快気分析

何か快適な気分になれるような記事にしたいです。

仕組みとアプローチ -  地球温暖化説の根拠となる温度データが実は都市化の影響による面が有る、と思える理由

2022-07-01 12:39:19 | 地球温暖化
 前回記事の続きになります。
 地球温暖化の根拠となるように見える温度データは確かに存在しているのですが、これって例えば温度測定する百葉箱とかの位置が森林から離れているコンクリートやアスファルトの多いエリアに有る、或いは仮に草木の有る場所であっても僅かに離れただけのエリアにはコンクリートやアスファルトのエリアが多く、それが特に春から夏の日射による熱で草木のエリアにも影響を及ぼして温度として高くなっている、と言う面が全く無いとは言えないのではないでしょうか?
 それともう一つ。
 エアコン冷房と言う冷凍サイクルで人間には冷房でも室外機と室内機を総合すると(その冷凍サイクルシステムの成績係数により大小の差は有りますがいずれにしても)暖房なのです。
 そのエアコンにエリア全体は温めてる。
 エアコンが世界で普及すればするほどに特に人口密集エリアでの温度が激高になるのは当然です。
 特に途上国、新興国が急に豊かになって来た1990年以降は、です。
 地球の温度測定と言ったって、昔は未開の土地とかでは温度測定なんてしてなかったわけで、今の都市部についてだけ昔との比較データがはっきりしている面が大きいです。
 なので都市部エリアの温度上昇が激しければそれだけ「地球温暖化」しているように見えてしまう温度データになってしまう面も大きいかと思っています。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。