大府市議会議員 たかばとくこ の日々

2007年、政治の素人が議会に飛び込んでみました。

「南海トラフ大地震は来る!~妊婦・乳幼児・女性を守るために~」に参加して。その4

2016-12-29 00:59:21 | 大府市

12月3日に参加した表題のシンポジウムからのメモです。

―――――

認定特定非営利活動法人アレルギー支援ネットワーク事務局長 中西理映子氏から事例報告「アレルギーの子どもの命を守るために」

【以下、資料とメモから】
避難所という環境が薬品、物資の不足や衛生環境から、もとより症状を悪化させるものである(のは想像に難くないが)
緊急性の高い疾患や外傷の治療が優先されるから、さらに厳しい状況となる
平時でも「アレルギーは甘え」という人がいるくらい。避難してる環境でなかなか周囲の理解は得られない。
SOSを受けて薬品や対応食を現地に送ろうとしても、現地では正確に(←ここ重要)仕分けできる環境ではないため、熊本に送るために福岡病院に物資を送り、そこで仕分け→大牟田病院が受け取り、直接患者に届けに行った
こうした体制ができるまでに8日かかった。それまでは自分でなんとかする、という準備が必要と実感した。
炊き出しはありがたいが、材料に何が入っているか書いて掲げ、使った調味料は並べて手にとって見れるようにしてもらえるだけでとても助かる
スキンケアをするのにプライバシーが確保できる場所がない

【所感】
乳児や産褥期のお母さん、慢性疾患、アレルギーなどは「ケアができるなら自宅で生活ができる」わけで、避難所は「ケアができない環境」との前提が必要。
アレルギーに限らず「個別ケアが必要」な在宅者は、まず自己防衛が必要であることをもっと防災教育としてやる必要がある。福祉避難所など、インフラとしてどう整備するかの議論から、弱者に「自分のケースはこういう備え」と自覚してもらう防災教育。
さらに「ケアができない環境」を「不十分なりにケアが可能な環境」にするためにどこまでどうしたら、ということと、
一般の理解が高まること必要。
薬を個々で備蓄することについては、医療機関や処方に際しての規制(何日分以上出せない等)の議論も必要かと。
なお、私の子どもたちも、幼少時には気管支喘息の発作で夜間病院に駆け込んだことが何度もあったり、成人した今も保湿クリームが手離せない生活をしていたりする。

写真の黄色のものは、折りたたんで携帯できるカードサイズのもので、裏表で並べて撮影してあります。


 

Facebookの個人フィードにメモ書きしていたものを再掲。内容ごとに7回に分けてあります。
個人フィードに掲載後、主催者されたみなさんにも、内容を確認していただいています。
主催側の公式なまとめではなく、参加者として書き留めたものです。
個人フィードに掲載後、日にちが経ってから見に来てくださる方もかなりいらっしゃるので、より共有しやすいウェブログにも掲載することにしました。


おおぶ菜の花まつり。

2015-04-12 20:43:18 | 大府市

おおぶ菜の花まつり。げんきの郷にて。
昨年は菜の花畑の合間に手作りのステージでしたが、今年はげんきの郷施設内の広場で。
NPOさんの主催。文化活動の団体さんのステージ出演、商業団体さんの物販ブース、婦人会さんの菜の花汁のふるまい、菜の花プロジェクト精製の菜の花油&菜の花油で揚げた手作りドーナッツ販売、中学生ボランティア、菜の花畑は農家さんのご協力もあり、併せて菜の花畑巡りのウォーキングイベントは健康作り団体さん、
とまあ、市民力総出のイベントです。全く行政主導はありません。
大府の市民力の典型のイベントとして、市民団体が横に繋がった好事例のひとつでもあり、そうした点でほこらしいものでもあります。
こういう行事は市役所職員の姿もよく見かけるものですが、愛知県議会議員選挙の投票日で、選挙事務があるためでしょう、今日は多くは見かけませんでした。

暖かくて天気良くて良かった(*^^*)


会場から外を見やると菜の花畑の風景。
ステージ発表も色鮮やかに。 菜の花と油揚げのお味噌汁、大きな釜すごい(^^)


大府の桜。

2015-04-08 23:18:38 | 大府市
桜の名所というと桃山公園とか、色々ありますが、今年は桜を見て回ろうという余裕がなく。
散り始めに通りがかりに撮ったもの。
朝日町の熱田神社さんと


大東町の延命寺さん。

他にご近所では、大府駅西側の石ヶ瀬川沿いがお気に入りなんですが、今年は撮り損なったままです。
花冷えになった今日は、インドアワークを中心にしてましたが、右手の回復が思わしくなくちょっと進捗に難あり。

愛知県立高校の卒業式。おめでとうございます!

2015-02-27 16:42:19 | 大府市
県立高校の卒業式の日です。大府市内にある大府高校と大府東高校からご案内を頂戴し、市議一同は出席者数が偏らないように調整しながら、どちらかに出席させていただいています。
私は今年は大府東高等学校の卒業式に出席いたしました。
控室のテーブルにはテーブルクロス、テーブルフラワー。お茶は桜湯です。こまやかな気遣いに、子どもたちにも行き届いた丁寧な教育をしてくださったのだろうと感じ入ります。
卒業生は230名、30回目の卒業式でした。
服装や態度の乱れは全くなく、晴れやかな姿の卒業生たち。
まだ入試が控えていて進路が決まっていない生徒もいるでしょうが、今日は友人たちと制服姿で過ごす最後の日、校舎を我が物顔で過ごすのも最後の日、どうか立ち去るそのときまで、充実して過ごしてくれたらと思います。
卒業おめでとう!

中学生が殺害されるという痛ましい事件に、動きがあったとちょうど報道された直後でもあり、
他の来賓の方々と、子どもたちのスマートフォンの扱いやLINEという通信ツールの話、加害者も子どもだろうか?現代の子どもの環境は...といった話もしていたり。

式の会場での撮影は失礼かと、控室の写真を撮りました(*^^*)

大府市議会議員選挙 立候補予定者説明会。

2015-02-26 01:07:00 | 大府市
4月26日に投開票となる大府市議会議員選挙の立候補予定者説明会に出席いたしました。

さすがに3度目になると、こうしてたくさん並ぶ封筒も見覚えが...

予定者1に対し、3、4名の出席が可能で、候補予定者本人だけの出席のところもあれば、本人以外で出席されているところもあり。
定数は2名減らして19名になりましたが、それをかなり上回る人数が受付されていました。
議会はいらない、と相手にされていないわけではないんだと、少し胸をなでおろしました。このところ立候補者が少ない選挙が続いていましたので。少しずつ議会改革を進めてきた甲斐かあったのでしょうか?


さて、私もこの説明会の受付で、立候補予定者として名前を提出いたしました。


この手引き書、2007年はブルー、2011年はピンク、今回はオレンジなんですね。わかりやすいから間違って古いものを参照してしまう心配がなくて助かります(^^)