エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

書き忘れた電源と、バッファー+ブースター

2020-05-01 10:38:59 | エフェクター自作改造

電源を書き忘れていましたので追加と、バッファー+ブースターの記事があったので追加しておきます。
後段の50kΩの
ボリュームでブースとするのですが、ODにブースターを追加する参考になりますね。要は、このボリュームをフットスイッチでオンオフするようにすれば、ブースターを追加できてリード時の音量アップとかが出来ますね。

ブースターには、パリッとさせるのと音量アップさせるのと二つの機能があるんですね。

ツインODー1 少し改造

2020-05-01 09:41:18 | エフェクター自作改造

ツインOPアンプ構成のODー1の回路図を、ボスのSDー1とチューブスクリーマーと見比べていました。トーンはSDからの移植、VOICEはZendriveからの移植です。

そのままシンプルに作っても、カスタマイズしても面白そうですね。チューブスクリーマーだと、この前後にバイポーラトランジスタのバッファーが付きますね。Zendriveだと、初段のクリップダイオードがFETになります。Zendriveミニだとスペース省略のため、diodeを使ったりしています。

バッファーも、前だけとかのものも有りますね。

ケンタウルスが最近は30万円ぐらいに高騰しているようですが、Youtubeで聞くとやっぱりぱりっとして良い音ですね。歪みというよりは、ブースターですね。

エフェクターは、奥が深いのですが、30万は行き過ぎのように感じますね。25000円でデジマートで4ノブのブースターが人気のようで、Youtubeで比較動画がでていましたが、僕には本家が良い音に聞こえました。

追伸:真ん中の抵抗値を書き忘れていますが、10kΩです。出力のボリュームは10kΩBです。

入力のコンデンサーが小さいので低音が少なくなると思います。気になる場合は、0.01位にします。マーシャルとかの大きいアンプを使われる場合は小さい値が良いと思います。カスタムしたい場合は、0.068位を平行で繋ぐようにしてFatスイッチにします。

ありがとう、定番キーマカレー

2020-05-01 07:44:29 | 日記

今日の朝食は、キーマカレーです。何時も世話になるハウスさんです。約100円でこの味は、世の中に貢献してますね。

いわゆる僕の定番です。同じく後、ホテルのカレーもはまっています。カレーでは、たまに辛くないのも食べたくなるので、欧風カレーも定番です。カレーだけで3種類選べますね。