エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

スモーキーアンプのモデファイはどうでしょうか。

2021-06-20 19:53:31 | エフェクター自作改造

団子5兄弟みたいに、判で押したように5枚繋がって届いた386アンプでスモーキーアンプを4個作りました。この回路図はモデファイ版で入力のFETが基盤の方には付いておらず、簡易版になっています。

ハガキケースで作ったアンプには、大きめ7.5cmのスピーカー🔇とモデファイ用のミニブレッドボードを付けています。

このFET1個の効能は、付けている銀ピカの灰皿アンプを使う限りは結構ありそうに感じます。ボリュームとトーンは不要で入力段のみ作ってみますかね。


アンプでも見ていてください。

🔶手の平ギターアンプ 6397円
IK Multimedia iRig Nano Amp 超小型ギターアンプ+iRigインターフェイス【国内正規品】

写真をクリックするとアマゾンに飛びます。


🔶ブラックスター 7480円
これも定番ですね。


🔶10w ブルーツゥース付き 5469円
横幅が20cmを超えているので、手の平サイズではないけどその分スピーカーが大きいしブルーツゥースも使えます。
電池でも使えるようです。ミニサイズよりは本格的ですね。値段も破格です。


コメントを読むと、電池6本で野外で使える。2.8kgで通常の半分の重さで軽くなった。価格相応の音だけど、使用感は上々、など有りました。
自作派の僕は俄然興味を持ちました。筐体の補強したら音が激変するのでは、何ならスピーカーを入れ替える手もありますね。外部スピーカーと繋ぐようにしても面白いです。5000円なら、エフェクターみたいな値段なので遊んでみましょうか。



🔶ワイヤレスアンプ 21560円
スマホとかで音楽流せて、アンプモデリング、リズム付きと中々遊べそうな仕様で大きさも横幅が19cm位なのでテーブルに置けますね。
写真をクリックするとアマゾンに飛びます。


可能でスマートフォンなどの音源を再生、専用のアプリ(無料)を使用し、スマートフォンでアンプをコントロールする事も可能です。部屋での練習用としてはもちろん、ライブ前のウォーミングアップ用として、また、旅のお供にも最適なギター/ベース用のコンパクトアンプです。
※ベースで使用する場合はアプリを使用しての設定が必要です。

・低遅延を実現したワイヤレスギターテクノロジーを採用。
・ギター3チャンネル仕様。アコースティックギターシミュレーターも搭載。
・Andoroid、IOS の NUX MIGHTY Amp APP を使用し、ブルートゥース接続。ワイヤレスでサウンドの調整、オーディオ 再生が可能。
・NUX MIGHTY Amp APP を使用する事で、ベースギターモード (3チャンネル)、多数のモデリングアンプ、エフェクトに加え、IRキャビネットシミュレーターも利用可能。
・メトロノームを含む11種類のドラムパターンを内蔵。
・ステレオスピーカーシステムを採用し、素晴らしいサウンドを生み出します。
・約18時間使用できる充電式のバッテリーを内蔵。
・内蔵バッテリー、または、USB電源で使用が可能。

主な仕様(アンプ部)
USB Type-C 5V/2A
Charging Time 3 Hours
Playing Time Up to 18 Hours
Input Impedance 1MΩ
AUX In Impedance 22kΩ
Power 10W
Speakers 2” / 4Ω / 10W x 2
Frequency Response 20Hz - 22kHz
Bluetooth Version 4.2
Bluetooth Distance 10m
Dimension 186(L) x 91(W) x 98(H)
Weight 780g

主な仕様(ワイヤレストランスミッター部)
Operation Frequency 2.4GHz
Audio Quality 24bit 44.1kHz
Latency
Charging Time 2.5 Hours
Playing Time 3.5 Hours
Wireless Distance 30m
Frequency Response 20Hz - 20kHz
Dimension 66(L) x 30(W)
Weight 35g



🔶Fender Twin Reverb. 231305円

写真をクリックするとアマゾンに飛びます。


🔶ブルース デラックス 124800円
これも良いですね。


🔶ブルースジュニア 79800円
同じツイード柄で少しコンパクトですが、スピーカーは30cmが入っています。
定番のアンプですね。




幅6cmと10cmの試験ボード🛹の比較

2021-06-20 11:56:17 | エフェクター自作改造

幅6cmと10cmの試験ボード🛹です。10cmの方がゆったりした感じ出します。

上から見た図ですね。ここでブレッドボード🛹が同じことが分かります。回路を組むには同一の容量ということが分かります。

此方は背面で、10cmの方は予備穴がありジャックが追加できますね。6cmの方はスペース的には、追加も可能そうです。

6cmの試験ボード🛹は、余りにも試験ボードが増えて保存スペースを確保するために小さくしたものです。当初はミニ試験ボードを置いていたんですが、試しに中しけを置いたら載ったのでこの形になっています。

一見大きさが違うように見えて、同じ機能という事ですね。
中ブレッドボード🛹の短い方の幅は55mmなので、少しはみ出ますが縦に2個積むことも可能です。幅を12cmにすると余裕で積めますね。
因みに、大ブレッドボード🛹を搭載した試験ボードは、幅18cm位になっています。12cmのはばので3in でエフェクターを摘みましたので、18cmだと4個のエフェクターは搭載できそうですね。

昔のバンドでは、エフェクター3個で演奏していたので十分賄えることになります。


🔶PRS SE Custom 24 AQ Q Limited 限定モデル Aqua エレキギター 92400円



🔶Fenderストラトキャスター 136703円
Fender エレキギター American Professional II Stratocaster®, Maple Fingerboard, Olympic White

写真をクリックするとアマゾンに飛びます。


🔶ヤマハのパシフィカ 71060円
ヤマハ YAMAHA エレキギター PACIFICA PAC612VIIFM IDB 純正ソフトケース付属 インディゴブルー(IDB)
ボリュームのスイッチでリアピックアップがシングルに切り替わります。ピックアップはダンカン、ブリッジはウイルキンソンでほとんどカスタムモデルですね。
普通に弾くには、2〜3万のモデルでも良いくらいです。


🔶ヤマハ エレキギター PACIFICA PAC112VMX YNS 純正ソフトケース付属 29869円
お手頃価格で手に入れやすいですね。トーンのスイッチでリアがシングルに切り替わります。ピックアップはアルニコのが付いています。



雑音の出ないVEMURAMと製作雑話

2021-06-20 09:06:26 | エフェクター自作改造

昨日の夜からテレキャスで試し弾きしていた自作VEMURAMですが、ふと気づくと雑音が出ないんです。最初は音が出ないこともあって、鳴ることが感激で気付きませんでした。

🔷雑音が出ない
普通シングルコイルのピックアップで、エフェクターを繋ぐとシャーという雑音が出るのが普通です。この子はその雑音が出ず、テレキャスでレスポールを弾いているような静けさなんです。何時もと違うので違和感を覚えるほどです。本家も同様かは、持っていないので知る由もありません。

そんなこんなで、配線系を短く手直ししたりしていました。今回の製作で、思いつくのは結構ジャンパ線で接続ポイントを逃した点です。

🔷複数の列の連結は以下のような場合です。
・接続するパーツが5個を超える
・パーツが大きくて刺す場所を動かしたい
・パーツの線が交差してショートする
・接続する場所が遠くて途中で中継する
・後で差し替えするので、わかりやすい場所に変える(歪みのダイオードなど)
ブレッドボード🛹の接点は5個がマルチになっていて、パーツを繋いでいきますがある条件で繋ぎきれないことがありその場合はジャンパー線で複数の列を連結します。2列連結すると、穴は10個で連結に2個使うので使用できる穴は8個になり元の5個から3個増やすことができます。3列を連結するには、三俣のジャンパー線を作ると15個の穴の内3個を連結に使うので12個の穴が使えます。

こんな事を考えながら、最短の接続でなるべく線が交差しないように接続していきます。真ん中にOPアンプを置いて、上下の列とどの位置での接続が良いかを考慮します。

🔷作った後の見直し
製作して音が出たら、接触不良がないか配線ルートの修正はできないかなどを確認します。線が長い場合は、少し切り詰めたりします。ハンダ箇所の浮きは無いかも確認します。
過去、ハンダで繋いだつもりが取れていた例も何度かあります。今回は、余分なパーツが付いていたりしました。各部を少しづつ作るので、置いたのに忘れて同じパーツを置いてしまうこともあります。
パーツの値の確認、今回はコンデンサーの回路でなの表示だったのをマイクロ表示に直した際に3個桁間違いをしました。配線した後に見つけて入れ替えました。

音が出ないのが当たり前、間違いは付き物、宝探しのつもりで探索しましょう。こんな感じで作っています。もう長い事自作しているんですが、暫く休むとスキルは低下します。定期的な頭の体操が必要です。😇