goo blog サービス終了のお知らせ 

エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

ギターの近況 ウルトラマンのピック

2019-09-21 19:01:25 | ギター

ウルトラマン世代の方おりますか。初代の時はビートルが糸で動いているのがばればれでしたが、ウルトラマンのコンセプトを楽しんだものです。

大人になっても、ウルトラシリーズピックを見たら迷わず全種類購入ですよね。
と言うわけでこれで全種類かは、忘却の彼方です。とっておけば良かったのにウルトラマンは普段使いしたため絵が薄くなってしまいました。そこは2枚買ってあったという落ちですが、ジャミラも少し薄いです。

怪獣名前大丈夫でしょうか。

この系統で、ポケモンとかモンハンとか出たらやばいですよね。激安ピックと違って、1枚100円なので結構な出費になってしまいます。サンダーバードなら、5号とステーションで6枚なので許容範囲ですね。

こんな大人ですが、子供たちのカード集めは何でと思っています。

エフェクターでも、パンドラ君とか特別賞でオレンジと白、本来の黒と3色有りました。3台買いたくなりましたが、そこはぐっと押さえて1台で我慢しました。メーカーさん、お願いですので色のバリエーションとか出さないでくださいね。

ギターの近況 ミュージックプレイヤーSONYハイレゾ良い

2019-09-21 17:15:27 | オーディオ

最近はまっているSONYのウオークマンとタオのブルーツースとハレゾイヤホンです。
大体通勤時に音楽とネットとという感じでスマホにブルーツース繋いで聴いていました。ウオークマンは
ノイズキャンセルイヤホンを使っていましたが、本当に音楽専用機でメール見たりは出来ないのであんまり使っていませんでした。

ふとしたことでノイキャン無くなるけどブルーツースだとどんな感じか試したら、ハイレゾイヤホンのおかげか抜群に音が良くなりました。楽器を弾く僕にとって音楽を良い音で聴けるのは何者にも代え難いメリットです。おかげでウオークマン持っても携帯は忘れたりして、良い音優先になりました。

因みに、ウオークマン君は通常の音楽データをハイレゾ擬きに変換して品質を上げる機能を持っています。此処まで良い音だとノイキャンは諦めます。

昔、オーディオの世界で38cmオープンリールの音を聞いて感激したものですが、静寂からドカンとライブが始まる感激を毎日味わえます。

ウオークマンを持っている方はハイレゾイヤホンを試してみて下さい。

これ買うときわざわざノイキャンイヤホンを付けたのにね。この状況が分かってたらイヤホン無しの安い方を買いました。

ギターの近況 ピックの次はカポと特殊グッズ

2019-09-21 15:18:05 | ギター

最近使っているカポ2個です。左の白い方はミスチルの桜井君も使ってるやつだそうです。
右のはグリップエンドが又割れになっていて、ブリッジピンを抜く時に使います。

他にもシルバーのやつとかゴムのとか有りますが、この2個で大体済ませています。
特殊なタイプでネック側がローラーになっていて、曲の途中に転調しやすいのも有りますね。アルフィーの坂崎さんが紹介してましたね。

ギターグッズも色々あるので切りがないですが、僕の特殊グッズをご紹介すると、基盤製作の半田上げで使う同軸ケーブルの外皮の導線の網のような半田吸い取りという部材があるのですが、弦が錆びた時の錆び落としに使います。使い方は先端を折り返しで弦を挟んで指で押さえて左右に動かすと綺麗に錆が落ちます。弦交換の時期を延ばすことが出来るグッズです。

少し貧乏たらしい気もしますが、50本もあると弦交換も馬鹿になりません。

あとは、9vのモバイル電池とか又割れ電源ジャックとか、エフェクター連結プラグとかアンプの下に置くキャスター付きの台とか有りますね、此がちょこっとの移動とかで便利です。

ギターの近況 どんなピックか音はどうか?

2019-09-21 11:14:45 | ギター

ギターを弾く時のピックはどんなのを使いますか。僕は生ギターとエレキではピックを変えています。ティアードロップの方が早弾きに向くようです。

上2段は主にエレキ用で左から右に段々厚くなっています。
0.71
0.71少し堅い素材
0.81
1.2mm若干削っていて先端に向け薄くなってテーパー状

おにぎり形は生ギター用です。
フェンダーのThin:0.5位でしょうか、薄目はバッキング用
フェンダーのMEDIUM:0.8位でしょうか、中ぐらいはリード用

フェンダー以外は100枚で600円とかでした。激安ですが、削れるのも早いです。
厚みと材質で鳴る音の感じが変わるので、数種類買って試すのが良いですね。普通に買うと1枚100円程ですので、通販の激安を買うのも手ですね。複数の厚みセットというのが多いです。

この激安ピックは、フェンダーと遜色ない音で、早く削れる以外は良好ですね。
生ギター用は、お茶の水の川瀬楽器の薄目を使っていましたが最近は通販で買ってしまうので手持ちが切れています。
ピックは、手で触るのでギターのネックと同様好みが別れますよね。