ラッキーノッツ

さまざまな出会いを大切にして・*:..。o○☆*゚

地産地消・旬産旬消で

2021年01月24日 | SDGs


地元生産者を応援してます
SDGs、と書いてエスディージーズと読みますけど。

国連が決めた2030年までに世界の人々が達成しなければならない17の目標
こども食堂など、そのひとつですが、日本国中の子どもたちも、盛んに学校で学んでいることで、
子ども用の本も書店に多くありました。

2015年、国連サミットで採択された17の目標。私も数年前からワークショップ、
セミナー、ワンワールドフェスティバルetc.。。。になんらかの形で参加、取り組んでおります。



今日の買い物はここで。地元生産者さんを応援しています
コロナも大変です、、、しかし、このままだと地球は大変なことになるので、
SDGsも同時進行です。セミナーもミーティングもWebで、けっして動きを止めません。
地球に住んでいるすべての人が、自分ごととして、SDGsを考えていくことが必要になっていきます。



地産地消もその一つですね。地元で生産されたものを地元で消費すれば、
地球温暖化の原因、温室効果ガスを大量に出さずに済みますから。

輸送時間が短く、販売時間も長く販売できますから食品ロスの削減にもなります。
おかげさまで、今日もお安く買えました~◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

旬な食材を旬な時期に消費する旬産旬消
ガス電気の燃料を使う温室で育てる手間がないため、環境にやさしく作ることができます。
この二つを意識するだけで、食料を輸送するエネルギー、食品ロスの削減に貢献できます。ᕙ( ˙-˙ )ᕗ



そして~昼食はとんかつ屋さんで。空いてますね。



一人ですのでおしゃべりなしです~いただきます。お肉が柔らかくてとっても美味しかった~



そして夕食。今日は私ひとりなので、これ⇓ (笑)



カニをいれるというのは、お値段的にむりなので、カニカマで彩りUp!します。
水の量をすこし減らして作りましたら、濃い味好きな私にはちょうどよかったです。



これは、ラーメンというよりカニ風味がつよくて、カニスープの麺というかんじです。私は好きですね。
あじめこしょうを入れてピリッとさせたら、とってもカニ味が引きしまりました。

これがすごいのは、ネーミング。。。
名前のごとくそのまんまかに味ラーメン、でした。美味しかったです!

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

たまにはシンくんも一杯やる? この人形にシュッシュとマタタビをスプレーして、遊ぶかな?
オモチャにマタタビスプレーをかけると、遊ぶと書いてあるのですが、、、



シンくんもストレス発散してくださいよ。。。でも、、、おもちゃでは遊ばず、



ひたすらマタタビを舐めて、そのままぐっすり寝てました。。。zzz
だんだんパパに似てきたね~ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ♡‧₊˚





ご訪問くださり、ありがとうございました。



最新の画像もっと見る