goo blog サービス終了のお知らせ 

DUMMY FAKE ROLLERS

邦楽オススメ若手バンドから、洋楽のガールズロックやHR/HMまで、音楽やアーティストを色んな切り口からレビューします。

[BEAT&LOOSE / 中島卓偉] VIVAROCKまでのTAKUIと、ここ数年の中島卓偉が同居する集大成作

2013年10月27日 | TAKUI・中島卓偉
中島卓偉のデビュー15周年記念アルバム『BEAT&LOOSE』聴かれましたか?? 凄いアルバムでした。気合い入りまくり。自らのファンクラブの名前をアルバムに冠してるあたり、かなりの自信作なんだろうなぁと思っていましたが、ここまでやってくれるとは! いつも通り、既発シングルは収録せず、新曲のみ15曲。 全体的に、かの傑作『VIVAROCK』(⇒レビューはコチラ)の頃のTAKUIが戻ってきたなと感じ . . . 本文を読む

[ユラリユララ / 中島卓偉] ZIGGYの森重に近づいてきた!

2011年05月23日 | TAKUI・中島卓偉
私の敬愛する中島卓偉さんの3月に出たシングルがとても良い出来なので、簡単にレビューしておきます。 ユラリユララクリエーター情報なしUP FRONT WORKS Z = MUSIC = 1曲目の「ユラリユララ」は、前作「明日への階段」(前作のレビューはコチラ)に引き続き、ミッドテンポで爽やかにサラッと聴ける感じですが、前作が力強いというイメージであったのに対して、コチラはより優しい雰囲気です。テレ . . . 本文を読む

[明日への階段 / 中島卓偉] タクイ新章は原点回帰の予感

2010年09月20日 | TAKUI・中島卓偉
中島卓偉のニューシングル、遅ればせながらようやく聴けました。 聴いた瞬間、好きなタクイが戻ってきた!と思いましたよ。 明日への階段中島卓偉,中島卓偉UP-FRONT WORKSこのアイテムの詳細を見る 『傘をささない君のために』(レビューはコチラ)以降、パンキッシュ&ヘヴィ路線と決別し、『僕は君のオモチャ』でライトなギターロック路線を推し進めて以降、ついて行けるファン、ついて行けなくなるファンに . . . 本文を読む

[ULTRA SLACKER I & II / 中島卓偉] 新たなステージで突き抜けたタクイ

2009年12月10日 | TAKUI・中島卓偉
中島卓偉がこの秋にアルバムを2枚出しました。なので、まとめてレビューしちゃいます♪ 今回リリースされた作品は『ULTRA SLACKER I』『ULTRA SLACKER II』の2枚。そして、いつものごとく、シングル曲は一切なく、全て新曲!9曲×2枚で、一気に18曲のリリースとなりました。(相変わらずストイックやなぁ) それから何と言っても、今作の最大の話題は、プロデューサーにかつてバービー . . . 本文を読む

タクイ、ベスト盤ついに発売!

2009年04月20日 | TAKUI・中島卓偉
TAKUIもメジャーデビューしていよいよ10周年。 というわけで、ついに4/22にベストが出ます!! しかも2枚組みということで、ボリューム満点です。 TAKUI NAKAJIMA Anniversary 1999-2008 BEST YOURSUP-FRONT WORKS (Zetima)(SME)(M)まさに10年間のオイシイとこ取り!うーん、贅沢 気になる収録曲はコチラ↓ [LOVE S . . . 本文を読む

【必見映像】 すごいよタクイさん!

2008年04月15日 | TAKUI・中島卓偉
たまたまYouTube見てたら、タクイさんおレアな映像が。 コレ、ビートルズのハード・デイズ・ナイトをアコギ1本で弾き語ってるんですが、タクイさんスゴイっす。めっちゃうまい。 しかも、ギターもうまくて、ビックリ(@@) ぜひ、見てみて下さい!!! ●Takui - A Hard Day's Night (Beatles Cover) . . . 本文を読む

幻のデモテープ 20's CALBORN 発売決定!!(@o@)

2007年09月02日 | TAKUI・中島卓偉
5月になんと4枚目のミニアルバムをリリースしたTAKUIさん。 (こんなにミニアルバム出す人、なかなか居ないですよね) これまでのTAKUIサウンドと、中島卓偉サウンドをmixしたような、 明るく軽やかなポップロックでしたね。 佐橋氏の手を離れ、増本直樹氏との共同プロデュースということで、 おとなし過ぎず、うるさすぎずといった感じで、また新たな一面を 見せてくれました。 僕は君のオモチャ(初回生 . . . 本文を読む

[IT'S A NEW WORLD] 新旧タクイを一度に知りたいならコレ

2006年11月01日 | TAKUI・中島卓偉
中島卓偉としての初めてのアルバム『傘をささない君のために』を リリース後のライブツアーの最終日を収録したライブDVDのレビューです。 傘をささない君のために (初回生産限定盤)(DVD付)中島卓偉, 佐橋佳幸, 鈴木祥子アップフロントワークス(ゼティマ)⇒アルバムレビューはコチラ ----- 「自分が歌いたい曲しかやらないライブ」 彼がそう言い切るこのライブは、新旧のタクイの魅力が 大爆発して . . . 本文を読む

中島卓偉として初ライブDVDリリース!

2006年07月23日 | TAKUI・中島卓偉
”中島卓偉”にアーティスト表記を変えてから、初のアルバムと なった『傘をささない君のために』がなかなか好評なタクイさんですが、 ついにライブDVD第7弾の発売が決定した模様です。 傘をささない君のために (初回生産限定盤)(DVD付)中島卓偉, 佐橋佳幸, 鈴木祥子アップフロントワークス(ゼティマ)⇒アルバムレビューはコチラ 気になるセットリストですが、以下のようです。 中島卓偉として、TAKU . . . 本文を読む

[傘をささない君のために] 予想を覆す渾身の作品!

2006年06月24日 | TAKUI・中島卓偉
「悪くないじゃん!」 恐らく2006年の問題作の1つであろうこの作品、 TAKUIが中島卓偉と名前を改め、リリースする心機一転のNewアルバム 『傘をささない君のために』を聴き終えたときに思った最初の感想です。 傘をささない君のために (初回生産限定盤)(DVD付)中島卓偉, 佐橋佳幸, 鈴木祥子アップフロントワークス(ゼティマ)TAKUI時代の歌声は変わらない TAKUI時代はロックでパンク . . . 本文を読む

中島卓偉、1stアルバムとPV集第三弾を同時リリース!

2006年04月15日 | TAKUI・中島卓偉
ついに、TAKUI、改め、中島卓偉名義で初のアルバムが5/24に出ます。 傘をささない君のために (初回生産限定盤)(DVD付)中島卓偉アップフロントワークス(ゼティマ)外部プロデューサの起用が どんな効果をもたらすでしょうか ロックの枠を飛び出した彼の将来を占う、 重要なアルバムになることは間違いないでしょう。 そして、さらに注目なのが、同時発売のPV集『CRAP THE CLIP 3』!! . . . 本文を読む

TAKUIから中島卓偉へ

2006年02月13日 | TAKUI・中島卓偉
私に多大なる影響を与えて来たTAKUIが、3/1に佐橋佳幸プロデュースによる 第二弾シングル「メッセージ」で、心機一転、中島卓偉として再出発します。 #このサイトの"DUMMY FAKE ROLLERS"という名前も、 #私の大好きな彼の曲名からとっています。 ピアスTAKUI, 中島卓偉, 野山昭雄, CJ de Villarコロムビアミュージックエンタテインメントヘヴィな演奏に乗せた全身全 . . . 本文を読む

TAKUIのギターソロ

2004年10月11日 | TAKUI・中島卓偉
TAKUIの曲は、バンドサウンドでありながら、 なぜかギターソロというものがほとんどありません。 2番のサビが終わると、リフに戻るか、 ギターソロの無い間奏を挟むか、というパターンが多いのです。 たまに、ギターソロのある曲もありますが、 ギターが主役の弾きまくりのものでは決してなく、 あくまでもバックの一員として曲の雰囲気づくりに徹した ソロが多いのです。 これは、TAKUI本人が敢えてそうやって . . . 本文を読む

VIVAROCK!

2004年09月24日 | TAKUI・中島卓偉
TAKUIのNewアルバム「VIVAROCK」が出ました。 VIVAROCKTAKUIアップフロントワークス(ゼティマ)久しぶりのフルアルバム フルアルバムで12曲あるので、やっぱ聴きごたえがありますねぇ~。 やっぱりこの人はいい曲を書きますね。つまんない曲が一つもありません。 ただ、ハードな曲を2曲ぐらい入れて欲しかったかな。 X-RAY MANやFEED BACK '78ぐらいの血が沸き立つ . . . 本文を読む