大府市議会議員 たかばとくこ の日々

2007年、政治の素人が議会に飛び込んでみました。

大府小学校分離新設校 答申の報道

2009-10-20 23:29:29 | 未分類

台風直撃の前日、慌しい台風対策に追われる中、最後の新設小学校検討協議会が開かれ、結論が出たとうかがっていました。
答申書を近日中にまとめ、正式に答申されたら新聞報道もあるだろうということで、それまで日記掲載を控えておりました。

大東町に新設することがこれでほぼ決まり、用地の取得など具体的に動き始めます。先日、予定地の前を通りましたが、すでに旧フットワークの事務所・倉庫は解体され、売地の看板が出ていました。
中学校敷地内の提案が出てきたときには、保護者のみなさまもかなり気を揉んでいました。全ての説明会を傍聴に出向き、個別に市民からお声をいただいたり、ある面、市民も私も経験値を積むことになったとも言えます。

さて、日曜日に和光市役所に事業仕分けの傍聴に行ったときに、入り口に「中学校学区選択制説明会」との表示がありました。和光市も新宿副都心から15分と通勤至便で、まだ人口が増えているしマンモス学校の課題も抱える、まさに同じ悩みを持つ自治体。
張り紙に思わず、市民のフリをして会場に入って説明を聞かせてもらえないかしら、と行ってみましたが、やはり余所者が混ざりこめる雰囲気ではなく断念・・・(友人から、「他の自治体議員です、参考に聞かせてください、ってハッキリ名乗って聞かせてもらえばよかったのに」と笑われました)

和光市では、過大になる中学校を、弾力的に学区を選択できるように、制度を設けたようです。
和光市立学校選択制実施委員会
http://www.city.wako.lg.jp/home/busho/_6102/_6103/_6104/_6105/_6106/gyo_machi_3_1_124.html
委員名、会議録、会議資料まで公開されています。(大府市とは公開のレベルが違いますね)
案を提示し、パブリックコメントも実施されました。
http://www.city.wako.lg.jp/home/busho/_6102/_6103/_6104/_6105/_6106.html
和光市の取組みの成果がどうなるかはまだわかりません。
学区選択制は、子どもが増えて教室が足りない場合のみの考え方ではなく、人口減少で学校に空き教室が出ている地域でも取組みされているようです。

大府小学校については、今後用地などトラブルがなければこのまま進むことになるでしょうが、一連の説明会の折に何度も「学区の見直し」の意見が市民から出ていたのも事実。
事業仕分けの傍聴に行った和光市で、もうひとつ情報を得て帰ることができました。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。