おじぃの独り言

セミリタイアして第二の人生をエンジョイするおじぃの備忘録です。

昭和21年創業の元祖鶏飯『みなとや』@奄美大島笠利町

2020-02-13 05:36:51 | 旅行
奄美大島北部にある鶏飯専門店『みなとや』は、 初代の岩城キネが、炊き込みごはんのようだった鶏飯をアレンジし、ごはんに具材をのせ鶏スープをかけて食べる今のスタイルを作り上げた、奄美大島の郷土料理「鶏飯」の元祖です。



鶏飯料理は、今から約400年前、奄美が薩摩藩の支配下の頃、ここ赤木名で役人をもてなすために作られていたとてもぜいたくな料理だったと言われています。当時のものは、鶏肉の炊き込みごはんで、庶民には口にすることができない高級料理だったようです。



昭和21年、当時は旅館だった『みなとや』の開業にあたり、初代館主・岩城キネがふるさと料理復活の研究の末、アレンジを加えて開発した料理の一品が、ごはんに具材をのせ、鶏スープをかけて食べる新しい「鶏飯」でした。



『みなとや』の「鶏飯」のメニューは一種類。



先ずごはんが大盛で出てきます。でも大丈夫、軽く頂けてしまいます。



鶏飯のベースとなるスープは、地元の鶏を丸ごと煮込んだ後、肉と骨を出して、そこに塩と醤油を加えて作ります。みなとやの特長である、鶏の旨味を出すために鶏を丸ごと煮込んだスープを作っています。鶏はたくさん使い、毎日、早朝から仕込んでいます。



透き通った、そして表面に濃厚な鶏の脂が浮かび、こくがあって臭みのないおいしいスープにするためには、つぶしてすぐの新鮮な鶏を使うこと、アクと余分な脂を取りながらとろ火でじっくりと煮込むことが大事です。



トッピング用の具材は鶏肉、錦糸卵、ネギ、海苔、煮付けた椎茸、大根の漬け物、干したみかんの皮を粉にしたものです。



お椀にご飯を盛り、たっぷりトッピングの具材をのせます。



そしてマイルドな味わいのスープをたっぷりかけて頂きます。



昭和43年4月、現在の上皇・上皇后両陛下(当時は皇太子殿下・妃殿下)がご来島の折、奄美を代表するお食事として当館の鶏飯が提供され、お二人が「おいしい、もう一膳」とおかわりまでなされ、大好評をいただきました。



店内は今でも昭和の匂いがプンプンにおいます。



地元の鶏を丸ごと使ったスープは、その日に作ったものしか使いませんので、スープがなくなったら閉店しますのでお早目に伺ってください。

ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿