ありがとう!、あてつけじゃないよ。

☆雑記ブログです。
★Blog内に掲載されている画像ファイルの転載及び二次利用を固く禁じます。

天地人「関白を叱(しか)る」

2009-06-28 | 天地人
天地人「関白を叱(しか)る」

天下を治めるためのもう一つの力が欲しい。

大阪城へ向かう景勝と兼続。

大阪城の天守閣には黄金の茶室がありました。
金色に赤い畳と…秀吉のパーソナルカラーは金と赤なのね…。

そして第一話と同じように大阪城の庭で金を積まれる兼続。
兼続「恐れながらお断り申し上げます。我が主は弾正景勝しかおりませぬ。」
秀吉「ワシの言うことが聞けぬとあらば仕方あるまい…。今一度聞く、その気は変わらぬか…。」
兼続「はい。」

結構音楽が盛り上げたけどね。

秀吉「あの眼じゃ。あの真っ直ぐな目。…覚悟があった。頸に刃を当てられようと些かも動じぬ…。初めてじゃ、あんな目は…。」

景勝はもしもの事があれば、義を貫き秀吉と一戦するようにと、家来達への遺言を用意していたのでした。
自分のために越後一国の命運をかけた景勝に涙うるうるの兼続でした。

越後へ帰る前の挨拶で小早川隆景と会った景勝と兼続。
毛利もよろしくね!と隆景から頼まれた景勝と兼続。

秀吉「上杉は我が天下の東国の守護神。心より頼りにしておるぞ。…道中の無事を祈る。」

兼続は三成にも挨拶して越後へ帰るのでした。
兼続「ゆめゆめ無用の敵を作ってはならぬぞ。人を信じその力を活かしてやることの方が争いに勝つことよりも大事だ。わしはそう思う。越後へ帰る前にこれだけは話しておきたかった…。」

そして先週真田の忍びに追われていた初音は三成の所に身を寄せることに。
上方で起きた問題は粗方片付きました。

そして兼続は越後へ帰って行きました。

利休の娘「嘘と真が入り乱れる上方に首まで浸かったわたくしにとってあなた様は『救い』にございました。」

『愛』の旗って赤字なのね。

幸村とも挨拶して、ほな越後へ…。

兼続が越後に着いた頃、今度は家康が上洛。
陣羽織のお話。
家康「殿下に合戦のご苦労はさせません。殿下に成り代わり全ての敵を討ち滅ぼしてご覧に入れます…。」
さすが家康、流暢です。

秀吉「徳川殿は我が豊臣にとって東国の守護神。幾重にも頼み申し上げますぞ。」
家康「もう二度と合戦のご苦労はさせませぬ。もう二度と…。」

次週、与六と与七

バンダイ SDガンダム リアルBB戦士251 フルアーマーガンダムBB戦士 【ガンプラ】

バンダイ

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GUNDAM 1/1 scale Odaiba Tokyo お台場ガンダム実物大...

2009-06-22 | ゲーム/ガンダム
GUNDAM 1/1 scale Odaiba Tokyo お台場ガンダム実物大 全身


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜ダイエット?

2009-06-22 | 料理
少しメタボな僕。
しかぁーし、お医者様から肥満と言われ、「少しメタボ」どころじゃないじゃない…。

というわけで少しカロリーを気にする事にしました。
先週の土曜日と日曜日は野菜中心でお米は食べませんでした。

セロリ、キャベツ、ほうれん草、それにトマト。
マヨネーズが少し多めだったけど、肉と米を食べなきゃかなりカロリーダウンのはず。
しかし、夜は米が食べたくてしょうがなかった。
米の甘みとはダイエットして初めて判る旨みなり~。
空腹だと寝れないのでソイジョイを食べて寝ることに。

今日の晩飯?もカロリー控えめ。
しいたけ、えのき、ちくわと玉葱を麺露の出汁とみりんで煮て…まぁなんかようわからんけどみりんの甘みがあるのでなんとか食べれるものに…。

こんにゃくより、椎茸派だけど、椎茸はコストが掛かるのが難点。


斜陽・人間失格・桜桃・走れメロス 外七篇 (文春文庫)
太宰 治
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天地人「天下人の誘惑」

2009-06-21 | 天地人
天地人「天下人の誘惑」

秀吉の最強の武器は「誘い文句」。
秀吉の甘い?誘い文句が兼続に襲いかかります~。

体調を崩した景勝の代わりに、兼続が代理で大名達への挨拶周り。
教養のある兼続は立派に役目を果たすのでした。

上方では兼続の人気が急上昇。
利家「知恵者にして大胆。しかし人の懐にスルリと入り込むこと、清々しい風が吹くが如し。」

「理」の三成に加えて「情」の兼続を得れば天下は磐石となると考える秀吉は兼続をリクルートするのでした。
譜代の家臣がいない豊臣家は、いつも優秀な忠臣募集中なのでした。

兼続は大阪城で幸村と会いました。
昌幸は上杉ではなく秀吉に幸村を人質として差し出したのでした。
そして幸村の姉、初音は北条氏政への人質に。
ところが初音は逃亡。
越後ではなく上方に逃げてきたのは、、、どういうことか?
初音は上杉家の宿舎へ逃げ込んできました。
北条から逃げた初音は、真田の忍びから追われていました…。
幸村が訪れ姉の引渡しを要求しますが、兼続は断固拒否。

幸村「直江様、お願いでございます。どうか関白殿下の家臣となってくださいませ。お願いでございまする。関白殿下はあなた様を家臣に出来たら私になんなりと褒美をくださると仰せになりました。わたくしは褒美に姉の命をお助け頂く所存。」

もしかして、初音を上杉の宿舎へ逃がしたのは兼続を秀吉の家来にするための幸村の策謀かと思ったけど、まぁそれは無いみたい。

幸村「(姉は)直江様に惚れて、人を信じてたり、人を思ったり…、そんなことに憧れたばかりにもう忍びではいられなくなってしまった…。」

初音を助けることを決めた兼続は、利休の娘に初音を匿える場所を尋ねるのでした。
しかし初音は一晩で姿を消してしまいました。
兼続は景勝の名代の役目があるからずーっと一緒に居てあげられなかったのでした。

仕事は兼続任せの景勝は、利休からお茶を振舞ってもらったりとマッタリと…。
利休の口から秀吉が兼続を所望していることを聞くのでした。
利休「まこと愚直…。愚直も極めればなんとも清々しい…。」

景勝「秀吉には負けぬ。」
景勝「仰せの通りにございます。」

次週、関白を叱る

1/144HGUCHi-ニューガンダム

バンダイ

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天地人「戸惑いの上洛」

2009-06-15 | 天地人
天地人「戸惑いの上洛」

景勝は京へ向かう途中、加賀の前田利家に会いました。
前田慶次が出て来るのか?と思ったけど今日は出てこなかった。
人付き合いの苦手な景勝にアドバイスをする利家なのでした。
旅の途中のエピソードは前田利家との対面だけ、あっという間にテンポよく京に辿り着きました。
景勝と兼続を出迎えたのは、千利休の娘、お涼でした。
石田三成の配慮らしい。
お涼の持て成しを受けて上々の景勝。
秀吉対策もお涼から伝授されて無事に秀吉との対面を済ませました。
名刀だけどかなり地味な刀、お涼のアドバイスで金の袋を飾りに付けました。
景勝も派手な衣装に着替えて、…と思ったら赤い衣装はどこへ行ったのか…いつもの衣装じゃん。
福島正則の横に居たのは加藤清正かな?
でも、正則しか字幕?が出てこなかったけど、加藤清正はあんまし活躍しないのか?
もしかして、天地人って関ヶ原の合戦までで終り?、大阪の陣まで話しは進まないのかな?

景勝「太刀より金の袋を気に入るとは…侍とは言えぬ…。」
なんだか秀吉とはウマが合いそうに無い景勝。

遠く関東では、家康と北条氏政が対談してました。
ホンマかいな…。
家康は信濃まで勢力を拡大し、北条も上州あたりまで支配してるようです。
確かに上杉と組めば関東で秀吉に対抗出来る勢力が出来そうな…。
家康3万、北条2万、上杉1万って所かな…。
10万の秀吉相手ではもう一つ足りないな…。

景勝の挨拶回りは続きます。
北政所に挨拶する景勝。
政所様からも人見知りをする景勝にアドバイス。
政所「話をするのも駆け引きのうち。…皆そうしてそなたの器量を見極めようとしているのですよ。…辛抱第一。上手く合わせていきなされ…。」

ん~なんだか景勝はダメダメな感じ。
ストレスのせいか耳鳴りがする景勝くん。
一方、兼続は絶好調?
お涼から告白されてこりゃ~上洛が楽しみやの~。

耳鳴りがする景勝はついにダウン。
上杉の威信や誇りが重荷になったのか…、景勝は倒れてしまいました。

景勝「義の一字に越後の望みと誇りを託し…、偉そうなことを言うてここまで来たのに、わしは何をしているのか…。」

次週、天下人の誘惑

機動戦士ガンダムZZ メモリアルボックス Part.I[Blu-ray]

バンダイビジュアル

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天地人「愛の兜・与六再び」

2009-06-08 | 天地人
天地人「愛の兜・与六再び」

1586年正月。
上洛することに気が乗らない景勝。
徳川が先に上洛すれば東国の仕置きは家康に任せるんじゃね?、だから早く上洛した方がいいじゃね?っと三成からの手紙を受け取っている兼続はなんとかして景勝に上洛の決心を付けさそうと考えるのでした。
お船は、幼い頃育った上田庄へ行くことを勧めるのでした。
懐かしい景色を見れば塞いだ心も晴れるはずと…。
丁度、老臣が病に伏せっていることだし。

栗林「上杉の誇りだけはお捨てになりませぬよう…。」
上洛は止む無し、でも誇りを捨てるなって…。

冬になるとマフラーみたいなの巻くのね。

景勝と兼続を教えた坊主はまだ生きてました。
雲洞庵を訪問した二人は昔の思い出を話し合うのでした。

※パパイヤ鈴木の子役に今頃気がついた(汗)。

回想シーンが多いから今日は少し手抜きかな?

喜平次「与六、わしは不安なのじゃ。…わしはこの越後を背負って行かねばならぬ。だがこのわしはこの通り無口で人見知りもする。そんなわしに皆がついて来てくれると思うか?無理なのじゃ。わしには御館様のあとを継げるはずがない。」

与六「わしはまだ小さいがうんと学問もする。武術にも励む。必ず喜平次様のお役に立つ家臣になる。任せておけ。」

与六の後は、夢の中に謙信公も現れて、気が晴れたのか?、景勝。
景勝は旗印に「義」を加えることにしました。
「義」の旗を掲げて上洛するようです。

兼続も自分の義を示す旗印を考えるのでした…。
兼続「我が心を支える一文字が欲しいのじゃ。心にぐっと来る…。」
仁、忠、信…と里見八犬伝?な文字ばかり。

ここもまたお船の勧めで最初に書いた「愛」を旗印にするのでした。
兼続「わしの力の源はなにかと思うたらその字が浮かんだ。しかしのう、あまり強そうには見えぬ…。」
お船「良いでは御座いませぬか。ぐっと来ております…。」

仙桃院「景勝殿の義の旗印は未来永劫に続く上杉の誇り、兼続の愛の一字は上杉の行く末を示す道しるべ。この二文字があれば如何なるものも恐れるものは無い。」

…と「愛の兜」を付けた兼続。
ゲームで言うところのクラスチェンジやね。

全祝「義と愛。まっこと良い組み合わせじゃのぉ~」

…と京へ向かう上杉軍でした。

次週、戸惑いの上洛

前田利家 (小学館文庫)
童門 冬二
小学館

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDガンダム Gジェネレーション ウォーズ

2009-06-06 | ゲーム/ガンダム
8月6日に発売されるSDガンダム Gジェネレーション ウォーズ。
WiiとPS2の両方で出るんだけど…、どっちを買えば良いのじゃ?

SDガンダム Gジェネレーション ウォーズ 特典 Gジェネレーション ウォーズ プレイヤーズバイブル付き

バンダイ

このアイテムの詳細を見る


SDガンダム Gジェネレーション ウォーズ 特典 Gジェネレーション ウォーズ プレイヤーズバイブル付き

バンダイ

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする