エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

エフェクター自作ネタ オレンジスクイーザ見付けました

2019-02-25 23:21:21 | エフェクター自作改造

デジマートで見付けました。名前のまんまオレンジのコンプレッサーです。

裏はこんな感じで直接ギターに刺さりますね。

内部はこんな感じで、ネットで検索すると自作の記事も出てきます。面白いのは自作されたのに本物も買って同じ音を確認されていました。

僕もGuvner、bluesbraker持ってるのに数台自作していますのでとっても気持ちが分かります。
因みにエキゾチックの有名ブースターも4台くらい造りました。

自作派は凝り性の落ちですね。
因みにこのオレンジのを始めてみたのは40年も前でインパクトがありました。直接ギターに刺す端子はエフェクターのパッチケーブルの薄いコネクターがビスで固定できて作れました。

エフェクター自作ネタ 稀有なエフェクター COT50

2019-02-25 22:12:45 | エフェクター自作改造
余り見たことのないエフェクターではないでしょうか。どんなアンプを使っていても、FENDERの真空管アンプの音にしてしまう魔法の小箱です。

ドライブ一発のコントロールとボリュームの男らしいエフェクターで、ブルースマン御用達ではないでしょうか。


内部は真空管の動作をシュミレートするFETが入っていてとってもシンプルな構成で、自作派にはお手軽で効果の高い物ではないでしょうか。このぐらいシンプルだとパーツの足を曲げて繋いで造れると思います。

場合によったら、ストラトブラスターと同様に本体に内蔵も可能でしょう。
ギターの出力端子に直接差す、ラリーカールトンとかリーリトナーが使ってたオレンジスクイーザの様な構成も面白いかも知れませんね。

昔ギターに刺してる煙草の半分くらいのサイズの奴は何だろうと思いました。
ブースターをエレアコのジャックに刺している記事も見てみて下さい。

これなら演奏中に手で操作できますね。普通のピエゾをアクティブに出来ますね。
一寸脱線の落ちでした。普通に床に置けばの突っ込みは有りです。

🔶ドナーのブースター 2990円
激安ブースタですね。右側の入力ジャックが、上部側についているのでエレアコに挿してもうまく前を向いてくれて操作ができます。音的にも端正な音で優秀だと思います。激安ですしね。
写真をクリックするとアマゾンに飛びます。


オーディオの話 インシュレーター自作とSP台

2019-02-25 14:41:36 | オーディオ
インシュレーターの自作を掲載しましたが、その後の設置でスピーカー台の話を書きました。最近のミニコンだと台という話にならないかも知れませんが、ミニコン専用台なる物も在るようです。

Amazonでスピーカー台検索すると、5千円から数万円まで出てきますが丁度良い大きさ高さの物は中々見つかりません。それこそ自作した方が良いかも知れません。

SP台だけかアンプ等のラックも兼ねるか、固定かキャスターを付けて異動しやすくするか等考えるのは自作の醍醐味ですね。

今の本命JBLの台も1cm位のキューブに乗せているので、強度アップをはじめとするはかった方が良いかも知れません。ケンウッドの20cmはその上に板を渡して載せているので、不安定な足場にたっているようなもので改善が必要そうです。

JBLの台とケンウッドの台は別に造った方が良いかも知れません。
jbl用は台専用で、ケンウッドはオーディオラックを兼ねるのが収まりが良さそうです。ダイニングテーブルが整理できるかも知れませんね。

現状その後ろにあるギタースタンドに手が届きません。届かないギタースタンドが落ちになってしまいました。