気ままぶらぶら

世間の片隅に住む、おじーさんのブログです。 嫁とのバトル、絵手紙紹介、ランチの紹介などジャンルは無節操。

干し柿で 食べ物はがき絵Vol.263

2007年11月30日 | etegami

Photo_2

コタツの上にミカンと干し柿

干し柿は何年かぶりだ

聞けば、玄関のドアノブにビニール袋に入れて

下げてあったらしい

誰かのおすそ分けだろう

子供の頃は、我が家でも干し柿を作っていた

家には渋柿の木が何本かあり

11月に入るとその柿を干し柿にしたものです

小春日和の陽の注ぐ縁側

祖母が柿の皮を剥き

荒縄に通してゆき

祖父が梯子で軒下に吊るすのです

私といえば、祖母のそばで

柿の皮を剥く

その手つきをじっと眺めていました

そうしていると何故か安心だったのです

まだ、幼い頃のことです

祖父・祖母二人とも働き者だった

祖父は大工と農業を生業としていた

痩せて、飄々とした物静かな老人

一方、祖母は小柄ながら気性の激しい女性だった

煙管のタバコをたしなみ

怒ると

キセルを、火鉢の木ふちにピシッとたたきつけたりした

子供心に、恐い と思ったものだ

姐御肌の気性だったのだろう

家にはよく祖母の友人達が、出入りしていた

相談事、グチもよく聞いていたようだ

まさに、筑豊の女

そんな夫婦なので

喧嘩は絶えなかった

祖母が、一方的にまくし立てる

祖父は、何食わぬ顔で無視

しばらくすると

祖母も言いたいことを言い尽くしたのか

静かになる

ん?

なんか、我が夫婦に

似てはいないか(笑)

80才を過ぎた頃

祖母は、1年間寝込んで逝ってしまった

それから1年もせず

祖母の後を追うように祖父も逝った

周りのものは、

「ばあちゃんがあの世から、じいちゃんを迎えに来た」

といっっていた

ばあちゃん、あの世でも喧嘩相手が必要だったのだろう

干し柿で、思い出した二人のことです

福岡・筑豊の片隅から、ささやかな日々の暮らし様を発信中

よろしかったら、クリッ区をお願いいたします

人気ブログランキング九州情報

今日、休日主夫でした

親子どんぶり、エリンギとブロッコリーの炒め物、

豆腐と、もやしの吸い物は片栗粉でとろみをつけました

まあまあの味かな


むかごだよ! 食べ物はがき絵Vol.262

2007年11月29日 | etegami

20071129

いつもの通り

昨日の晩ご飯うぃ一品思い出せません

お腹が空いていたので

早く食べることばかりで

写真にも撮ってませんでした

仕方ないので

代役をたてます

リビングに飾っていた

ごつごつしたみかんです

名前はわかりません

ごつごつした割には

皮の感触は柔らかです

以前から、ムカゴを食べたいと

思っていました

ムカゴ ムカゴ と周囲に言っていたら

昨日、北九州の同僚が

送ってきてくれました

ムカゴ

Dvc00192_2  ・

昔、嫁の実家でムカゴご飯で食べたきり

味も覚えてません

さっそく、母につくってもらおう

「念ずれば通じる」

ちょっと大げさですが

こうならないかな

こうしたい

と、想いながら

頑張ってみる

ここのところ

それも忘れてましたが

ムカゴで思い出しましたよ

「念ずれば通じる」

福岡・筑豊の片隅から、

ささやかな日々の暮らし様を発信中

よろしかったら

クリッ区をお願いいたします

人気ブログランキング九州情報

わが町の役場の通りの

銀杏並木

まだ、黄色の葉が

枝にしがみついてます

葉が落ちません

「落ちない」

これって

何かに使える?


はぁ~3周年  食べ物はがき絵 Vol.261

2007年11月28日 | etegami

20071127

昨日の晩ご飯は餃子鍋

キャベツと餃子を一人用土鍋で煮るのです

うまいなあ~

11月28日で、ブログ始めて3周年です

最初は、ホームページを作り

描き溜めたはがき絵を掲載する予定でした

その練習のつもりでブログを始めたのです

が、すっかりブログになじんでしまいました

今でも、私のパソコンには、ホームページビルダー7が

空のまま入ってます(笑)

blog  is  my  life 

最近、思います

ちょっと おおげさか(笑)

最初の目的だった

はがき絵の公開も、食べ物はがき絵として

なんとか続けてくることが出来ました

このままブログを続けて

将来

私の孫達がこれを読んでくれることが

楽しみです(孫ができればの話ですが)

毎日、サーチからアクセスしてくださる皆さん

ブログのお仲間の皆さん

これからもよろしくお願いいたします

福岡・筑豊の片隅から、

ささやかな日々の暮らし模様を発信中

よろしかったら

クリッ区をお願いいたします

人気ブログランキング九州情報

最近、我が家では

石油ファンヒーターより

エアコンの暖房を入れてます

どっちが安く上るか、気になるところです

それより、一枚多く着込めよ!(笑)


またホットプレート 食べ物はがき絵Vol.260

2007年11月27日 | etegami

Hottopureto

またまた

ミニホットプレート料理 第三弾!!

スパゲティ・ミニホットプレート版です

ミートソースに、ケチャップも絡めます

目玉焼きが、めちゃウマです

子供と二人で食べてると、

嫁も参加してきます

嫁は、晩ご飯を食べない習慣です

やはり、ライブな香りと

じゅうじゅうの音には

勝てない(笑)

じゅうじゅうといい音

我が家ではしばらく、ミニホットプレートブームが

続きそうです(笑)

今日(25日)は、休日主夫でした

サラダを作り

新米を2合炊きます

スパゲティは、大鍋に水を入れ

嫁の帰りを待ちます

若い頃、読んだ小説

五木寛之さんの文章に

小説家をめざして修行していた五木さん

生活のため、離れて働いている奥様が

週末に帰宅するのを

鍋物の準備をしたりして待つ

というくだりがありました

細かい部分は忘れましたが

何故か、何十年過ぎても

頭の片隅に残っています

(嫁)はぁ~

あんた、私より先に専業主夫になるつもり?

このばかちん!

いつまで嫁を働かせるつもり?

このばかちん!

たいがいにしてよ!

ひ工エエェェ(´д`)ェェエエ工 ~~~~~~~

無言

こんな集中口撃がマジこたえます(笑)

福岡・筑豊の片隅から、

ささやかな日々の暮らし模様を発信中

よろしかったら

クリッ区をお願いいたします

人気ブログランキング九州情報

もう寝ます


プー! 食べ物はがき絵 Vol.259

2007年11月25日 | etegami

29971125

う~

今日は、いい天気だった

おまけにあったか~い

昨日の晩ご飯は

ミニホットプレートで、焼きそばです

我が家では、このミニホットプレート料理が

ブームです

目の前で、焼きながら食べます

特に、目玉焼きはめちゃウマです

一個目はそのまま食べ

二個目は、そばに絡めて食べると

たまりません

ミニホットプレート料理の

第一弾は、焼肉でした

第二弾が、この焼きそば

第三弾、四段、五段 と出てきそうです

会議で、

7人の出席者に椅子が

椅子が一個空いてましたので

プーさんも出席させました

私の横に座っていただきました

Dvc00189_2

プーさん

会議中にも関わらず、蜂蜜の壷は手放しません

いい根性です

それにしても

会議の席にプーさんが居るのに

だ~れも、な~ンにも不思議に思わないとは

(まあ無視されているといえば、それまでですが)

いい会社でしょう(笑)

福岡・筑豊の片隅から、

ささやかな日々の暮らし様を発信中

よろしかったら

クリッ区をお願いいたします

人気ブログランキング九州情報

本当に今日はあったかでした~


おっと! 食べ物はがき絵Vol. 258

2007年11月24日 | etegami

20071124

またまた

昨日の晩ご飯も、

思い出せません

携帯カメラのお世話になってます

絵の中央は天ぷらです

なす、エビ、ピーマン、ジャガイモなどなど

大好物ですが、カロりーを考え 控えめに

昨夜 仕事帰りのコンビニ

通り過ぎようとした雑誌のコーナーで

目に飛び込んだ雑誌のタイトル

「整理術」

ううっ!

思わず金縛り状態です

私tananobuは、この整理術なるタイトルに

弱いのです

その雑誌をペラペラめくる

ビジネスの情報を整理する

ノウハウの特集

なるほど、面白そうだ

情報に限らず、「整理・整頓」の雑誌・本の類は

家にあふれてます

目に付くと買ってしまうのです

今回も、買おうかと思ったとき

脳裏にあの声が

(嫁)あんた!

またそんな本ばかり買って!

買うのはいいけど

全然、整理をしないやん!

書棚は、本がめちゃくちゃに入っているし

雑誌は、家の中のあちこちにバラバラあるし

パソコンのコードはからみあってホコリだらけだし

クルマの中は、空き缶だらけやん

おまけに、靴箱の靴はカビだらけ

あんたは、そんな雑誌読んでも

実行しないから、意味無いの!

たいがいにしてよ!

確かに、嫁の指摘どおり

整理・整頓術の雑誌を読んでも

実践してないなぁ~

結局、その雑誌は元のラックに戻して

買わずにに帰りました

私tananobu 実践すべし(笑)

福岡・筑豊の片隅から、

ささやかな日々の暮らし様を発信中

よろしかったら

クリッ区をお願いいたします

人気ブログランキング九州情報

ここにきて、周りの銀杏並木が

綺麗に色付き始めました

黄色の並木が綺麗です


またおでん 食べ物はがき絵Vol. 257

2007年11月23日 | etegami

Photo

またまたおでんの絵です

三年ほど前、

サントリー缶コーヒーBOSSが画面のどこかに

居る、食べ物はがき絵に凝った時があります

勝手に「BOSSの居る風景シリーズ」なんてタイトルでね

これもその時期の絵です

おでんのスジはなんか、くにゃくにゃだ

今見ると、イマイチ いいや イマ③だ

こんな絵を描いた、はがきで

福岡のラジオ局のFMふくおかの

朝の番組にリクエストなどしてました

当時は、椎葉ユウさんがパーソナリティを

してた番組です

かなりの枚数出しましたが

おそらく一度も読まれたことはないでしょう

後で知ったことなのですが

リクエストやお便りは

メールか、FAXのみの受付だったのです(笑)

ふふ

福岡・筑豊の片隅から、

ささやかな日々の暮らし様を発信中

よろしかったら

クリッ区をお願いいたします

人気ブログランキング九州情報

うう

時間がありません

これにて


とほほな朝に乾杯

2007年11月22日 | etegami

Tohooh

昨日の夜 10時から

町内ほとんどの地域で断水です

工事のためなので

あらかじめ予告の連絡がありました

早く帰宅してお風呂に入らなければ

と思っていたが

こんな日に限って、会議が・・・・

結局、帰宅したのが 10時7分

アウトです

風呂には入ったが

遠慮勝ちにお湯を使い

さっと上った

こんな時は早く寝るに限る

(といっても、毎晩ご飯食べたら 自動でお眠りに入ってるやん)

朝、4時目が覚める

ブログのお時間

とトイレに行きたくなる

うっかり水のくみ置きを忘れた

風呂の残り湯を使おうと風呂へいくと

無い! 残り湯が無い!

湯を全て抜いている!

ううっ!

断水は、朝6時までの予定

いまが朝5時45分

あと15分だ

我慢 我慢(汗)

ここでモーニングコーシーでも

飲んで、気を紛らかそうと

台所へ

ん?~

コーヒー豆(正確には挽いた粉)が無い

探してもない!

切らかしてる

こんな時にかぎって

インスタントも無いのだ

仕方ない

なんかよくわからんが

棚の奥から出てきた

「黒豆イソフラボンコーヒー」なるもの

でも飲んでおこう

トホホな朝に、イソフラボンで乾杯!

福岡・筑豊の片隅から、

ささやかな日々の暮らし様を発信中

よろしかったら(いえ、ぜひ)

クリッ区をお願いいたします

人気ブログランキング九州情報

毎日更新してると思っていたら

11月20日は、更新して無かったです

今気づきました

トホホ


棚田 食べ物はがき絵 Vol.257

2007年11月19日 | etegami

Photo

今日は、お出かけだ

大分県日田市の温泉に行くのだ

たまには、家族サービスもしなくちゃね

家を午前11時にでて

英彦山、東峰村小石原、夜明経由

一時間で、日田市に到着

バイキングのお昼を食べ、温泉のお風呂に向かう

おッとその前に、

リラクジェーションルームとやらで

マッサージ機にかかろう

ん~~~

いい気持ち~

もう一回

もう一回

なんと三回目が終わる頃には

お腹も満たされているせいか

眠くなってきた

横の嫁はすでに

寝ているやん

俺もねよーッと

こうして二人並んで

動かないマッサージ機にすわり

20分すやすやと眠ったのでありました

露天風呂は貸切状態

天気はいいぞ

気持ちいいな~

紅葉は、今が盛りだが

いま一つ、美しさが足らない

帰りも小石原(東峰村)を通る

ここの棚田は美しい

クルマの中からでも、石垣の作る

風景が美しい

まだまだ、地元には美しい光景があるな~

絵は棚田を描きました

表現不足、技術不足です

福岡・筑豊の片隅から、

ささやかな日々の暮らし様を発信中

よろしかったら

クリッ区をお願いいたします

人気ブログランキング九州情報

風呂から上ってもう一度

マッサージ機にかかりました

へへ、四回目です鯛

肩が少し軽くなったようです