ありがとう!、あてつけじゃないよ。

☆雑記ブログです。
★Blog内に掲載されている画像ファイルの転載及び二次利用を固く禁じます。

天地人「真田幸村参上」

2009-05-31 | 天地人
天地人「真田幸村参上」

大阪の陣では真田幸村v.s.松方弘樹を見れるのでしょうか。
真田幸村初登場の今回。
ウィキペディアによると本当の名前は真田信繁って言うらしい。
信玄の弟、信繁に肖る名将になって欲しかったのでしょう。

真田の庄の使者として、初音が越後にやってきました。
真田は、徳川から攻め込まれ、上杉を頼って来たのでした。
人質として差し出されたのが、幸村でした。
本当の話なのかな?

上杉の義を唱える景勝は真田との盟約を受け入れるのでした。
武田が滅びた後、真田は、短い期間に織田、北条、徳川と主君を替えてきたそうです。
武田は滅ぼされるし、信長は本能寺の変で討ち死にするは、次は徳川か北条か迷ったでしょうね。
大国に挟まれて真田も大変だな。

越後に来て家老の泉沢と槍の手合わせをする幸村ですが、負けてしまいました。
泉沢ってそんなに凄いのか?
それともまだ幸村は覚醒していないのか…?

無礼な幸村に対して兼続は寛大でした。
景勝と跡目を争った上杉景虎も北条からの人質でしたが謙信は自身の養子にするまで景虎を信じました。
兼続も其の真似がしてみたいのだと…。

幸村と一緒に海を見に行く兼続。
山育ち同士で山の上から領地をみるより、海の方が心が広くなるかな?と考えた兼続でしたが、ヘソが曲がってる幸村には効果がありませんでした。
兼続「わしはお主を信じておる。理由などない。」
幸村「人とは時に応じ裏切りかねぬもの。それが真田が乱世で得た知恵。」
兼続「ならばわしは例え裏切られようとも信じてみようかの。その方が楽しいぞ。」

兼続「かたくなな心さえほぐしてやれば、あの屈強さは必ず世に役立つ武将になるでしょう。」
兼続は、幸村の師匠になるのでしょうか?

そんなとき、徳川が真田の庄に兵を進めました。
景勝と兼続は援軍を送るのでした。
この頃から徳川と上杉は仲が悪くなって行ったのでしょうか?
互いに秀吉の配下?なのだから徳川と一緒に真田を攻めれば良いのにな。

徳川v.s.真田の戦は、真田の勝利。
上杉の援軍も功を奏したそうな。
赤備えの真田軍はえろう~カッコよかった。

徳川との戦が終り、幸村は越後に戻って来ました。
幸村「真田幸村、このたび、直江兼続様の弟子になるべく戻って参りました。」

あらら、義の精神を受け継いじゃうのね。
だから最後まで豊臣を助けようとしたのか、それとも徳川に逆らったのか…。
まさにその後の人生を大きく変えたな…。

次週、愛の兜

猿飛佐助―立川文庫傑作選 (角川ソフィア文庫)
雪花 山人
角川書店

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天地人「三成の涙」

2009-05-24 | 天地人
天地人「三成の涙」

秀吉「すまんのう。あやつも悪いヤツではないのだが人を怒らせることがままあっての…。」
秀吉「わしは貧しい百姓の出じゃ。よくその日食うにも困ったものじゃ。だかの、一度足りとして嘆いたことはなかった。それはいつもわしの側には母がおったからの。だがのう、三成はそうではなかった。あやつ、幼き頃より寺に預けられ一人修行を積んで過ごしておった…。」
…と三成との出会いを話す秀吉。
三成を気に入った秀吉は小姓として長浜城に連れていき、おねが作った握り飯を食べて涙した三成の話をするのでした。

三成「我が殿はその話をよくする。三成にも人としての情があると伝えたいのであろう。大きなお世話だ…。」
兼続「頑固モノだのう。だがこれは食え。越後の民が精魂込めた米だからのう。」

三成「民とは国の民。この日本国の民。我が殿はそのすべての民を幸せにするため日本国を治めようとしている。」

兼続「わかるぞ。民の幸せこそ天下の大事。だが…幸せというても人それぞれじゃ。…いくら貧しくても一つの握り飯を分け合う者(友)がいれば心は満たされる、そうは思わぬか。」

※確かに、美味しそうな握り飯じゃ…。

真田の庄に戻ると言っていた初音がまたまた登場。
家康は秀吉に恭順の意を示しつつも、勢力拡大を目指し、さしずめ信州の真田を狙っていました。
家康「できることから一つずつじゃ。」

直江屋敷に戻った兼続は、お船に三成の話をするのでした。
兼続「…だが、大した男よ。その目は常に天下、国家を見据えておる。」

※飲んだり、食ったりするシーンが多いな。

お城では、菊姫の懐妊騒動。
侍女が勘違いして仙桃院の耳に、菊姫懐妊の話が入ってしまったそうな。
仙桃院の誤解を説くべく景勝らはホームドラマ風の展開。
そんなとき、三成は御忍びで直江屋敷にやってきました。
兼続が戻ってくるまで三成を相手にしたのは上田衆の面々。
各個撃破されて皆、三成に背を向けて行きます。

お船の侍女「(三成殿は)無礼な方に御座いますな…。」
お船「そうではない、…正直過ぎるのじゃ。」

ようやく夕方になり屋敷に戻ってきた兼続。
臍を曲げてしまった上田衆も集めて夜の宴。
三成の前でドジョウ踊りをする兼続。

三成「あほうにはなれぬ。」
上田衆「なんだとう。では兼続は阿呆ということか。
三成「まぁ聞き流されよ。」
兼続「よいよい、トコトン阿呆になるぞう。」

宴の後に。
三成「よき奥方だ。それに家臣同士、仲が良い。」
兼続「辛い時、苦しい時、誰よりも信じられる友だ。」
三成「羨ましい。」
三成「あほうはあほうだ。だが、お前は違う。あほうにもなれる心を持つ男。だからお前は人に好かれ、俺は嫌われる。だが性分だから仕方無い。」
兼続「わしはおぬしのことを誤解していたようだ。許せ。」
と手を差し伸べる兼続。
自分に無いものを確かめに来た三成は、兼続から学ぶのでした…?

三成「おれは民のために豊かな暮らしをと願っていた。だがそれだけでは足りぬことがわかった。互いを思いやる心、共に歩もうとする志、それが大事。…お前が教えてくれたのだ。礼を言う。」
兼続「水臭いことを言うな。今日からおぬしはわしの友よ。…どうじゃ。」
と二つに割った握り飯を三成に差し出すのでした。
※兼続側の握り飯の方が大きかったが…。
三成「…うまい。」

※今日は新潟の米が旨いぞ!ってことですね。

次週、真田幸村登場

真田幸村―十文字槍の天才軍師 (戦国闘将伝)
戦国歴史研究会
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天地人「秀吉の罠」

2009-05-17 | 天地人
天地人「秀吉の罠」

本能寺の変から三年。
三年間兼続のエピソードは無かったんかいな…?
勝家と組んで秀吉と戦うか、それとも勝家を挟み撃ちにするのか…?って言う話は無しかいな。
賤ケ岳の戦いってあんまり上杉は関係なかったのかな?

オープニングの白塗りの秀吉はキモかった。
その後の中国大返し映像の秀吉は気合入ってた。
ナレーションであっという間に柴田を倒して関白に就任。
関白様に逆らえるはずも無いんだから、「罠」って言わんでも。
佐々成政を降伏させるために秀吉自ら出陣して越中まで来てたそうな。
秀吉が越後の隣国まで迫った状態から始まった今回。

最初は、初音と直江家。
真田の里に帰る途中に、ちょっくら遠回りして越後に来たのですね。
兼続「秀吉と言う男。義を欠き世を乱すなら上杉はいつでも立つ。」
…というか関白様十万の兵が隣まで来てるんですよ。

さて、越後に秀吉がやってくるという情報が。
景勝「会うのは無用じゃ…。」
兼続「会ってはっきり断れば良いのです。上洛などはせぬ、と言ってやりましょう。」
三年前の信長勢力でさえ、越中1万五千、信濃と峠を合わせて1万ぐらいかな?
そのときの3倍から4倍の兵を動かせれる秀吉ですけど…。

秀吉「人とはの。会って見なければわからぬものじゃ。だからこそ面白いのじゃ。」
さすが秀吉やの~。

越後の城で秀吉を迎える景勝。
会ったとたん、上田衆の面々を褒めちぎる秀吉。
家臣それぞれの顔を指して武勇を褒める秀吉。
すっかり越後の情勢や主だった面々は調べ尽くされてるようです。

会談は、秀吉、三成、景勝、兼続の四人。
秀吉「趣味は?」
景勝「…」
兼続「我が殿は刀の手入れを好みまする。それに毘沙門堂に篭り謙信公の御霊と対座されることを日々の修行としております。」
※引き篭りも言い様だな。
兼続「…悪戯に命を棄てるようでは守るものも守れませぬ。上杉の武士は皆同じで御座います。」

秀吉「今度一緒に上方見物なんてどうよ。」
三成「今返事せぇーや。」
景勝「はい、行きます。」
兼続(あぜーん。)

戦で民が苦労するのを、一日も早く終らせたいため…。
ん~この頃の秀吉は立派だったんでしょうね。
意地を通さず越後のために秀吉の天下を受け入れる景勝でした。
景勝「御免ね、兼続。」
兼続「義ーーーーー。」

三成「貴殿はでしゃばり過ぎじゃ。それでは景勝殿が立つ瀬が御座いますまい。何事も行過ぎると、阿呆になりまする。」
…三成に言われちゃーねー。

次回、三成の涙

実は良い人作戦か。

戦国武将フィギュア/石田三成

歴史時代書房 時代屋

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の喫茶店のナポリタン

2009-05-11 | 料理
先週の金曜日に、ジャガイモのオムレツを作ろうと、
じゃが、玉葱、卵で料理してみたが大失敗。
挽肉を入れた方が良かったかな…。

リベンジをかけて、今日は昔喫茶店で食べた卵入りのナポリタンを作ってみた。
パスタを茹でてる間に、フライパンにサラダ油とバターを入れ、玉葱とピーマンを炒め、しんなりしてきたところでハムを入れ、最後に茹でたパスタと絡めてケチャップ。
最後に卵一個を入れて軽くかき混ぜる。
チーズが無かったのが惜しいけど、結構上手く出来た。
ケチャップと卵味は相性がいいぜー。
それにピーマンを食べるとなんだか健康にもいい感じがするから不思議だ…。


グランメール スパゲッティ 1.6MM 250G

グランメール

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天地人「本能寺の変」

2009-05-10 | 天地人
天地人「本能寺の変」

今日はオープニングのうんちくがなかったですね…。
本能寺の変です。
もう言葉は要りません。
さぁ参りましょう!ってことでしょうか?

魚津を後にした景勝は森長可の軍勢を迎え撃つべく越後まで戻ってきました。
滝川一益の軍勢五千は、上田衆八百の兵に阻まれ峠を越すことができません。
滝川の苦戦や景勝が越後に戻ってきたことを知った森は、信濃へ逃げるのでした。
それを追う兼続。
しかし、森の軍勢は信濃へ逃げてしまいました。
結局、空回りの景勝軍。
魚津を犠牲にして森の軍勢をヤッツケるはずの算段が…無駄に終ってしまったのです。
景勝「やれるだけのことはやったのだ。これが我らの精一杯じゃ。」

自分の屋敷に戻った兼続を迎えたのは、お船。
家老にしては案外質素な食事…。
ごはん、山菜、漬物、汁物です。
魚の煮物が欲しいところですね…。

魚津を見捨てたことを悔やむ兼続は、激しく落ち込んでるのでした。
お船「今は、召し上がるのもお勤めのうち…。」
シクシクと泣きながら箸を進める兼続でした。

それから一時、兼続は寝てしまいました…。
食事の後は、お風呂かな?と思ったら登城のようです。
兼続「そなたにはあって詫びを言わなければと思っていた。家中を纏めるためそなたの気持ちを考えずに強引に夫婦になったことを…。」
お船「あなた様は、お家のため。ただそれだけのためにわたくしと夫婦になったのですか?」
兼続「…………、…………、…………、違う。」
お船「わたくしの思いも同じで御座います。」
兼続「わしの命は明日をもしれぬ。だかこれでもう思い残すことはない。」
お船「船は、あなた様の妻です。後のことは心配なさらず、存分にお働きください…。」

京では明智光秀の謀反。
信長「俺の天下、お前に見せてやりたかった。」
初音「天下は目の前です。お逃げください。」

本能寺に火を放ち、自害する信長の前に現れるは謙信入道。
燃え盛る炎に水の音が聞こえて謙信登場です。
天のとき、地の利、人の和、この三つを併せ持つものこそ、天下を我が物にする。
信長「人が…。」
謙信「人の心を蔑ろにした。人の心は力では動かすことは出来ん。」
信長「きれいごとでこの世はかわらん。ぶち破る力が悪というなら、俺は喜んでその道を選ぶは…。」
その後、「BOMB!」と爆発して生涯を閉じたのでした。

三週間、放送を持ち応えた魚津城もいよいよ終り。
柴田勝家が最後の総攻撃を仕掛けました。
魚津城を落としたあと、本能寺の変を知った柴田ら織田勢は兵を引き始めました。
光秀からの書状が越後に届いた頃には、秀吉の中国大返しにより、光秀敗北…。
光秀「わしに、いま少しの時があれば…。天よ。お見限りなされたか…。」

兼続「上杉がどう生きていくべきか。知恵が試されている。」

次週、秀吉の罠

秀吉は関白に…。
あれ、柴田v.s秀吉は省略か…。

お祝い・多用途カード 鯛 御祝 CR49-4

サンリオ

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天地人「義の戦士たち」

2009-05-03 | ドラマ
天地人「義の戦士たち」

1582年4月。
越中、魚津城は織田の軍勢に包囲されてました。
柴田勝家からの降伏を撥ね退け、景勝の援軍を待つ、吉江と安部。
景勝が魚津へ向かえば、信濃から織田勢が春日山に攻めてきます。
魚津が落ちれば、同じく北陸から雪崩の如く織田勢が攻めてきます…。
越後の背後も謀反が起きてるようだし、上野からは滝川一益が攻めて来るようだし…。
四方から攻められる越後。

魚津城は二の丸まで落とされ、本丸を残すのみとなりました。
粥ではなく、おにぎりをガッついてたので、兵糧はあるみたい…。
みんな戦死したからお米が余ったのか…。

景勝、兼続は魚津を救うため、出陣しました。
兵の数は5千。
魚津を包囲している織田勢は1万5千。
三倍の敵に立ち向かえるのでしょうか?

一方、信長は秀吉の要請を受けて毛利攻めに、援軍として向かうことにしました。
光秀を先に向かわせて、おそらく、毛利の次は九州も一気に攻めるつもりだったのでは?
光秀は、秀吉の下で働くことに、えらくプライドを傷つけられたようです。

景勝が、魚津城の四キロ先に辿り着いた時、信濃からは森が、上野からは滝川が越後へ攻めてきました。
兼続の策は、信濃の織田勢に越後に攻め込ませ、それを景勝軍が殲滅すること。
四キロ先まで来たのに、魚津は見捨てる作戦でした。
峠で滝川一益を食い止めるている間に、信濃から来た織田勢を殲滅し、その後、柴田勝家を春日山城で迎え撃つ作戦だったのでしょうか…。
…どの道、春日山城は敵に囲まれたような気がするが…。

織田の囲みをすり抜けて魚津城の本丸に辿り着いた兼続は、作戦を打ち明け、魚津城に立て篭もる家臣達に、降伏を勧めるのでした。
一人でも多く生きて帰ってもらいたい、という兼続の気持ちは伝わるも、吉江と安部らは死を覚悟しました。
兼続を逃がすため、最後の一戦かと思いきや、あっさりと景勝の陣に戻った兼続。
…というか、まだ居たのか景勝。
織田との戦はスピードが命、さっさと越後に戻るのだ景勝。
景勝「信長風情などに負けぬ…。」
魚津城に残った家臣に降伏を勧めるなら、景勝も信長に降伏した方が越後を戦場とせず、民のためになるんじゃね?

本能寺の変まで、あと5日。

次週、本能寺の変

結構、魚津で引っ張る…。
そして、謙信と信長の再会…。

Panasonic デジタル一眼レフカメラ LUMIX (ルミックス) G1 Wレンズキット コンフォートレッド DMC-G1W-R

パナソニック

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする