たんべぇ山から

山歩きの記録、出会った植物を紹介します。

白馬岳【北アルプス】2010年7月19日(月)~20日(火) NO.4

2010-07-28 | 北アルプスとその周辺の山
NO.3からの続きです。 白馬大池白馬大池に着くと、ハクサンコザクラ、イワイチョウ、タテヤマリンドウ、ハクサンイチゲ、チングルマが咲き乱れるお花畑に大興奮!ザックを下ろすのも忘れて撮りまくります。ただ、あまりに日差しが強すぎて写真はどれもダメダメですが可愛いハクサンコザクラに会えて大喜びです。◆ハクサンコザクラ◆タテヤマリンドウ◆チングルマ◆イワイチョウひとしきり写真と撮ったらカップラーメン . . . 本文を読む
コメント (19)

白馬岳【北アルプス】2010年7月19日(月)~20日(火) NO.3

2010-07-27 | 北アルプスとその周辺の山
NO.2 からの続きです。 4時にセットしたマナーモードのアラームで目覚めました。外はビュービューと風が吹いていますが、雨は降っていないようなので胸をなでおろしました。お隣のご夫婦はまだお休みなので、ヘッドランプを点けて寝具をそっと畳み、荷物を持って廊下へと出ました。あらら、廊下は蛍光灯に煌々と照らされており、ヘッドランプなど全く必要なし!ここが山小屋だったことなど忘れてしまいそうな . . . 本文を読む
コメント (4)

白馬岳【北アルプス】 2010年7月19日(月)~20日(火)NO.2

2010-07-25 | 北アルプスとその周辺の山
NO.1 からの続きです。 ヘロヘロになりながら やっと着いた村営山頂宿舎ですが、せっかくなら山頂に近い白馬山荘まで登った方が展望もよく、明日の行程も楽にるのではと、散々迷いました。しかし、岳人別冊2006年版「夏山」に掲載された、丸山付近のウルップソウの大群落をこの目で見たい思いは変わりません。雑誌の見開きを飾ったその写真は、見渡す限りのウルップソウとハクサンイチゲに埋め尽くされた息を呑 . . . 本文を読む
コメント (12)

白馬岳【北アルプス】 2010年7月19日(月)~20日(火) NO.1

2010-07-23 | 北アルプスとその周辺の山
20年ぶりに白馬岳に登ってきました。梅雨が明けた海の日の三連休は、高速道路が一部無料化されこともあり、どこもここも大賑わい、猛暑の中の渋滞に身を投じる勇気もなく、さりとて家で過ごすにはもったいない山日和。休日に関係なく行動できる私たちは、連休最終日に出発することにしました。せめて片道だけでも高速割引の恩恵にあずかりたいもの、節約、節約!少しは渋滞緩和に役に立ったかな…^^朝5時に自宅 . . . 本文を読む
コメント (6)

北岳【南アルプス】2010年7月4日(日)~5日(月)<その2>

2010-07-11 | 南アルプスとその周辺の山
その1からの続きです。肩の小屋の寝具は、すべてが毛布で、敷き用には薄手3~4枚を縦に折って使い、掛け用はアクリル毛布が用意されています。かなり年季が入っていますが気温に応じて枚数を調節できて便利ですね。宿泊者が少なかったこの日は、仕切られた3~4人のスペースを二人で使うことができたので広々でした。4時起床、4時半の日の出を待ちます。雲海に浮かぶ鳳凰三山、東の空が赤く焼けてきましたが雲は取れず、残念 . . . 本文を読む
コメント (16)

北岳【南アルプス】 2010年7月4日(日)~5日(月)<その1>

2010-07-08 | 南アルプスとその周辺の山
  昨年は断念した北岳、今年は何としてもキタダケソウに会いたくて早くから計画していました。ところが、事前の情報によると、今年の北岳は雪解けが一カ月も遅れているとのこと。肝心のキタダケソウはいつ咲くのか…あれこれ検討を重ね、7月の4~5日で登ることに決めました。曜日に関係なく動くことができる自由の身、こんな時は有難いです^^芦安発07:40のバスに乗るため自宅を5時過ぎに出 . . . 本文を読む
コメント (24)