミレみたいですし、フモト×トウカイの雑種もありうるんじゃないでしょうか?