見出し画像

山と酒の日々

GW waishiさんといく丹後富士(由良ケ岳)

2024/5/4(土)




< コース・コースタイム >
登山口手前に路駐7:34 - 7:35登山口 - 10:22由良ケ岳西峰10:51 - 11:17東峰 - 13:04登山口 - 13:05登山口手前路駐

由良駅に駐車して歩くつもりだったが、waishiさんの足の疲労を懸念して行けるところまで車で進むことにする。国民宿舎前に邪魔にならないように路駐。



登山スタート🐾 いきなりの抉れた登山道にwaishiさん驚く😨 
登山初心者だった頃、きっと私も同じようなリアクションをしてたのかもしれないね~😅 





やがて植林帯に変わる頃には傾斜は急になってきた💦
時間はたっぷりあるので、自分のペースで登ってもらう。





休憩回数は増えていく☕





やっと稜線に乗った👍まずは西峰へ。今までと打って変わってなだらかで広い稜線歩き🎵快適に進むwaishiさん。





西峰到着✨天橋立、丹後半島を一望👀






少し早いがランチタイム🍜




東峰へ。まずは引き返す。由良登山口の分岐からは登りに変わる😁 



どうやら西峰より10mほど高くなってるようだ。東峰には祠が祀られている。





展望も先ほどとはまた違った方面を眺める事ができる👀



さぁ下山開始。急な下りは大腿四頭筋に負担がかかる。疲労が限界まで達しないように、座り休憩を多めにとりながら下山するwaishiさん。





なんとか無事に2座連ちゃん山行を終える事ができた👊



下山後はすぐに帰宅するつもりだったが、干物を買いたいというwaishiさん、天橋立の土産物屋に立ち寄る事にした。

しかし昨日と同じく観光地は激込みで車大渋滞🚙😨  駐車場に入ることもできず、観光地帯通過、諦めて高速に上がろうとした時に一軒の魚屋さんをみつけ、念願の干物を購入。(隣の酒屋で日本酒も🍶)



自宅に着いたのは18時前。救いだったのは京都縦貫道が渋滞していなかった事だ。




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最新の画像もっと見る

最近の「ゆるハイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事