ラッキーノッツ

さまざまな出会いを大切にして・*:..。o○☆*゚

草花のささやき

2022年05月30日 | 華道

本日、日本橋の三越に行って参りました。この日を楽しみにしてました。
約160点の、一つひとつの作品に込められた物語に、わくわくします。


自分は華道にかぎらず、何事も評価するほどの人間ではないので、写真のみにさせて頂きました。。あしからずです。
そして一部のお作品とともに空間を切り取って参りました。得も言われぬ素晴らしいお作品の数々でした(^^)/




























一つひとつのお作品の前に立つとものすごい気迫を感じます~
選び抜かれた枝葉や花なのかと以前は思ってましたが、先生方なら
どんな草木も物語をもって生き生きといけてしまわれるのでしょうね。。

帰宅して、不思議なことに、さて自分のやるべきことをきちんとやろう!という思いが呼び起されたようです。
生けられた草木のささやきは耳には聞こえませんが心に届くのですね。。すごいパワーでした。

・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚

5月はシンくん、オトちゃん、そしてパパの誕生日~みんなふたご座です。
相性はいいのでしょうね。シンくん8歳、オトちゃん7歳、パパは〇〇歳。おめでとう~


ごはん待ち~「早くちょ~うだい」


おかげ様で本日も無事終了~充実した楽しい一日になりました。感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

お華のおけいこ

2022年05月28日 | 華道

夏らしくなってきましたね。あの危険な暑さには悩ましいのですが、
寒さより暑さに強いわたくし~嬉しいです。
そのうち庭の花々の暑さ対応も考えなければ。。

バラがこんなに育てやすいとは思いませんでした。
とはいってもまだ剪定したことがないので、油断できませんけど。。
嬉しいことに今のこの時期、次々と咲く花が庭を明るくしてくれます。気分も上がります。


ギボウシの蕾がようやく膨らみ始めました。花が咲くのを待つわくわく感がいいです。


今日は昨日のお華のおけいこのことを書きます。

自分というものこそよく分からないものはないと昨日は思いました~(*'ω'*)

また花をたくさん買ったわたくし。。選んだつもりなのですが選んでないのです。
おまけに庭のギボウシ、トウカエデも用意して、あれもこれもで。


どうにかなると思ってました。が、どうにもなりません。
決めていたのは主役は「白いガーベラ」これには揺らぎません。
なのに芍薬も用意したのです。それがよく分からない。

きっと自信がなかったのでしょう、、ホントにこのガーベラでいいのかどうか。
ダメだったら芍薬に変更しようとでも考えていたのか。


ガーベラ主役で始めたのに、使わなくてもいい芍薬を高い位置で使おうとするところ、、
今の自分の生活状態と似ているところがあるのよね。。う~む。


芍薬も生けたいけれどどうにも、ここから手が進みません。唸ったまま20分経過。主役が二つか。
ガーベラはここから動きたくないと申します。芍薬も、ここがいいと言ってる。。ようなので、
他の花の行き場が見つかりません。。ギブアップ。ここでストップしてしまいました。


いったいどうしたことか。。
先生にアドバイスをいただき、お手直ししていただきました~


先生、躊躇いなく芍薬をパチンと短くしてお花器に埋めました Σ(・ω・ノ)ノ!え~


ガーベラが主役なら無理やりにでも芍薬を背景にしてしまう舞台裏。。


ガーベラが高い位置に上がりました。( ゚Д゚)へ~


芍薬はピンクの背景になりました。形より姿、人との関わり合いの学びになります。


ちらっと見える芍薬。ふわふわのピンクの花びらがいい存在になってます。活きてます。
芍薬の美しい形に捕らわれ過ぎていた頭がスッキリしました。
背景にしちゃうとは感動ものです。٩(´꒳`)۶ブラボーパチパチ

今回も自分の無力さを知ることができました~花と向き合う時間は自分のちっぽけさを知る時間。
私にはいい気づきです。気づきは悟り。小さい悟りを華道から頂けました。


・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

今日はパンに米粉を大さじ1杯くわえて焼きました。


米粉たった1杯なのにトーストするとカリッカリ。
水分を含むとフニャフニャするところが惜しいところですが、
野菜をのせずに、食べ方を工夫すればいいかもです。


おかげ様で本日も充実した一日になりました~ 健康あっての日々。感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

5月26日の片倉城跡公園

2022年05月27日 | 公園めぐり

今朝から昼にかけて、ものすごい雨の勢いでした。
たった五分、歩いているだけでびしょびしょ、スコールみたいな雨でした。
鉢植えには水やり不要、雨は最適だ~と思いましたが、あまりの雨量に軒下に避難させました。。

昨日はお華のお稽古に出かけました。
前夜、花々を水揚げして準備、、こうして見るとまた花の量が多いかも。

この日はここから枝を選んで生けました。お華のことは後日書かせていただきます_(._.)_


お華のお稽古の帰り、片倉城址公園に立ち寄ってきました~ଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
菖蒲は咲いたかまだかいな。。公園入口付近では、まだまだツツジが満開です。


小学生かしら、もしかしたら園児さんたちかも。蓮沼に夢中です~「いた!ぬまのぬしだ~~」
この日は水彩画を描くサークルの方たちも大勢いらして、ステキな趣味ですね。


沢にはバイモユリ(アミガサユリ)の実がたくさん。
花も個性的ですが、実もユニークです。見てて楽しくなります。


カルカモが二羽、なかよく寝てました。


目は開いてますけど。


ウツギが満開でした。


その向こうのヤマボウシはこれから。満開になると花で真白になります。


キショウブです。




ドクダミ、さん。自宅の庭では戦ってますが。。最近は摘んでお茶にしようかと( *´艸`)
だんだん打ち解けてきました⸜( •⌄• )⸝


菖蒲田 花はまだのもよう。楽しみが増えました。


コトコトまわる水車を動かしているのは、


湧水。水音には癒されます。


桜に赤い実。


歩道に落ちているのは桑の実?


見あげればハナミズキ。だれかが落としたのかしらね(・・?

湯殿川のほとりに桑の木がありました。

・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽

スーパーでラッキョウが売ってました。
スタミナ食品です。( ੭•͈ω•͈)੭ 家族は酢漬けより炒めて頂く派なので、


蒸し焼きにして醤油とオイスターソース、蜂蜜で味付けしました。

焼くと匂いが軽減、出来立てはホクホクして冷めるとシャキシャキ。
とても不思議な食材です。


植物繊維が多く、食べ過ぎるとお腹が張るので一人7個ずつにしました(^ー^* )フフ♪


ごはん待ちのオトちゃん。ここから動かず、キッチンから漂うラッキョウの香りに鼻がピクピク。。


さすがのオトちゃんもラッキョウには興味がないのでした。


娘のコーヒーに首を突っ込んで「こらあっ!」と叱られてました。
オトちゃん。。ホントに見境がない。。なぜにコーヒー、、

本日も無事に終了~ なんやかんやで楽しい一日となりました。感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

高幡不動のあじさい~

2022年05月26日 | 寺院

昨日、高幡不動に立ち寄ってきました。(^^)/
お参りして、世界平和を祈り、日頃の感謝を申し上げてきました~
ここに来たらこの時期、あじさい、ですね。さてさてどうかしら。。


咲いてましたΣ(・ω・ノ)ノ!はやっ


少しずつほころび始めてます。




やまあじさい 紅剣


やまあじさい 美里紫


やまあじさい 土佐美鈴 
ネーミングがまたあじさいの個性を引き立たせますね。これ、とても小さいのです。


やまあじさい 岩見ナデシコ


やまあじさい、これも紅剣


みやま やえむらさき(なぜかひらがなで書かれてます)


やまあじさい 土佐の暁


やまあじさい 土佐遊蝶


水窟の辺りに、


八重のどくだみ
この独特の白色、真白で「the ホワイト」ってかんじです。美しいです。


芍薬はもうすぐです。ホント見とれちゃいます。


カルミア 咲いては枯れ咲いては枯れ、パワーありますね。


遠目からながめてみました~柏葉あじさい


奥殿脇にある八重ウツギ ユキノシタ科って書いてありますね。




ホタルブクロ


あじさいはこれから次々と咲きはじめるかんじです。楽しみですね。


この小さくて、


短いオトちゃんの足、かわいいです。小さく鼾かいてます。。女の子です( *´艸`)


風は若干強く、爽やかでしたが暑かったです。
毎年気温が上がる夏。。ちゃんと食べて乗り切りましょっと('ω')ノ

それにしても何事もなく平穏な一日でした。ありがたいことです。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

5月23日の庭

2022年05月24日 | 

昨日のようすです。カリステモンの花が咲きました。「ぷっ」と可愛くて笑ってしまう。。
使い込んだコップブラシみたいで、これも育てがいがありそうです。記念すべき第一輪をパシャ。
年月を重ねるごとに、だんだん豊かな花になるといいな、そう願いながら育てます(^^♪


ユキノシタの花が満開です。とっても小さくて地味な花ですが、
アップしてよく見ると、ファンタジーの妖精みたい。


虫食いで丸坊主になった薔薇ソレロコルダーナ。蕾が頑張って開きそうです。
こういう頑張っている健気な姿って、ほんと美しいです。


薔薇用の肥料を撒きました。根っこが元気なら大丈夫だと思うのですが。


ノヴァーリス、この薔薇がこんなに大きくなるとは思いもしませんでした~
そして蕾の数がものすごい。去年とは桁ちがい。爆発的に成長してます(笑)そんなこともあるんですね。




本日、咲きました。 今年一番の花。


もはや支えがなければ枝がしなって折れそうです。
庭木の山香ばしの枝を2mくらいに切って、
三っつの枝の支柱にしました。


バラの下にはクリスマスローズとビオラがいるので。。剪定して小さめに仕込みますかね。。


アブラナ科らしい花が咲いてます、葉ボタンたち。
花が咲き終わってくねくねした茎を切ると、
そこに新たな葉ボタンが生まれるそうなので(踊り葉ボタン)このままにしておきます。


長崎に出張中の家族から、カステラが送られてきました(^^)/


ココアカステラ、伝統から革新の味に。パウンドケーキみたいな洋なお味にしあがっております。
でもカステラ特有のしっとり感があって、やっぱりいいですね。カステラ(^^)/


文明堂かと思ったら、カステラ本家 福砂屋。
でも福はワードではない「示」に「畐」が正式名の。
あしからずです。


カステラ、大好きです。パクパクいただきました(^^)/


食欲のニャン姫、、オトちゃん。その体型が、


あら。とっくり型ボディー。


健康の証です。いつまでも元気に、長生きしてください(=^・^=)


おかげ様で本日も平穏な一日になりました。ありがたいことです。

皆さまのご健康をお祈り致しております。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

身近な植物たち

2022年05月23日 | 公園めぐり

5 月21日 日曜日、カリステモンの蕾がほころび始めました。
コップブラシみたいな花が咲くブラシの木、我が家のはホワイトアンザック。
庭に一つくらい「ふっ」と笑える花があってもいいな、と思って(^^)/今年の1月に購入。
それから10センチくらい伸びました。


5 月16には完全な蕾でした。ここまで蕾が育つのに5か月かかりました。。


山梨で買ってきたつるバラのロココ。クラシックローズ。
葉が落ちるころに誘引しようかと思います。


葉裏が紫色をしているマツバハマゴウ、なかなか葉が茂りません。。
冬に寒さで根がやられてしまったのかもしれませんね。。場所を移動してみようかと思います。


日本原産の丈夫な植物、過保護にする必要はありません、というキャッチで購入(^^♪
たっぷりお水が欲しい子なので、目の届くこの場所に移動しました。これって過保護かしら。
普通にしておきたいのだけど。(*'ω'*) ふっさりと茂ってくれると嬉しいわ~


例の自家製の殺虫剤がよく効いたみたい、茂り始めたアジサイですが、
バッサリと剪定しすぎて蕾がありませぬ。。ざんねんですが花は来年におあずけ。
代わりに高幡不動のアジサイ祭りを楽しみに待ちます~


昨日は横浜方面へ出かけました。なので片倉城跡公園を覗きに~
来たはいいけど緑が鬱蒼と生い茂る姿に変身。
緑の中をスタスタ歩いて大きく深呼吸したら緑濃い味までするかんじ。。
もうすぐ夏が来るんですね。




入口付近の池の周りに、スイカズラの花がたくさん咲いてます。


甲羅干し最中のカメさんの向こうには黄色い菖蒲の花がたわわに咲いてます。


ピラカンサの白い花は終盤でした~美しい赤い実は割と長い期間見られるのですが、
花は短いのですね。




ミヤマシラスゲが群生してます。

ですが池のほとりでタイムリミット(; ・`д・´) 菖蒲までたどり着けず、また今度のお楽しみに(^^)/

行った先のビルの植え込みにカルミア(アメリカシャクナゲ)が咲いてました。
蕾がアポロチョコレート型ですね。
でもアポロチョコは、アポロ11号が帰還したときの形をイメージしたらしいけど。


それにしても美味しそうです。


おかげ様で本日も緑に癒されつくづく実感、自然って素晴らしいです。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

N*BASE & カフェcups

2022年05月21日 | 

水干への旅はキャンピングカーを借りて行ったので、車中泊できるRVパークです。
ということでまだこの話題です。。進まないわね。。

計画では、到着したら勝沼ぶどう郷に行って、石和温泉に行って、笛吹川フルーツ公園に行って~
というルートだったのですが、、あまりにこのRVパークが素敵だったので、ここで時間が過ぎました。
計画通りになかなかいかないもんだわ。。

パーキング内のこの感じ、なんだなんだ~と見ればアメリカンビンテージGoodsが満載。


駐車場にはテント用サイトも付いて広々して、


乗用車で来て車中泊の人も多いとか。そうなのね。。
アウトドア用品もここでレンタルできて嬉しいかぎり。


電源もあって延長コードは無料で貸してくださる。
テントなし電源なしで車を停めるだけだったら2000円と、お、と、く (^^)/


アメリカ家具や輸入雑貨、といってもビンテージもの。キョロキョロしちゃう。。
パパさんはオーナーさんとおしゃべり。とっても気さくで紳士な方です。


オイルランプの数の多いこと~これには驚きΣ(・ω・ノ)ノ!


オイルストーブも豊富で、ビンテージものだけど新品もあって、希少価値は高いらしい。。
ネット販売はなさらないので、遠くからくる方もいらっしゃるそう。


つくづく停電の時に思うのは、ガスも水道も使えないガッカリ感。なにもできませんものねえ。
こういうストーブがあったら、温かいし明るいし、上に鍋も乗せられるからいいわ。(*'ω'*)






ご厚意で付けてくださいました~蓋を外すと鍋が乗せられる。。
ここでたっぷり一時間を過ごし、敷地内の隣はカフェだから移動。


アウトドア用品と軽食カフェのcups。そこには、
カモちゃんが3羽。3羽とも卵から育てたそうで全員女の子。

だから、卵を産みますがヒナは生まれません。食べられるのかな?と思ったら、
水鳥の卵は臭くて食べられないそう。そういえば聞いたことないですね。。


ご親切なオーナーご夫婦にお気遣いいただき、
抱っこできます。カワ(・∀・)イイ!! 人慣れしてます。


小さめのヤギさん家族です。お母さんと赤ちゃん。寝てます。


お父さんヤギ。カワ(・∀・)イイ!! 寝てます。


ウサギさんも カワ(・∀・)イイ!! 


ハムスターくん。ブラックなボディがおしゃれ~

ケージの扉を開けても、身体9割でても決してケージから出ないという、
よっぽど居心地がいいのでしょう。いい子です。


そしてまさかの猫カフェ(^^)/ 3匹のメンズは、みんなイケメン


シャム猫ちゃんと仲良くなりました。カワ(・∀・)イイ!!


というわけで楽しい時間はどんどん過ぎるもので、、石和温泉に行く時間もなくなり、
すぐ近くのみさかの湯へ行きました。でもかえって良かった、そこはまさかのバラ園。
バラをテーマにした温泉でした。


入浴前にたっぷりバラを楽しみました(*'ω'*) 温泉にも大満足、癒されまくりです。





この空を見て、明日は晴れると確信。明日は3時起きだ!とはりきって9時に就寝したのでした。。
翌日、このおっきなキャンピングカーに苦労するとも知らず。。知らぬが仏ね。


たった2日間で大自然と触れ合い動物と触れ合い、たくさんの人と触れ合い、とても楽しかったです。
水干には会えなかったけど、水源地の神様~ありがとうございました('◇')ゞ
甲州弁で「ええからげんにしとけしよ」っておっしゃってるかも。


ご訪問くださり、ありがとうございました。感謝です。

ブドウ工房ワイングラス館・ハーブ庭園旅日記

2022年05月20日 | 公園めぐり

柳沢峠からの帰路に、ワイングラス館に立ち寄りました。




店内はキラキラ輝くワイングラスやガラス工芸で溢れ、気分もキラキラ。
「ママは飲めないから要らないでしょ」と旦那さんは奥にあるカフェへ。


美味しいアイスコーヒーをいただきながらひと息ついて、そこから向かった先は、


ハーブ庭園 旅日記。たくさんの花が賑やかに咲き誇ってます。


ラムズイヤーの花が咲いてます。
ビロードのようで、その名の通り子羊のお耳のようです。。


散策の順路はここ、ハウスから始まります。


フレンチラベンダーとペチュニア


おしゃれなブルー系のアジサイで設えた一画は、記念撮影用~


ハウスを後にして進むとバラ園があらわれ~この時点でもう風に乗って香る馥郁とした薔薇の香り
マスクしたままでも香るのです。


たくさんのバラの中でもお気に入りのバラをアップで一枚 パシャと。


いろんなバラ園があるんですね~これでもか、というくらいのバラの山です(^^)/
やっぱりバラは元気がでます。香しい花に包まれパワーをいただきました。






でもね、やっぱり水に目が行きます。。鯉が美しいわ~涼やかです。この日は暑かったから。


我が家のソレロコルダーナが虫食いで丸坊主になってしまい、今は別の鉢に移して休養中。
なのでオベリスクにはつるバラのロココを購入しました。


勝沼にはあちらこちらにブドウ園があり、道なりの家々にはバラが美しく、とても素敵な街でした。
水干が目的でしたが、まあでも楽しい旅になりいい思い出です。感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

水源ふれあいの道へ

2022年05月18日 | 本日の云々



昨日、笠取山へ向けて出発しました~
オトちゃんを娘にお願いして、旦那さんと休みを合わせてようやくこの時期に、雨が心配でしたが、
一か月前にキャンピングカーを借りて、笛吹川ほとりのRVパークを予約してました。


今朝3時に起床して4時半に出発しました。晴れてよかったです(^^)/
カーブのきつい大菩薩峠を過ぎ、駐車場を探すのに少々手間取り。。なんとか小道に入るも、
キャンピングカーは大きすぎたみたい。。( ゚Д゚) 現在、笠取山の駐車場は工事中で狭くなってまして、
臨時の駐車場に向かうも、、狭い小道に対向車来てバック、バック。。細い小道の横は川が。。


折り返して方向転換に切り返し七回。。落ちる~~(;´▽`A``と恐怖を味わいながら引き返し、
無理をせず今日は断念(-"-)しました。下の道端に停めてる方もいますが私たちは決まりを守りたい。。

しかし工事にしろ、こんなに道が狭いとも知らず。。次回にまた、ということで、いい経験になりました。

市営の駐車場に下りて、めげずに計画を練り、とは言っても行くところは限られていて、
この辺りは柳沢峠(笠取林道)といって、野鳥のメッカだそうで
バードウォッチングに訪れている方がたくさんおりました。

まずは散策、三窪高原に7時に出発しました。


東京都水道局の手が入って大変美しい林。ですが熊に注意、
早朝と夕方に活発に行動するそうなので、リュックに鈴をつけました。




スギゴケが地を覆って神秘的な明るい林。


上から富士山の頭が見えて~晴れてよかったです(^^)/


下りてから、水源ふれあいの道をめぐる柳沢峠ゾーンへ。7時半ごろ出発。


新芽が美しい林には枯れ葉がいっぱい。葉が落ちるのは今頃なのでしょうか。
しかもきれいに整備されていて歩きやすい山道です。


汗が乾いて気持ちのよい涼風の中、ハイキングって感じです。
植物を観察しながら登って50分弱で展望台に到着しました。
さすがに1603mからの眺めはすんばらしいです ('ω')ノ




どの山が何というのは分かりませんが、これがあるのでとても参考になります。
あれが「笠取山か。。」くーっ、ものたりない登山だ~とひたすら歌いながら登りました。(^^♪熊よけで。


急勾配のぶな坂を下りていくと、沢があります。




水のせせらぎを聞きながら歩いていくと気持ちがよいです。


コタチツボスミレがたくさん咲いてます。


ワチガイソウ すごく小さいんですね( ゚Д゚)


おかげ様で事故もなく無事に帰宅してほっとしました。行って見て肌で感じた大自然、
大変ステキな経験になり、楽しい一日になりました。感謝です(^^)/

大菩薩峠からの今日の富士山、少し霞んでました。


ご訪問くださり、ありがとうございました。

くつろぎの日曜日

2022年05月16日 | 本日の云々

*本日のブログには幼虫が登場します。。苦手な方はスルーしてくださいませ🙇

日曜日、この日はメダカの水槽掃除をしました。
旦那さんはお仕事。頼むよ、とサラッとひと言のこして出かけました~
まあいいですけど、、

メダカのお嬢さんのお腹に卵がつきはじめてます。
なんとかメダカがあと10匹くらい生まれてくれたらうれしいんですけどね。


水槽掃除しながら落ちていたり水草(といってもダミーですが)に
引っかかっていた卵をスポイトで回収して、別の容器に移しました。


新しい命の息吹、なんだか楽しみです。




いつの間にか大事にしているバラが凄まじいレース状に。。何者か( ゚Д゚)


調べましたらチュウレンジバチの幼虫とかで、これもはもう手遅れでしょうか、
ものすご~い食欲です。。お気の毒ですが撃退しました。
バラの茎に卵を産みつけるそうです。防ぎようがありませんね。


アジサイもレーシーな葉っぱになってます~これはアジサイハバチ🐛

今年は虫食いが激しい我が家の庭。ですがユキノシタには虫も寄り付きません。
できればユキノシタを食べてくれるとありがたいんだけど、、好き嫌いがあるんですね、困る~


無駄な抵抗とは思いましたが、何もしないわけにもいきません。
作りました、無農薬農家blogさんの、、でもこれはアブラムシ用ですが、
米のとぎ汁500ml 塩小1 砂糖小2~4 一週間置く。出来上がりは18日。間に合わない。。

今から殺虫剤を買いに行くのもなんだし、できれば植物にも、庭でくつろぐ野良ちゃんたちにも、
無害なものをと、娘に聞いて自作の殺虫剤を作りました('ω')ノ

米酢とニンニク、唐辛子、でもこれも熟成30日。間に合わないじゃん。。それでも今後のために作りました。
どこまで食べるんでしょう、もう丸坊主になる勢いです。探してシャベルでサヨナラしました。


それでも蕾が膨らんできました。


二つ付きました。がんばってほしいです( `ー´)ノ


ささやかな収穫。パセリとシソ。サラダにしました。




高幡不動にあるマロニエの「高幡大納言ロール」を買ってきました~
米粉入りの生地に大納言とわらび餅が入っていて、年配うけする和洋折衷。
ちょっとしたお茶うけにとっても喜ばれます。


大きなわらび餅の食感が楽しくて、とっても美味しいです。


この時期、新ごぼうが柔らかくて美味しいです。
夕飯は豚肉と根野菜の煮つけにしました。


庭仕事すると、部屋に虫が入るようになりました。
気を付けて家に入るんだけど、その隙間からスッと。虫には敵いません。ですが、


オトが瞬時に見つけて、その働きたるや恐ろしいくらいの凄まじさで、、
ありがたいのですが、壁がガリガリに。。いいよいいよ、ありがと。


雨の日が続きますね。お日様が恋しい季節になりました。
庭の植物には雨が欲しい、でもそろそろ晴れてほしい、出かけたいの。。人間って、なんだかね。

それでも雨のおかげで今日は自宅で穏やかに過ごすことができました。
雨の恵みに感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

高尾山に散策

2022年05月15日 | 

5月14日、昨日高尾山に行ってきました。
午後から所用があるので頂上まで登ることはできないけれど、リフトに乗って、
高所恐怖症を緩和する、一年に一回の予防接種みたいなものです。( *´艸`)

飛行機、ビルの展望台、ジェットコースター、ゴンドラはなんとか克服したのですが、
このリフトだけは足がぶらぶらするだけに、どうにもこうにも。

行きたいというわけではないので、高橋家の蕎麦を目当てに奮い立たせて行きました~
雨なのに人がけっこうおります。売り切れないだろうか、、と先に蕎麦を買いました。

店を出ると上から人が下りてきます。登ってきた方でしょうね。


この上に上がる道は、山頂駅、薬王院、高尾山山頂に至る標準的な登山ルート。
登って下りると180分。東海自然歩道にもなっています。
ケーブルカー山頂駅までの傾斜はきついそうですが、


舗装されていて、歩きやすそう。でも登る出で立ちではないわたくし、手には蕎麦だし。
リフトは上るより下りるのが怖いわけで、上りは乗らなくてもいいわけで、どうしようかな、、


迷っていると前に、あ、こういう軽装でも大丈夫なのね~。で、わたくしも歩きました~


新緑の中をゆる~い登りがつづき気持ちがいいです。
道のほとりにシャガがたくさん咲いてます。花はずいぶん小ぶりです。


雨が降った後の水のせせらぎが足を軽くさせます。


舗装された道より、足元は土を欲しがり端っこを歩きました。
そのほうが歩きやすい感じです


これは、「六根清浄石車」というもの。山内にその数は全18ヵ所だそうです。

六根とは私欲や煩悩の元となる耳とか口とか目鼻などに、
この石車を回して、知らず知らずに溜まった汚れや
意識して行った罪など日々の汚れを浄めるというもの。

山を登りながら身を浄めようという、さすが元は修験道のお山。
今はコロナ禍で中止と書いてありますが。


タツナミソウには数多くの種類かありますが、これが何タツナミソウなのかわかりませんが、
あちらこちらにたくさん花が咲いてます。


(;´▽`A``けっこうな急斜面です。汗だくになりここで水を飲んで、汗を拭く。。


杉やヒノキの多い森ですが、緑の中を登るのは本当に気持ちがいいものですね。
雨が降った後なので空気が澄んでますし。蒸し暑いですけど。


山頂駅を超えてしまったので、少し下ります。散策しながらここまで35分かかりました。
運動不足にはちょうどよい散策でした。


いよいよリフトに。。相変わらず足の裏が「いやだ~」と言っておりますが、
汗だくの身には涼しい風がありがたいです。


もう少しお天気がよければ眺めは最高なのですが、


これはこれで素晴らしい眺めです。


杉が雨に洗われてスッキリしてます。


ヤマボウシ 


はい到着しました~ 今年のリフト修行、遂行です。なんだかサッパリしました('ω')ノ


ご褒美は高橋家の蕎麦で昼食。持ち帰り用も相変わらず美味しいです。


おかげ様で本日も無事に過ぎ、たいへん充実した一日なりました。感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。


5/12のグリーンスプリングス

2022年05月13日 | グリーンスプリングス

季節によって姿を変える植物、同じ植物でもその変化が楽しみです。
この時期、あそこの植栽はどうだろうかと、グリーンスプリングスに立ち寄ってきました。
5月12日、昨日のことです。


そして、、オトちゃんのことですが、
毛玉を吐くというわけではなく、胃がもたれるのか( ゚Д゚)なにかと吐き戻すようになっちゃいました。
消化にいいごはんの検索は、ネットと足で探すことにしました。なので犬猫専門のジョーカーさんに。

食が細いシンくんのごはんを探しによくここに来ました。。ときどきオトちゃんのおやつを買いに来ますが、
どういうご縁か、またここでごはん探し、(;´д`)

うちはミャウミャウを与えていたのですが、もたれるようなのでロイヤルカナンにしたり、でしたが、
それももたれるらしく、胃がわるいのかな。じょうぶそうに見えますが(〃艸〃)ムフッ 医療相談してみますか。

だけどずっとこのお値段でえ、どうかな、、と悩み、まあでもしかたないと、Tikicatを購入しました。
よければネット購入('ω')ノ


ワンちゃんたちの食材にはΣ(・ω・ノ)ノ!びっくりします。
ものすごいラインナップで~人間でもなかなか頂けないものばかり~


カンガルーの肉!( ゚Д゚) 馬の肉はどなたかのワンちゃんが食されてましたから知ってますが。
海外のワンニャン食は日本の食品規定よりうんと厳しいそうで安心だそうです。

病院に連れいてくことを考えたら日々の食事にかけたほうがお金がかからない、というのが
保護猫〇〇持論。たしかに。数ある保護猫団体では海外のキャットフードを与えてます。。


芍薬は枯れてないのはこれ一本。


葉に勢いがあるので花が珍しく上を向いてました(^ー^* )フフ♪


ミヤコワスレが咲きはじめてます。


清楚なコアジサイ


葉っぱが隠れてますが、半一輪のバラ~ プレートがないので名前は分かりませんね。。


ギョリュウバイ


カラスバ千両ダークショコラ
新芽がメタリックでシックですね~美しいです。半日蔭で育つそうです。
銅葉がレンガに合いそうです(*'ω'*)


アベリア ホープレイズ
まぶしいほどに白いです。。( ´∀` )


テマリシモツケ 


ここのアヤメはもう終盤、、咲くのが早いのね。。


山アジサイがそろそろ咲きそうです。


そしてRustで多肉さんをチェックして帰りました。癒されますね~


夜中の「ゲロッと」でオトちゃんは辛いでしょう。


ママは~眠いです。早くおさまるといいな。


「ボーロ」デビューしてからわずか3日で、つかめるようになった!と画像が送られてきました。(*'ω'*)
娘が特訓したのだろう、と察します。それにしても子どもの成長には驚かされますね。


おかげ様で本日ももりだくさん、充実した一日なりました。ありがたいことです。

ご訪問くださり、ありがとうございました。感謝です。

花は根に鳥は古巣に

2022年05月11日 | 寺院

昨日は実母の七回忌法要でした。その後、家族で過ごし母を忍ぶ一日となりました。
今朝、日めくりカレンダーをめくったら、「花は根に鳥は古巣に」でした。

詠み人は崇徳院。物事はみな、その元 に帰るを意味してますが、
実はこの続きがあって、花は根に鳥は古巣にかへるなり「春のとまりを知る人ぞなき」
                               千載和歌集より

花は根元に散って肥やしとなり、鳥はねぐらに帰る。物事はみな、その元 (もと) に帰る。
それは母なる愛の場所であるが、帰るあてのない私はどこへ行けばいいのか、

と悲壮感ただよう詩歌なのでした。。崇徳院は鳥羽天皇の第一皇子で、
内乱の末に讃岐に流されそこで崩御します。

私たち家族、親戚も、母なる愛の場所に集まり、久しぶりの歓談~


マルハウツギ 丸葉というほど丸くはない葉っぱ、、若葉だからなのか。


イノバラ 清楚な一重のバラ、美しいです。


ハルジオン 今日はこういう花も美しく見えます。


普段は素通りするオニタビラコ 意外と写真うつりがよかったです(^^)/


ヤマモモの新芽が美しいです。


去年は実がならなかったけど、今年は拝見できそう~


親戚と別れてその後、娘と美味しいそばを食べようと高幡不動へ移動。
お席は「家庭円満」いい席だね。これが一番です。


食べ始めて写真撮ることに気が付き、Σ(・ω・ノ)ノあ!あしからずです。


席にある高幡御家寶暦。普段は手にしない易の冊子を娘が面白そうにペラペラめくり眺めてました~
こういう本、意外と若い人はけっこう好きですね。。こういう世の中だから。

これは高幡不動で星供を申し込むと頂けたりする年間単位の書ですが。買えるのかな。。


かなり綿密に書かれております。ものすご~く凝縮された易の冊子(〃艸〃)

(._.)どれどれ今年はと、、「初舞台に臨む 慎重かつ大胆にあれ」((´∀`))ウワ
メインしか見ないわたくし。悪いことが起きたら転禍招福に、日日是好日をモットーにして(^^)/ 
一日に一日を大切にして、それでいいってことにしてます。


青い森の娘よりお知らせが届きました。初「ボーロ」です。
お初や〇〇デビューは必ず知らせが着ます。それを楽しみにしているジイジとバアバ。


娘たちも「お初」を喜んで大事に育てたのにね~忘れちゃったかな。
あらでも私もそうやって育てていただんだわね(*'ω'*)思い出した。
親に感謝だわね。

おかげ様で今日も小さい幸せがいっぱいでした。感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

雨の高幡不動

2022年05月09日 | 寺院

なんだか梅雨のようなお天気ですね。。去年の梅雨入りは6月14日ごろ。
平年は6月7日ごろ。今年は早いのか、それとも長~い梅雨になるんだろうか、、
予定している登山計画が、、ちと心配です。

本日は所要と買い物で高幡不動に行きました。夕方五時近くだけど、
この季節は明るくて助かります。

まずはご挨拶。弁天様にお参りしてから、お写真を撮らせていただきました。


雨に洗われた境内はうつくしいです~ここのツツジは満開でした。


朝は肌寒く、日中は温度があがり、春コートの中は汗だく(;´▽`A``
体温調節に脱いだり着たりで、傘もあって手荷物がいっぱい。。


この天気とこの時間帯、もうすぐ閉門なのでさすがに人はおりません。
さて、、帰ります。( `ー´)ノ


「アカメ」と呼んでたこの木、ベニカナメモチ。
花が咲いてました~可愛らしい白い花。会えてうれしいです~(*'ω'*)


雨に濡れた芍薬の花の~なんて麗しいこと。。


薬用で使われるそうですが、その場合は根っこなので、
花に栄養がいかないように花は摘んでしまうんだとか。
「こむら返り」に効くそう。
ふくらはぎがね、夜中に足が攣ったりするの、あれイヤです~


例のローズオベリスク。なんか冴えないものになりました。
高さがあり過ぎて映ってませんが"(-""-)"

支柱でもっと工夫したほうがよかったかも、と反省。。


昨日の旦那さんへの酒のアテです。新じゃがをイカの塩辛で和えました(*'ω'*)
お芋がお嫌いな方ですが、これは食べます。

本当は皮の下に栄養がたっぷり詰まっているのだけれど、
旦那さん仕様で皮は剥いて、堆肥用コンポストへ。('ω')ノしかたないのう。。


パパからの母の日プレゼントは、カーネーションと「皿洗い」でした。
それが一番うれしいです。ありがと(^^)/


オトちゃん澄まして寝てますが、


ネズミさんをしとめた後です。


これはシンくんのネズミさんです、、洗って干します。


旬の食材の美味しいこと(^^)/ 自然の恵みに感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

片倉城跡公園のマロニエ

2022年05月07日 | 公園めぐり

所用を終えて帰宅途中、片倉城跡公園に立ち寄ってきました。
そろそろ菖蒲の花が咲くころです。どんなようすだろうかと。。

いよいよ緑深まり、これぞ目にやさしい景色です(^^)/


甲羅干しでごった返してます( *´艸`)


緑の中に黄色い花がちらほら、コウホネの花です。


トップバッターは、黄色い菖蒲。 キショウブが咲いてました。


あちらこちらにキショウブだけが咲いてました。ほかのショウブはこれからですね。
黄色は快活元気なイメージ、気分が明るくなります。








本日の大取は~


ベニハナトチノキ(マロニエ)  満開です(*^-^*) 


赤と緑のコントラストって、やっぱりダイナミックですね。。パワーいただきました('ω')ノ


帰宅したら、青森の娘からジャムが送られてきました~
すぐり、ハマナス、キウイ、洋ナシ、リンゴ、キャラメルアップル、




どこか旅行にいったのかな。。とよく考えてみたら「母の日」のプレゼント。(〃艸〃)ムフッ 忘れてました。

開けてみたらママが好きなジャム! よくぞ覚えていてくれた(*'ω'*) ジャムはヨーグルトの恋人~なのです。
食後にいただきました('◇')ゞ これはご進物にとってもいいお品です。とにかく美味しいのですよ。
ありがと、ごちそうさま~(*_ _)


窓から(閉まっている)地道に吠えつづけ。。というか鳴きつづけて、
外猫ちゃんたちを集めているオトちゃん。。「もうこれ以上呼ばないの!」

庭には常に2匹のニャン友がいて~くつろいでおります (〃艸〃)ムフッ 桜耳のニャンたちね。


なぜか私のサンダルのそばにウ〇チします。。オトの指示でしょうか。。(・・?


今日も自然の恵みをたくさん頂きました。ありがたいことです。

世相は刻々と移り変わり、、値上がり、品薄が叫ばれてますが、
それでも食べられることはありがたいです。
今のうち、よく噛みしめて食べようと思います。。

ご訪問くださり、ありがとうございました。感謝です。