ヒッキーはつむじ風!!

ヒッキーが観て気に入った映画を、ブログで紹介します。

「ザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト」

2008-12-12 10:06:50 | Weblog
 マーチン・スコセッシ×ローリング・ストーンズ

これだけで体の細胞がうずいていた・・!!

ブログの自己紹介にもありますが、あっしはバンドもちょっぴりやってたりして・・・。

ストーンズも「ブラウン・シュガー」なんかむかーーしにやった覚えがありやなしや・・・。

M.スコセッシは「タクシー・ドライバー」などで私の大好きな監督(最近では「ディパーテッド」とか撮りましたね)

このありえなくない!?な夢の掛け合わせを見てまいりました!!

まず、渋谷東急シネタワーで観たのですけど、上映は夜8時45分からの一回のみ!有楽町はもっと遅いし、新宿は音が悪そうだし・・・。

だからお客さん大入りでしたよ!!年齢層はその年代(笑)。あとは、バンド系の人たち。

ストーリーってゆうほどのストーリーはなくて(笑)セットリストが開演1時間前にならないと決まらないぜ・・・マーチン困ったぜ・・・みたいな・・。
こんなに照明当てたらミックが燃えちゃうぜ・・「燃えるとは!?」・・「物理的に燃えるのさ」・・「そりゃいかん!ミック・ジャガーを燃やしちゃいかん!」
 といったような冗談とも本気ともつかないような話がでてきたり・・。

ここからネタバレなので、観にいくつもりのかたは読まないでくらさい・・・。

2006年秋、ニューヨーク、ビーコン・シアター

セットリスト
1.ジャンピン・ジャック・フラッシュ
2.シャッタード
3.シー・ワズ・ホット
この辺で私は踊りたかったが、お客さん誰一人動かないので、我慢した。
4・オール・ダウン・ザ・ライン
5.ラヴィング・カップ
ここでザ・ホワイト・ストライプスのジャック・ホワイトがゲスト出演。
6.アズ・ティアーズ・ゴー・バイ
この曲はミックが「自分で歌うのは恥ずかしい」と言ったが、素敵なバラードだった・・。
7.サム・ガールズ
この曲は、歌詞が解ればもっと楽しいと思う。私も解らない(T_T)/~~~。
8.just My imagination
テンプテーションズのカヴァー曲
9.ファーラウェイ・アイズ
10.Champagne&Reerer
ここでバディ・ガイが登場!
マディ・ウォーターズの名曲をカヴァーする!!

ストーンズファンにはぶっ殺されるが、

うーん(酔いしれてるのよ)やっぱりキースはギターヘタだなぁ~う~ん♪

ズレまくってますからね!でもイイのよ!!

11.ダイスをころがせ
定番でやんすね(^^♪

12.バンド紹介
13.ユー・ガッタ・ザ・シルヴァー
on vocal Keith
キースがギターを持たずに歌う曲である。「クールだろ!?」キースがつぶやいた・・クールじゃ!!クールじゃ!!
14.コネクション
これもキース・ボーカルである。

15.悪魔を憐れむ歌
この辺から私、ビーコン・シアターにトリップ状態になりまして、

アドレナリンがドバーでイケイケーミックいてまえー!!

気が付けばアンコール!!

ブラウン・シュガーじゃ!!!(茶色がないんじゃ!!)

ゴーコースレーシバフォコトーンフィー!!ソードイナマケダイヌオリーーン!!

歌っちゃったもんねー!!謎の英語で(笑)。

ラストがサティスファクションでやんした・・!!

それにしてもスゲーバンドだ!いろんな意味で!!

ロニー・ウッドはまだしも、キース・リチャードのギタリングは教則的には下手である。

しかし、彼はジャストのタイミングで弾かない。特に単音弾きの時は。彼が言う「ステージでは何も考えない」という言葉通り。

それがチャーリー・ワッツの正確なドラムとミックのボーカルとに混ぜあわせられると、例えようのないグルーヴになるのだ。

ずれてるんだから、まねのしようがない!!

これが、ローリング・ストーンズなのである!!カッコイイでしょ!!!

映画『ザ・ローリング・ストーンズ シャイン・ア・ライト』
監督 マーチン・スコセッシ

出演 ザ・ローリング・ストーンズ

   ジャック・ホワイト
 
   バディ・ガイ

   クリスティーナ・アギレラ    他













「それから」

2008-12-09 22:28:48 | Weblog
「それから以後どうだい・・・」
「どうのこうのって、色々まぁ話すがね・・・」
で始まる、松田優作主演の名作「それから」であります・・。

原作は、ご存知夏目漱石の同名小説。
「三四郎」「それから」「門」の夏目漱石恋愛三部作の一つであります・・。

舞台は明治時代後期の東京・・。

帝大を卒業後も、仕事をせず、さりとて生活に困りはせず「高等遊民」などと呼ばれている主人公、長井代助(松田優作)であった。

代助はもう三十歳になるのに、嫁をもらおうとしなかった。
それは、もはや帝大時代の友人、平岡(小林薫)の細君になってしまった、三千代(藤谷美和子)を忘れることが出来ないのであった・・・。

そんな平岡と三千代が、転勤先を引きあげ、東京へ戻って来ることになった・・。

三千代もまた、心の中では、長井のことを慕っているのであった・・。

代助はしばしば、三千代に会いに行くようになっていく・・・。


いや~いいっすね~!!

この映画の魅力の一つに、セリフの言い回しがある。脚本の筒井ともみさんが考えたのだと思うが、すべて文語体なのである。

これが、観る者にえもいわれぬ新鮮な感覚を覚えさせる!!
「それでいて一等国を以って任じている・・・それは食うために働くからでしょう・・それではいい仕事は出来ない・・。」
といった具合だ。なにかワタクシも言葉が硬くなってきた・・・。

音楽がいい!!ピアノを中心とした短調のゆったりとした曲・・・。

冒頭の藤谷美和子のアップにこのメロディが重なると、
あぁ・・・「それから」だなぁ・・と懐かしくなる・・。

さらに特筆すべきは、CGのなかったこの時代に(1985年の作品)
よくこれほどの明治の情緒を醸しだしたなぁということである・・!!

森田芳光監督及びこの映画に関わった全ての方々に敬意を表しますm(__)m。

原作 夏目漱石

脚本 筒井ともみ

監督 森田芳光

出演 松田優作
   藤谷美和子
   小林 薫
   笠 智衆
   中村嘉葎雄
   草笛光子
   風間杜夫
   羽賀健二
   森尾由美   他




「初恋」

2008-12-09 20:04:32 | Weblog
「心の傷に、時効は無いのだろうか・・・。永遠に続くものなど有りはしないのに・・・。'60年代、時代が何かを求めてうごめいていたあの頃、私はせまく、孤独の中で生きていた・・。あの出来事があるまでは・・・。」

「1968年12月10日 東京都府中市の路上で白昼堂々現金3億円が盗まれた。人一人傷つけずに、僅か数分で・・・。」

冒頭に宮崎あおいの声で上記のナレーションが入り、後姿の犯人がヘルメットをとると・・・。である・・・。

まあ、大体お察しが付くと思うが、その事件にこの映画のフォーカスがあたっているわけではないと思います。あくまでも、みすず(宮崎あおい)と岸(小出恵介)の二人の「初恋」なのであります・・。

しかし、いい映画ですねー!!宮崎あおいは色々映画観ましたが、この映画のみすず役一番好きですね!!
 何か世を斜めに見たような、さめたようでいて、実は岸に恋をしてしまった・・みたいな・・。

あの世代に青春を燃やした方たちは、知らないうちに画面の中を、みすずや岸、リョウ、ユカたちと一緒に歩いているんでしょうね・・。

そう、この映画に出演しているリョウ役の宮崎将さんは宮崎あおいさんのお兄さんなのだそうです・・!ビックリ!!

そして1968年12月10日がやってくるのです・・・・・。

映画『初恋』
監督・脚本 塙 幸成

出演 宮崎あおい
   小出恵介
   宮崎 将
   小嶺麗奈
   青木宗高
   柄本 佑
   松浦裕也
   藤村俊二   他






「うた魂(たま)♪」

2008-12-08 13:18:15 | Weblog
バンド仲間の女性から薦められて、観てみました!!

え~、ゴリだったんか!!最後まで気づきませんでした(T_T)/・・。
似てるけどまさかー高校生の役には出でこんやろうと・・・いい俳優だなぁ・・どこにこんないい俳優おったんかいな・・・??と、最後まで思っとりました!!

まぁ、ストーリーは、夏帆演じる荻野かすみは北海道のとある高校の合唱部員。
カワイくて歌も上手いと自画自賛する自意識過剰な女の子・・。

そんなかすみが憧れる生徒会長の牧村君に、「歌っているところを、写真にとってもいい・・?」と聞かれ、もちろんOKのかすみ!!

しかし、出来上がった写真は、口を大きく開けて、牧村君曰く「まるで産卵中のサケだよね!!」・・・。

生徒会新聞にもその写真が使われ、同級生の青柳レナには、「あんたのこと前からキライだったんだよ!産卵中のサケ!!私は夏休み生徒会の合宿で牧村君たちと出かけるんだけど、あなたはどうするの・・どっかの川でもさかのぼるの・・・!!」

打ちひしがれたかすみは、合唱をやめる覚悟をするが・・・。


いいですねえ!青柳レナ役の岩田さゆり!!

プロですよ!!これだけ憎憎しげに演技できるのは。観てるお客さん全部敵にまわす訳ですから!わたしはこの映画に関しては、青柳レナをかいますね!!

正直のところ夏帆さんは、「天然コケッコー」の時のほうが数段よかったですね・・・。

薬師丸御大は、今回は控えめの出演で、「誰かがおとうさんを殺しに来るよ!!」ってセリフのデビュー作からはや30年・・!!・・もう重鎮ですもんね・・・!!

しかし、作品としては、特に二十歳前の小中高生は観たほうがいい映画だと思います。

自己顕示欲と、それによって周りに及ぼす影響のバランスを考えることが、思春期の大きな課題だと思うからです。

平たく言えば、思春期頃に、「目立ちたい」とか「オレは(ワタシは)他人にどう見られているのか」という心が育つのです。
逆もありますよね・・。「目立ちたくない・・」という・・。

そこに、岩田さゆり演じる青柳レナの本音が出てくるんです。
「かわいくて、歌がうまい、それだけでいい気になりやがって・・・。」

かすみが「悪い」訳ではないが、やはり、まわりの「気持ち」も理解しましょうよ・・・。ということなんですね・・・。

映画『うた魂(たま)♪』
監督 田中 誠

出演 夏帆
   ゴリ
   石黒英雄
   徳永えり
   亜希子
   岩田さゆり
   ともさかりえ
   間 寛平
   薬師丸ひろ子  他



「チーム・バチスタの栄光」

2008-12-06 14:37:02 | Weblog
 TSUTAYADVDを借りて観ました。

なにか色々、酷評されていた噂も聞きましたが、

すごく面白いっす!!2時間あっというま!!

グイグイストーリーに引き込まれていきました・・。

阿部寛、上手いねぇ・・!「青い鳥」ではあんな誠実な先生役を見事に演じている

のに、この映画では皮肉たっぷりの厚生労働省のキャリアを演じきっている・・。

それにしても、吉川晃司ですよ!!渋い名外科医の役・・・いつモニカを歌い出す

んじゃないかと、ハラハラでしたよ(笑)!!

でも新鮮でしたね、吉川さんの起用は。彼は何本か主演映画もやったことありますからね(20年以上前)。久しぶりーって感じです。

竹内結子さんは、生理食塩水のような役割で(笑)ストーリーを上手くまとめるナビゲーター的な役でしたね・・。でもやっぱり綺麗・・。彼女が出演していなかったら、この映画は観ないでしょう!!

ストーリーは、医療推理サスペンスですから・・・ね・・・。

あまり触れないでおきましょう・・・!!

原作 海堂 尊
  
監督 中村義洋

出演 竹内結子
   阿部寛
   吉川晃司
   池内博之
   玉山鉄二
   田口浩正
   井川遥
   田中直樹
   佐野史郎  他

「私は貝になりたい」

2008-12-04 22:58:23 | Weblog
やっと観て参りました!!
ストーリーはあまりに有名なので、割愛します~・・。


あまりにも有名なストーリー(脚本の橋本忍さんは50年前とはかなり内容を変えられたということですが・・)なので、どう攻めてくるか、真剣勝負という感じでした・・。

観終わって・・・。まず、作風が「砂の器」をほうふつとさせるものがありました・・・。まあ、「砂の器」も橋本忍さんが脚本を書かれた(一部分山田洋次さん)ということもありますし、多分に「砂の器」で用いたカメラワークや景色の捉え方を踏襲されたのだと思います。

やはり、おおまかなあらすじを知っていたからか、物語の年代に生きていなかったからか、長尺にしては内容が希薄に感じられました。

木曜日に房を移され、死刑執行が決まってからの中居さんの演技は鬼気迫るものがあり、見事でした。

それにしても、焼け跡や、古い町並みなど、CGだと思うのですが、臨場感がすごいですね。リアリティの極みという感じです・・。

でも、この映画、年配の方も観にいらっしゃっているようで、やはり、あの時代を生きた世代には・・・あるんでしょうね・・・。

原作 加藤哲太郎「狂える戦犯死刑囚」

脚本 橋本 忍

監督 福沢克雄

音楽 久石 譲

出演 中居正広
   仲間由紀恵
   柴本 幸
   平田 満
   武田鉄矢
   伊武雅刀
   片岡愛之助
   名高達男
   武野功男
   草 剛
   荒川良々
   笑福亭鶴瓶
   上川隆也
   石坂浩二   他

「天然コケッコー」

2008-12-03 14:17:57 | Weblog
全校生徒あわせて6人のド田舎学校に、東京の香りを乗せて、チョイイケメンの

大沢広海が転校してきた!!

原作はくらもちふさこさんの少女まんがということであります。

舞台は島根県の浜田のさらに田舎の方だと考えられます・・一応木村町となっております・・。

主人公は、6人の生徒の中では一番年上の、中学2年生、右田そよ(夏帆)。

方言丸出しのそよに、東京から、生まれて初めての「同級生」がやってきた!!

「あれぇ・・いけめんさんじゃのぅ・・・♡」すでに胸がときめいているそよ・・。

広海(岡田将生)はちょっとイジワルでクール・・・。

そんな広海に、だんだん惹かれてゆくそよ・・♡

イジワルでも、徐々にそよを好きになってゆく広海・・・。

ああ、かわいそう、シゲちゃん・・(T_T)/~~~(観ていただけば解ります)

そんな二人も中3になり、広海は東京の高校を受験すると言い出す・・・。


まぁなんて素敵な映画なんでしょっ!!監督の顔が観たいわ!!

ストーリー的には、それほど起伏に富んでいるわけではないのだけれど、それが逆にいいんですよ・・。

島根県の田舎の自然の中で、海へ行ったり、お祭りへ行ったり・・その営みを、そよと広海を軸にして描く・・・。

内容はまったく違いますが、どことなくホゥ・シャオシェン監督の「恋恋風塵」

をほうふつとさせるような田舎の風景・・。アップを多用しないカメラワーク。

そして私がよく触れている「方言指導」!!私は夏帆を観るのが初めてなので、もしかしてネイティブ・スピーカーかと思ったほど・・!!
学校の一番下の学年のさっちゃんに至っては、(いや、この子でこの映画の半分くらい持ってってますよ)絶対島根の子だろうといまだに思っていますよ・・。

日本映画、素敵になってきましたね!!

エンドロールに流れるくるりの曲も、この映画のイメージを切なく歌ってくれています・・。

脚本 渡辺あや

監督 山下敦弘

出演 夏帆
   岡田将生
   夏川結衣
   佐藤浩一
   柳英里沙
   藤村聖子
   宮澤沙耶  他






「愛を乞うひと」

2008-12-03 08:22:50 | Weblog
前のブログからお引越ししてきました!!

 「アッパー、やっとみつけたよ・・」

照恵(原田美枝子)とその娘、深草(野波麻帆)は、照恵の父、陳文雄のお骨を持って三鷹のお寺をあとにした・・。

時はさかのぼり、照恵が5才のとき、昭和20年代中ごろである。

父、文雄(中井貴一)は結核で入院していた。優しい父であった。

病床で、手に持った手鏡の光を天井にあてて、「ごらん照恵、あれがアッパー(おとうさん)の生まれた

台湾だよ・・。どこまでも広がるさとうきび畑・・。病気が治ったら、アッパーと一緒に行こうね」

やがて文雄は亡くなり、ホステスをしている母親の豊子(原田美枝子・二役)に照恵はひきとられてゆく・・・。

この映画は何回も観た、にもかかわらず、なぜかふいに無性に観たくなる・・。

DVを受けたことがある人も、ない人も、なぜかDVしてしまっている人にも、

是非、みてほしい映画だ。

監督 平山秀幸
原作 下田治美

出演 原田美枝子
   中井貴一
   野波麻帆
   國村 隼
   うじきつよし
   小井沼 愛
   モロ師岡   他

「青い鳥」

2008-12-01 01:32:36 | Weblog
 11月30日午後6時30分新宿武蔵野館にて・・。
「す、すべて忘れて、い、い、一からやり直すなんて、ひ、卑怯だ・・!」

阿部寛演ずる村内先生の、この言葉がずーんと私のからだを突き刺しました・・・。

いじめにより自・殺未遂事件があった東ケ丘中学2年1組・・。
自・殺を図った野口君は転校してしまった。

担任の先生は重圧から逃れるように休職に入っていた。

代用教員としてやってきたのが、村内先生(阿部寛)である。

彼は極度の吃音(どもり)であった。

最初の授業・・皆の顔を教壇からひとしきり眺めて、「に、日直、の、野口君の机と椅子を
も、元どおりに持ってきてください・・。」

ざわつく教室・・。そして今はもういない野口の机を元の場所に置いて「の、野口君、おはよう・・」・・・。教室はざわざわ・・。

この日から毎日、村内先生は、「野口君、おはよう」を続けるのであった・・。


この映画の村内先生は、言葉少ない。だから、話す時は、本気で話す。
また、本気で話してくる相手に、本気で対応しなければいけない、とも言う。

いじめたことを悔いて反省して一からやりなおす・・・「ひ、卑怯だ・・・。野口君は、こ、このクラスのことを一生忘れないぞ・・・!それなのに、いじめたことを悔いて反省して、一からやりなおすなんて、卑怯だ・・。」

この映画の感想は観た人さまざまだろうと思う。

何もいったんおさまった事を蒸し返す必要はないじゃないか・・・と思う人も多く
いるであろう。

私は、もし自分が・・・と仮定して考えると、さまざまな答えが見つかる。

今度、原作も読んでみたいと思う。         映画「青い鳥」。


原作 重松清

監督 中西健二

出演 阿部寛
   本郷奏多
   伊藤歩
   井上肇
   重松収
   岸博之
   太賀
   鈴木達也   他