DUMMY FAKE ROLLERS

邦楽オススメ若手バンドから、洋楽のガールズロックやHR/HMまで、音楽やアーティストを色んな切り口からレビューします。

【Delightツアー参戦レポ】 ロッククイーンmiwaの貫録を見せつけられました!

2013年09月26日 | ライブレポート
9/16に東京国際フォーラムでmiwaのライブに参戦してきましたので、簡単にライブレポートを。

Delight(初回生産限定盤)(DVD付)
クリエーター情報なし
SMR

今週ちょうど、最後の沖縄公演が終わったと思いますので、セットリスト含め公開しちゃいますね。
アルバム『delight』のリリースに伴うツアーということで、『delight』収録曲は全て演ってくれましたヨ♪

Faraway/Kiss you(初回生産限定盤)(DVD付)
クリエーター情報なし
SMR


気になるセットリストは以下です。

01. Delight
02. 321
03. Chasing hearts
04. Kiss you
05. カラ*フル
06. メリーゴーランド
07. 441
08. Napa
09. My Best Friend
10. ホイッスル~君と過ごした日々~
11. サヨナラ
12. Sparrow
13. don't cry anymore
14. ミラクル
15. LOUD!~憂鬱をぶっとばせ~
16. again×again
17. ヒカリヘ
18. ぬくもり

アンコール
19. Faraway
20. FRiDAY-MA-MAGiC
21. 春になったら

オープニングは、アルバムトップを飾る「Delight」から。「ヒカリヘ」で見せたmiwaの新境地の流れを汲むスケールの大きなこの曲はオープニングにピッタリです。かなりテンション上がりますね。
続いて、新譜からのアップなロックナンバー「321」で、みんなでタオル振り回して早くもエンジン全開!
そして2ndアルバムから「Chasing hearts」。軽快で優しくポップなメロディに乗せて、みんなで手を左右に振るワイパー。開始3曲で早くも会場に一体感が。miwaのライブって、こんなに楽しくノリノリで盛り上がれるのかーと驚きました。そのお客さんを盛り上げて引っ張って行ってたのは、super miwa bandのコーラス担当、mayumixさん。彼女の仕事ぶりは素晴らしかったです。(⇒super miwa bandの面々はコチラ

●Chasing hearts / miwa


この怒涛の頭3曲も凄かったですが、「ミラクル」⇒「LOUD!」⇒「again×again」の盛り上がりも凄かったです。踊りまくりーの、暴れまくりーので、大騒ぎ。あまりの盛り上がりっぷりに、続く名曲「ヒカリヘ」が霞むほどでした。

特に「LOUD!」では、miwaのトレードマークであるフライングVで、ライトハンド奏法を披露!miwaバンドのギタリスト、西川進と堂々と渡り合ってました!miwaのイメージは一般的には、アコギを弾き語る女の子というイメージだと思いますが、今回のライブでは、小さくて可愛い見た目ながらも、ロッククイーンとしての貫録を見たような気がします。この先、もっと化けるんじゃないかという期待感を抱きましたよ。

●LOUD!~憂鬱をぶっとばせ / miwa


また、最新シングルの「Faraway / Kiss you」の2曲とも披露してくれました。これはまたmiwaらしいけど、新しい感じのする楽曲で、miwaがいろいろと挑戦していることが伺えるような作品だなと感じました。「Faraway」では、ライブでタムを叩いていましたよ。(mayumixもタム叩いてました)

●Faraway-short ver.- / miwa


●Kiss you -short ver.- / miwa


miwaのライブ初参加で感じた感想は、ちっちゃくて元気でカワイイ、透明感があって吸い込まれそうな歌声の響きが美しい、一人でのおしゃべりもウマイ、盛り上げ上手、すごく楽しそうにギター弾いてる、お茶目で天真爛漫なキャラに癒される、、、等々たくさんありすぎてヤバイです。miwaのライブ観に行ったら、誰でも必ずファンになっちゃうと思いますよ。

これまでにリリースされているライブDVDも観たくなっちゃいますね。

miwa concert tour 2012 “guitarium
クリエーター情報なし
SMR(SME)(D)


さらに前々から感じていたことですが、miwaの凄いところは、他のアーティストの曲のカバーをしても、完全に自分の曲として消化してしまうところ。これは秦基博(⇒秦くんのレビューはコチラ)と並ぶぐらいの素晴らしさだと思います。まだ聴いたことがない方はぜひ聴いてみてください。

miwaの将来ですが、ゆくゆくはaikoのようなポジションまで行くんじゃないかな、、、なんて思っちゃいました。

《 本ブログのレビューアーティスト一覧はコチラ 》


コメントを投稿