goo blog サービス終了のお知らせ 

DUMMY FAKE ROLLERS

邦楽オススメ若手バンドから、洋楽のガールズロックやHR/HMまで、音楽やアーティストを色んな切り口からレビューします。

[Summer Spur / なついろ] コナン主題歌でデビューのユニット、早くも2ndアルバムリリース!

2013年10月03日 | Being / GIZA 関連
Being/GIZAから、夏をコンセプトに活動しているユニットがあるのをご存じでしょうか?(TUBEじゃないですよ) なついろという女性三人組ですが、いかにもBeing/GIZAなクオリティで昨年よく聴いてました。 特にデビューアルバムのオープニング曲「exotic love」に登場する「押し倒して キスしたい」のフレーズに衝撃を受けた方も多いでしょう。私も2012年の下半期、この曲はよく聴きま . . . 本文を読む

ガーネットクロウ リクエストベスト 収録曲について

2013年09月12日 | Being / GIZA 関連
先日GARNET CROWの解散にあたり、これまでの振り返りレビューをしました(⇒振り返りレビューはコチラ)。 その中で、ファンによるリクエストベストアルバムが秋に出ると書きましたが、気がつけばリリースは1か月後に迫っており、既に曲目も公式サイトで発表されてたんですね。まだまだ先だと思って油断してました(^^; どうやら収録曲は以下のように決まったようです。 『GARNET CROW REQ . . . 本文を読む

【GARNET CROW解散】 これまでの活動を振り返ってみる

2013年06月30日 | Being / GIZA 関連
GARNET CROWが遂に解散してしまいましたね。 デビューから13年間ずっと追い続けていたバンドだったので、何だか1つの時代が終わってしまったなぁとしみじみ感じています。と同時に、もうやりきった感は前から感じていて、遂にこの日が来たんやな、と妙に納得している自分もいました。そこで、総括する意味でも少し振り返ってみようかと思います。 first kaleidscopeクリエーター情報なしTEN . . . 本文を読む

[RIDE ON / doa] 爽やかで美しいアメリカンロック。安定したクオリティです。

2013年03月20日 | Being / GIZA 関連
本ブログで何度か取り上げておりますdoa(レビューはコチラ)ですが、2年5か月ぶりの通算7枚目のアルバムが出ました。なかなか良かったですよ。 やはりオススメは、アルバムTOPを飾る「RIDE ON」ですね。doaらしいさわやかなナンバー。アメリカンなメロディアスロックが好きな方にはどストライクでしょう。 「誰も知らないドライブ」もdoaらしいメロディで心地よい。「CALIFORNIA SUNSE . . . 本文を読む

[走り出せLONELY NIGHT] MANISHの中に潜むエイジア

2012年08月01日 | Being / GIZA 関連
久々にBeing/GIZA関連カテゴリー、更新します。 皆さんMANISHという女性2人組を覚えているでしょうか。 やはり有名なのは、アニメ「スラムダンク」の主題歌になった「煌めく瞬間に捕われて」でしょうか。 ●煌めく瞬間に捕われて / MANISH サザンに対してTUBEを、BOφWYに対してT-BOLANを、TM Networkに対してB'zを、といったように、既存の人気アーティストに . . . 本文を読む

[メモリーズ / GARNET CROW] スルメ的!頭4曲が乗り越えられるかがカギ

2012年02月02日 | Being / GIZA 関連
ガーネットクロウの9枚目のオリジナルアルバム『メモリーズ』のレビューです。 このアルバムは最初とっつきにくかったです。 まず、先行シングルであった1曲目「Smiley Nation」、4曲目「Misty Mystery」が自分の中で消化できていなかったのに加えて、2曲目に明るくて軽い「live~When You Are Near!~」がいきなり出てきて、アルバム全体に軽い印象を持ってしまいました . . . 本文を読む

[THE FINAL JOURNEY / 上木彩矢] 謎の新旧レコード会社からの同時リリース

2011年10月19日 | Being / GIZA 関連
上木彩矢の最新作が謎な動きをしています。 GIZAstudioからデビューした直後は、相川七瀬のようにパワフルなロックを聴かせてくれる女性ロッカーとして、人気を博した彼女(GIZA時代のレビューはコチラ)ですが、徐々にGIZAでのプロモーションが下降線を辿り、その後avexに移籍。 avex移籍後は、その作風の変化から多くのファンが離れたことと思いますが(avex移籍直後のレビューはコチラ)、 . . . 本文を読む

[JET!JET!!JET!!! / Hundred Percent Free] UVERworldとFLOWの合いの子的な感じ

2011年06月05日 | Being / GIZA 関連
Hundred Percent Freeのメジャー1stフルがようやく出ましたね。 なかなか良かったです。 攻撃的な曲はミクスチャー感があってカッコ良いし、歌モノ系ではメロディも歌声も良い。かなり聴き応えありました。 特に1曲目を飾る「JET」のカッコ良さにはしびれました。 ●JET / Hundred Percent Free 同じ系統だと、やはりUVERworld(レビューはコチラ)を . . . 本文を読む

[LAST SCENE / 愛内里菜] 有終の美!早くここに辿り着いて欲しかった!

2010年11月14日 | Being / GIZA 関連
先日、引退を表明した愛内里菜のラストアルバム『LAST SCENE』を聴きました。素晴らしいアルバムでしたよ。 LAST SCENE(初回限定盤DVD付)クリエーター情報なしGIZA アルバム全体的に、優しくて穏やかな時間が流れています。ここ数作の迷走が嘘のようなクオリティだと思いました。(『THANX』のレビューはコチラ、『DELIGHT』のレビューはコチラ) 特に「Sing a song」 . . . 本文を読む

[STAY~夜明けのSoul~ / GARNET CROW] ダークサイド集大成!

2009年11月02日 | Being / GIZA 関連
いやぁ、この作品はファンの心をグッと掴んで離さない名作ですよ! 結成10周年を迎えるGARNET CROWの7枚目のアルバム『STAY~夜明けのSoul~』のレビューです。 今作の最大のポイントは、ガーネットのダークサイドがてんこ盛りで、ただの軽くて明るいポップナンバーがないことに尽きるでしょう。 全てがそうではありませんが、原点回帰的な要素もあると思います。 正直、ここ2作のアルバムは内容のク . . . 本文を読む

[ENDLESS SUMMER / 滴草由実] キミウタでは収まらないソウル

2009年09月28日 | Being / GIZA 関連
以前、黒木メイサのレビュー(⇒レビューはコチラ)で触れた滴草由実が、ミニアルバム「ENDLESS SUMMER」をリリースしました。 一聴した印象としては、「えらいポピュラーな内容にまとめてきたなー」という感じです。1曲目「ENDLESS SUMMER」だけ聴くと、いま流行りの一連のキミウタブームに乗っかったのかと一瞬ビックリしました。 デビュー直後は、そんな路線じゃなかった西野カナが、Lil . . . 本文を読む

[THANX / 愛内里菜] 愛内里菜史上最もロックな作品だけど

2009年05月20日 | Being / GIZA 関連
Being / GIZAアーティストレビュー3部作の最後は愛内里菜の『THANX』です。 ※3部作の他のレビューはコチラ ⇒[ONE / Naifu] メンバー全員がヴォーカルをとるイケメンバンド ⇒[DICE / 宇浦冴香] 稲葉プロデュースを卒業したその後、、、 アルバムジャケットからは、全く想像できませんが、恐らく彼女のこれまでの作品の中で、最もハードな仕上がりになったんじゃないでしょうか . . . 本文を読む

[DICE / 宇浦冴香] 稲葉プロデュースを卒業したその後、、、

2009年05月18日 | Being / GIZA 関連
Being / GIZAアーティストレビュー3部作の第2弾です! ※3部作の他のレビューはコチラ ⇒[ONE / Naifu] メンバー全員がヴォーカルをとるイケメンバンド ⇒[THANX / 愛内里菜] 愛内里菜史上最もロックな作品だけど 前作『Juke Vox』から1年半、もうすっかり宇浦冴香のことなんて忘れている人も多いでしょう。なんせ本作に至るまでのプロモーションがほとんど無かったように . . . 本文を読む

[ONE / Naifu] メンバー全員がヴォーカルをとるイケメンバンド

2009年05月16日 | Being / GIZA 関連
だいぶレビューする作品がたまってきてしまいました。ここから Being / GIZA系アーティストのレビュー3部作行ってみたいと思います! ※3部作の他のレビューはコチラ ⇒[DICE / 宇浦冴香] 稲葉プロデュースを卒業したその後、、、 ⇒[THANX / 愛内里菜] 愛内里菜史上最もロックな作品だけど まず最初は、Naifuのメジャー1stアルバムのレビューです。 Being/GIZAか . . . 本文を読む

[Are you happy now? / 上木彩矢] やるじゃん、おかもっち!

2008年11月01日 | Being / GIZA 関連
上木彩矢(過去のレビューはコチラ)の3rdアルバムを聴きました。 GARNET CROWのギタリスト岡本氏が多くの曲を手がけていて、かなりソフトな内容になってしまっているのでは?と予想してましたが、なかなか良かったですよ。やるじゃん、おかもっち!(^^ Are you happy now?(初回限定盤B)(DVD付)上木彩矢 GIZA(J)(M)2ndの延長線にありながら、 ちょっとパンチが効い . . . 本文を読む