無名会

連 句 で 遊 ぼ う!
楽しくなければ連句ではないよね。

無名会11月

2010-11-29 22:28:30 | Weblog
無名会11月2010年11月29日発行

ニカンドウ(青花ほおずき)

  連句の幾何学的表示  梅田 實
寺田寅彦の随筆「柿の種」をみていたら連句に触れている短章に出合った。
(昭和4年の俳誌渋柿に乗ったものである)曰く
 甲が空間に一線を劃する。
 乙がそれに続けて少し短い一線を画く。
 二つの線は互いにある角度を保っているので、これで一つの面が定まる。
 次に、丙がまた乙の線の末端から、一本の長い線を引く。
 これは、乙の線とある角度をしているので、乙丙の二線がまた一つの面を定める
 しかし、この乙丙の面は、甲乙の面とは同平面ではなくて、ある角度をしている、
 すなわち面が旋転したのである。
 次に丁がまた丙の線の続きを引く。and so on. 
 長、短、長、短、合計三六本の線が春夏秋冬神祇釈教恋無常を座標とする
 多次元空間に一つの曲折線を描きだす。これが連句の幾何学的表示である。
 あらゆる連句の規約や、去り嫌いは、結局この曲線の形を美しくするために
 必要なる幾何学的条件であると思われる。と  
そこで寺田寅彦全集十一巻に載っている昭和2年11月渋柿所載の歌仙の
表六句を掲げて皆さんの鑑賞のご参考に供します。 
なぜ昭和2年かこれはただ小生が生まれた年の作品という因縁によるもの


     文鳥や籠しろかねに光る風          寅日子
      塀の上より春の遠山            東洋城
     炉の名残都の絵師に宿かして           子
      網の袋を下ろすかき餅             城
     追剥の出るてふ月の原中に            子
      葛萩芒これは桔梗               城


法華寺鬼瓦

        二十韻「家計簿」 膝送り
  家計簿の思い出語る秋深し       梅田  實
   愚痴らぬあなたとんだ草の実     玉木  祐
  庭の隅犬も弦月眺めいて        藤尾  薫
   鎖の先によぎるのは何        古賀 直子

  スイス製懐中時計チクタクと     おおた 六魚
   名刺に添えて贈る京焼        峯田 政志
  忘られぬ幼馴染みは売れっ妓で         實
   鬼ごっこした蔵の長持            祐
  夏祭り白地の絣取出して            薫
   胡さん温さん新茶一服            直
ナオ
  首かしげ小雨の中を悠然と           志
   山水鳥魚幻術の妖              魚
  美女の酌む酒に陶然殿御前           祐
   襖が閉まり消える行燈            實
  初鶴の声きく畦を照らす月           直
   洒落たデザインテーブルクロス        薫
ナウ
  説教の司祭は言葉厳かに            志
   風の光りて少し眩しく            魚
  じょんがらの太三味線に花吹雪         祐
   ちょっと気取って斜に春帽子        執筆

 平成22年11月6日首尾 於 聖蹟桜が丘 関戸公民館


薬師寺鬼瓦

      二十韻「旅の秋」
   帰りきてしみじみ偲ぶ旅の秋       峯田政志
    さんまの刺身醤油一滴         梅田 實
   月代に金星遊ぶ時間にて         玉木 祐
    学習塾に先生の声           古賀直子

   駅前の自転車整理警備員         藤尾 薫
    バイトの後で逢うとメールが        直子
   天井の夢幻の大鏡           おおた六魚
    歴女なかまで居酒屋を占め          薫
   薀蓄を傾け更ける冬の夜            實
    ポインセチアを忘れずに買う         祐
ナオ
   自治体が世界遺産をつくり上げ         魚
    飯の種には新撰組を!            實
   中国もロシアも菅を苦しめる          祐
    あなたこのみに漬ける辣韮          直
   藍浴衣二人ですごす縁の月           薫
    好きな菓子持ち行く舟遊び          實
ナウ
   井戸端に雀仲間の集いおり           志
    蜆を盛った笊がいくつか           魚
   神保町超安売りに花吹雪            志
    カレーの香るのどか昼時           薫

      平成22年11月6日首尾 関戸公民館


     二十韻「ワン・ツー・パンチ」
   人生はワン・ツー・パンチ落ち葉踏む    古賀直子
    誰より多く採る榎茸           玉木 祐
   嬉しげに司会者写真披露して        峯田政志
    子等を集めて配る鉛筆          星 明子

ウ  太刀魚の鱗に月の弾けたる            祐
    願の糸に託す恋文              直子
   逢坂の袖の別れの蔦葛             明子
    舞も謡もただ真似をして           政志
   鸚鵡には鸚鵡の気持あるらしく         直子
    アロハを踊るレイの色どり           祐

ナオ 生ビール存分に呑み盛り上がり         政志
    祇園ばやしを送りみる月           明子
   鍵善の和菓子とお薄頂きて            祐
    甘くて苦いわけありのキス          直子
   抱き寄せてタッチパネルで再現し        明子
    陰と陽との潮の満ち引き           政志

ナウ 沖はるか浮上始める潜水艦           直子
    風船売りの影を猫過ぐ             祐
   旧友と思い出話花の下             政志
    杖つく道に鐘の霞める            明子

*「鍵善」→京都祇園に本店を置く京菓子の老舗
平成22年11月21日首尾 於関戸公民館創作室


画眉鳥

無名会10月

2010-11-12 22:00:50 | Weblog
無名会10月2010年11月12日発行

世の中には不思議な体験をされる方がいるようですね。今回は明子さんのお話を読んで「へぇー」と驚きました。皆さんもこんな体験おありですか?

ある夏のこと     星 明子

  今年はいつもより熊の被害が聞かれますが、私も避暑地の山で散歩に出た折、十米位先のガードレールをくぐって突然熊が顔を出し道を横切って崖下に下りて行くのを見ました。熊の他にも隣の敷地からがさがさと猿が列をなして歩いて行くのやら、かもしかが一匹ゆっくり草を食べながら下りて行くの等を見ました。以前は栗鼠や兎なども沢山いて雪解けの後ほうほうと兎を追って上がって来る勢子の声を聞いたりしましたが近年村の人が狐やテンを放したとかで、此の所姿を見ません。
もう二十年位前の話ですが放し飼いのようにして飼っていた家の犬が兎を追って行って困った事もありました。兎は人に出会うと叢に飛び込んでにげますが私と犬に出会うと本能的に私の方に逃げて来て私が犬を抑えている間に逃れるのでその咄嗟の判断に感心します。
 ある日その犬と散歩していた時急に崖下に走り下りて行ってしまい遠くでキャアンという声がしたきり上がって来ないので、大声で名を呼び乍ら、うろうろしていると暫くして崖を這い上がつてくるなり道に倒れてしまい、すぐ獣医の所に連れて行きましたが出血多量という事で外傷は無く胸に一つ突き傷があるだけで原因も解らず死んでしまいました。この話を聞いた友達(その人は真面目で常識的な人だと思っていましたのに)それはU.F.Oだというのです。その後すぐその道の先にある古いお寺の管理人さんが飼っていた犬も全く同じ傷跡で死んでいるのが見つかりました。
 或夜、月があまり明るいのでベランダに出て見ると木々の間に青い瓦が月の光を反射したように光輝いているのが見えたので何かしらと戸口に廻って出てみたら外は何時もの月夜の晩でそんな所に青瓦の屋根の家など無かった事に気が付きました。私は其の時【未知との遭遇】を作った人は実際に見たことのある人ではないかと思いました。   今でもその情景ははっきり思い出す事が出来ますが昔のことで何か見間違えたのかも知れません。毎年7月、「今年はどんな夏が待っているのだろうか、どんなことが起こるだろうか」と思いながら長野に行きます。


     二十韻「一円玉」
  拾いたる一円玉や昼の虫         玉木  祐
   曲れる道に咲ける紺菊        おおた 六魚
  月仰ぎ宇宙への夢語り居て        峯田 政志
   椅子に腰掛け煙草ぷかぷか       星  明子

  健康に役立つ値上げあら不思議      梅田  實
   イケメンコーチ憧れのひと       藤尾  薫
  昨日まで年下好きと言ったじゃない    古賀 直子
   とはいえやはり結婚もせず           祐
  聖護院大根白く洗い上げ             魚
   地獄極楽身酒三昧               志
ナオ
  スーパーのオープンセール人のなみ        明
   立止ってはつきぬお喋り            實
  趣味の会老いらくの恋あちこちで         薫
   ちょっと濃すぎた襟の香水           直
  安保デモ遥かに悼む夏の月            祐
   デスクの電話直すテニオハ           魚
ナウ
  沖をみて龍馬像立つ凛凛しさに          志
   風やわらかに堰の口開け            明
  故郷の花の便りに招かれて            實
   寝坊しながら聞く黄粉鳥            薫


平成22年 10月17日首尾 於関戸公民館


    二十韻「物産展」    膝送り

   秋晴れや物産展の店並び         梅田 實
    篭の茸を照らす宵月          藤尾 薫
   捕まえた閻魔こうろぎ鳴きだして     玉木 祐
    後の正面園長先生           古賀直子

   共稼ぎいつの間にやら日を重ね      星 明子
    思いますます深まって行き          實
   亡き夫の遺品に混じるウイスキー     峯田政志
    さまよう湖に風も光も        おおた六魚
   牛を追う少年かぶる麦藁帽           薫
    お神楽あげてちょと三尺寝          魚
ナオ
   じゃんけんぽんデイサービスのリハビリで    直
    鬼太郎アニメTVのはしり           祐
   初恋の重い荷物をひょいと負い         實
    彼は私のさんたくろーす           直
   山の端を上り来たりて冴える月         志
    大八車がらがらと過ぎ            魚
ナウ
   固唾呑む救出ニュースチリ炭鉱         薫
    彼岸夢見て菩薩に祈る            祐
   ゆったりと花に舟行く橋の影          明
    のどらかに経つ午後のひと時         志


  平成22年10月17日  於聖蹟桜ヶ丘関戸公民館