goo blog サービス終了のお知らせ 

グッドラック Takecy of Johnny’s

大島優子ちゃん大好きなタケスィブログでつ( ̄ω ̄)ムフ~

ファンキー802のDJさんなり~

2023-06-17 13:24:57 | FMラジオ
南森町に行くと地下鉄とかですれ違ったりするのかなぁ~
かつては南森町通ってたんだけどねぇ~

まぁ~ファンキー802が開局する前だけどね。
だけど…
開局したの頃は、こりだけ顔が公表はされてないからわからないけどね。




タクトさんの蝶ネクタイは、どれだけ持ってるのかなぁ~
ラジオで蝶ネクタイも個性だなぁ~

まぁ~蝶ネクタイして南森町歩いてる人が居たらタクトさんだとわかるでつなぁ~
だけど、DJさんも顔が出てくるようになったのもインターネット、SNSの普及からだなぁ~
でもやっぱりファンキー802が一番聴いてて面白いでつなぁ~


人気ブログランキングへ

フューチャー・スケープ情報なり~

2023-05-13 07:10:29 | FMラジオ
東京在住中は、FMヨコハマの番組をよく聴いたでつ。
そんな中で土朝9時から始まるフューチャー・スケープは好きだったなぁ~

毎回、薫堂さんが時間通りくるのか柳井さんが心配するオープニング。
そいと…
薫堂さんは公開ロケが苦手みたいでつ。




ちなみに薫堂さんかなり年上と思ってたでつが…
さてそりはさておき、柳井さんの英語のオープニングから始まって、サウンドブーケがあるでつ。
このサウンドブーケは、海辺をドライブするイメージがピッタンコでつなぁ~

10時になるとLANDMARKTOWER presents KALEIDOSCAPEも定番のコーナで好きだったなぁ~
一度放送中にランドマークタワーへ行きたいなぁ~などなど思ったでつなぁ~
FMヨコハマのスタジオがあるでつなぁ~

う~ん、横浜行きたくなるなぁ~


人気ブログランキングへ

春恒例のFM802アクセスソングなり~

2023-05-01 07:10:29 | FMラジオ
ファンキー802 春恒例のアクセスキャンペンソングが流れてるでつ。
今回のスポンサーは、中央大学なんでつなぁ~




なぜ、大学がと思って、HP見てみると…
中央大学がACCESS!キャンペーンに協賛した背景は、 不安定な時代を生きる学生たちを少しでも応援し、
将来を切り拓く勇気と パワーを与えたいという思いからきているでつ。




今回のキャンペーンソングの楽曲は「春はグラデーション」。




スーパーフライがプロデュースしたでつ。
どこか懐かしいメロディーラインだなぁ~




中央大学の思い、新型コロナウイルスの影響や世界的な経済不安など、学生を取り巻く社会情勢は大きく変貌してるなか、
その影響で今もなお、学生同士の交流が取りづらく、人間関係の形成が非常に困難であったり、 就職活動や資格取得の勉強の際にも、
多くの制限や制約が加えられているでつ。

そんな状況の中でも、学生のみなさんはそれぞれの目標に向かってひたむきに挑戦しているでつ
中央大学は、全国各地に存在するこうした努力を積み重ねている学生に向けて、 エールを送るとともに、キャンペーンソング「春はグラデーション」を聞いて、
気持ちをさらに、一歩前へと後押しできる楽曲にしなってるでつ。




今回のユニット名は、ユニット名 The Yogurts、ザ・ヨーグルトなり~
シンガーは、Superfly / 詩羽(水曜日のカンパネラ)/ 塩塚モエカ(羊文学) / 田邊駿一(BLUE ENCOUNT) /ビッケブランカ / ムツムロアキラ(ハンブレッダーズ)。
曲は、作詞が志帆ちゃん、作曲が志帆ちゃん、木﨑賢治くん、宮田‘レフティ’リョウでつ。




Superflyらしい優しい楽曲で、目標に頑張ってる学生さん、人達へのエールソングになってるでつ。
なんとなく頑張ってるところで一息入れて、またエンジン全開にできるオアシスな感じでつなぁ~




このプロジェクトは毎回、春のスタートの時期に流れるから新しい環境とか挑戦に毎回パワーと勇気を
もらう曲ばかりだなぁ~
こりだけの曲がだから、20周年とかにはアルバム出してほしいなぁ~


人気ブログランキングへ

アルファ―ステーションがradikoで聴けるでつ( ̄ー+ ̄)キラーン

2023-04-18 07:10:29 | FMラジオ
アルファ―ステーションは好きなFM局。
開局当初は、家で唯一FM放送が入る局だったでつ。

だけど、携帯の普及やAMのFM化で電波が乱立で全く入らなくなったでつ。
でも…
とうとうradikoフリーで聴けるようになったでつ。




アルファ―ステーションは、金曜日のチャミトレとトップ40のキヨPの番組が聴けるのもあるけど
前田彩名ちゃんも聴けるでつ。

三島さんのトークもいいでつなぁ~
わりとFM大阪と兼ねてるDJさんが多いでつ。
う~ん、ようやく関西のFM全部radikoフリーで聴けるようになったでつ。

ありがたいことでつ。



人気ブログランキングへ

オールナイトニッポン55周年なり~

2023-04-10 07:10:29 | FMラジオ
学生時代の深夜の友だったでつなぁ~
ヤンタン聴いてからオールナイトへというのが深夜ラジオの定番。

でも翌日学校とかあるのに深夜までよく起きてたなぁ~
そりも…
若いからかもでつなぁ~





そのオールナイトニッポンも55周年なんでつなぁ~
イルカさんのツイッターで知ったでつ。
まぁ~タケスィが中学くらいからだからそりくらい経っても不思議ではないでつ。

わりとニューミュージック系のDJさんも多いでつ。
イルカさんやってたのは知らなかったなぁ~
やっぱりオールナイトというと、みゆきさんが一番印象が強いなぁ~

そのオールナイト…
55周年を記念して、DJさん総出で特別番組を担当したでつ。




やっぱり聴きたいのは、さんまチャンと鶴瓶さんだなぁ~
鶴光さんも懐かしないなぁ~
意外と達郎さんもやってたでつなぁ~

さて…
その特番でつが…
なんと聴き逃したでつなぁ~


radikoのタイムフリーで聴こうと思ってたら…
毎日、してたでつなぁ~
花粉症の薬で眠くならないのがほしいでつ


人気ブログランキングへ

4月からの番組編成と春のキャンペーンソングなり~

2023-03-31 07:10:29 | FMラジオ
ファンキー802の4月からの番組編成は、だいぶと変わるなぁ~
リサちゃんのロックキッズはフライデーだけになったでつ。

で~大阪HOT100の担当にりさちゃんでつなぁ~
となると~
ヒア~の新さんどうするのかなぁ~と思ったでつ。

ヒアはファンキー802の名物だったんだけどなぁ~
その新さんは、FMCOCOLOで番組を担当するでつ。
そいとりさチャンが日曜日に映るのでロックキッズサタデーの後は…

コマキちゃんの新番組でつ。
田中麻希ちゃんは金土の朝5時の番組担当。

そりよりFMCOCOLOがすごい変わるなぁ~
まりさんのプライムスタイルは金曜日だけだけど、日曜の16時に新番組担当。
美樹さんのスーパーJヒットが19時からに変更となったでつ。

だけど、まりさんと美樹さんの番組引継ぎ時のトークが楽しみだなぁ~
ファンキー時代はあったのかなぁ~

マサヒロマンもCOCOLOに移ったでつなぁ~
光永亮太くんもだなぁ~
でも日曜日の番組が充実した感じだなぁ~

平日は、ファンキー802、COCOLOもそりほど大きな変更はなかったでつなぁ~
さて移動もあるけど、番組は充実して面白そうだなぁ~

そりよりファンキー802の春のキャンペーンソングは誰がプロデュースするのかなぁ~
要さんにやってほしいなぁ~とか思ってるんだけどね。
スピッツの草野くんもアリかなぁ~

いがいといきものがかりの水野くんというのも…
参加アーティストともども楽しみだなぁ~


人気ブログランキングへ

髙橋ひかるチャンの Highway Runwayに癒されるでつ。

2023-03-11 21:33:51 | FMラジオ
毎週火曜日朝5:00からFM大阪でやってる、
髙橋ひかるチャンの Highway Runway。

朝早いから10年前だと聴けないとこだけど今はタイムフリーがあるでつ。
文明の利器だなぁ~
こりで毎週、ひかるチャンの声が聴けるのは、ありがたい。




出だしから、ひかるチャンの声だもんなぁ~
朝聴けば、間違いなくバッシとマックスに目がシャーキーとするでつなぁ~
クソ忙しい年度末のオアシスが、ひかるチャンの Highway Runwayでつ。


人気ブログランキングへ

達郎さん 古希です。

2023-03-01 07:10:29 | FMラジオ
達郎さん、70歳になったでつ。
ということは、サンデーブックソング始まった時は、40歳だったでつなぁ~

ちょうど10歳違うから世代も違うでつ。
でも…
声の張とか、ライブとか精力的にやってて、とても古希とは思えんでつ。




アルバムは、リマスター盤が多かったけど、ようやくニューアルバム出たでつなぁ~
シングルは結構出てたけどね。

さて、サンデーブックソング40周年まで、頑張ってほしいなぁ~
ということはタケスィが古希になるでつなぁ~


人気ブログランキングへ

最近のラジオは、入りにくいなぁ~

2023-01-27 07:10:29 | FMラジオ
radikoが出来て、雑音もなくラジオが聴けるようになったのはいいこと。
だけど、ラジオ器でラジオ聴くと雑音で入らないなぁ~

前は家でも、ファンキー802、アルファーステーションもはよく聴きとりやすかったんだけどなぁ~
こりは…
携帯とか電波が多くなってきたからかなぁ~




携帯でも聴けるんだけど、radikoもフリーとそうでないのとがあるでつ。
アルファーステーションだけが有料になるでつ。
そいとAMもFM化されたから周波数帯が混雑してるのもあるでつ。

だけど…
タイムフリーの機能は、やっぱりありがたいでつなぁ~


人気ブログランキングへ

サンデーブックソング30thでつなぁ~

2023-01-05 07:10:29 | FMラジオ
日曜日の午後2時からは達郎さんのサンデーブックソングを
聴くのが定番になってるでつ。

サンデーブックソングを聴くとサンデーもってなるでつなぁ~
その…
サンデーブックソングも2022年が30thアニバーサリだったでつ。




1992年だけどもっと昔からやってるイメージがあるでつなぁ~
オールディズが主だけど、達郎さんのオタクが出てる感じがする番組。




そこに毎年恒例の夫婦放談で、まりや様がオタク度を緩和してる感じ。
だけど意外と、まりや様もオタクなとこがあるでつ。
でもこの夫婦放談はなんか家庭の達郎さんが出てる感じでいいなぁ~




2022年10月に放送30周年を迎えた『山下達郎 サンデー・ソングブック』を記念して、12月16日にTOKYO FMホールで
行われた『山下達郎 サンデー・ソングブック 30th Anniversary PREMIUM LIVE Supported by Rakuten Card』の模様を
29日に放送してくれたでつ。

会場が狭いからコーラス無の曲を選曲したけど、そこはさすがに達郎さんだなぁ~
その達郎さんも70歳に、なるのかなぁ~
小田さんもだけど、元気なミュージシャンの達郎さん。

日曜日の定番、サンデーブックソング。
次の40周年もやってほしいでつ。



人気ブログランキングへ

夏の恒例 夫婦放談では定番曲が流れたでつ。

2022-09-28 07:10:29 | FMラジオ
達郎さんのサンデーブックソングで2022年も恒例の
まりや様との夫婦放談があってでつ。




2022年は、まりや様の名盤アルバム『Quiet Life』30年経ったでつ。
ということで…
達郎さん、お得意の究極の音にリメイクして『Quiet Life』30th Anniversary Editionが出たでつ。




そのPRもあったでつなぁ~
そして、達郎さんのニューアルバムとライブの話も盛り上がったでつ。
2022年は、達郎さんのスケジュールの都合で9月になってしまったでつ。




となると…
やはり9月には必須の、まりや様のSeptemberでつなぁ~
こり、聴かないと9月というか秋になった気がしないでつ。

だけどSeptemberは、まりや様のオリジナルではなく、松本隆さん作詞、林哲司さん作曲の曲。
でも、まりや様と言えばやっぱりSeptember。
達郎さんも公認でつなぁ~




そして、夫婦放談の時期が夏から秋への季節の移り変わり。
となるとコリも定番。
達郎さんの、さよなら夏の日を聴かないと夏の思い出がよみがえらないでつ。

さよなら夏の日は、1991年に出た曲だから、超ラブリーな時の曲。
赤い糸が絡みすぎた女の子との思い出が甦るでつ
国道169号線を帰宅時にカーステから夜よく聴いてたなぁ~

今みたいに携帯があると…
こっそりこそこそと社内恋愛が進められたのになぁ~とか思うでつ。
さて、暑い猛暑日からいきなり秋が来た感じだけど、食欲の秋が来ましたなぁ~


人気ブログランキングへ

ならドットFMだけど…

2022-07-23 07:10:29 | FMラジオ
奈良にもFM局があるでつ。
ちと地味ではあるでつ。




カーラジオでエリア設定しても、出て来ないでつなぁ~
radikoプレミアムはいけるのかなぁ~
音楽番組は少ない感じ。




奈良のFMというとNHK FMのリクエストアワーとか音楽の番組の中に
万葉集とか奈良独自の番組構成したたけど、そういうのもないみたい。
スタジオは奈良の餅飯殿商店街にあるみたい…




KCNの系統なのかなぁ~
ほんでミーゴで何回か行ってるでつなぁ~
地元のFM局だけど、もう少し特徴出してほしいなぁ~


人気ブログランキングへ

カムバック・ヒヒラ〜 ランジャムなり~

2022-06-07 07:10:29 | FMラジオ
ヒヒラ~、一月前でつが、ヒゲダンのメンバ全員が南森町のFM802のスタジオに集合。
約1年やったランジャムの集大成のカムバック・ヒヒラ〜 ランジャムを3時間やったでつ。




合言葉のヒヒラーは最近の挨拶の定番になったでつ。
そいと…
みんなぁ~チャン松の見方だよぉ~もランジャムも定番でつなぁ~




そして新曲ネタバレも出てたでつ。
FM802DJ樋口くんとの絡みが面白かったでつ。




レギュラー放送の時は南森町に来てなかったから全員そろってのイン南森町は久々みたい。
3時間では、ヒゲダンメンバーもだけど、視聴者も足りなかったから再登場期待したいでつ。
ヒゲダンは、曲もいいけど、トークもハイレベルだなぁ~


人気ブログランキングへ

ファンキーFM 春のアクセスソングは、ゆずでつなぁ~

2022-04-15 07:10:29 | FMラジオ
2022年の恒例のファンキー802の春のアクセスソングは、ゆずの北川くんが
プロデュースするでつ。




なんとなく、ゆずと関西って、あまり馴染みがない感じがするでつ。
だけど…
そこは、北川くんだから上手くプロデュースしていくでつなぁ~




キャンペーンでは毎年、FM802とゆかりのあるアーティストが多数参加するオリジナル・キャンペーンソングを制作し、
期間限定で独占オンエアしているでつ。




2022年のキャンペーンソングとなるのは、ゆずの北川悠仁が作詞作曲を手がけた「AOZORA」。
ゆずと石原慎也(Saucy Dog)、はっとり(マカロニえんぴつ)、林萌々子(Hump Back)、花村想太(Da-iCE)、
Vaundyからなるユニット“THE HAJIMALS”が歌唱を担当。



ゆずの北川くんは…
長く歴史のあるキャンペーンソングであり、歴代の楽曲を手掛けてきた方々も素晴らしい人たちばかりなので、
オファーをいただきとても光栄な気持ちです。
今年のキャンペーンソングは、FM802から「この2年間のコロナ禍での大変な経験から一歩踏み出せるような曲」という
大きなテーマをもらって、悩みながら作りました。
そんな中、FM802からの資料に「青空」という言葉があって、とても印象に残りました。
自分が思い描く青空、心が青空のような状態、というように、青空というキーワードを広げながら楽曲を
作っていきました。
この曲の歌詞の中には、迷ったり悩んだりした気持ちもあって、でも最後にはポジティブな青空を描けるような曲に
なっています。
自分の作った楽曲が素晴らしいシンガーの皆さんによってこんなに変化するのかと、驚きと発見がありました。
皆さんの個性がたくさん出ていると思うので、是非楽しんで聴いてください。
とのこと。




最近は、青空が眩しく感じるでつ。
綺麗な青空見ると心が洗われてリフレッシュできるでつ。




でも最近は、スポンサさんが毎年変わるでつ。
今年はナカバヤシ。
確か、アルバムとか作ってるとこだったと思うけど…

でも2008年から毎年続いてるのも凄いし、スポンサーさんのアシストもありがたいでつ。
そして、これだけのシンガーを集めてやるイベントを大阪の一FM局がやるというのも
活気的なこと。

こりは、FM802しか出来ない春のイベントでつなぁ~
毎年思うでつが、こりだけのイベントをいろんな制約があるんだろうけど、
春のアクセスソングをアルバムで出してほしいなぁ~



人気ブログランキングへ

SMILE WINDは心が和むでつ。

2022-03-31 07:10:29 | FMラジオ
福島に行くと西村由紀江さんのSMILE WINDを聴くでつ。
日曜日の午前6時30分からだけど、早起きてまずは、ライブで聴くでつ。

日曜日以外に福島に行くとradikoのタイムフリーで聴くでつなぁ~
なんと言っても…
由紀江さんのピアノのメロディーラインが心を和ませてくれるでつ。




SMILE WINDは、東北方面だけだから、関西では聴けないのが残念。
というより、由紀江さん大阪の出身だから、関西でも放送してほしいなぁ~
日曜日は、由紀江さんのピアノが聴きたいでつなぁ~

日曜日は由紀江さんのピアノ気分なんでつなぁ~
そいと由紀江さんの優しいトークも癒されるでつ。
でも不思議だけど、由紀江さんって関西弁出ないでつなぁ〜


人気ブログランキングへ