ラッキーノッツ

さまざまな出会いを大切にして・*:..。o○☆*゚

屋上の龍光不動尊

2022年06月30日 | 食めぐり

オトちゃん、朝からいきなり棚の上。
よく考えたら暑いからここではなくて、クーラーで寒いからここなのかも。。


友人から電話があって「元気?」
いつもプールに通ってエクササイズ。いいな~やっぱり運動はいいですね。
人間の身体は内臓もほぼ筋肉でできてるから、有酸素運動は健康維持につながりますね。
ああ山に行きたい~と思いながらも、今日は頼まれごとなど、いろいろあってその後銀座へ。


龍光不動尊。どこにいらっしゃるかというと、松屋銀座の屋上です。
けっこう屋上にいらっしゃったりします。

三越の屋上には銀座出世地蔵尊。GINZASIX、ここは松坂屋の跡地ですが、
ここには靍護稲荷神社(かくごいなり)と、屋上は癒しのスポットなんですね。


神社仏閣が好きなので立ち寄りま~す。ご挨拶だけですけど。
写真では読みにくいので書き出してみました。

「ここに奉安されております龍光不動明王ご尊像は、
鎌倉時代の名匠の作で、高野山龍光院に於いて、
霊験現れましてから七百幾星霜を経ており、
昭和四年五月松屋に念持仏としてお迎えし、屋上の
ご宝殿に安置申し上げ、龍光不動尊としてあがめ奉り、
松屋の鎮護とされております。

毎年正月、五月、ならびに九月の二十八日には例祭をとりおこなっております。
参拝される方には、禍を転じて福となり、願望もかなえられ、
家内安全、商売繁盛といわれております」 と書かれております。

二十八日がご縁日とは、お不動さまはどこもいっしょですね。




この時期はカンカン照りなのでだれもいらっしゃいませんが、
明日からビアガーデンが始まるそうで、きっと賑やかになります。


買い物を済ませて、遅いランチ。そのまま地下におりて、外は暑いので。
寿司田のチラシをいただきました。安くて美味しいです(^^)/

ちょっと食べて写真に気づき、、つくづくSNSに向いてないと思いました。。


持って行ったお茶がなくなり、、ここで水分補給。塩飴を口に入れました。
舗装路は気温がさらに上がりますね。


銀座EXITMELSAに到着。お中元にこれはどうかと思い試食用に買い求めました。
日向利休庵の栗の黒糖羊羹を一本。宮崎県のお菓子です。

日本国中に美味しいものがたくさんありますね。
銀座はそれらが集まってくる地域。運ばれてこないと、、ちょっと寂しいですね(;´▽`A``


美味しくて、唸りました(^^)/


帰宅してヒレカツを作ろうと思ったのですがもういい時間になり、
揚げ物からピカタに変更。
パン粉を端折って、小麦粉まぶして卵につけて焼くだけとあいなりました( *´艸`)

残りの卵でほうれん草の卵とじ。オトが狙っているのでテーブルは危険だから、
レンジの上で失礼いたします。パシャっと一枚。


ぶんぶく茶釜状態で寝てます。


ハンモック、涼しそうです。


おかげ様で溜まっていた所用が無事完了。落ち着きました。感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

醤油漬け卵🥚たくさん作りました

2022年06月28日 | 料理

帰宅したら~だれもいないのに「わお~」(~o~)涼しい~
電力不足とはいえ、オトちゃんがいるからね。。つけっぱなしで出かけたんでしょうね。

朝、一番に家を出たのは私。次は娘。最後はパパ。
私が三時に帰宅すると、家が冷蔵庫でーす。すみませんね。。電力不足なのに。

寒かったのか棚の上にいます。それにしても悠々と寝てました。(=^・^=)

もう少し設定温度を上げましょ。でもパパ暑がり、ママは寒がり、
娘はとっておきの冷え性で、適温は30度だそう。。「外はあったか~い」( ゚Д゚)え~
人それぞれ、ですよね。

クーラーで冷えた空気と、窓を開けて自然の空気を混ぜないと具合が悪くなる方もいますしね。


今日は所用で高幡不動に行っておりました。
せっかく来たのだから帰りに不動尊へお参りに行きました。

蓮の花が咲いているかもしれない、とそれがちょっと気になります。
アガパンサスは元気に咲いてますね~今日は日差しが強く36度はあります。


アジサイの花はしおれてます。


なんとか咲いているアジサイもあります。


帰宅して、すぐに鉢植えの植物に潅水~ イチゴが大きく成長してました。
美味しいかな~食べてみましたが味がありません。。そんなもんです。
買ったほうが美味しいです( `ー´)ノやっぱりプロですね。この暑さ、がんばれ日本の農業。


まだまだ鑑賞用として楽しめそうです(^^)/


鳥かなにかが食べてますね。こんなイチゴでよければどうぞ(^^)/です。


昨日の夕飯ですが、冷やしうどん作りました。
つるつるっとのど越しがいいから食欲失せても胃に入ります。。


このまあるい黄色いものは、卵の黄身~
温泉卵でもいいんだけど、汁が濁るのが嫌で
黄身を醤油漬けにしたものをトッピング。


たくさん作って朝に、ホカホカごはんに乗せたりしてます(^ー^* )フフ♪


ということは~~白身がわんさと余るわけで、それで出汁卵を作ったら、「これ豆腐?」
(* ´艸`)クスクス 白身6個分+黄身1個、見かけより美味しいです。
卵好きは、この夏、卵で楽しんでます(^^)/


部屋の適温は27度ですかね。


おもちゃの「パタパタぶんぶん」壊れて羽しかついてないけど、
それでもお気に入りで、変わりなく遊びます。新しいの買わなくてよくなりました。親孝行ネコです。


いつもよりバテるのが早いです。


お腹が重いのかな、、おやつ減らしましょう。


帰宅したらすぐシャワー、という日課になり、睡眠時間も多めにとるようになりました。
気候に合わせた暮らしで、頑張るしきゃないですかね。
おかげ様で本日も無事に終了、平穏な一日でした。感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

メダカのお守り産卵床~

2022年06月26日 | メダカ

庭のあじさいです ⇓ 地植えにもかかわらずこの蒸し暑さにへたれてました~
連日の雨で地面はまだ濡れていて、これ以上潅水すると根腐れしそう。

話は変わりますが外で働く人は大変です。。
この先、夏の気温が上昇し続けたらと思うとね、昼は働けなくなるのだろうか、、


蔓バラロココも虫に喰われはじめましたが、手作り殺虫剤でなんとかくい止めました。
でも気を許すと一週間後には、また葉っぱが食いちぎられて、、せめぎ合いです。がんばれ、、


ソレロコルダーナは丸裸になりましたが、追肥して元気になりました。
なんとか新芽が育ち、上半身は健康で~す。(^ー^* )フフ♪


ノヴァーリスは大木に育ちました(笑)。。ホント、大きくなるんですね。
摘心するにも手が届かず、脚立にのってパッチンパッチン。
ちょっともったいない気がしますが、これがこの子のためですね。

バラの育て方なる本や皆様のブログを参考に、慎重にバッサリ切りました(^^)/
切る場所は枝の中ほど、大きい葉のところを。古い枝もこの時期に切る、と。( `ー´)ノよし


この時期、メダカの水もすぐに濁ります。。ついに11匹になっちゃいましたが。
しかたないけど寂しいものです。それにしてもキッチンの出窓は癒しの空間です。
かわいいもんです、メダカちゃん。カワ(・∀・)イイ


第一弾の産卵も、第二弾の産卵も、水草といっしょに別の水槽に確保したんですが、
白くカビて残念なことになりましたよ。


掃除のため水を替えるのに、メダカたちをバケツに移動させる最中、
メスのプクプクした子が、グッと力んだのでしょうねえ、卵をプリッと産みました。( ゚Д゚)無精卵だけど。


あら~まだお産みになるのね~Σ(・ω・ノ)ノ






で、買ってきました、産卵床。


カビと雑菌から守るこれ。 また産んでくれるといいな。期待しましょっと。


昼はお気に入りのタワーで過ごし、


夜は「観賞用ニャンコだ」とパパが眺めているけど。。でもね、


オトからすれば私たちは「観賞用」よ。。


おかげ様で今日も無事に終了、平穏な一日となりました。感謝です。
おたがい様ですが、熱中症に気をつけて過ごしましょうね~

ご訪問くださり、ありがとうございました。

肉好き~な家族にローストビーフ

2022年06月24日 | 料理

ようやく牛モモ肉を調達して~~昨日の夕飯は、ローストビーフ。
肉好き家族は万々歳\(~o~)/

オーブンから漂う肉の香りに右往左往して、血迷ってママに突進~
まさかの、ママの足に衝突したオトちゃん。びっくりしてここに避難中(=^・^=)
ゴムボールみたいな弾力でした~


この触れない猫ちゃんをパパは「観賞用ネコ」と呼びますが、、
こういう肉料理の日はテーブル要注意ニャンコ。鑑賞用どころじゃありませんね( *´艸`)


先日はここに手羽元がのったけど、昨日は、


ドンと肉500g、肉500g、あわせて1キロ。一気につくっちゃいます。


オーブン200度で15分焼いて、取り出して10分休憩。
また200度で15分焼いて出来上がりました~


中もほんのりピンク色。オーブンだとしっかり目に焼けるので
どうかな、、と思いましたが、意外とうまく焼けました(^^)/


オトが騒ぎ出したので。。テーブルではなくコンロの上で写真をパシャ。

ローストビーフはタレも美味しくなきゃね、ということで
玉ねぎすってニンニク、赤ワイン、醤油、ニンニク、砂糖、肉汁で、
たっぷり作りおき。1キロ分ですからね。。


本日の夕食も、ローストビーフ丼。
猛暑が続きそうだら、スタミナつけなきゃね。


娘婿さんのご実家から、今年もサクランボが届きました(^^♪
サクランボといえば山形と思ってましたが、秋田でも生産してるんですね。

光に透ける熟し度、とっても肉厚でジューシー。甘いです~


足元からジトーッと送られてくる視線、、ちょうだ~い、ちょうだ~い、ニャア~ニャア~
よくそんなに鳴けるね、、ってくらい鳴くので、、内側の味付けしてないとこだけ、お裾分け。


もっとニャア~ もっとニャア~ 延々と鳴くオトちゃん 
もうおしまいで~す。


急に猛暑っていうのがキツイですね。とはいえ一日一日を大切に生きて、
今日もおかげ様で無事終了、平穏な一日でした。感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

道には型が欠かせない

2022年06月22日 | 華道

昨日はお華のお稽古でした。
先生のお宅の素敵なお庭を散策させていただきました~
まずはお庭の植物から、


ルリヤナキ 山野草ですね。


牡丹の大きな種です。今更ながらですが、牡丹は樹木なんですね。。




ハンゲショウ あれ?といつも二度見してしまうカラーコントラスト。


ヒューケラ いろんな彩があって楽しいカラーリーフ。花もいいですね。




濃紺の、染めのガーベラを主役にしました。。
今日もまた、難しい花を選んで持ってきたことを悔いながら、、

このまぶしいヒマワリをどうしようかとさんざん悩み、
いっそこの黄色い花を太陽光に見立ててみようと活けましたが、どうでしょう、、

このメンバーとの話し合いが長く続き、、抜いたり置いたり、、ああ茎がボロボロ。

せっかく美しいブルーのお花器なんだから、水面の涼しさも生かしたくてね、(;´▽`A``
ほぼ2時間かかってようやく「できました、お願いします」先生のご指導を仰ぎました~


この道には型があって、型は美の基準。なのに、、
剣山が丸見え~( ゚Д゚) とげとげがバッチシ見えてました~美しくな~い。

水面に捕らわれ、涼しさに捕らわれ、風通しに捕らわれ、バックダンサーにしたヒマワリに捕らわれ、
捕らわれが多くて足元が甘かった。。そもそも大きな面の葉っぱがない。。先生、庭に走る。。

ありがたくもギボウシをいただき、剣山を隠し、一つ変われば当然、全体も編成し直し~
テッセンを前に、後ろに南天の花、葉っぱは減らして高く立てる。素晴らしい~


ガーベラの茎を使ってギボウシの針金補強。花同士の助け合い。


剣山が大きかったかもしれません。。花を左に全部よせて、右は剣山だけにしました。
あとはギボウシに任せます~


面と線のコントラスト。水面は線側で引き立てて、


それにしても黒っぽい濃紺ガーベラ。新風体だったらこうした人口物はアウト。
でもこれは自由花だから、いいので~す(*^-^*)


完成~なんとか剣山は見えませんね、あ、見える? 見えないね。( *´艸`)


テッセンの花は泳いでいる金魚、ということで、お粗末様でした(人''▽`)
先生、ありがとうございました。


その後友人とゼブラでランチ。久しぶりにおいしいクロワッサンをいただきました。
食後のデザートはバナナケーキに。


メインはクロワッサンパニーニ 
クロワッサンに、ツナ、卵のタルタル、バジルソースを挟んでプレスして焼いたもの。
ふくらしたクロワッサンがぺったんこですが、ボリュームあります。


友人のデザートはレモンケーキ。次回はレモンケーキにしよっかな。


アート・ペッパーの アルトサックスの静かなジャズを聴きながら、
旅行や山のお話などなど、楽しい時間をすごしました。


おかげ様で、花に教わり花に癒され、和の精神を学ぶ素敵な一日になりました。感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

グリーンスプリングスへ

2022年06月21日 | グリーンスプリングス

《本日も昆虫写真ありま~す。。バッタです》

昨日は、グリーンスプリングスでオトちゃんのおやつと
お華のお稽古用の花を買って、しばし植物を散策してきました。


西洋キンシバイが満開ですね。黄色い花が咲いていると、辺りは明るい雰囲気になります。


オカトラノオですねー。


そこにいらしたのは、お食事中のヤブキリの幼虫ちゃん。




シックな、カラスバ千両 レンガに合いそう。


ノカンゾウかな。


行きつけの(笑)園芸店。。なんでかっていうと、


いろんな山野草を売っているので~す(*'ω'*) 
主張しない素朴な美しさに、なんとも癒されるのです(*^-^*)


水草の姫トクサもあるわ~Σ(・ω・ノ)ノ


街路にヘラオオバコを見っけ。


ハマナス 年中咲いているイメージですが。。
これに会うと青森の八戸を思い出しますね~
駅前にいっぱい咲いてました。いい香りがします。


ハマナスの実


6月のイメージフラワー(* ´艸`) あと半年でお正月なんですね。速いです。


今年は花火が見たいものです。


旦那さんの献血の景品のポーチ、、です。都道府県で景品はちがいま~す。
それと献血十回の記念品。タオルです。いろいろ選べます( *´艸`) こういうのが楽しみな人って多いんですね。。

「〇〇さんは20回の記念品だった!」と競い合って((´∀`)) 趣味です。いえ、社会貢献でしたね(^^ゞ
いろ~んなイベントがあって、

400(400ml)キャンペーンや、「おつかれ献血」などなど、
仕事帰りってことで、くたくたでしょうけどね。。

血液が足りないそうで、とくにB型とO型ですって。


オトちゃん、この足の向きは、、まさかの、また落ちそうですよ。


おかげ様で本日も無事に終了~、家族そろって食卓を囲む平穏な一日になりました。感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

簡単おいしいオーブン料理

2022年06月19日 | 料理

蒸し蒸しと暑い日曜日でした。いよいよ猛暑に突入でしょうか。
今日はシーツなどの大物を洗濯したり書類の片づけ等など、そうこうしているうちに

あっという間に昼が来て、家にいると家事は底なしにありますわね。。゚(゚´ω`゚)゚。
強制的に途中で止めて('ω')ノおわり~買い物がてら街を歩きました~

そろそろおしろい花の季節なんですね。


アジサイは開花ラッシュ。


帰宅して汗だくな自分に、梅干しと、大根おろしをたっぷり入れたデトックスうどん。
今日の夕飯はこれでいいかも、、と遅い昼食を食べながらも、考え直し、

うどんじゃパパの酒のつまみにならないか。。ともうプラスone


ということで旦那さんのリクエスト「ローストビーフ」を作ろうと、
スーパーに牛ももを買いに行ったら塊がな~い(´•ω•̥`) 売り切れか。;(´◦ω◦`):パパ残念ゴメンね
そもそもこういったお肉はたくさん置いてないので午前中に行かないとダメなのでした。。

新玉とニンニク、この上に牛肉の塊がのるはずが~


タイムセールの手羽元とあいなりました~( ¯꒳¯ )b✧ 手羽元もいいじゃん~
バジルソース漬けだからすぐに使えて便利、ありがた~くいただきました。


オーブン200度で20分。切ってのせてオーブンに入れるだけで、でけた(^^)/


新玉が甘くてニンニクはホクホク。喜んでくれました~(^ー^* )


・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

オトちゃん。。
お気に入りのここで寝返りをしたら、




お尻が重くて落ちました。。意外とおドジちゃん。
あ~びっくりした、ケガしなくてよかったね~


頭かくして尻かくさずの、こっちの安心ベッドに移動してzzz
ひょうきんな肉球ちゃんです。


おかげ様で本日も平穏な一日になりました。感謝です。

大きな地震があった石川の方々、お見舞い申し上げます。
被害が少ないといいです。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

6月16日の高尾山

2022年06月17日 | 

《本日のブログ、虫が登場します》

6月16日、前の晩の雨でたぶん人は少なかろうと高尾山に行ってまいりました。
笠取山へは今度は電車で行くと決め、、せめて体力くらいはつけておいたほうがよかろうと、
お手頃な場所にある高尾山に、午後からでしたが登ってきました。

土日は激混みの高尾山ですが、この日は空いてました。


ヤブヘビイチゴ 


アワフキムシのようですが、中はどうなっているんでしょ。いるのかな。


一号路で行きました。オーソドックスなコースですがやっぱり上りはきつ~い。
足腰より息が苦しいこと、、完全にこれは運動不足ですね。

前回よりはましですが、、これは体力というより身体が慣れたってかんじなのかな。。


遠足中の小学生に出会い、ちょっと元気をいただいて、
上り始めてから予定通りの50分で、ケーブルカーの駅に到着~。汗だくです。


モミジのプロペラような華やかな実を見ながら、ここでコンビニ🍙を(´~`)モグモグ


蛸杉


トウモロコシみたいなミミガタナンテンショウの実。


前回は夜勤明けの家族といっしょだったので、ここで引き返しましたが、
今日は一気に頂上まで。


フタリシズカ 実をつけてます。


キツネノボタン


迷ったけど、体力重視だから男坂。。HA~


ベンチ付近にたくさん落ちている花には、花びらがありませんね。
調べましたらイイギリの雄花でした。


イヌガラシ


クサイチゴ 種になってます。


どなたもいません。閑散としてます。ゆっくりお参りができました。


イネカメムシ


頂上に到着~


霞んで富士山は見えませんが、景色はとっても幻想的です。


帰りはつり橋を渡る4号路へ。水辺に立ち寄るコース、これが楽しみでした~


我が家の庭では見かけない昆虫。
クロトラカミキリ 1cmあるかないかの大きさ。


雨が降った後なので、小路は落ち葉と泥でぬかって滑ります。慎重にと。


水のせせらぎが聞こえるとつり橋が現れました。気分が上がります。
後ろからも前からもどなたもいらっしゃらないので、立ち止まり、
ゆっくりせせらぎに浸ってきました~


楚々と咲くヤマアジサイ たくさん咲いてました。


美しい自然の中での湧水や清らかな川のせせらぎ、いいですね~
でも登らないとこういう光景とは会えないのです。。


下山途中、これから上る人たちと出会いました。こんにちわ~でももう夕方です( ゚Д゚)
自分も午後からなので人のことは言えませんが。。もしかしたらホタルかな。

高尾山、人気があるんですね。頂上から下山まで95分かかりました。

山は健康にいいですね。とっても楽しかったです。でも、、
翌日の今日は、筋肉痛です(* ´艸`)ククツ

・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・

めずらしくハンモック姿(* ´艸`)クスクス 可愛くて、なんか笑えます。


オトちゃん、ここにいる時はご機嫌です。
ご機嫌だからここにいるのか、ここにいるからご機嫌なのか、分かりませんが。

人から聞いた話ですが、心理学者のジェームズ・ランゲ氏によると

「楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ」と。
ちゃんとした根拠があって、「アズイフの法則」だそうです。

なのできっとご機嫌なのだと思います ('ω')ノ


この日はおかげ様で雨がやみ、楽しい一日となりました。感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

惑星が勢ぞろいの6月

2022年06月15日 | 本日の云々

朝、寒くてちょっとヒーターつけました。出かけにもう一枚、ジャケット羽織って正解でした~
そういえば六月の中旬には、毎年こんな日がありますわね。

花屋にロータスプリムストーンの苗が売ってました。
このカラーリーフがほしくて探していたのですがようやく見つけてラッキー。

春か秋には苗を売っているそうです。
ときどきあちらこちらのフラワーショップを覗いて探していたんですが、、


ようやくゲット(^^)/ これはもうすごく嬉しかったです。
これが植えてある庭をよく観察していたのですが(〃艸〃)いいな~と。

冬も枯れずにいつもワッサワッサと美しい葉を茂らせてました。
草というよりほぼ低木です。新芽は花のように見えたりします。
花も蕾も実も種も、かわいいのです。


高幡不動の駅に、ツバメの巣がたくさん並んでました。
かわいい声を聞きながら通路をいくと、立ち止まって写メする人、人、人、そして私も。


アナベル


カシワバアジサイ


縦にキレイに並んでいる花を見つけました。ハタザオキキョウ


以前、梅を見に行った府中の森で買った「星座図鑑」です。

旦那さんが夜空好きなのでプレゼント~((´∀`))ケラケラ 
なんで月や星が好きなのかっていうと、

きっと飲んだ帰路、歩きながら見あげるんですねえ、夜空を。
飲み過ぎた~とは思わないでしょうね、ああ楽しかった、美味しかった、と月を探して~
夜空に相談をするのかしら。。飲み過ぎて遅くなった言い訳とか( *´艸`) 最近は家呑みですけど。


日の入りが一年で最も遅い6月。
中旬から下旬にかけて、明け方の空にすべての惑星が勢ぞろい、
キレイに並ぶんだとか。そうなの??


国立天文台のHPで調べてみましたら、たとえば6月18日の日の出一時間前の南の空に、
月があってそこから土星、海王星、木星、火星、天王星、金星、水星が並ぶとあります。

肉眼では水星、金星、火星、木星、土星が見えるそうですよ。


寝しなに、今日はオトちゃんとだれも遊んでいないと気が付き、遊びました。
オトが好きなオモチャ⇓ 壊れていても好きな、ゴム一本のオモチャ。


本日買ったばかりの「シャカシャカぶんぶん」で遊びました~












一回でボロボロになります。もう何代目か、忘れました('ω')ノ


おかげ様で本日も無事終了です。平穏な一日になりました。感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

メダカの水槽・水草に戻す

2022年06月13日 | メダカ

メダカの水槽に水草を入れると水が汚れやすいからと、
プラスチック製の水草に替えてましたが、本日自然の水草に変更しました。

プラスチック製の水草の尖がった先っぽにメダカのヒレが刺さって、いたたたた、、
今のところ元気ですが、白メダカなのにお腹が真っ赤に。かわいそうなことに、、

枯れないし洗うのも楽だし水も汚れないし、と思ってプラ水草にしたんですが、
メダカにはやっぱり自然の水草がよいようで、いったん元の水草マツモに戻しました~


プラスチック製もこの時期はコケがうんと生えますね~Σ(・ω・ノ)ノありゃ
擦って傷んできたからでしょう、新しいモノに交換する必要があるなら、やはり自然の水草がよいかと、


マツモを買ってきました。よ~く洗浄して。


重りがないので小さなコップに入れて、トルマリン石で押さえてみました。


ポンプが壊れた、交換だ、というので親メダカの水槽用ポンプを買ってきたら、
壊れたのは子メダカ用。。。大失敗。なんだ。。。

でも試しに入れてみました~ あらこんなに大きいわ"(-""-)"


どうするかな、、🤔 じっとメダカの様子を観察。


大きいポンプだけに吸う力が強いんですね、さらにまあるい水槽ときたもんだから、、
水流でメダカがグルグル、グルグル、まわるまわる、、ダメだこりゃ。

あわててポンプを取り出しました(ーー;) 
ポンプがないほうがメダカたちは落ち着きそう。
ちゃんと水槽に合った小さいサイズを買ってきます。('ω')ノ


親メダカのプラ水草もなかなかのもの。
汚れが取れず、、擦り過ぎて悪い成分が水に溶けだしそうです。。


こちらも、生の水草、マツモに替えました。


気持ちよさそうです。たぶん、いいと思います。( *´艸`)


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…

そんなこんなでメダカちゃんと過ごす時間はあっという間で、夕飯のしたくは押せ押せに。

簡単すし飯 (*'ω'*) 鯖寿司とかちらし寿司が食べたくなったのですが。。家にあるもので。
酢飯にごま、ミョウガ、生姜、シソで。


本当はローストビーフをのせる予定だったんですが、、作ってる時間な~し。
ここは臨機応変に( ¯꒳¯ )b✧ 豚さんを焼くだけ。どんぶり飯です (^ー^* )


サラダ~といっても、トマトを切るだけ、キュウリは浅漬け。野菜は美味しい~
デザートは枇杷。皮を剥くだけ ॢꈍ◡ꈍ ॢ.*˚‧ 美味しい~しあわせ。


食後のレディ~オトちゃん。相変わらず顔かくして尻かくさず。


なんかちょっと色っぽい寝姿。


このカーテン、いつ洗えばいいかと、ちょっと迷うところです。

おかげ様で本日も無事終了。平穏な一日でした。感謝です。

不安定な天気がつづきますね。ご自愛くださいませ。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

庭のお手入れしました

2022年06月11日 | 

所用で出かける用意をしていたら、青い森の娘から連絡が来て、
家族でweb会議。からの談笑。孫はもうすぐ9か月。
赤ちゃんから幼児へと無事に成長し、ハイハイがお上手~

なので予定を別の日にずらして本日は自宅でお仕事しました。

ずっと梅雨特有の空模様がつづいてますね。例年どおりの梅雨空ですが、
今年は一段と暗くかんじます。コロナにしてもウクライナの情勢にしても、日本海での現状等など。

それでも平和を祈って、一日一日を明るく過ごしていこう('ω')ノと思うのでした。これしか出来ないものね。


この時期は庭の植物には嬉しいようで、どんどん成長します。
で、草むしりしました。根で増えるドクダミちゃんが大暴れしてます。。

どのお宅でも南天の花が咲きはじめてますね。蕾がかわいいです。


大きめの鉢だからいいやとイチゴの苗を四株も植えたら、友人の農家さんが「多すぎる~」
なるほど、成長は見込めません。。花は咲きますが、肝心の実が、


(´・ω・`)しょぼいです。観賞用にします。


パセリの花が咲きそうです。


この辺りはミョウガ畑のようになってましたが、全部抜いてジャノヒゲに頑張ってもらってました。
ところが、ミョウガがまるで造形物のように突き破って出てきましたΣ(・ω・ノ)ノ!すごい

それにも負けじと現れてくるのは、ミョウガとドクダミ~
この二人は、地下でもどんどん育つので敵いません。見つけたら抜いときま~す。


あ~これだけが好きな虫がいるんですね。でもちょっとしたレーシィな芸術になってる。


あじさいの花芽かまわず枝を刈り込んだので、今年は花はナシになりましたが、
カタツムリがたくさん登場します。。




捕まえて、よいしょ、こちらに移動していただきました。。


・*:.。. .。.:*・。・*:.。. .。.:*・。・*:.。. .。.:*・。

昼食はうどん好きな家族に、冷やしうどんを作りました~
昆布だしのきいた出汁じるで、


揚げナスと、どろろ昆布が味を引き立て、いい仕事してました~


ドクダミの香りがプンプン漂うママを避けて逃げまわり~(〃艸〃)ムフッ


キッチンにママが立つと~ そんなことより「おやつくださ~い」




今日はカツオ棒にゃん(=^・^=)


おかげ様で本日も平和に過ごせました。今に感謝です。
日本だいすき。そして世界に平和を。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

あじさいまつりで薄茶のひと時

2022年06月09日 | 寺院

高幡不動のあじいまつりに立ち寄って参りました~
お参りして、あじさいを眺めながらの散策。盛んに咲いてます。






水琴窟あたりの八重のどくだみが満開でした~
我が家のどくだみとは全く別物のようです。(〃艸〃)ムフッ

ウチの根を張るどくだみ、もっと大事にしてあげないといけないかな。。
お茶とかどくだみチンキとか、考えます。


その右手には、お茶室のある日本家屋。


あじさいが満開です。曇り空でしたが、それがかえって騒がしくなくて、
落ち着いた雰囲気の中であじさいを散策できました。


普段は茶道関係者しか入れない非公開の茶庭、この時期は拝観できます。
美しい庭園でした。








寂静無為處 と書かれてます。ハイ静かにします。。


今日は表千家の日。明日は裏千家だそうです。

茶釜は富士山を模した縁起のよい富士釜でした。


干菓子と薄茶をいただきました。私のお茶碗は「義経東下りのシーン」涙なみだで下る姿じゃった。。


水差しは、鮎寿司の桶だったもの。今や貴重な桶だそうです。






茶花が床の間でイキイキとしてます~


花器はひょうたんだそうで、だるまの形。


お道具の愉しいお話も聞かせていただき、それはなぜか源平合戦に由来するお話が多かった。。


今日は高幡不動で娘と待ち合わせてのあじさいまつり。
茶道のお作法やお道具に興味深々で、新鮮な体験になったそうです。



長年風雨に磨かれて、まあるくなった石のお不動様。今日もありがとうございました。


★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰

「ごはんちょうだ~い」とキッチンワゴンの裏にオトちゃん現る~ けど1時間早いで~す。


30分経過。。微動だにせず待っているオトちゃん~おっ、険しい表情に変貌。。


ごはんあげてしまいたいけど、この調子だと1日4食になりかねないです。(;´▽`A``


連れて歩いた娘に、今日は連れられて歩いたような散策でした。娘の成長と自身の老いを感じ(*ノωノ)
いろいろと、少しずつ若い人に任せることが必要な時期なのかもしれません。。
それもまた安心。頼もしいことでもあります。

おかげ様で本日も充実した一日になりました。ありがたいです。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

片倉城址公園の菖蒲

2022年06月07日 | 公園めぐり

今日はじっとしていると寒いのでスプリングコートをはおり、
でも歩くと暑くてじっとり汗をかき、なので脱ぎ着に忙しい一日でした。

帰宅途中に片倉城跡公園に立ち寄ろう(^^)/と心では決めていたのですが、
雨が降りはじめてきたのでぐらつく心。でも思い切って回り道~菖蒲見たさに。。

今年は花が少ないように見えますが、私の目の錯覚か。。


菖蒲田の彩りはグリーンが多いようで花はポツポツだけ。




菖蒲の花には雨粒は重そうですが、こも風流。


盛りを過ぎてそろそろ終りでしょうか、
今日思いきって来れてつくづくよかったと思いました。




湧水に勢いがあります。水車はコトコト休みなくまわる~えらいな~と思う。


赤く色づくアジサイはこれ一つきり。ここはこれからですね。


スイレンの花が咲いてますね。


はす沼には鯉の子どもたちがたくさん泳いでます。


ドウダンツツジの花芽が立ち上がってます。
垂れているのはよく見かけますが、ツンと立ち上がっているのは初めて。白い花が楽しみです。


自宅に到着~ギボウシの花がようやく咲いてました。


帰宅してすぐメダカの水槽の掃除。すぐ汚れます。
卵を採取した第一弾はみんな残念なことに真白くなってしまいました。

第二弾は五個だけ採取。小さい黒い目が二つ見える卵もありますが、、どうでしょうかね。
水槽で飼うには14匹が限界かしら。。と思いながらも卵を見ると捨てられないのです。。(*ノωノ)




まだ一才です。


その子どもたち。親のほうが元気でなぜか子どもたちから居なくなる。。


泡沫に集まる親メダカちゃんたち。
わざと泡の中を泳いでみたりして、


かわいいです。


今日は庭にアライグマが現れました。。鳥のようなクルルルル~クルルルルという鳴き声。
理由は分かりませんが盛んに鳴いてました。何を食べて生きているんでしょうか。

これに反応するオトちゃん。上からジイーッと。


アライグマだよ。。


あ~。発見。しかたない。。




今日の日めくりは、静中の静は真の静にあらず(せいちゅうのせいはしんのせいにあらず)

静かなところでしか保てない心の静けさは本当の静けさではないという意味。

これは中国明代の書物「菜根譚(さいこんたん)」の中の一節だそうで、

静中静非真静。
動処静得来、纔是性天之真境。
楽処楽非真楽。
苦中楽得来、纔見心体之真機。

静かな場所で心静かにいられるのは当たり前のこと。
喧噪・誼譟・苦境のなかで、それができてこそ本物の静の境地だ。
歓楽・悦楽の場所が楽しい嬉しいは当たり前。
苦境の中で見つけた楽しみや喜びこそが本物だ。

って感じですか、深いですね。むずかしいです。

今日、公園で濡れたカバンを拭こうとハンカチでふきふき。
帰宅したらハンカチが見つからない。。落としたようです。

公園の管理の方、ゴミを増やしてすみません。。そして、
もしかしたら何かの身代わりになって無くなったハンカチさん、ありがとう。

おかげ様で本日も無事に過ごすことことができました。感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。

峯の薬師へ墓参り

2022年06月05日 | 本日の云々

雨が降りそうな怪しい空模様でしたが、今日は所用あって母方のお墓参りに行ってきました。
母の実家で生まれて幼少期までいっしょに過ごした祖父母、思い出は多いです。
自分が同じ立場の祖母になると尚のこと思い出されます。今日は喜んでくれたかしら。

それにしても年々お参りするお墓が増えて。。まあ仕方のないことですが。
いずれ自分も墓に入って、子どもたちの声を聴くでしょう。「お墓があっちにもこっちにもあって、AH~」
どうにかしようと思っても、諸問題が絡んで大変です。。一応私たちの用意はありますが。


花を造花にするお墓が増えてますが、ここではまだ生花が主流。

ちょっと伸びすぎたお墓の木の枝をチョキンチョッキンと切って、そしたら、
あらこんなところにもう一つお墓があったΣ(・ω・ノ)ノ!かわいそうに、、

お掃除も兼ねてお参りしてきました。


その後、曾祖父母、叔父さん、叔母さん、従兄弟と、、お線香を手向けて、
一人でしんみりお寺に来ましたが、みんなと会えて逆に元気になりました。('ω')ノ


そして弘法様にお参りして。


峯の薬師さん。
江戸時代に、三河国って愛知県ですね、そこの鳳来寺から勧請された薬師如来像だそうです。


帰り道で見かけたサルノコシカケ。


公園がすぐそばにあるので立ち寄りました。
鵜の木松山公園。うっそうとした緑です。


この時期、蚊がいま~す~


アジサイはまだ咲いてませんがドクダミは咲いてます。(〃艸〃)ムフッ


クサノオウが咲いてます。ケシ科
茎や葉にはアルカロイドを含む汁が。かぶれますね。


この公園に追加して作られた広場。
松山というだけに何本もの松の木がすくっとそびえてます。

この向こうに「横穴墓」があるそうです。もうすでに蚊にやられているので(〃艸〃)
今日は行きませんでしたが。

多摩川沿いであるこの周辺は、古墳時代の6世紀末から8世紀前半にかけて、
当時の有力者を埋葬した墓が多く建造されていたとのこと。
近年の発掘調査により300墓近く発見されたんだそうです。横穴墓群「鵜の木一丁目横穴墓群」

その中で最も大きい6号墓は、大田区周辺に見られる特徴的な切石羨門構造をもつ貴重な横穴墓として、
発掘当時のままを見ることができるようになってます。この切石羨門構造っていう横穴墓、

出入口があるから追葬や合葬にたいへん適しているそうで⸜( •⌄• )⸝ 家族や親戚、みんなで入れる。。
こういうのが、いんじゃないのうー と思いながら墓参りから帰って参りました~('◇')ゞ理想だけど。


今やよく見かけるレンタル自転車。


∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴

帰宅したママから「きっとなにかもらえる」と何気な~く待つオトちゃん。


カメラを向けたので「怒」思惑とちがうにゃん。。


イカ耳


押し入れに急行しました~


雨がザーザー降ってきて~♪ ってこともなく、おかげ様でゆっくり墓参。
ご先祖あっての今の自分、いずれ私も先祖⁉ 。。ってことか。明日から頑張ろ(^^)/

ご訪問くださり、ありがとうございました。

池坊展から福徳神社と~鰹節大和屋

2022年06月03日 | 神社

池坊展を後にしてのお話になります。
久しぶりに日本橋で友人と食事をしました。
この界隈、今やおしゃれなレストランがたくさんありますが、
私たちは道中を急ぐためサラメシで。

元々この辺はサラメシ店が路地に軒を連ねてます~
早い、安い、美味い、三拍子そろったその店内はランチタイムを過ぎた2時には空いてました。

そして食後、腹ごなしに歩いて発見した福徳神社。お初にお目にかかりました。


新しいかんじの手水舎です。龍の水口が素敵。。 


社殿も新しいけど。。(・・?はて福徳神社? で、調べてみました。

創祀された時期は不詳。言い伝えによると859~876年には既に鎮座していたそう。
この付近、日本橋室町二丁目は往古は武蔵国豊島郡福徳村(または豊島郡野口村福徳)という農漁家の片田舎。

古くは稲荷の祠と呼ばれ、後に村名をとって「福徳稲荷」と呼ばれてきたとあります。
別名を「芽吹稲荷」 2014年に社殿と手水舎が建てられ、森は2016年に完成。


稲荷の森は、高層ビルに囲まれた今は「福徳の森」と命名されて憩いの場に。ベンチがあります。


それにしても、神様はこれまでどちらにいらしたのかしら。。


HPにその推移がありました('ω')ノ

関東大震災後の区画整理で日本橋区室町2丁目4番地に遷座、戦災に遭いながらも、
昭和48(1973)年1月に中央区日本橋室町2丁目4番14号に遷座し平成を迎えられました。

ずっとビルの屋上にいらっしゃったそうです。その後ビル内にお引越しされてから現在に至ると。
なるほど、お見かけしなかったわけです。。ご苦労されたんですね。


その甲斐あっていつも人が行きかう都会的な神社に、神様もお喜びかと。
そして私もお会いできてうれしいかぎりです。

主祭神は倉稲魂命(うかのみたまのみこと)五穀の神様、
江戸時代前後には、太田道灌、弁財天、徳川家康を合祀されたそうです。


帰宅途中、三越前にある鰹節屋さん、大和屋に立ち寄ってきました。


美味しそうな削り節とかつおそぼろを買ってきました。
この界隈で鰹節だけの老舗って、すごいですよね。


さっそく香り立つ削り節をふんだんに使って、鶏肉ハンバーグを作りました。
封を開けて香りがいいうちに~鰹節の味と風味をいただきました('ω')ノ

鶏モモのひき肉、玉ネギ、片栗粉、料理酒、塩コショウ、たっぷりの削り節。
ショウガとニンニクは今日はなし~


仕上がりにもたっぷりと削り節をかけて、ごはんにはかつおそぼろ~

鶏肉ハンバーグを作るといつも「つくね」みたいになっちゃうんですけど、
今回は鰹節が主張してる~やっぱり「つくね」みたい。


付け合わせにキャベツの赤和え。ゆでキャベツをコチュジャンとお酢で和えて、
ここにコンビーフを投入。肉好きの家族には物足りないかな、、と思って (*'ω'*)


・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚

オトちゃん。ようやく、段ボールで遊ぶようになりました。
押し入れも自力で開けて、暗い世界で一人の時間を楽しんでます。


あいかわらず、隠れたつもりのオトちゃんの~大胆な寝相。くつろいでます。


本日、天気予報の雨マークが頭からすっかり抜けて、シーツ干したまま出かけて、、(*ノωノ)ふう。。
濡れたらまた洗えばいいだけのこと。。おかげ様でぶじに帰宅したのだから、本日も、感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。