明けましておめでとうございます。
元旦は先ず神社へ初詣というのが毎年のことだったが、今年は「どうしたものか?」ということで、
とりあえず密でなさそうな所からと、先に家のお墓参りに行った。
神社は混み具合をみて3日ぐらいに行こうということになった。
何しろここ神奈川の感染者数もすごく多いので、行動には気を遣わないと…。
今日は良いお天気だったので墓地から撮った写真(見出し)には去年と同じく富士山(中央)が見えていた。
我が家のお墓は面積126000㎡、14000区画の大きな墓地にあるので、
ブログに載せるのをちょっと躊躇するくらいあまりのお墓の多さだ。
でもそのせい(広い)か?案の定、墓地に人込みは無かった。
今年玄関に飾ったお花。ちょっぴり貧相かなぁ~。
やはり、気持ちが新年でも華やいでいないためなのかなぁ~。
ということで、家の外の花を映してみた。
エゾリュウキンカが咲いていた。
黄色が鮮やかだ。よく見ると蜂もいる。(いちばん右のお花)
バラがまだ奇麗に咲いている。
ガーデンシクラメン
パンジー
孫たちにお年玉をあげ、
お昼にお節料理を食べて、夜は焼肉にした。
外食には出られないけれど、普段よりちょっと食事に贅沢をして、
家族6人、みんな元気で年を越し、新年を迎えることができた。
今年はどうなるか分からないけれど、
前向きに生活をしていかなくては…と思う年の始まりです。