エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

オーディオ 音楽プレイヤーの比較

2019-09-23 16:29:20 | オーディオ
SONYのウオークマンが音が良いよと言う記事を載せましたが、簀の子ボードと一緒にipodが出てきたのでヤマハの中華アンプに繋いで音を聞いてみました。

やっぱりウオークマンが音が良いですね。ハイレゾ擬きは侮れないですね。イヤホンでなく実際にスピーカーに繋いで音出ししてもその印象は変わりませんね。

音楽専用というのが本当に惜しいですね。ipodは電話機能を除けばiphonと変わりませんので、メールもネットも使えます。

音楽プレイヤー主で電話はおまけの人も多くないですかね。とするとSONYさん、Appleの敵討ちではないですが、この音質でスマホ作ったらどうでしょうか。売れると思うのは僕だけですかね。

それから機種毎に電源端子を変えるのはやめて下さい。使う身になって商品作って下さいね。
メモリーもSDでお願いします。

技術は良い方向に活かしましょうね。

エフェクター自作ネタ 手作り簀の子ボード

2019-09-23 14:55:58 | 日記

これは角材で作った手作りの簀の子エフェクターボードです。大きさは50cm×23cmです。だいたい10個以上並べられると思います。チビケースが自作の安定化電源で9v8個供給します。この電源アダプターには12vを使います。安定化すると数ボルト電圧が落ちるので丁度9vになります。と言うか、9vを出力するよう作っています。

さてこれだけだと8個しか電源を供給できないので、裏側に分配BOXを付けています。

その他ケーブルを裏で整理するため取っ手を付けたりマジックテープを付けたりしています。凝る方は、2階建てにしたりするようです。

15個ぐらい付けると対外のエフェクターは、スタンバイできますが当然その分の重量は掛かります。
主に自宅での使用で、一々エフェクターをかたずけ無くて良いようにしていました。ボードごとテーブルに置いて使って片付ける時はボード毎退かします。

こんな感じで使っていましたが、ライブ様に大きなボードケースを買ったのでそちらがメインになりました。電源もモバイル9v電池を使うようになったので、100v用のアダプターも現在は使っていません。自宅テーブルではボスの電源アダプタを活かしていて、それを使っています。

安定化電源は、極性は関係有りませんが直接エフェクターに刺すアダプターはセンターマイナスでないといけません。エフェクター用のボスの電源は常設なので、又割れケーブルとかで5台位までは遊べます。というわけで家では100vアダプターでライブでは、モバイル電池で設置制を上げています。電池の方が雑音にも強いですね。

簀の子ボードは高いのだと1万円ぐらいするのでするので、木で作るのはお勧めですよ。安くできます。見栄えは手のかけ方次第で、僕は気にしないのでそのままの木質感を使っていました。

アンプの上にエフェクターを置いて使えたりします。アンプの持ち手が邪魔になったりしますが、簀の子の橋の段差でクリアできます。