施工集53 上尾市 お庭デザインリフォーム工事 担当tanaka
皆様 新年明けましておめでとうございます。お正月休みからまだ体がなれないtanakaです・・・
今回ご紹介する完成写真は、上尾市のお客様のお庭のリフォーム工事です。
ウッドデッキが腐りかけてきてしまったので、解体撤去からの作業になりました。
左が工事前の写真です。 右が完成写真です。

ウッドデッキだった部分をタイル張りに、目隠しのラチスフェンスからTakashoのeバンブー(合成竹垣ユニット)になりました。
工事前 完成

アプローチは御影石の飛び石と白6号砂利 植栽の土留めは伊勢石を積み上げ花壇を作りました。
完成写真

合成竹垣はH1800の高さでしたので、お庭が暗くなるんじゃないかと明るさを心配していましたが
竹垣の明るい色が太陽の光を反射してとても明るい空間を演出してくれました。

花壇に使う材料は、色々取り寄せ悩みましたが、この伊勢石と出会い、イメージどうりに作ることが出来きとてもうれしく思いました。
皆様 新年明けましておめでとうございます。お正月休みからまだ体がなれないtanakaです・・・
今回ご紹介する完成写真は、上尾市のお客様のお庭のリフォーム工事です。
ウッドデッキが腐りかけてきてしまったので、解体撤去からの作業になりました。
左が工事前の写真です。 右が完成写真です。


ウッドデッキだった部分をタイル張りに、目隠しのラチスフェンスからTakashoのeバンブー(合成竹垣ユニット)になりました。
工事前 完成


アプローチは御影石の飛び石と白6号砂利 植栽の土留めは伊勢石を積み上げ花壇を作りました。
完成写真

合成竹垣はH1800の高さでしたので、お庭が暗くなるんじゃないかと明るさを心配していましたが
竹垣の明るい色が太陽の光を反射してとても明るい空間を演出してくれました。

花壇に使う材料は、色々取り寄せ悩みましたが、この伊勢石と出会い、イメージどうりに作ることが出来きとてもうれしく思いました。