田舎びと歳時記

花鳥風月、演歌と津軽に一筆啓上

雪解川

2010-05-04 14:09:27 | 私の歳時記
雪解け水を集めて流れ下る雪解川ゆきげ川とも言います。

雪解け水の利根川
  

やまあいを過ぎ平野部に至り、水量も勢いも増し、白波をたてて淡い緑色に濁った水が駆け抜けて行きます。

流れゆく水音に春だ春だ!の大合唱が聞こえそうです。

一年で最も爽やかで、光り輝いた季節となりました。

海なし県の住人である私、大海原を見れば『あっ、海だ!』と身を乗り出して食い入るように…となりますが、

普段見慣れた利根川の流れに心動かされるのは、この雪解(ゆきげ)川のとき。

凍てついた冬の流れと異なり、川の流れの表情が違うのです。陽気に踊り騒いでいるような白波、川面に生気が

宿っているかのようです。周囲に春の養分を与えながら、大海目指して流れて行きます。

明日は暦の上では、もう立夏

いよいよ、これからが今年一年の山場、心して当たるべし。



前橋市内を貫流する利根川の雪解水
  



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする