エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

アルミ試験ボード🛹用の穴開け

2021-06-18 22:20:36 | エフェクター自作改造

左手がフロントパネルで、LED、切替スイッチ、ボリューム5個、予備ボリュームマーキング4個、床パネルの連結穴2個
右手がバックパネルで、電源🔌、ジャック3個、予備穴マーキング、連結用穴2個

四角いのは床パネルです。

237円20cmを半分に切っています。パネルは合わせて300円位ですね。
右手の円錐状のはテーパードリルで、3〜13mmの1mm刻みで穴を開けていけます。このメリットは、通常少し小さめの穴を開けて、リーマーで広げて調整します。テーパードリルはこの手間が不要です。必要な穴を開けたら、バリ取りするだけです。

前後のパネルをボルトオンして取り付けます。切替スイッチ、電源ジャック、入出力ジャックを取り付けます。

ひっくり返して滑り止めのゴム足を取り付けてボディーは完成です。
残りは配線になります。今日はここまでです。

エフェクター

写真をクリックするとアマゾンに飛びます。
🔸VEMURAM Jan Ray オーバードライブ. 39500円
ヒット爆進中のエフェクターです。


🔷Boss SD-1 6600円
オーバードライブの定番です。


🔷Zoom G1X FOUR 9162円
入門マルチに最適、ドラムの🥁ルーパーも有り


🔷Boss DS-1 6600円
定番のディストーションです。


🔷Boss GT-1 20350円
ベストセラーでした。ボスのエフェクターが殆ど入ってます。エフェクター単体のパッチ作るのも楽しいですよ。


🔷NUXマルチエフェクター 17800円
カラー液晶で気になってます。


アルミのエフェクター試験ボードの製作

2021-06-18 20:39:38 | エフェクター自作改造

試験ボード🛹用の床パネル10cmを切り出そうとしています。また作ってんのと言われそうですが、透明な試験ボードの方ですが穴を沢山開けたのですがサイズを間違えていました。ボリューム用の穴の間隔を15mmにしました。

Jan Ray用にボリュームを5個用意して入れようと思ったら、隣同士が狭くて入りませんでした。早速、目の前にある3inの方を測ってみると間隔が20mm有りました。5mmの差で入らなくなっていて、流石に透明試験ボード🛹はボリューム5個には小さ過ぎました。

と言う訳で、アルミの試験ボード🛹製作と相成りました。因みに、床パネル用のアルミは幅20cmなので半分に切れば試験ボードが2個できます。
切る台がなくて、膝でおさえて4cm切って休憩中に記事をアップしています。⤴️

エフェクター

写真をクリックするとアマゾンに飛びます。
🔸VEMURAM Jan Ray オーバードライブ. 39500円
ヒット爆進中のエフェクターです。


🔷Boss SD-1 6600円
オーバードライブの定番です。


🔷Zoom G1X FOUR 9162円
入門マルチに最適、ドラムの🥁ルーパーも有り


🔷Boss DS-1 6600円
定番のディストーションです。


🔷Boss GT-1 20350円
ベストセラーでした。ボスのエフェクターが殆ど入ってます。エフェクター単体のパッチ作るのも楽しいですよ。


🔷NUXマルチエフェクター 17800円
カラー液晶で気になってます。


今日の夕食は、大量食材です。

2021-06-18 18:18:28 | グルメ

1kg入りの大袋の食材で、チキンの竜田揚げとフライドポテトです。この大袋が2個冷凍庫に入ると、冷凍庫が表面張力になります。
閉めるときに、袋の上面を平らに均して馴染ませながら閉めます。

一緒に買って来た、食材が入らず消費待ちになっています。
シャケ4切れと、鳥の胸肉3枚です。鳥の胸肉は半分に切って、袋詰めして冷凍します。6回分の食材になります。
友人も独立した冷凍庫を買った様で、食材市場とかコストコとか大袋の食材が流行っていますね。牛丼20食とか、焼き鳥50本とか何種類も収納するのはきついです。

かと言って、メニューが少なくなるのも嫌ですよね。
此処は悩みどころですね。


おススメのネットで買える食材
🔶鳥の照り焼き 3000円
鶏もも肉の照り焼きチキン メガ盛り3kg (500g×6) 《*冷凍便》
100gが100円の計算なので、普通にお肉を買う値段で調理済みはお得ですね。

写真をクリックするとアマゾンに飛びます。


🔶牛丼系 5580円
吉野家は少し高めでした。




今日の炊飯は、丸型飯盒2合を固形燃料で

2021-06-18 10:48:58 | グルメ

昨日に引き続きまして、本日も2合炊飯をします。鍋は丸型飯盒で、焦げ付き防止のテフロンシートを敷いておきます。

蓋はガラス蓋を使用します。これ載せると、飯盒に見えないですね。通の人は取っ手で分かりますね。
ストーブは、ポケットストーブのラージを使用します。固形燃料は30gですが、昨日のコッフェルを洗うと底のシートの下が少し焦げになっていました。今日は固形燃料最後まで行かず、途中で下ろします。25gだと丁度かもしれませんね。30gだと3合炊けそうです。

悪魔👿の焚き火台と並べると、ストーブが小さいのが分かります。これでラージですが高さは、半分以下ですね。

因みに、この丸型飯盒は4合炊きなので2合は楽勝の大きさです。4合まで入れると炊き上がりが、ヘリまで来るので混ぜるのが大変です。

結果は、乞うご期待ですね。➡️炊けました。

固形燃料に着火しました。

丸型飯盒を乗せて、炊き上がりを待ちます。
途中で下ろすつもりでしたが、油断してたら燃焼が終わってました。正に放ったらかし炊飯です。

と言う訳で、美味しく炊けました。

この所、3合でアルストが定番でしたが、固形燃料も捨てがたいですね。

エフェクターです。

写真をクリックするとアマゾンに飛びます。
🔷Boss SD-1 6600円
オーバードライブの定番です。


🔷Zoom G1X FOUR 9162円
入門マルチに最適、ドラムの🥁ルーパーも有り


🔷Boss DS-1 6600円
定番のディストーションです。


🔷Boss GT-1 20350円
ベストセラーでした。ボスのエフェクターが殆ど入ってます。エフェクター単体のパッチ作るのも楽しいですよ。


🔷NUXマルチエフェクター 17800円
カラー液晶で気になってます。


気になるエフェクター Jan ray vemuram

2021-06-18 06:58:58 | エフェクター自作改造

ネットでエフェクターボード拝見などの記事で必ず出てくるエフェクターですね。何かと気になってはいたのですが、新進気鋭のエフェクターなのでビンテージ系を優先していました。

海外の諸先輩がたが、本物をバラして人身御供になって確認して頂いた回路を公開して下さっています。
ブルースブレイカーの様に、4個平行のクリッピングが載っています。特徴は低音と高音のトーンがある事ですかね。本物は使った事がありませんが、使い易そうですね。

回路的には、低音のトーンで端子が電源🔌に繋がっている事ですね。トーンは大概アースに落とすのが普通です。これは確認が必要そうですね。
右下の電源の1.5kΩは、7.5kΩの間違いの様です。

4万円くらいのエフェクターなので、質素な僕には自作でしか手に入らないと思います。お金のある人は、買ってしまうでしょうね。

🔸39800円でした。
写真をクリックするとAmazonに飛びます。