ラッキーノッツ

さまざまな出会いを大切にして・*:..。o○☆*゚

高幡不動の植物

2021年04月30日 | 寺院

今日は高幡不動に足を延ばして買い物。その前に、
お不動様にご挨拶して、それからアジサイの蕾を観察してきました。





弁天池をのぞくと今日は白い鯉。
鯉たちも活発に泳いでいる。



さすがにもう5月になろうとしている今日、
山は緑一色。





ここからアジサイたち。



アジサイの花に見えるところは蕚だけど。。。

この花が咲くころは梅雨どき。雨に濡れているようすは、
雨の日のよさとアジサイの美しさを再認識させられます。











やまあじさい 黄金するが ⇓ 蕾はまだないです。







まいこあじさいは少しずつ開き始めている~





大日堂(鳴り龍天井)前の山門



茶室の生垣にテッセン(クレマチス)
クレマチスだけど、あえてテッセンと呼んだほうが似合う佇まい。





シャクヤク  まん丸い蕾が可愛らしい。





しらん ラン科





ヒメウツギ アジサイ科のウツギ属だったのですね。





帰宅してひと息。季よせの柏餅 みそ餡を頂く。
今日の買い物は、みすみのレモンハチミツ、鳳凰茶、
そしてこれ、どんだけ自己中の食パン~美味しくてハマってます。



自分で食パン作るのがイヤになるほど美味しい、罪な食パン。
焼かないでそのまま頂くのが美味。



夜勤前の家族の食事。ちょっと早く家を出るようになったので、
食事の用意は大忙し~

サラッと麺が食べたい家族に今日は、冷やし牛しゃぶうどん
不規則な仕事は体力勝負。こってりとサッパリで。



パパの焼酎割のライムがたくさんあったので、、、



麺つゆをかけて頂きました。





汗ばむ今日に、これはとっても美味しかったです。(*'ω'*)



植物やメダカちゃんには癒されます。
平穏な今日一日に、感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。


非常食の準備をしました

2021年04月29日 | 本日の云々

しとしと雨が降って、野菜を育てる人はきっとうれしい日でしょうね。
でもそれは野菜を育て始めて知る心。仕事に通うだけの日々には気づかなかった。

人によって雨がありがたいかそうではないかは180度ちがったりして、
神さまも「う~ん」と首をかしげていらっしゃるか、それとも容赦ないか。

ブロッコリーはなかなか大きくならず。
それでも虫に食われないで根をはっていることはありがたいわ。



トマトの花が咲きました。



バラは、白くなったまま蕾が膨らんでます。
自家製の薬では間に合わないのかな。。。



写真では気づきにくいですが、ヘビイチゴの実がたくさん生ってます。
写真だから気づきやすいのでしょうか、ドクダミがいらっしゃいます。
毎日が攻防戦です。。。





この花壇にいつのまにか、ツメクサ
抜かないでこのままにします。やや多肉質の葉っぱと小さな白い花がかわいい。
海岸に生える雑草だそうで、花壇は山と海のにぎわい。



ユキノシタの蕾がようやく膨らんで、



なかなか咲かないな、と思っていたらアオムシ。
放っときます。(-ω-)/



パンジーはいつまでも咲きつづけてます。
虫はつきませんね、育てやすい子です。





シソは自家製の殺虫剤と相性が合うみたいで、
健康に育ってます。(*'ω'*)



Amazonで買った非常時用のものが届きました。
食品と水は5年、トイレは10年保存できます。

食品と水は3月に切れてしまいました。
トイレは家族三人に100回は足りぬかも、、、と新たに100回分を追加。

こういった災害の時に、不安や心配を抱えながら
美味しくないものを食べるというのがどうかと思い、
食べ比べて、日ごろも少し頂いたりしてみるのですが、

やはりごはんの美味しいのはなかなかありませんね。。。
それで今回はスープにしてみました。



体力と心、連鎖していると最近とくに感じているところで、
やはりビタミンをと野菜ジュースを入れてみました。
5年保存とはすばらしい。。。













水はおっきなボトルを買っておいたのですが、
実は持ち歩ける500mlボトルが便利だと聞きこれ、⇓



食べたら当然出すわけで、入れたら出す、
このバランスで健康は決まりますかね。

心も体も、いいものを取り入れて要らないものをしっかり出す。
非常時も普段と同じにしておきたいところ。









被災した当日は、きっと冷蔵庫のものをいただくのでしょうから、
こうしたものは3~5日分でよいかなとこの量。

あとはデザート。羊羹とかパンを探してみますかね。

少し胃がもたれた、麺がいい、という家族のリクエスト(やった(^.^))
麺は飽きたかと思いきや、麺に麺が拍車をかけた、麺好き家族のおかげで
サッパリした夕食になりました。食欲がない、というのが本音かも。。。

もっちり麺がだし醤油の風味とよく合って美味しかったです。



大根おろし、大葉、シラス、をのせて、
オリーブオイルとだし醤油をひとかけして。



これで安心とはとては思えない災害時準備。

なってみないと分からないことだらけだけど、
そんな災害が世の中に起こりませんようにと、願ってやみません。

平穏な今日一日に、感謝です。
お互いさま健康に気をつけて、お身体を大切になさってください。

ご訪問くださり、ありがとうございました。


ふえるメダカたち(-ω-)/

2021年04月28日 | メダカ

帰宅して「さて、夕飯のしたく」というところで
水が汚れてきたのが気になり、
おっきなスポイトで下のほうの水を三分の一とりのぞいて、
新しい水をそそぎ、メダカ元気バクテリアウォーターを入れたところ。⇓



気持ちよさそうなメダカたち~





問題はこっち、稚魚たちのビン。
これがちょっと、、、手がかかり、



スポイトの中にスウィーっとチビちゃんたちが入ってくる(@_@;)ううん。。。
うまく水がとれないのですよ。下手すると下水に流しちゃう、、、



その上、よ~く見ないと見えない。。。
あれ、増えた?



底に沈んで動かないチビチビはいないので、
今のところぜ~んぶ生きているみたいですが。(-ω-)/う~ん複雑だわね
ひたすら生まれているビンのなか。

粉っぽいエサのカスと、
三分の一の水をスポイトで吸い取り、
新しい水を投入。

スイスイ泳ぐチビチビたちを見ているひと時、
癒される夕方でした。(*'ω'*)



もしも、もしもです。このまま大きく育ったら、
こっちの親メダカの水槽に引っ越し予定ですが。



そんなことをしていたら、家族の夕食タイムにさしかかり、
あっさり今日はこうなりました。⇓



スーパーで売っているただの油そばですけど、
家族はこういった麺類が大好きなのでラッキー。
文句なし「おおっ」と食べてくれました(´∀`*)ほお





麺が見えないので、ちょっとかき混ぜて。



ようやく愛猫シンくんのトイレ、
三個のうち一つを片づけることができました。(*'ω'*)

一気にできず(;^_^A、毎日少しずつ移動して、少しずつ砂を捨てて、
一歩一歩進むかんじ。まるでダルマさんがころんだ。
これよくシンくんとやったわ~

それでも前に進んでいる感がうれしい今日、
そんな平穏な今日一日に、とても感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。


シャミ―サンドのミラノ風

2021年04月27日 | 料理

ハナミズキが青々と葉が茂り、
心地よい日陰をつくるようになりました。

少し前は花のような白い蕚片、秋は赤い実でした。

1912年に東京市長の尾崎行雄がワシントンへ桜を寄贈し、
1915年にその返礼に渡ってきたハナミズキ。
港区の区の木でもあり、そのため東京には街路樹に多い。



桜は花が散って、今は赤い実がたくさん。





オオルツボ
ルツボの仲間。地中海地方の出身で、明治時代に日本に渡来。
そしてここに野生化して生えているわけだね。目を引きます。



蕾が美しいです。



ヘラオオバコ
道端に雑草化して生えてますが、調べたらこれも帰化植物。
ヨーロッパ原産の植物だそうです。
雑草にしてはシックな色合いと佇まいがオシャレで、これまた美しいです。







道端の植物を散策しながらの帰宅。
ご近所さんの藤の花。庭木にしては大木化してますが、
藤の木は枝を伸ばして大きいほうが見ごたえがありますね。(^-^)



そして昨日、自家製アブラムシ殺虫剤を吹き付けておいた、
ウドンコ病らしきバラ。どうかな。広がってはいないみたい。
触ると、サラッとしていて、一応。。。落ち着いたみたいに見える。
引きつづき要観察です。






米粉入りの小麦パンを作りました。米粉だけのパンは、
水っぽい具に弱くてぐちゃぐちゃになるので、小麦粉と混ぜて。

このパンには卵は入れず、バターと牛乳を使って具に合うしっとりパンに。
ケーキスポンジ用の型で丸く焼き、シャミー(エジプトの淡白な味の白パン)をめざす。



がシャミーとはいかず、普通のしっとりパンに~
これでチーズをかけて焼いたグラタン風の三階建てのサンドイッチを作ります。
ぜんぶの面にバターを塗ってセット。





一段目。
卵は牛乳、塩、コショウを加えて、
バターでスクランブルエッグ。アスパラをON.



二段目のパンをのせて、ジューシーむね肉。



バーベキューソース、またはソースとケチャップ。



その上にシイタケのバターソテー
(本当はマッシュルーム、ないので代用)



三段目のパンをのせて、ピザチーズ、バターをちぎってパラパラ、
粉チーズ、パン粉。



オーブン180度で20分。



仕上がりにパセリ、でもなかったのでピーマンのみじん切り。

濃厚なバター、チーズをスッキリ食べさせる、
青臭いピーマンをのせるとさっぱり美味しくいただけます。





ここは本来コンソメでしょうが、スープは味噌汁(´∀`*)へへ
さっぱりして合うわ~。



自然の恵みに感謝、平穏な今日一日に感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。


栄養満点ホットサンド

2021年04月26日 | 料理

花壇に一つしかなかったヘビイチゴの赤い実が
あちらこちらに点在して、黄色い花もつぎつぎと咲いてます。

そこに隠れるように何気なく生えているドクダミを、
もくもくとかき分けて抜きながら思いついたことは、、、

でもこれ、捨てないで植木鉢に移しておこうかしら。。。(-ω-)/



ナデシコが密です。多年草で冬を越した株は元気がよく、
葉が密集しているので、下葉が蒸れて朽ちてました。。。
少し下葉を摘んでおきますかね。



あ~~バラの葉っぱが!発病、ウドンコ病でしょうか。。。
自家製米ぬかの、アブラムシ殺虫剤をシューッと吹きかけて様子を見ることに。

もう一つの鉢植えのバラは、これでウドンコ病が治りました(^-^)
さてこちらはどうなることやら。要観察です。



(゚д゚)ワオ。。。蕾も白いじゃないのう。。。
ここにもシュッとひと吹き。無事を祈る。



アブラムシから守られ、しんなりしていたシソの葉はようやく快復。
収穫してサラダにします。相方のキュウリがキッチンでお待ちかね。



直播きした春菊が早々と発芽しました。
うれしいです。どんどん大きくな~れ。



昼食は、お馴染みのホットサンドを作りました。
切り干し大根、カニカマ、シーチキン、キュウリと玉ねぎ、ニンジンで。

ごまペースト、白みそ、マヨネーズ、ハチミツのドレッシングをからめてはさみました。



早く作れとは言いませんが、そんな雰囲気が漂う家族からの圧~

今日はずっと家にいたのに、あっという間に時間が過ぎて、
なにかと家事は切りがない、、、なので一気に二つを焼く。



四枚焼けるトースターなのに入らないわ。。。
でもこのまま焼く。

*みなさまは、容量、用法を守って正しくお使いください。。。



食べにくい、汁がたれる、という声防止にきちんと包む。



ボリュームたっぷり、栄養満点のホットサンド、
とっても美味しかったです。



自然の恩恵の上に成り立つ食生活、
生産者を始めとする多くの関係者にささえられる食に感謝です。

そして平穏な今日一日に、家族の健康に感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。


お久しぶりの多肉植物

2021年04月25日 | 

午前中、朝からはりきって庭の手入れ。
カタバミ、クローバー、シダ、ドクダミが
生えちゃいけない所に生えて、、、(*_*)ありゃりゃ

もくもくと根っこを引っこ抜くこと3時間。
それでもまだまだやらなきゃならない草取りや植替え、
庭木の剪定は終わらなかったわ~(;^_^A

土をいじっていると落ち着くことこの上ない。。。
コンポストの腐葉土も順調に発酵が進み、
いいぐあいに肥えてきました(´∀`*)ウフフ

あるとは気がつかなかった草木も新たに発見、
立派なアケビが北側の庭に生えていてビックリ(゚д゚)!私はバカやのう

ガサガサ、ガサガサ、四羽のモズムクドリがならんで歩いていきました~
(シャッター切るの遅くて最後尾だけ)



一階の物干しに、クビキリギリス。
一度かみついたら首がちぎれても放さないっという、
スッポンみたいな虫。すごいアゴです。

越冬して春にお目覚め、寝起きなので動きが鈍いのかノロノロしてる。
またウチの庭に住んでくれるのかな。
でも今育てている野菜の苗は食べないでね、、、



ウチにいる多肉くんたちは、手のかからない親孝行な子たちばかりで、
植物というより、ほぼ装飾品に化して過ごしてました。悪いね。。。

長いことシンくんに手がかかっているのを見て、
僕たちはいい子にしてようね、って感じだったのでしょうか、
けな気にも埃だらけでも元気。それを刷毛でお手入れして水やりを。

二階の書斎の棚の多肉くん。



姫月兎耳 



美空鉾



あちこち引っ越しして今はトイレ。。。
紫ががった色がきれいな緑色になったので、
少しでも日陰をもとめて。

ルビーネックレスとハオルチア



リビングのランプの下の多肉くん。



黒法師



リビングの絵の下の多肉くん。



センペルビウム ベンケイソウ科
これ、冬に赤黒く紅葉するのです。



PCの机の棚の多肉くん。



黄金花月
これはすごく増えますよ。。。



玄関の多肉くん。



娘の部屋にあったネコちゃん型の植木鉢にいれてみました。
ジョアンダニエル



ネットで買ったマツモ(水草)
ほんと、メダカたちが落ち着いた。。。



稚魚のビンでは。。。次々と生まれて、
チビちゃんたちが大にぎわい。。。パッと見て4匹。
どのくらい生き残れるかってことで、水質調整にGEX社の
メダカ元気バクテリアウォーターー乳酸菌プラス-で挑戦中。

増えすぎてもなんなんで、底に落ちていた卵は捨てましたが。



庭の生物、植物と過ごす平穏な今日一日に感謝です。

新型コロナウィルス感染、一日も早く終息しますように。

ご訪問くださり、ありがとうございました。



自家製アブラムシ殺虫剤

2021年04月24日 | 

本日、セブンイレブンでいただいてきました('ω')ノ
エシカル対象商品、20個でもらえるエコバッグ、30個だとすっかり勘違いしてた。。。
世界の子どもたちが描いたイラスト、かわいいですね。
私は絵がだ~いすきなので、これはけっこうお気に入り。

ボールペンは大きさの比較で置いてあるだけですが、、、






太いゴムが縫い付けてあって、たためばコンパクトに。
持ち運び便利じゃないですか~



朝の庭のお手入れは、水やりと枯葉を取りのぞき、害虫ちぇっく。
パンジーは、茎が伸びすぎた感はあるけどまだまだ花が咲いてます。





はい、見っけ。。。アブラムシじゃなくて、これは。。。なに?
赤い小さなクモのような、、、いかにも毒がありそうな。



アジサイにチョロチョロいます。花の蕾も成長して、
六月の開花を楽しみにしているのですが、赤いちっちゃなクモみたいな虫。
気になります。。。((+_+))



シソもワサワサと成長して花が咲きました。



毎年、これにアブラムシがつくんですよ~
生で食べるものだから、殺虫剤は撒きたくない。。。



赤いちっちゃいクモみたいな虫、ネットで調べました。⇓





毒はなさそうだけど、まだ深く研究されてない、
よく分からない虫でした、、、そんなのがまだいるんですね。



無農薬で農業されているブログさんで紹介されていた
アブラムシ殺虫剤、出来あがりました~

米のとぎ汁 500ml
塩 小1       *一週間で出来上がり(毎日シャカシャカ振る)
さとう 小2~4(大1)



これを500倍~1000倍に希釈して。
試してみました。



プシュー! アブラムシ以外にも、病気予防にも使えるらしい(´∀`*)ヘエーすごい~



そしてエコバッグを持って買い物。
その途中、通りがかったとあるビルの庭にシャクヤク。
きれいですね。



牡丹 ライトアップされてました。



フランネルフラワー



ラベンダー



春の花々に潤されて、すてきな今日一日に感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございます。


まごわやさしい・こはにくすき

2021年04月23日 | SDGs

ようやく愛猫シンくんの霊園がみつかり、さきほど家族で夕飯(-ω-)/
カレーです(*´艸`)



そして今日のデザート ⇓ セブンイレブンで明日の分も。多すぎたかも。



これは朝のパン、エシカル対象商品で~す ⇓ 
ほぼコンビニのもので過ごす今日一日でした。まあ、こんな日もあります。

5~6月にシンくんの納骨を決めてきました。
新型コロナウイルスが収束してからでもいいかなと思ってましたが、
困ったことに悲しみは時間とともに深まり、家族と話し合って決めてきました。

元気に明るく過ごすことが、一番シンくんが喜ぶことだ、とは頭では分かっていても、
心はなかなかそうはいかず。前を向いて暮らすためにも、お寺さんにお願いして
納骨することにしました。

友人いわく、15年くらいしたら悲しみは収まると。
15年。。。それを聞いて、もう収まらなくていいや、と思います。
いつも拝見させていただくブログさんたちも、皆さん同じですものね。。。



エシカルプロジェクト 4/末まででしたが、8/31までに延長~ですって。

朝のパンと昼もお弁当、そして夜はカレー。
冷蔵庫の野菜、ナス、ジャガイモ、トマト、アスパラなども入れちゃって、
よくよく考えてみたら、今日一日、まごわやさしい、こはにくすき
になってました(^J^) あら偶然

いつもこの栄養バランスを考えて料理しているので、こんな日にもチェックしてしまう私。。。
要らんことをしてるな。。。とあきれる。

ま ご  わ   や  さ  し  い
豆 ごま わかめ 野菜 魚 きのこ 芋

こ は  に  く す き
米 発酵 肉 果物 酢 季節

このエコバッグが欲しくてためているわけではないのですが、、、(;^_^A
こういったプロジェクトにのってみるのも、エシカルを続ける工夫としてはおもしろいかなと。





本腰入れてSDGsの取り組みをしている企業さんを応援することが、
一般市民として私が今できることかなと思いまして。

SDGs、楽しく取り組んで、地球と世界、未来のために~





継続して出来る身の周りの小さな取り組みから、
どんどん始めていこうと思います。

健康に過ごせた今日一日に、感謝です。
一日も早く新型コロナウィルスが終息しますように。

ご訪問くださり、ありがとうございました。


メダカの家族

2021年04月22日 | メダカ

経年劣化でイスのカバーがすり切れて、
4月4日から張替始めたはいいが遅々として進まず、
毎日気になりながらも家事や諸事におわれてウロウロ。

あるべき場所に馴染みのイスがないのも不便だけど、
すわる位置がちがうというのも変に落ち着かず、

今日はどこにも寄らずに、三時には帰宅してさっそく取りかかりました。
これが完成したらかなりスッキリするわ~。

4月4日 ⇓ 布を裁ち、



角処理の仮縫いをすませてなんどか調整して、そしてミシンがけ。



ここからが問題。。。タッカーがない。
シンくんがいない今、多少の騒音は大丈夫なのに買ってないじゃないの~
なのでタッカーの代わりを、ホチキスに任せることにして、

のばしてみたら。。。これ180度開いたわ(-ω-)/あら



バシバシ打つ。意外としっかりつく。



これが活躍して、カバーの貼り付けが終了~ちょっと柔かな、、、



元々あるネジ穴にネジ止めして完成~。

ホチキスは針が短いけれど、イスの土台板に
押し付けてあるので案外としっかり止まりました。



がしかし、、、布地をしっかり引っぱって
ホチキスを打つ作業が甘かったみたいで。。。(* ̄▽ ̄)う~ん

でもまあ、こうして直しながらも一生使えるってことが分かって安心。
お気に入りのイスと長く過ごせることが、これまたありがたいです。



メダカさんたちの水槽を昨日購入しました。
水槽とセットでフイルターが付いてました。これで2480円~

以前より水が二倍も入ったので、
二倍大きい水槽ということ?でしょうか。

販売されていた中で一番小さい水槽でこの水の量、
なので以前は七匹には少し小さすぎたかもしれないわ。

水草は、適したものがなかったので後日用意することに。





卵が付いていた水草と産卵スカート付きアヒルを
別のビンに移しておいたのですが、、、







生まれましたよ、稚魚ちゃんたち。増えったってことは、
また水槽が。。。ってことで、少し考えようっと。



生命の誕生と死、偶然にも巡り合って思惟する今日、
深まる生きていることへの感謝。
平穏な今日一日に感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。


飛騨高山のほう葉味噌

2021年04月21日 | 料理

朝、メダカの水を取り換えたら、一番小さい子が水槽の下に沈んでました。(´•ω•̥`)
ざんねん、かわいそうに。。。よく見ると内臓が少し出ていたので、
お腹が傷ついたのかもしれないよと娘の考察。水を取り換えるときに傷めたか、
メスのチビちゃんでした。気をつけなければ。(*_*)

七匹には小さかったのかもしれない。なので、
ひとまわり大きい水槽を買うためホームセンターへ立ち寄りました。
⇓ 道端の春の花々です。

ゼニアオイ
この色を見てるとファイトがでます。ファイトフラワー~





シラー・カンパニュラータ(ヒヤシンソイデス)





帰宅すると、郵便受けに大きな封筒が二通。
そのうち一通は、京都で仕事をしている幼馴染から。
ありがたいです。。。これだけにとどまらず、
いたるところに励ましを感じます。本当にありがたいです。
ありがとうございます。悲しみは、時間が経てば、、、ですかね。



もう一通は、ほう葉味噌。
旦那さんからでした。手を抜きなさい、ということにも受け取れます(* ̄▽ ̄)フフフッ♪







乾燥した朴の葉が三枚、甘い味噌パック110gが三パック入ってました。



水に浸した朴の葉に、肉と野菜をのせるだけ。
ご飯が進みます。



ほんの~り微か~に、、、朴の葉が香ります。
わたし的には、桜の香りに近い香りですかね。



カラ元気だって元気にはちがいない。。。といった素晴らしい今日一日に感謝、
周りの心遣いにとても感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。


がっつりホットサンド

2021年04月20日 | 料理

近所のそこら辺の花たちです。
とはいっても水仙はもうこういう状態。⇓



オダマキの蕾
植物とは思えないフォルム、宇宙船みたいですね。。。



ハハコグサ



オルラヤ





ヒメウツギ







そして帰宅しました~。庭の片すみにあった名も知らぬ植物は、
雨で倒れてましたが、花だけが立ちあがってます。(/・ω・)/たくましい~
オオアマナ でした。。。Google先生ざんねんでした。

花のあとに実が成って、熟すと種を散布するそうです。
お隣りから飛んできたのかもしれぬ。。。



セキチク
去年、鉢植えを買って、枯れたのでこの花壇に植えておきました。
冬を乗り越えてまた白い花のお出まし(*^^*)



シロバナノヘビイチゴ
白い花が散って、これから小さな赤い実が花壇を飾ってくれます。
これがあると花壇がメルヘンになる。(´∀`*)ウフフ



大好きなギボウシ。気がついたらこんなにフサフサと葉が茂って、



ここにもギボウシが目を覚まし、年々大きくなって増えていき、
夏の花壇はギボウシが主役になりそうです。



昨夜、熱湯にいれて、そのまま朝まで放置して作ったジューシーむね肉
このうちの、ショウガ醤油を使ってホットサンド。もう夕方4時だけど。。。

帰宅しながらランチの店をあれこれ探すも、食べたいと思う料理がみつからず、
とうとう自宅に到着してしまいました。まあこんな日もあります。
腹ペコです。



ボリュームたっぷり、がっつりホットサンド

むね肉の上にこれ、味噌パウダー



その上に、たっぷりのキャベツ、& チリソース



その上にスライスした茹で卵を、そしてマヨネーズ。
ぎゅうっと包んで切ると ⇓ ぎゅっと押しすぎた感が。。。



リンゴをはちみつとシナモンでレンジでチン。
アイスを添えて。息もつかずに完食~美味しかったです。

それにしても、人間の体って動物と植物の命からできているんですね。。。('ω')しみじみ思う
今日も感謝していただきます。

平穏な今日一日に、感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。



片倉城跡公園でランチ

2021年04月19日 | 公園めぐり

あら、自転車借りられるようになってます(*_*)でもこの公園、山よ。。。

昨日の日曜日、高尾山に行くか新宿に行くかを迷い、
やはり空いているほうにと考えて高尾山、と思ったけれど
高尾山の混み具合は半端じゃない。

ゆったりお弁当が食べれてゴロリと横になって自然とくつろげる公園は、
立川の昭和記念公園、でもここは人がぞろぞろ歩いて落ち着かないし。

神代植物公園は休園中、あそこはここはと考えて、片倉城跡公園に



おいでおいで、声をかけたら偶然にも来てくれた。(/・ω・)/うれしい~



水面も森も緑が繁茂しています。



アマドコロ キジカクシ科アマドコロ属
食用、薬用になるそうです。すてきなフォルム。



ニリンソウ キンポウゲ科イチリンソウ属



わ~とっても美しい。。。アネモネシルベストリスに似ているけれど
花弁の形がちょいとちがう。これは葉っぱからもイチリンソウ。



ニリンソウの群生



ナツトウダイ
こういった自然の色彩、造形美に圧倒されます。



オオチゴユリ ユリ科チゴユリ属



ツルキンバイ



ハイキングコースは最短休憩所方面を選んで行く。
だから急こう配 (-ω-)/ 少し慣れた



片倉城跡公園は、あの向こうの頂上がとっても広い。
入り口からは想像できない意外性があっておもしろいです。



ここをずっと左に行くと、



ふじ棚の向こうにちょっとした落ち着く場所があって、



この親子が遊ぶ姿をチラチラみながら、
エシカルランチ。四月末までに30個たべるのが目標。
あと7個だ。。。

エシカル消費:人と社会、地球環境、地域のことを考慮して作られたモノを
       購入・消費すること

店舗の方も食品を捨てなくて済むし、消費者も
安く購入できる。賞味期限はギリギリではなく、けっこう早めです。

大きいシートを敷いて、ゆっくりランチしました。
ゴミはもちろんお持ち帰りです。



食後は、マスク外してゴロン!
目の前に伐採したカエデの枝、そこにかわいいキノコ。



ヒイラギの実



仰向けに寝転ぶと、カエデの新緑の空~





そしてふじ棚を見に行くと、奥様たちがお食事中。
藤の花はしおれてもう終わりでした。



しばらく散策します。ツツジが咲き、これから満開を迎えます。





片倉つどいの森公園にでます。凧あげが盛ん(^^♪



ボランティアの方による花壇に和みます。



そして戻ります。
ヤマボウシ ミズキ属 5月~6月ごろ開花。
いまにハッとするほど白い花が咲いて木が真っ白になりますよ。



ジロボウエンゴサク
このお花、あっちこっち向いて咲いてます。
どれもみんなそうだったので、このポーズが得意なんでしょうね。。。
かわいいです。



近くのお寺さんの梅の実。



駅から見た富士山と山々。



やっぱり自然は偉大。いいなあ大自然。これを守っていこう!
平穏な今日一日に、とても感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。


益虫アシナガバチ

2021年04月17日 | 

ここ最近の雨で、裏庭にあっというまに
シダが出現して(*_*)びっくり!
地面から湧き出たようにフサフサと茂り、
シダのたくましさを感心しながら(*'ω'*)へ~
ふとベランダを見ると、



ハチ! 巣作りしてる。。。ん?でも動かず。。。
あれ? もしも~し。しばらく観察してみたけど生きてませんようで。

調べましたらアシナガバチの女王バチでした。
夏に生まれた女王バチ。4月から5月にかけて
巣作りしながら一つひとつの部屋に卵を産み、

生まれてきたメスのハチが働きバチとなって
巣作りを手伝うのだそうだ。



なんで途中でストップしたのだろうか。不思議なことがあるもんだわ。
里山プロジェクトというボランティアがあって
そこで観察学習してみたい気分になります。

アシナガバチは、害虫を捕食する益虫だそう。
問題なのは人を刺すこと。それで駆除が必要になるんですね。。。

ハチのなかでも人を刺すのはごく一部で、スズメバチ、
ミツバチ、そしてアシナガバチ。
アシナガバチはミツバチとちがって何度もお尻の針で
刺すことができるんですって。

こうした昆虫たちも行き場がないのですね。
雨をしのげるここに作ろうとしていたのだよ。。。(-ω-)ううむ

でもね、ここに巣を作られると洗濯物に付いてきて、
下着や洋服を着たらチクリ!なんてことになる。
昆虫との共生、ここにもまた問題をはらんでいそうです。





私が長年愛用しているびわの種エキス。
ムカデに効くそうだけど、以前ハチにも効いた。
今回は出番がなかったけれど、いつもうがいに使ってます。



火傷や切り傷、皮膚炎にもいいみたいで、
薬をぬれない場面で、とくに食事を調理する手にはこれが便利。
こうして植物の力を借りたり、西洋医学と東洋医学、
うまく使えばいいわ。





先日、北海道物産展で購入したパンプキンフレーク。
この140gという軽いフレーク、かぼちゃ4個分だそうです。



少しずつ、シンくんの物を整理して片づけました。
とはいってもお茶碗だけ。まだ置いておきたい気分なので、
納得しながらやってます。

そのあいまに、今日のランチ ⇓
裏ごしはしなくていい、味は美味しい、これは便利でした。



雨のおかげでゆったりと過ごせた土曜日、有意義な今日一日に感謝です。

ご訪問下さり、ありがとうございました。



また庭でふしぎ発見

2021年04月16日 | 

メダカセブンちゃんたちは、すくすく育ち丸まるとして、
それがいいか悪いか分からないけれど、ひとまわり大きくなりました。

卵を産むためのアヒルのメダカ産卵スカートを買っていれたのですが、
ここには卵は産まず。。。水草についておりました~。
やはり人口の布より、自然の葉っぱがいいんですね。

しかし水槽が狭い。。。観賞用の丸いガラスケース。
とりあえず、水草を刈って株を小さくしておきました。
水槽、大きいのに取りかえようか。(/・ω・)/







庭の土と米ぬか枯葉、コーヒー豆のカスや茶殻、卵の殻で作っている自家製の土は、
まだ時間がかかるので間に合わず、野菜用の土を購入しました。

それを地球にやさしいプラントポーチにセット。
モロヘイヤ、パセリ―、しゅんぎくを植えるスタンバイ完了です。
しゅんぎくはタネを直植えしても平気そうなのでここに蒔きました。



枯葉のそうじをしていると、またもや、これなんだ?がいました。



庭の端っこにひっそりとおりました~この子、
調べても、はっきりとした正体が分からず、
どうやらアルブカ属の仲間らしいのですが、
もうすこし成長しないと、これも分かりません。
それがまた楽しみです。



そして夕飯は、ギョウザ54個~旦那さんのリクエスト
(毎日食べたいギョウザの大ファンなのですよ)

こういうのは時間がないとなかなか作らないのですが、
夕飯のおかずが頭に浮かびませんでした~

なので言われるがまま「ハイハイ」ギョウザです。
やっぱりギョウザは自家製が一番おいしいですね。

わが家は、豚ひき、キャベツ、ニラ、ショウガ、ニンニク、
塩コショウ、醤油、ゴマ油。

以前、几帳面な旦那さんが刻んだキャベツとニラは、
すべて五ミリ間隔のコマ切りで、形も大きさもきれいに揃って
さぞかし美味しかろう!と思って食べたら、ものすごくまずいギョウザでした。。。

ギョウザのキャベツとニラは、形も大きさも適当に
ザクザク刻むほうが美味しいのですね~
それなら私は得意ですけどね(^・^)



平穏な今日一日に、とても感謝です。

ご訪問下さり、ありがとうございました。


新緑の高幡不動尊

2021年04月15日 | 寺院

アジサイが気になり、高幡不動に行ってきました。
ランチは、高幡不動尊指定 開運そばで日替わり。



今日は不老長寿の席。相変わらず蕎麦が美味しい。(-ω-)/うまい~





水が開通して、ようやく手を浄められる。



呼んだら来てくれた。ウルッとくる。。。



ツツジの山になっている。



ムム。五月中旬に咲くはずの魁アヤメがもう咲いてる(*_*) 早いね。
この分だとアジサイの開花も早いかもしれない。。。



やまあじさい 海峡
もう蕾があるし。



やまあじさい 班入甘茶



やまあじさい くれない



ここ高幡不動では多種類のアジサイが鑑賞できます。



ヤマモミジの種



ヤマモミジの花



やわらかい新緑のなかは心が洗われるよう。



ここを下りていくと大日堂です。



ドクダミじゃ。。。スポットライトに照らされて
八重咲ときてる。でも花が楽しみです。



またここに入ってしまった。鳴り龍を拝見。撮影禁止ですが。

一周まわる所に、位牌がたくさんあって、、、あれ?
今日気づきました! 母方のご先祖がたくさんいらした。。。
なるほど、ここが好きなわけだわ。



しゃくやくの蕾
蕾をみつけると、観察したくなる性分。。。





俳人 山口誓子氏が眠られてます。



如来出て掌に受け給ふ枝垂梅
ウチのシンくんも掌に受け給うてください、と思ってしまうね。





ジュウニヒトエ



モッコウバラ



くずの花



アジサイの花を見逃さないようにしなきゃ。
開花が早そうだ。

帰りに、気になっていたパン屋さん。
すごいネーミング、どんだけ自己中。。。

なんとなく避けて通ってきたけど、寄ってみる。
何ごとも経験、食べてみよう。





まん中が凹んでいるのは皮が薄いからだそうですが、
これを十二枚に切って、半分は冷凍、半分はこのまま頂くことに。

試してみるものです、最高に美味しかった。
こんな食パン、食べたことない。二斤分で800円。安いと思う。



久しぶりにオヤツ。
マロニエのマカロン木苺は美味しかった。(^・^)



四月の息吹に清々しい気分、風が気持ちよかった。
自然に感謝、平穏な今日一日に感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。