【ぼちぼちクライミング&読書】

-クライミング&読書覚書rapunzel別館-

地雷を見つけるネズミ

2020年10月01日 19時00分48秒 | 読書(海外事情)
9/30朝日新聞の記事。
ネズミを使って地雷除去、とある。
地雷を見つけると地面をひっかいて知らせてくれる。
人間であれば最長4日かかるテニスコートほどの範囲の地雷捜索を、約30分で終えられる能力、と。
AIロボットが進化しても、訓練された動物には負ける。
盲導犬、救助犬、介助犬・・・まだまだ活躍しそうだ。
下欄「特派員メモ◆ソウル」は、文在寅政権が誇るコロナ対策「K防疫」について書かれている。携帯電話の通話記録から感染源の近くに誰がいたか、特定できるシステム。保健所での検査は待ち時間を含めて20分で終わり、結果は「陰性」、とある。
この記事についてブログを書く
« JAF支払い | トップ | グッド・ワイフ »

読書(海外事情)」カテゴリの最新記事