先日の大峰山登山の写真のことです。
あの写真を見ながら、○○さんが写っている、、、、、、、とか、、、、、、、
足が弱かったのはこの人だったかなぁ、、、、と言うようなことを言いながら、タカカノと注目していたのは皆さんが履いている山靴のことでした。

学生諸君も登山靴を履いています。ソールから見ると使いこんだ靴のように見えます。

右端がタカ長の靴です。
タカ長が初めて履いたのはキャラバンシューズ。しかし、これはシッカリとした革靴のようです。2代目の登山靴だったのでしょうか。

左端が仲間の靴です。この二人がガイド役、三人寄れば山岳会と揶揄された山岳会の会員です。
この靴には当時使う人もいた鋲が打ってあるような???
富士登山でお粗末すぎる遭難が報告されています。サンダルで登って歩けなくなったとか、Tシャツで行って寒くなって歩けないとか、、、、、、、。
富士山は、登山はしたくないが富士山だけは登りたい、と言う不思議な人種が登るそうで、ある面では特別な例かも分かりませんが、他の山でも最初に一歩を間違えている登山者が多いと聞きます。
タカ長が所属した山岳会などたいした会ではなかったかも分かりませんが、それでもイロハのイくらいはシッカリと教育されていました。
今は山岳会に所属する人が少ないうえに、山岳会のメンバーも高齢化し、教育機能も低下しているようですから、山岳遭難事故が多発するのも仕方ないのでしょう。良い傾向ではありませんが、、、、、、、。
登山・キャンプランキング
にほんブログ村
あの写真を見ながら、○○さんが写っている、、、、、、、とか、、、、、、、
足が弱かったのはこの人だったかなぁ、、、、と言うようなことを言いながら、タカカノと注目していたのは皆さんが履いている山靴のことでした。

学生諸君も登山靴を履いています。ソールから見ると使いこんだ靴のように見えます。

右端がタカ長の靴です。
タカ長が初めて履いたのはキャラバンシューズ。しかし、これはシッカリとした革靴のようです。2代目の登山靴だったのでしょうか。

左端が仲間の靴です。この二人がガイド役、三人寄れば山岳会と揶揄された山岳会の会員です。
この靴には当時使う人もいた鋲が打ってあるような???
富士登山でお粗末すぎる遭難が報告されています。サンダルで登って歩けなくなったとか、Tシャツで行って寒くなって歩けないとか、、、、、、、。
富士山は、登山はしたくないが富士山だけは登りたい、と言う不思議な人種が登るそうで、ある面では特別な例かも分かりませんが、他の山でも最初に一歩を間違えている登山者が多いと聞きます。
タカ長が所属した山岳会などたいした会ではなかったかも分かりませんが、それでもイロハのイくらいはシッカリと教育されていました。
今は山岳会に所属する人が少ないうえに、山岳会のメンバーも高齢化し、教育機能も低下しているようですから、山岳遭難事故が多発するのも仕方ないのでしょう。良い傾向ではありませんが、、、、、、、。

