goo blog サービス終了のお知らせ 

グッドラック Takecy of Johnny’s

大島優子ちゃん大好きなタケスィブログでつ( ̄ω ̄)ムフ~

日本一心再び

2024-03-20 07:10:29 | ミュージック
COMPLEXが再び立ち上がるでつ。
布袋さんと吉川くんとのユニットが再びダッグを組むでつ。

1988年12月10日に突如として結成を発表。
わずか2年弱で活動を停止したCOMPLEX。
それから21年の時を経て、2011年7月30、31日に東京ドームにて東日本大震災の復興支援を目的としたチャリティーライブを行ったでつ。

2人は今年1月1日に起きた能登半島地震を受けて再び“融合”。
前回と同じく「日本一心」のタイトルでライブを行うでつ。
今回は、布袋さんから吉川くんに呼び掛けたみたい。

ライブは前回同様東京ドーム。
2024年5月15日(水)東京都 東京ドーム
OPEN 16:30 / START 18:30

2024年5月16日(木)東京都 東京ドーム
OPEN 15:30 / START 17:30

なお公演の利益は、能登半島地震の被災地の復旧、復興のために全額寄付されるでつ。
う~ん、楽しみだなぁ~
また同じ曲編成かなぁ~

同世代の男女が行くんだろうなぁ~
でもこうやって再結成してくれるのはありがたいなぁ~



人気ブログランキングへ
</

なごり雪だなぁ~

2024-03-10 07:10:29 | ミュージック
京都へ行った時に粉雪が舞ってたでつ。
信号で待ってると子供さんが雪って言ったら、お母さんは、なごり雪だよって教えてたでつ。

若いお母さんだったけど、親から受け継がれてるのかなぁ~
なんとなく…
ほっこりするでつなぁ~




そのなごり雪でつが、1974年3月12日、かぐや姫のアルバム『三階建の詩』の収録曲として発表されたでつ。
歌詞には「東京」の文言が出てくるでつが、正やんは出身地である大分県津久見市の津久見駅をモチーフにしたと語っているでつ。
その11月にシングル発売されたイルカさんによるカバーバージョンがヒットを収めたでつ。

以降、日本の早春を代表する歌の一つとして歌い継がれ、さまざまなアーティストによってカバーされているでつ。
3月に寒かったり、雪が降ると特にだなぁ~

東京在住に電車待ってる時に雪が降ると、電車に乗ってる女の子を歌詞に合わせて妄想したなぁ~
そいと意外となんだけど、なごり雪の編曲は正隆さんが手がけてるでつ。
正やんは、ギターベースだけど、正隆さんはピアノベース。

イルカさんは初期は正やんだったけど、今は正隆さんバージョンになってるでつ。
そいと正やんの曲だけど、やっぱりイルカさんのが馴染む感じ。
だけど…

この名曲がアルバムの中の曲だったってのもだんぁ~
イルカさんは最初、なごり雪を歌う気はなかったみたいだけど、正やんが説得したでつ。
名曲に関わる秘話は多いでつなぁ~


人気ブログランキングへ

羊文学、2024年もさらに飛躍だなぁ~

2024-03-07 07:10:29 | ミュージック
羊文学も活発な動きだなぁ~
新曲もバラードな感じで、モエカちゃんも絶賛だなぁ~

ライブも積極的だなぁ~
そろそろ…
FMでもレギュラーほしいところ。




で~なんとなく関西が拠点な感じがするんだけど、皆さん東京なんでつなぁ~
どうもファンキー802で番組持つと関西って思ってしまうでつなぁ~


人気ブログランキングへ

カナちゃんライブ行きたいなぁ~

2024-03-01 21:33:55 | ミュージック
平成の恋愛の教祖と言われるカナちゃん。
ステージも華やかだなぁ~

同期の真央ちゃんとは正反対と言うか真央ちゃんが動ならカナちゃんは静。
その違いは…
いろいろと出てるでつなぁ~




さて、カナちゃんのライブ。
婚活中の身としてはライブに行きたいところ。
だけど…

廻りは女性多いし、還暦迎えた野郎が行くと、チメタイ視線がねぇ~
曲聴いてだと余計に変なオジサンって視線が…
ということで…

最近はライブもなかなか行きにくくなった感あるでつなぁ~


人気ブログランキングへ

いきものがかり活動再開と10回目の誕生日だなぁ~

2024-02-29 07:10:29 | ミュージック
今日は4年に1回ある日の2月29日。
そう、いきものがかりの吉岡聖恵ちゃんの誕生日。

今回で2月29日としての誕生日は10回目かなぁ~
さて…
いきものがかりもようやく活動再開し始めたでつなぁ~




どうも最近は音楽関係と言うか芸能関係のニュースに疎くなってるとこあるでつ。
まぁ~そりだけ注目度も低いのかなぁ~
で~水野くんと二人での再開。

新曲はでも、いきものがかりのサウンドだなぁ~
ソロでの活動もだけど…
やっぱり、いきものがかりでの活動はありがたい。

さて、山下くんも、いきものがかりに復活してほしなぁ~
3人での活動復活、期待したいでつ。
さて、アルバムとか出したかちとチェックだなぁ~


人気ブログランキングへ

ツーショットが珍しいなぁ~

2024-02-15 07:10:29 | ミュージック
正隆さんとユーミンって、あまりツーショットがない感じ。
だけど今回のライブの打ち上げではツーショットあったでつ。




正隆さんとユーミンが腕組んでるの初めてみたなぁ~
どちらかと言うと…
正隆さんのがテレある感じ。




だけどこりだけのスタッフでライブ作るんだから、ライブも1本の映画みたいな感じだなぁ~
と…
ユーミンのライブDVDは出るのかなぁ~

さて…
最近は音楽番組ないけど、正隆さんと紀香ちゃん、今田くんでやってた音楽番組見たいなの
復活しないかなぁ~

ユーミンゲストの時の正隆さんの対応が激面白かったでつなぁ~
ちなみに…
ユーミンは正隆さんに毎年、バレンタインのチョコ上げてるのかなぁ~


人気ブログランキングへ

羊文学に男性が一人なのは…

2024-01-20 07:10:29 | ミュージック
モエカちゃんはもともとガールズバンドにしたかったみたい。
もともとは女性だけだったでつ。

だけどドラムの人が脱退したので、ドラムスを探していたでつ。
そこで…
フクダ くんがリーガルリリーのサポートをした時の動画を見たモエカちゃんがスカウト。




当初は女性と思ってたみたいだけど、そこはドラムがいいのでメンバーになったでつ。
で~
フクダくんのドラムが他のドラマーと比較して低いのは、髪で目を隠している影響で
ドラムが見える位置にしてるからみたい。
目を出した時の素顔が気になるところ…

河西 ゆりかチャンもツイッターでメンバ0に応募してメンバーになったでつ。
元々ギターだったけどベースに転向。
ベースの指さばきが好きだなぁ~

2024年もさらに飛躍するでつなぁ~


人気ブログランキングへ

ビートルズの新曲 Now And Then

2023-12-09 07:10:29 | ミュージック
2023年11月2日に配信され、11月10日に発売となったベスト盤『ザ・ビートルズ 1967年~1970年』。
通称青盤にも追加収録されているザ・ビートルズ最後の新曲「Now And Then」。

この心境区がm全英シングルチャートにて1位を獲得。
同時に…
様々な記録を打ちたてたでつ。

ビートルズ最後の新曲「Now and Then」。
ピアノの音にかき消されていたジョン・レノンの歌声がよみがえったのは、AIの進化とピーター・ジャクソン監督の手腕によるもの。

ジョンのデモテープがあるとヨーコがポールに伝えたのが、この新曲が出来たきっかけ。
ポール、リンゴ、ジョージの3人は、1990年代に『ザ・ビートルズ・アンソロジー』のレコーディングに取り組んでいた際に、
この古いカセットテープから「Now and Then」を復活させようと試みたでつ。

音源ではジョンのボーカルが自身のピアノの音にかき消されてしまっていたでつが、当時は声を分離させる技術がまだなかったでつ。
それでそのまま立ち消えになってしまったでつ。
ポールは新たに制作されたこの曲の短編ドキュメンタリーで語っているでつ。

22年、後に『レット・イット・ビー』となるアルバムやコンサート、映画の制作過程を捉えた1969年の映像素材ドキュメンタリー『ザ・ビートルズ:Get Back』の
制作に取り組んでいた際に、音源からあらゆる楽器の音や声を分離できるAI技術を開発したでつ。
それなら、オリジナルのカセット音源のジョンの声を彼らに送るべきだろう、と思ったんだと、ポールは振り返るでつ。

「Now and Then」が示していることは、むしろこれが謳い文句の通り「ビートルズの最後の曲」であるだけではないでつ。
将来的にAIを用いてよみがえったり救われたりするかもしれない多くの作品の先駆けとなることでつ。

となると次は実現不可能と言われたビートルズの再結成というかライブ。
バーチャルリアリティの技術とAIで新曲Now And Thenを引っ提げて世界ツアーやってほしいなぁ~
そいとまだデモとかあればって、思うでつ。




人気ブログランキングへ

70~80年代が全盛かなぁ~

2023-12-05 07:10:29 | ミュージック
今年は、CDあまり買ってないなぁ~
昔は1月に2枚とか買ったけどね。

で~ふと最近YouTubeとか見てると70~80年代の映像が多く流れるでつ。
う~ん…
なんとなくあの頃がミュージシャンの全盛期というか熱い時代だったかなぁ~

特にアイドルだなぁ~
女子は3人娘、男子は御三家だなぁ~
80年組と82年組がアイドルの全盛だなぁ~

あの頃は売れると睡眠時間2時間とかだから、今だととても考えられないことだなぁ~
そいと楽曲も多かったし、よくあんだけ曲あったなぁ~と思うでつ。
ニューミュージックになって、アイドルが歌うってのが少なくなったというかヴォーカル力を要するようになったでつなぁ~



人気ブログランキングへ

KANちゃん×美樹ちゃんなり~

2023-12-03 07:10:29 | ミュージック
美樹ちゃんにKANちゃんは曲を提供してるでつ。
美樹ちゃんのアルバム「retour」の挿入歌でつ。

雨にキッスの花束 と 新しい街で 。
しかも…
作詞は当時美樹ちゃんのアルバムの作詞を手掛けていた岩里祐穂さん。

アルバム「retour」は、KANちゃんが、愛は勝つでブレイクする前。
岩里祐穂さんは、KANちゃんの才能を見抜いていたでつ。
それは、美樹ちゃんもだなぁ~

ブレイク前のKANちゃんが曲を提供したのは、美樹ちゃんだけだなぁ~
アルバムの作詞作曲の欄見るまで気付かなかったなぁ~

雨にキッスの花束をは、KANちゃんらしいコミカルなリズム。
新しい街で は、ピアノソロがすごくいい曲。
どっちの曲もKANちゃんらしいサウンドだなぁ~

共演したことあるのかぁ~とか思ってたけど、YouTubeで画像があったでつ。
たぶん日テレのFUNでの共演だなぁ~
雨にキッスの花束を では、美樹ちゃんとKANちゃんとのハモりはよかったなぁ~

たぶん見てると思うし、ビデオあるかなぁ~
アルバム「retour」の時はKANちゃんも美樹ちゃんも20代。
お二人とも還暦超えちゃったなぁ~

KANちゃんがブレイクしてから忙しいのもあるのとレコード会社とか事務所とか諸事情が
あるんだろけど、アルバム「retour」以降はKANちゃんが美樹ちゃんに曲を提供することはなかったなぁ~

20代の若々しい時と違って、還暦迎えたお二人の曲って、実現してもよかった気がするでつ。
美樹ちゃんのアルバム「retour」は、美樹ちゃんを成長させた起点となるアルバムだったでつ。
その美樹ちゃんのヴォーカリストとしての才能を上手く引き出したのがKANちゃんの曲だなぁ~

新しい街で をKANちゃんのピアノで美樹ちゃんが歌うのを見たかったなぁ~



人気ブログランキングへ

KANちゃん

2023-11-28 07:10:29 | ミュージック
KANちゃんは同じ歳なんだよねぇ~
デビューして、愛は勝つでブレイクした時は、ちょうど恋愛真っ最中。

アルバム、野球選手が夢だったとゆっくり風呂につかいりたいは運命の女の子とラブラブだった時に出たアルバム。
ちょうど…
カーステでKANちゃんの野球選手が夢だったを聴きながらあっちこっち行ってたなぁ~

野球少年は夢だったはKANちゃんの5枚目のアルバムで1990年7月に出たでつなぁ~
ゆっくり風呂につかいりたいは6枚目のアルバムで1991年5月でつなぁ~

ゆっくり風呂につかりたいの、ときどき雲と話をしようはシングルで出たけどA面でもいい曲。
なんか運命の女の子と会ない時の心情みたいだったなぁ~
プロポーズもでこのアルバムは、すごくいいなぁ~

飛鳥さんは「『愛は勝つ』のような曲を作りたい」との思いで作ったのが「SAY YES」。
なので、KANちゃんがいなかったら『SAY YES』は生まれてなかったとコメントしたでつ。

そういえば、美樹ちゃんのアルバムretourではKANちゃん作曲の曲があるでつ。
雨にキッスの花束を、新しい街でだなぁ~
コミカルな雨にキッスの花束を、ラブソングの新しい街で。

どちらもretourの挿入歌で好きな曲で、KANちゃんの曲って知らなかったなぁ~
といより他のアーティストにKANちゃんが曲を提供してるのは、珍しいというか
美樹ちゃんだけかなぁ~

KANちゃんの曲作りの幅広さを、物語ってるでつなぁ~

KANちゃんの曲のバックボーンは、ビートルズと米歌手ビリー・ジョエル。
ワビサビの曲のわかんねぇだろうなのコーナーでもよく出たたなぁ~
キャリーちゃんの大ファンでもあったなぁ~

名曲多いなぁ~
世界で一番好きな人、カレーライス、よければ一緒に、エントランス、23歳…たくさnの名曲。
まゆみは三ツ矢サイダーのCMで流れてて、曲名なにか探すのに結構苦労したなぁ~

ラブソングも多いけど、コミカルな曲も多いなぁ~
衣装も羽根を付けたりとか、風のハミングではアメフトと真面目そうな感じでお笑いのセンスもあったでつ。

ワビサビナイトでのバトルもトークもよかったなぁ~
KANちゃんの曲で恋した女の子とのラブリーな日々をすごせたなぁ~
ありがとうございます。

KANちゃんの曲聴きながら恋に熱き時を思い出すかなぁ~
KANちゃんの絶妙なトークもサイド、勉強するでつ。


人気ブログランキングへ

モエカちゃんの詩に癒されるでつなぁ~

2023-11-24 07:10:29 | ミュージック
羊文学がニューアルバム出したでつ。
まずは、視聴だなぁ~

たぶんFMでも紹介してくれるので注意が必要だなぁ~
でもドラマーの人はダイヤのAの小湊くんみたいだなぁ~
さて最近は、羊文学のPVやFMでよく曲は聴いてるでつなぁ~




more than wordsは、ギターの演奏がいい感じだなぁ~
羊文学の曲は、ドラマやアニメの挿入歌が多いでつ。
モエカちゃんも…




FM802のアクセスソング参加してからブレイクした感じ。
ちゅうかそれまで全く知らなかったでつなぁ~
最近は、ベスト10の常連にもなったでつ。




一度ライブも行ってみたいなぁ~




ベースの人もヴォーカル取るのかなぁ~
あまりハモってる感じはないでつなぁ~
さて久々にレコード屋さんへ行ってみるかなぁ~


人気ブログランキングへ

ミスチル ニューアルバム『miss you』

2023-11-22 07:10:29 | ミュージック
ミスチルが久々にアルバム出したでつ。
21枚目のオリジナルアルバム『miss you』。




前作『SOUNDTRACKS』から2年10ヶ月振りのアルバムであると共に、30周年という大いなる節目を経てから初めてのオリジナルアルバム。
まず今作は…
アニバーサリーイヤーである2022年にリリースした新曲“永遠”と“生きろ“が入っていないでつ。




それはつまり30周年を超えた「半世紀への長きにわたるロード」を、Mr.Childrenが再び走り始めたアルバムで
あることを証明しているでつ。
今回のアルバムは4人だけで、集まりスタジオで作られたでつ。




New Album『miss you』はMr.Children史上、最も「優しい驚き」に満ちているでつ。




収録曲は…




I MISS YOU
Fifty’s map 〜おとなの地図
青いリンゴ
Are you sleeping well without me?
LOST
アート=神の見えざる手
雨の日のパレード
Party is over
We have no time
ケモノミチ
黄昏と積み木
deja-vu
おはよう

この頃、活動してない感じだったけど、4人揃って演奏してるのみると安心するなぁ~
ライブはずっとやってたみたいだけど…
ミュージック番組も少ないしね。






サウンドもミスチルらしいなぁ~
ミスチル場合、シングルよりアルバムに隠れた名曲があるでつ。
今回もじっくり聞いて、ミスチルサウンドに浸るでつ。



人気ブログランキングへ

ローリングストーンズがアルバム出したです。

2023-11-02 07:10:29 | ミュージック
1962年に結成だれたからタケスィと同じ歳。
世界で一番キャリアの長いバンドがローリングストーンズ。

日本にも何度か来たけど、人気もまだまだ絶大。
こりほど…
活動の長いバンドはないなぁ~

そのストーンズが2005年発表のアルバム『ア・ビガー・バン』以来実に18年ぶりとなる
最新スタジオアルバム『ハックニー・ダイアモンズ』がリリースしたでつ。

アルバムには、日本で10月スタートのフジテレビ系新ドラマ『うちの弁護士は手がかかる』の主題歌に
使用されている先行シングル「アングリー」を含む全12曲を収録。

国内盤CDのみ、2020年に発表された「リヴィング・イン・ア・ゴースト・タウン」がボーナストラックとして
追加された全13曲が収録。

また、第2弾シングル「スウィート・サウンズ・オブ・ヘヴン」のCDシングル、10インチアナログレコードでのリリースも決定。
7分以上におよぶスローなゴスペルナンバーとなる本曲には、ヴォーカルでレディー・ガガ、フェンダーローズ/ピアノで
スティーヴィー・ワンダーが参加しているです。

アルバムには、ポール・マッカートニー、エルトン・ジョン、さらには、チャーリー・ワッツや元メンバーのビル・ワイマンも参加。
2021年にこの世を去ったチャーリー・ワッツの演奏がフィーチャーされているのは「メス・イット・アップ」「リヴ・バイ・ザ・ソード」の2曲。
また「リヴ・バイ・ザ・ソード」には、ビル・ワイマンがベースで参加しているでつ。

FMの各番組では、ニューアルバムをフルに流してたけど、まだまだそのサウンドは健在だなぁ~
流石は、世界ナンバー1バンドと思ったアルバムだなぁ~



人気ブログランキングへ

アルバム出るでつなぁ~

2023-10-31 07:10:29 | ミュージック
新曲 more than words いいでつなぁ~
ギターの感じがいいでつなぁ~

さてその羊文学。
結構…
ライブやフェス出てるでつなぁ~




モエカちゃんもライブ前の準備でつなぁ~
カメラに気付くと…




う~ん、癒されるでつなぁ~
FM802のDJは終わったけど…
今度は看板番組で、羊文学全員で出てほしいでつ。

そいと…
アルバム出ますなぁ~
どんな曲入ってるのかなぁ~




人気ブログランキングへ