【ぼちぼちクライミング&読書】

-クライミング&読書覚書rapunzel別館-

「史記」(1)横山光輝

2017年12月06日 20時50分47秒 | 読書(台湾/中国)


「史記」(1)横山光輝

以前から気になっていた作品。
文庫版だと全11巻。
ぼちぼちと読んでみようと思う。

読んでいて感じたのは、王の側近は重要、ってこと。
これにより、国が栄えたり滅んだりしている。
それにしても中国古代史は上昇も下降も激しい。

宮刑とは男根を切りとり宦官になることである。司馬遷この時48歳であった。

何人もの兵隊が交代で平王の死体を打ちつづけた。これが「屍に鞭打つ」の語源である。

【ネット上の紹介】
始皇帝、項羽、劉邦、武帝……。英雄・豪傑たちが次々に登場して、ダイナミックに展開する古代中国の歴史。司馬遷が精根こめて著した世界的な歴史書を、巨匠・横山光輝がコミック化した名作が、文庫版で登場!▼第1話/司馬遷▼第2話/名宰相・管仲▼第3話/驪姫の陰謀▼第4話/漂白の覇者・文公▼第5話/復讐の鬼(前編)(後編)●主な登場人物/司馬遷(第1話)、管仲(第2話)、驪姫(第3話)、文公〔耳子〕(第4話)、伍子胥(第5話)●あらすじ/幼少時から天才の誉れ高かった司馬遷。その才能は誰もが認めるものであったが、漢の官僚となってからは、長く不遇の時代が続いた。しかも彼の才覚がようやく認められつつあった頃、その身に悲劇が起こる。武帝の逆鱗に触れ、男根を切り取られるという屈辱的な刑罰宮刑に処せられてしまったのだ。だが過去の歴史を後世に残さなければならないという、尊敬する父の遺志を継ぐべく、司馬遷は発奮。武帝も刑は与えたものの、彼の才能を高く評価していたので、司馬遷のために「中書令」という新しい役職を作る。司馬遷は、宮廷の書を自由に見ることのできるこの役職をフルに利用し、歴史書の執筆に取り組み、約10年の歳月ののち、全130巻にも及ぶ歴史書を書き上げた。彼が命を懸けて記した一大歴史書「史記」は、こうして完成したのである…(第1話)。●本巻の特徴/中国、前漢の歴史家・司馬遷は、波瀾の半生を経たのち、父・司馬談の遺志を継いで「史記」を完成させた。壮大な物語は、この第1巻から始まる。「司馬遷」、「名宰相・管仲」ほか、全5話を収録。●その他の登場人物/司馬談、武帝、李陵(第1話)、鮑叔、桓公(第2話)、献公(第3話)、恵公[夷吾](第4話)、平王、孫武(第5話)●本巻に登場する故事成語・諺・歴史用語など/封禅の儀式、陰暦、宮刑(第1話)、管鮑の交わり(第2話)、覇者(第4話)、日暮れて遠し、屍に鞭打つ(第5話)

この記事についてブログを書く
« 「シンデレラ 中野京子特別... | トップ | 「ザ・ファブル」(12)南勝久 »

読書(台湾/中国)」カテゴリの最新記事