前半からの続きです。~10月4日~5時からの朝食を済ませ、5時半過ぎに出発です。外に出ると針ノ木岳方面の空が明るくなってきました。でも雲が多いですね~期待の朝焼けは残念!!槍の穂先はその特徴的なシルエットで楽しませてくれました。↓
五色ヶ原山荘から黒部湖畔にある平ノ小屋までは標高差1000m以上を下り、その後も湖畔を3時間以上を歩くことになります。標高2000m付近 . . . 本文を読む
九州の花旅と前後しますが、久々の北アルプスだったのでアップします^^;************
10月2日(火)
紅葉を求めて室堂行きを決めました。当初は、白馬鑓温泉に行ったことがない夫のために、鑓温泉から白馬三山の縦走を計画していたのですが、肝心の夫が風邪をひいてしまった為、断念せざるをえません。高齢と体力不足その上、風邪気味のトリプルパンチでは到底ムリ、代わりに時期を少 . . . 本文を読む
前日の夜に黒姫山登山口近くの戸隠イースタンキャンプ場に入り、バンガローに宿泊。簡素ながら小ざっぱりとしたバンガローは6人でも余裕でした。今夜のメニューは豆乳鍋、おつまみ系も十分すぎるほど買い込んでの大宴会となりさすがの酒豪揃いのメンバーも飲み過ぎてしまった様子でした。
4時45分にアラームをセット、6時の出発を目指します。目標タイムからは10分ほど遅れましたが、まずは順調な出だし . . . 本文を読む
10月初旬、紅葉の大日三山を縦走してきました。前日は室堂の雷鳥荘に宿泊するという、私たちにしては珍しく贅沢な山旅です^^;大日三山をメインとするなら、富山県側から入った方が効率よく回ることができるのですが、遅い出発なので、富山までの長距離ドライブは時間が読めず、やむをえず長野県側の扇沢から入ることにしました。ネックは我が家の老犬「メイ」のこと。このところ、聴力が弱り、食べ物の好き嫌いが激しくなり、 . . . 本文を読む
重い重い腰をあげて久々の更新です^^;いつの間にか2月も下旬となってしまいましたが、今年最初の投稿は1月に登った北アルプスです。冬山の入門といわれる蝶ヶ岳ですが、そこはれっきとした北アルプス、そう簡単に登らせてくれる山ではありませんでした!!途中敗退した2008年以来の再チャレンジ!今回は好条件が揃い、何とか登頂こそできましたが、日頃の運動不足がたたり、辛く厳しいものでした。5 . . . 本文を読む
①からの続きです。
氷河公園からの道のりは風を感じることもなく、むしろ汗ばむほどだったので、稜線を吹き抜ける冷たい風は計算外でした。実を言えば、今日は絶好の日和だし、あわよくば、槍ヶ岳から穂高方面へと方向転換し、涸沢方面へ下ることはできないものかと考えながら歩いていました。ここまで来てもなお、涸沢を諦めきれない私っていったい…(汗)しかし稜線に上がった途端、岐阜県側から拭きあ . . . 本文を読む
昨年(2010年)涸沢の紅葉は実に見事な色づきで、写真を眺めるたび、もう一度あの素晴らしい光景に出会いたいという衝動にかられます。昨年同時期に槍沢の氷河公園を訪れた山友の話によると、天狗池に映る槍ヶ岳と真っ赤なナナナカマドのコントラストは涸沢に負けず劣らずの美しさだったとのこと。ならばと、今年は氷河公園を目指すことにしました。
【山行日】 2011年10月3日~5日(月~水)
. . . 本文を読む
<その1> <その2> <その3>からの続きです。
<8/13>朝日小屋05:15 → 朝日岳06:10 → 吹上のコル06:50 → 五輪の森08:15 → 花園三角点09:10 → 白高地沢徒渉点(本橋)10:10/30 → 瀬戸川11:15/25 → 兵馬ノ平11:55/12:00 . . . 本文を読む
<その1> <その2>からの続きです。
雪倉岳の下りでも珍しい植物に出会いましたよ!チャボヤハズトウヒレン葉は矢じり状で先が鋭く尖っていて、株は全体的に「チャボ」の名のごとく小振りです 北アルプスの高山帯の砂礫地に特産するようですが、数は少ないと聞きます。昨年、不帰ノ嶮で初めて出会ったのですが、今年も会えると考えてなかったので嬉しかったですね!蕾の株 . . . 本文を読む
<その1>からの続きです。
<8/12>白馬山荘05:25 → 白馬岳05:40/45 → 三国境06:20 → 鉢ヶ岳巻き道お花畑07:05/20 → 雪倉避難小屋08:10/30 → 雪倉岳09:05/20 → 途中で20分の大休止 →燕平11:35 → 水平動分岐12: . . . 本文を読む