ゴボウの葉を手にとってしげしげと眺めたのは、これが初めてである。
ニンジンは妻の実家で栽培したのを収穫手伝いしたので、葉っぱを見ればニンジンと私でもわかる。
ゴボウは長いので、関東ローム層のように1mぐらいやわらかい土質でないと収穫が大変だ。
塩山でゴボウ栽培を見ることはないと思いこんでいた。
それが今朝、ゴボウの収穫体験まですることになるとは、まさに想定外の出来事である。
道向かいの畑に、見慣れない大きな葉っぱの作物があることはなんとなく知っていた。
なんだろうなあ、地主さんが来たら尋ねてみようとは思っていた。
ゴミ出しのためゴミステーションに向かうと、同じく道向かいの広大なぶどう園の地主さんと話をしているのに出くわしたので、「おはようございます」と当方よりお声をかける。
これがきっかけとなって「珍しい葡萄」や「塩山では珍しいゴボウ」を頂戴することになるのだから、やはり「早起きは三文の徳」「挨拶は自分から」である。
収穫させて頂いたゴボウです。
スコップと同じ長さ、立派な大きさです。

ニンジンは妻の実家で栽培したのを収穫手伝いしたので、葉っぱを見ればニンジンと私でもわかる。
ゴボウは長いので、関東ローム層のように1mぐらいやわらかい土質でないと収穫が大変だ。
塩山でゴボウ栽培を見ることはないと思いこんでいた。
それが今朝、ゴボウの収穫体験まですることになるとは、まさに想定外の出来事である。
道向かいの畑に、見慣れない大きな葉っぱの作物があることはなんとなく知っていた。
なんだろうなあ、地主さんが来たら尋ねてみようとは思っていた。
ゴミ出しのためゴミステーションに向かうと、同じく道向かいの広大なぶどう園の地主さんと話をしているのに出くわしたので、「おはようございます」と当方よりお声をかける。
これがきっかけとなって「珍しい葡萄」や「塩山では珍しいゴボウ」を頂戴することになるのだから、やはり「早起きは三文の徳」「挨拶は自分から」である。
収穫させて頂いたゴボウです。
スコップと同じ長さ、立派な大きさです。
