goo blog サービス終了のお知らせ 

グッドラック Takecy of Johnny’s

大島優子ちゃん大好きなタケスィブログでつ( ̄ω ̄)ムフ~

着ぐるみ着ないなぁ~

2024-12-05 21:33:55 | キャラクター
コロナ渦以降、忘年会とかないから隠し芸的なのがないでつなぁ~
まぁ~お酒の席だから勢いで出来るとこはあるでつ。




ひかるチャンみたいにキャワイイといいんだけどね。
だけど…
クリスマスといいハロインといい何かと着ぐるみは売ってるけど、買うのは勇気がいりますなぁ~


人気ブログランキングへ
</

優子ちゃんが福井のお米をPRでつ。

2023-11-12 07:10:29 | キャラクター
2023年産福井県ブランド米「いちほまれ」のテレビCM発表会が、東京・二子玉川のイベントホールであったでつ。
本年度キャラクターとしてが優子ちゃん。

優子ちゃんはいちほまれのやさしい甘さは感動的だとし「日本一おいしい誉れ高きお米。食卓に並ぶと“日本一おいしい食卓”になる」と
アピールしたでつ。
う~ん、優子ちゃん久々だなぁ~




優子ちゃんもママになってから初の公の場かなぁ~
優子ちゃんは、お母さん役で登場。
土鍋で炊いたいちほまれを口にして「食べれば優しい甘さが広がっていく」とうっとりとした表情で味わったでつ。

テレビCMは関東や中京、関西など県内外で放送。
県やJAグループでつくるふくいブランド米推進協議会が制作。

優子ちゃんは、いちほまれロゴの金色を爪先にあしらった“いちほまれネイル”で発表会に登場。
「これから米はいちほまれ一途」と笑顔を見せたでつ。
お子さんは離乳食にも使っているといったエピソードを披露。

炊きたてのいちほまれをふくいサーモンの焼き魚と味わうと「香りが良く、粒感があるのに柔らかいのもすごくいい」と、
新米の味に太鼓判を押したでつ。

福井のお米は、すごく美味しいでつ。
優子ちゃんのPRでもっと全国で味わってほしいでつ。


人気ブログランキングへ

鮎川まどかチャンは、明菜ちゃんがモデルなのかなぁ~

2022-03-27 07:10:29 | キャラクター
ふと整理をしていると、気まぐれオレンジロードの下敷きが出てきたでつ。
最近は書類とか手書きでないから下敷き挽いて物を書くってのがないから箱の下の方に隠れていたでつ。




今の学生さんはファイルに好きなアイドルの写真の切り抜きとか入れてるのかなぁ~
まぁ~今はスマホーの壁紙とかになってるのかなぁ~
さて気まぐれオレンジロードのマドンナといえば、まどかチャン。




ふと思うでつが、まどかチャンって容姿もだけど性格とか明菜ちゃんがモデルな気がするでつ。
高校時代の明菜ちゃんがこんな感じなのかなぁ~とか思うでつ。
気まぐれオレンジロードが実写化されたら、まどかチャン役は明菜ちゃんがピッタリだと思うでつ。

気まぐれオレンジロード全巻持ってたけど、あ~いう高校生活いいなぁ~とか思うでつ。
なんちゅうてもやっぱり青春真っ只中の高校時代は恋愛あってこそって思わされるでつなぁ~
まどかチャンみたいな女の子と出会えたらいいなぁ~とか思うでつ。

エンディングの階段でのシーンもいいでつなぁ~
そいとバレンタインデーでホットチョコを出しての場面が好きだなぁ~
きまぐれオレンジロード、また読みたくなったなぁ~



人気ブログランキングへ

安さんは、独特な雰囲気あるでつ。

2021-12-20 07:10:29 | キャラクター
東マックスの奥様の安さん。
東京在中時は、土曜日7時からの霧島酒造の番組だなぁ~

この番組聴いてると普通なんだけど…
でも…
バラエティ出ると…




独特な雰囲気があるでつ。
東マックスの実態も上手い具合にかわしながら披露だなぁ~
東マックスと安さんも、さんま御殿で共演してほしいなぁ~



人気ブログランキングへ

最近、マクドのCMに出てるでつ。

2021-09-12 07:10:29 | キャラクター
最近、よくマクドのCM出てるねとか言われるでつ。
なんでかと思ってると…

マクドへ行くと…
なんか…
チラチラと見られるから何気に店内見ると…




キムタクのポスタがあったでつ。
う~んそうでつかぁ~

そういえば残暑もボチボチ。
となるとこの季節…
月見バーガでつなぁ~

昨年はマクドのない福島に居たから食べれなかったけど、今年は早々に
食べたいでつなぁ~


人気ブログランキングへ

大阪VS東京

2019-07-07 01:01:01 | キャラクター
東京と大阪って…




どうもボケとツッコミとかヒョウ柄とか…




逆に東京はチメタイ…




というイメージが先行しますなぁ~
だけど…
実際は意外と…




まぁ~こういう…




のもあるでつなぁ~
さんまチャンも…




関西弁丸出しだC~
意外と…





ドリーム亜美ちゃんもだけど最近は、関西弁でしゃべる女の子にビックリする自分がいるのも事実でつなぁ~
東京で東京の人と大阪とのことをバトルすると面白いでつなぁ~




人気ブログランキングへ

同じ大阪だけど、対照的だなぁ~

2019-05-10 23:29:19 | キャラクター
由紀江さんと愛ちゃんのピアノの共演があったでつなぁ~




由紀江さんと愛ちゃんはともに、大阪出なんだけど…

由紀江さんはおっとりと話をするけど…
愛ちゃんは、コテコテの大阪弁で話するでつなぁ~

キャラは全く逆だけど…

音楽は共通点多いでつなぁ~


人気ブログランキングへ

UNKOミュージアム!

2019-04-23 23:55:19 | キャラクター
UNKOが紡ぐ新感覚アミューズメント空間「うんこミュージアム YOKOHAMA」!
3月15日横浜駅東口アソビル2Fに期間限定オープン!




正式名称:うんこミュージアム YOKOHAMA
住所:神奈川県横浜市西区高島2丁目14−9 アソビル2F ALE-BOX内
オープン日:2019年3月15日(金)~7月15日(月)
営業時間:平日(月~木)11:00~20:00 ※最終入場受付 19:30
     金土日・祝前日・祝日 10:00~21:00 ※最終入場受付 20:30
定休日:不定休
展示内容:うんこ広場/ウンスタジェニックエリア/ウンテリジェンスエリア/ウンタラクティブエリア
入場方法:事前予約によるチケット制
入場時間:金土日・祝前日・祝日のみ下記時間で入場指定
     ①10:00~14:00  ②14:00~17:00  ③17:00~20:30
入場料金:大人(中学生以上) ¥1,600(税込)/子供(小学生)¥900(税込)/小学生未満無料
施設面積:612.2㎡(185.2坪)




「うんこミュージアム YOKOHAMA(よこはま)」は、巨大オブジェからうんこが飛び出す「うんこ広場」/可愛くてキラキラしたうんこが並ぶ「ウンスタジェニックエリア」
/うんこの歴史や世界のうんこ事情を知ることができる「ウンテリジェンスエリア」/うんこのゲームが楽しめる「ウンタラクティブエリア」の4つの空間で構成。

世界には、イギリスにうんこ博物館が存在し、韓国にはトイレ博物館の中にうんこのオブジェや展示スペースがあったり。
日本国内でも食育やトイレをきっかけにうんこに関するイベントがあったりもするでつが、国籍や年齢関係なく、新しいアミューズメント感覚で体験できるうんこ施設は
世界で初めて。

施設の詳細は、今後、うんこミュージアム YOKOHAMA公式twitter(@unko_museum2019)にて随時発表。

しかも、ケンモチヒデフミ(水曜日のカンパネラ)とFrascoのタッグによるうんこミュージアムYOKOHAMAオリジナル楽曲。
うんこミュージアムYOKOHAMA内でしか聴けないオリジナル楽曲を、完全書き下ろしにて制作いたしました。テーマソングのトラック制作は水曜日のカンパネラのケンモチヒデフミが、
ボーカルはFrascoの峰らるが担当。

うんこミュージアムYOKOHAMAでの体験を盛り上げる、ハウスをベースとしたポップミュージックに仕上がってて、ミュージアムにて聴けるでつなぁ~

予てから「うんこ」に着目し、コミュニケーションの一部に絵文字で活用されたり、人を楽しませるための様々な関連グッズが存在したりと、時代を超えて
その普遍的な価値を持つ「うんこ」と、「うんこ」という物体を通して起こるコミュニケーションの影響力に大きなポテンシャル。

2017年大ヒットとなった書籍『うんこ漢字ドリル』からさかのぼること6年前の2011年にうんこ演算を開発以降、2018年のUN高やうんこ名言botに、
うんこ名言カレンダーの発売など、発売してるカヤックの企画でつなぁ~

こり、期間限定だから次は大阪でやってほしいでつなぁ~

たぶん、腹筋鍛えられるでつなぁ~



人気ブログランキングへ

砂町銀座で、まいう~が生まれたのかなぁ~

2017-08-16 07:10:19 | キャラクター
最近、朝起きると命を削られてる感じがあるでつなぁ~
もう人生も終盤というのが意識にあるのかなぁ~

ということで美味しいものたくさん食べないとって使命になるでつなぁ~
さてこの間、アド街で砂町銀座をやっていたでつなぁ~

砂町銀座は何回か行ったけど雄材が安くて充実してますなぁ~
となるとゲストは…




イシちゃんでつなぁ~
確かにイシちゃんの言う通り…




が必要ないでつなぁ~
昔ながらの商店街で近くにアリオとかあるけど関係ないでつなぁ~
逆にアリオのが空いてるもんなぁ~

その美味しいものがスタジオに差し入れでつなぁ~
となるとイシちゃんは…




やっくんが味わってと言ってる脇で…




なんと…




イシちゃんは…




状況でつなぁ~
ここでは…




になりますなぁ~
そして…




には…




の思い出がありますなぁ~

う~ん、まいう~は砂町銀座で生まれたのかなぁ~
でも、東京の下町は商店街が活気があっていいでつなぁ~



人気ブログランキングへ

ドコモのCMオモローでつなぁ~

2017-06-22 07:10:19 | キャラクター
ブルゾンちえみチャンは、ドコモのCMにも出てたでつなぁ~

しかも綾野くんと兄妹という設定…




なんかちと無理があるかも…
だけど…

その次の義兄弟編は、腹筋が鍛えられるでつなぁ~

堤真二くんが急に綾野くんを呼び出して、義兄弟の話をする…





そりを密かに高畑充希ちゃんが見つめるという…




久々にCMで笑い転げましたなぁ~

ちゅうか堤真二くんのキャラがメチャ~面白すぎ…

だけどふと思ったでつが、タケスィと同じ年齢の娘さんってボチボチと適齢期に…

もしかして知り合いや同僚の人が義父や義母、義兄弟になる可能性もあるでつなぁ~

しばらくは、このCMで腹筋鍛えられそうだなぁ~

運命の出会いも期待だなぁ~

そいと綾野くんのアヤノサンドロスもよかったでつなぁ~
[Alexandros]に本当に出てたのかなぁ~

この時の堤くんもいい味出してましたなぁ~

このCMハマりますなぁ~



人気ブログランキングへ

横浜には男女ともビジュワル系がいない気が…

2016-07-19 23:14:15 | キャラクター
池袋は、東が西武で、西が東部と覚えておけばいいんだけど…
新宿もなんとなく、迷わずいけるようになったんだけど…

なぜか…
横浜だけは迷うでつなぁ~

う~んなんでだろう…
住んでる時からだからなぁ~



東と西がイマイチ…
そごうの方に行きたいのに、なぜか相鉄側に行ってしまうでつ

いつもリターンして…




の方へ行くでつなぁ~
神戸みたいに、海側、山側ってすればわかりやすいのになぁ~

でも、横浜って、東京の人には神戸に行く感じなのかなぁ~
だけど、横浜ってあまり美系な女の子がいない気が…

神戸みたいに女子大とか女子高ないみたいだC~

なんかトキメキ感がわかないでつなぁ~

だからかカップルも少ない気がしますなぁ~
カップル見てても、羨ましいとか思わんんもなぁ~


女子だけど男子もビジュワル系とかイケメンちゅうかジャニーズ系は…

だからか、横浜行くとジャニーズ系のタケスィが目立ってる気がするでつなぁ~
女子の視線が熱く感じてしまうのは、そのためかなぁ~

話はしれたでつが、横浜も東西とも開けてるし、どこ行っても人多いC~

まぁ~何はともあれ、横浜で迷子にならないようにしたいでつなぁ~



人気ブログランキングへ

ユキちゃんは…

2016-05-24 06:52:58 | キャラクター
キャラとしては、母役になるでつなぁ~
auのCMで久々に登場でつなぁ~




少しコミカルなとこは、昔のままかなぁ~

ウエルカムってガッツポーズは最近よくやってしまうでつなぁ~




でもタケスィ世代のアイドルは今、みんな親の役多いでつなぁ~




ちと時代を感じるトコでもあるでつが、なんか懐かしいニオイもいいでつなぁ~




人気ブログランキングへ

セントくんの兄弟でつなぁ~ 奈良は美味しいもの多いでつよぉ~

2014-10-02 05:55:55 | キャラクター
奈良のユルキャラといえば、セントくんなんだけど、新しいユルキャラというか
セントくんの兄弟が誕生したでつ




しかまろクンというでつなぁ~

久々に奈良公園歩くのに、靴を購入したでつ




ASBEEは、イオン系なのかなぁ~
奈良はイオンも多いでつなぁ~


さて関西へ戻るとどうしてもお好み焼食べたくなるでつなぁ~




やっぱり、マヨネーズたっぷりで食べるといいでつなぁ~

そして最近、トマト食べてなかったので、トマトサラダをいただいたでつ!
最近のトマトはフルーツみたいで、すごく美味しいでつ




奈良のトマトも美味しいし、奈良の地場の野菜やお肉もすごく美味しいでつ!

奈良って、結構美味しいもの多いんだよねぇ~
そういえば、桃の季節でつなぁ~
やっぱりモギタテ食べたいでつなぁ~




桃の皮剥けないので、桃缶になるでつなぁ~




早く桃というか、皮剥いてくれる奥さんがほしいでつなぁ~
味覚の秋になると痛感するでつなぁ~

ファンタのマンゴ味も秋だなぁ~




ファンタって、まだあったでつなぁ~
いろんな味出てるけど、スタンダードのオレンジとグレープが
一番美味しい気がしますなぁ~





人気ブログランキングへ