goo blog サービス終了のお知らせ 

エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

シェラカップで料理 レシピ沢山ネットに

2020-02-27 18:50:09 | アウトドア

鉄板とシェラカップを一緒に加熱したいと書きましたが、ネットでレシピを見ていたら、お椀程度に思っていたシェラカップですが、シェラレシピなるものも沢山出ているようですね。

鍋とかでどでかいシェラカップを使った例もありますが、それは形がシェラカップであって、普通に鍋でいいんじゃないかと思いますね。

僕的には、12cmサイズのシェラカップでオシャレに料理したいですね。鍋というより、食事に彩りを与えるカップスープ的な物が良いように思いますね。炊飯レシピも多くて、目盛りの100までお米で水を200までで、沸騰させて箸で混ぜて水分とばして最後に蓋して仕上げと蒸らしみたいな、殆どパエリアの料理法と同じですね。

今の所、付け合わせにチキンラーメンの小さい奴みたいなレベルなので、これから精進していきたいと思います。

過去、ペンネ数種類みたいなメニューを出したことがありますが、これ結構いけるんではと思っています。同様に、飲茶の様なつまみ系も良いですね。シェラカップ2個では足りなかったかもですね。

追加注文するかの落ちですかね。大小3個セットも有りましたね。

🔶五徳付きアルコールストーブ 1580円
写真をクリックするとアマゾンに飛びます。

大きな鉄板の使い方 +シェラカップしたい

2020-02-27 15:14:41 | アウトドア

大きな鉄板は、丁度大きめグリルにぴったりなのですが、シェラカップを温めながら調理したいですね。
この様に、グリルに鉄板とシェラカップ2個を乗せて調理をしたいので、大きめ鉄板はグリルに90度傾けて上下がはみ出たところは保温で使ってスープと焼き物を同時に加熱したいです。

ステーキ鉄板でも良かったようにも思いますが、流石に大きめ鉄板は迫力があるので良いじゃないですか。鉄板全面の使用が必要な場合は、シェラカップのグリルは別に用意すれば良いですね。

ダイニングテーブルの荷物を少し整理しましょうかね。
JBLのスピーカーも埋もれ気味なので、発掘しないといけませんね。

まあ、だんだんコックピット化して順次整理の繰り返しですね。

鉄板到着 大きい厚い重い

2020-02-26 21:09:35 | グルメ
A4で4.5mmの鉄板が到着しました。早速シーズニングです。


最初、水で蒸発するまで加熱して、煙が出たら油を差します。黒くなって来たら一旦さまして水洗いします。
再度加熱して、水分が飛んだら油を差してくず野菜を炒めてシーズニング終了ですね。

大きめグリルに乗せてみますね。

良い感じですね。

焼きそばを焼いてみますね。

固形燃料半分で出来上がり、後半分は保温に使いますね。
3-4人分行けそうですね。

大きくて厚い鉄板 注文しちゃいました

2020-02-26 09:23:12 | アウトドア

A4サイズの横幅30cm4.5mmの鉄板をついに買っちゃいました。数日で到着の予定です。

ガスレンジで焼きそば作って、テーブルにそのまま移動してグリルで温め的な使い方かなと思っています。

朝食などは、玉子焼がガスレンジで出来るイメージですね。ガスレンジに常設の鉄板です。何時でもお好み焼き焼いて的な感じですね。

20個の固形燃料 後3個 追加注文しました

2020-02-24 19:54:49 | アウトドア

20個セットで買った固形燃料ですが、あっという間に使いました。アルコールストーブの補助用と思っていましたが、ゆっくり食べながらの調理にはこちらの方が向いていて使用頻度が高かったですね。

今日もダイソーでお試しで買った固形燃料3個を使いましたので、実質20個完了です。早速追加で40個注文しました。

小さな火でゆっくり調理して、しかも美味しいので癖になりますね。シェラカップ調理も増えそうなので、使用頻度が上がりそうです。倉庫にしまったクッカーも出せば、更に使いそうです。

当初のお任せメスティン飯盒炊飯は、ガス代の炊飯機能に取られましたがそれ以外でこんなに使うとは思いませんでした。

因みに、アルコール燃料も500cc2本目に入っています。これは、駅前のドラッグストアで350円です。最初、学生ぽいお兄ちゃんに燃料用アルコール下さいと言ったら、ハーと言われました。我が町では、まだまだアウトドアは浸透していないようですね。